能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2019年9月19日木曜日

Midnight Star - Operator (1984)



ブイブイ言ってます



Midnight Star - Operator (1984)
 
Album:  Planetary Invasion
Released: Jan 1, 1984
℗ 1984 Unidisc Music Inc.
 
 
 
この頃の音はいい。楽しいわ。80年代半ばまでのアメリカのR & Bは楽しいんですよね。色々とゴッテゴテに飾り付けて素敵よ。すごく楽しそう。
 
Midnight Starはあまり知らないんですけど、音がブイブイ言ってて気持ちいい。Electro-funkなどとも呼ばれていたらしい。ああ電子の音ですもんね。80年代の半ばのソウルはゴテゴテしていて面白いです。近年欧米のDJ80年風の音をコピーしてるのもこの辺りの音ですかね。
 
映像も楽しい。70年代から80年半ば辺りまでのR & Bはとにかく派手でいい。きらきらの衣装も好き。もう本当に好き好き好き❤❤❤❤❤ キラキラのアース・ウィンド&ファイアーとか大好きですもん。
 
思えは…80年代の半ばからHip Hopが出てきて普通の若者達のストリートカルチャーが、こういうゴテゴテのキラキラR & Bエンタメを吹き飛ばしたんでしょうかね。ちょっともったいないな。全身ジャージで「マ-ディダー」と叫ばれてもさ…どうしたもんかと思ったわよ。


Midnight Star - Freak A Zoid (1983)

Herbie Hancock– Chameleon (1973)
George Duke – Reach For It (1977)
S.O.S. Band - Just Be Good To Me (1983)
Shannon - LetThe Music Play (1984)
Cameo - WordUp (1986)


2019年9月18日水曜日

D Mob - Put Your Hands Together (feat. Nuff Juice) (1989)



Hip House



D Mob - Put Your Hands Together (feat. Nuff Juice) (1989)

Put Your Hands Together - Single
Released: 17 Mar 1989
℗ 1989 1989 London Music Stream Ltd LC77554

 

これも1990年頃で曲を探していたら出て来た。米のヒップホップかと思ったらこれは英国産。ジャンルもHip Houseと出てきた。さすが英国、お洒落です。1989年の英国のシングルチャートで7位。アメリカでもダンスチャートで13位。

D Mobとは1988年から1994年まで活躍した英国のプロデューサー。彼の曲は米のダンスチャートでも何度も1位になってます。



 

Davy DMX - One for the Treble (1984)



ベースの音最高



Davy DMX - One for the Treble (1984)

▼ストリートダンスの寄せ集め映像なんですけど、中に映画『フラッシュダンス/Flashdance(1983)からのシーンが混ざってます。撮影は1982年なので、ストリートではこの頃から既にこういうのを踊ってたんですね。

One for the Treble - Single


この曲は…なんでメモしていたのだろう?たぶん1990年代の音を探っていて動画サイトのおすすめに出てきたものではないかと思う。

いやー気持ちいい。ベースがいい。重い音。

これは1990年の音ではなく1984のリリース。ヒップホップといえば、同じ頃米の映画『ブレイクダンス/Breakin'を見てヒャ~かっこいい人達がいるもんだな~と思った。そこから流れてRun-DMCRaising Hellも聴いたんだけど…結局ラップにはハマらなかったです。ラップにハマるよりもAerosmithの方がいいわと…そのあたりからAerosmithのファンになった。たぶん

Run-DMCは明るい印象で面白かったんだけど英語がわからなくてやっぱり無理だった「マーディダース」とか「トリッー」とか響きは面白かったけどな。1984年頃っていうのは、皆サンプリングで色々やっていたんでしょうかね。英国にはArt of Noise なんていましたね。

なぜここのところ昔の音を聴いているのか…というのも、ここ半年ほど英国のダンス/クラブチャートを追ってるんですけど、どうも近年の曲は構成が単純に感じるんですよ。それで1990年頃のダンス曲を聴いたら…かなり複雑で面白い。オーバープロデュースというのもあるのだろうけど、ギチギチに音を詰め込んでいていい。久しぶりに聴く昔の音はかなり気持ちがいい。今頃になってありがたかっている。


Davy DMXさんとは1960年生まれのDJ。生まれはバージニア州だそうですが10歳の時にニューヨークへ。1980年代にRun-DMCや他のアーティストもともコラボしたそうで、有名な方なのかな? この曲は全く知らなかったので記録します。かっこいいー。

 


Ollie & Jerry - Breakin'...There's No Stoppin' Us (1984)


2019年9月17日火曜日

お猫様H:シャム猫の血



お姫様、ブラッシングの時間ですよ
おぅ…のびのび…肩の筋肉がステキね
どうぞどうぞマットの上へ
いいきもち?
…と彼女は暫くぐるぐるヤンヤン喜んだ後、
突然お尻や後ろ足はくすぐったいからやめろと怒りはじめる
この段階で人間はすでに3回は爪有り本気パンチを受け、数度噛まれてます。人間はただ「いたいいたい…」と泣く。猫さんに対しては絶対に怒りません。「ごめんね」と謝るだけです。時々「どうして?」と訊ねたりもする。
そのうち彼女は人の手を攻撃して遊び始める
お猫様は激しいのです。でもその野性味がまたいい。
また人の手を狙ってます
あ、宇宙人だ
お顔はかわいいのにねぇ…激しいですね。彼女なりに手加減はしてくれているらしいのだけれど噛まれれば結構痛いのです
それでもまたすぐにキュルキュル言って甘えてくれるからかわいい
 
うちの猫さんは雑種の黒猫なのだけれど、おそらく体形から見てもシャム猫の血が濃いのではないかと思う。ネット上を探ってみたら、元々(昔の)シャム猫というのは、気難しく飼いにくいことで知られていたらしい。シャム猫の性格を調べてみたらうちの猫さんそのまんま。

驚くほど頭がいい。動きが機敏で運動量も多く野性味が強い。大変神経質で警戒心が強く、すぐにキレる激しい気性。簡単に怒るし、怒れば器物の破壊。人にもすぐに向ってくる。シャーとかフーとかゲヒャーと吼え、カッ、パッ、プッと前脚を踏み込んで威嚇音を出すのは日常。慣れないとびっくりします。最初は怖かったです。

それでも威嚇してきた2秒後に喉を鳴らして甘えたりする。

ものすご~く気分屋。そんな激しい性格なのに寂しがりやで甘えん坊。一度心を開けば人にはべったり甘えていつも一緒にいたがる。家に人がいないと心細いからお留守番は嫌い。眠っている間はおとなしいが、起きている時は常に構って欲しいと要求する。人が十分に構ってあげなければ拗ねて落ち込む。よく喋る。わがままで気位が高くまるで本物のお姫様のよう。
 
品種改良の結果、今のシャム猫はおだやかな性格の猫も多いらしいですが、元々は扱いにくい種類だったのだそう。猫らしい猫…ああ…うちの猫さんはそんな血が濃いのだろう。獰猛な野生動物…上等だわ。光栄です。ツンデレにすっかりやられてます。扱いにくいからこそかわいくてかわいくてたまらない。心をしっかり摑まれてます。


 

2019年9月16日月曜日

BABYMETAL:New York 公演レビューに嬉しくなる



ニューヨークでの公演もすごかったらしい…というのを、ニューヨーク在住のBABYMETALファンの方のブログで読んだ。

海亀は今回のBABYMETALさんの全米ツアーに関しては、もうすっかり安心しきってしまっていてあまりファンカムも見ていない。しかし時々様子を知りたくなってネット上をうろうろ。某掲示板を覗いてみたり、ファンの方々のSNSを覗いてみたりして様子をうかがい、「ああ今日も大成功だわよかったよかった」とほっとして、またマイブームのEDMコレクションに戻ったりするわけですが…。

BABYMETALが大好きではあるものの、もう自分で細かく情報を追うほどの熱はなく。それならば手っ取り早くどなたかのBABYMETALを読みたい。というわけでとあるファンの方のブログにたどりついた。


このお方はBABYMETALの熱狂的なファンの方で、今回のツアーでももうすでに遠征して何度も米東海岸でのライブを見ていらっしゃるらしい。そして昨日のニューヨークでは初めて鞘師里保さんのステージをご覧になり、そのレビューに溢れる愛愛愛愛愛…。このお方も里保さんの輝きにやられたらしい。ああ…いいなぁ。…そんなライブのレビューを見てちょっと嬉しくなった。

そうなのよ…。私も英グラストンベリーの映像で、里保さんのダンスのワイルドなパワーに惚れた。そうか…やっぱり生で見てもそうですか…。ですよねぇ。りほちゃん…いいですよね。輝いてますよね。そうなの…映像でさえ…私も目が釘付けになったんですよ…彼女は光っている。あの輝きは何なのだろう…。彼女はやっぱりただ者ではない。
 
 
私は、BABYMETALの今のアベンジャーズ・システム仮面バンド現地調達システムも(個人的には)いいのか悪いのかよくわからないんですけど、これまでのアメリカでのライブの様子を見る限り、

何の問題も無さそう

全て上手くいっているみたい。いや…実際去年、最初は大問題に見えたダークサイドだって蓋を開けてみれば米、豪州ともになんの問題もなかったわけで…(少なくとも外からはそう見えた)。だからアベンジャーズ・システムでの新ダンサーや、仮面バンドがおみくじのようなものであっても、観客は全然気にしてないっぽい(大雑把アメリカでは)。
 
そうかそうか…それならいい…。

 
それはともかく私…この鞘師里保さんはBABYMETAL新型秘密兵器じゃないかと思ったのよ。彼女はBABYMETALに今までとは全然違うワイルドなパワーで切り込んできてくれる。キレがよくて力強く攻撃的なダンス。異様にかっこいい。確かに今までのBABYMETALとは違う。でも面白い。そんな彼女のことをこのニューヨークのお方も分析なさっていて…ちょっと納得させられたんですよ。ハロプロでの競争…なるほどなぁ…彼女は既に勝ち抜いてきた人なんですね。(彼女の)小型の肉食獣的なワイルドさ(Elevator Girl の間奏部など)はそういうところからくるものなのか?
 
鞘師さんの色気にも触れていらして、ああ…面白いな。男性が感じるのなら本物だろう。グラストンベリーの映像で私もちょっとそれを感じたんですよ。彼女はなんだかダンスもリズムの取り方も生々しい…いっしょに身体を揺らして踊りたくなるリズムの取り方…ついつい目が追ってしまう魅力的な動き。不思議なんですよ彼女は。
 
 
巷ではアベンジャーズの女の子達それぞれにファンの方々がいらっしゃるらしく…これがいいあれはダメだあれがいいこれはダメだ…と様々な意見が飛び交っている状況で…まあそれはどうでもいいんですけど。ダンサーの方々はそれぞれが才能のある選ばれた方々全員が素晴らしい。ただファンの皆さん個人個人で好き嫌いがあるのはしょうがない。誰がいいのかを議論しても結論が出ることはないでしょう。

 
アベンジャーズの女の子達を「ゆいちゃんのいなくなった空間をうめるためのダンサー」だとするのなら、確かに鞘師さんは全然違う。全く違う。粘りのあるリズムもパワーも全然違う。しかし私には

だから面白い。

私には鞘師さんがもたらす全く違うエネルギーがBABYMETALのバランスを壊すのが面白い。今まで「1シンガー+2ダンサー」のバランスだったものが、鞘師さんが加わることによって「3人バラバラ/3人それぞれがそれぞれ輝く」バランスにならざるを得なくなる。それがいいと思う。

鞘師さんが異質(ワイルド+攻撃的)に輝くのなら、最愛ちゃんも別の光を放つようになる(可愛らしく陽気で可憐)。そしてその真ん中にますます輝くクールで孤高のすぅさんが立つ。結果的に3人それぞれが輝くグループになれば面白い。そんなことをちょっと思った。そして

カワイイを残しながらも上手いグループへ…
バンドもグループも化学反応。これから面白く成長するのではないか。
 
 
ところで…Forumは鞘師さんなのか…違うかもしれませんね。というのもLVをやって、その後円盤を出すのなら、ダンサーはアミューズ内でおさめた方が都合がいいのかもしれぬ。大人の事情ですか(←勝手な想像ですが)。それにしても仮面バンドはメンバーが外国人になってもクレジットは出さなくてもいいのだろうか…ステージでも紹介しないの? そういうの…外国の人達とはビジネス面でしっかり話をつけているんだろうかと少し心配になる。
 
 
ともかく…熱いファンの方の愛ある文章はいい。読んでいて楽しい。ああ…よかったな…このお方が幸せな時間を過ごせてよかった。そしてアメリカの何千、何万人の人々が幸せな時間を過ごしているのを知るのも嬉しい。BABYMETALは人々を幸せにしている。いいことです。
 

2019年9月12日木曜日

David Guetta feat Raye - Stay (Don't Go Away)(2019)



大御所の良質ポップス



David Guetta feat Raye - Stay (Don't Go Away)(2019)

Stay (Don't Go Away) [feat. Raye] - Single
Released: May 9, 2019
℗ 2019 What A Music Ltd. under exclusive license to Parlophone/Warner Music France, a Warner Music Group Company & under exclusive license to Warner Records Inc. for the United States. All rights reserved.


デヴィッド・ゲッタさん。51歳。EDM界の大御所です。パリ生まれのフランスのDJですが、数年前世界中でとにかく売れた売れた売れたお方。特に2011年のNothing but the Beatは世界中で売れました。欧州5カ国でアルバムチャート1位。英国2位。オーストラリアとオランダで3位。米国でさえ5位。たいへんなものです。

私は彼とアメリカの大物スターとのコラボは殆ど聴いていないんですけど…聴いていないからなかなか評価が難しい。いや食わず嫌いをしていました。だってそんなにバカ売れしてアメリカの凡庸な大衆が好むようなものがいいはずがないではないか…はっはっはっはっは 😄😄😄 そういえば以前彼の曲でここにとりあげたのも1曲だけ「David Guetta ft. Chris Brown, Lil Wayne - I Can Only Imagine (2012)」でした。あの曲は派手でかっこよかった。

そうなの。だから今でも彼の売れた曲はほとんど知らないんですけど、それはともかく近年、アメリカのEDMの勢いが落ち着いてから時々聞こえてくる彼の曲は…

決して悪くない。…ふむ 🤔

このお方は今でも色んなことをなさっているらしくて、ここのところはJack Backの名義でシンプルな踊りやすい曲を欧米のダンスチャートに送り込んだりしてます。あらためて彼の曲を聴いてみるのもいいのかもしれない。
 
この曲は12ヶ月前ぐらいに英・米で共にダンスチャート入りしていた曲。ポップで上品で良曲だと思います。。…そういえばこのビデオ…デビッドさん髪を短くしたのね。
 
シンガーのRayeRachel Keenさんは英国ロンドンのシンガーソングライター。1997年生まれの21歳。デビューは2014年の17歳の時ですが2017年ごろから英国で曲がチャートインしているのでお若いのに売れている方みたいですね。
 
ところで彼女も1997年生まれ…1997年生まれは何かあるな…。