能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20...

2025年7月10日木曜日

亀のフルーツ話:ハワイの美味しいパパイヤ(Strawberry, Sunrise)を発見



久しぶりのフルーツ話のコーナー。

ワタクシは以前からあまりフルーツが好きではないとここに書いている。アメリカのフルーツは(日本の品種改良を重ねた)フルーツに比べて固く酸っぱいものが多いからだ。酸っぱいものは知覚過敏で歯が痛くなるのであまり量を食べられない(年寄りですね)。昔はオレンジだって平気だったのに、今はオレンジを噛むことも怖い。アメリカの酸っぱい苺も雑な味のブドウも…あまり買わない。あ、そうだブドウなんて袋に入った量が多くて困る。もう少し少な目に売ってくれないかな~。

…などとフルーツには文句が多い。さて今回、旦那Aの免疫機能が弱って病気になってしまったわけですが、健康のためならフルーツがいいだろうと妻は考えた。旦那A本人は「オレンジとかグレープフルーツを買ってきてよ」などと言っていたが、柑橘系は私の歯が痛い。もちろんリクエストに応えてオレンジもグレープフルーツも買うけれど、ワタシは何を食べようかな…とちょっと考えた。


スーパーに行くと今はパパイヤの季節なのですね。緑の大きなものや小さめの肌の荒れたものが積み上げられている。これを買ってみるか。緑の大きなやつはまだ固いので、触ってしっとり柔らかく熟れていそうな黄色いの…あまり見かけのよくない小さめのパパイアを買ってみた。そしてついでにキウイも身体にいいだろう、メキシコ産の黄色いマンゴーも並んでいるのでこれも買っておこう…などなどと柄にもなくトロピカルフルーツを買ってきた。小さなスイカも買った。


そういえば私はずいぶん前にもここで「トロピカルフルーツはあまり好きではない」とも書いていた。南国のフルーツはエネルギーが強すぎて味が激しすぎるから飽きる。それにパパイヤは熟れるとちょっと臭い…などとも書いた。

まぁでも健康にいいみたいだからね。そうそう…後から調べたらパパイヤもマンゴーも例の(帯状疱疹に効く)アミノ酸リジンが多いことがわかった。それは素晴らしい。では大いに食べてもらいましょう。


というわけであまり見かけのよくないパパイアを開けてみた。よく売れている。なんと美しい色。
キウイとマンゴーとリンゴとパパイアでフルーツサラダも作った。切って混ぜただけ。
この日は週末。(リジンの多い)サーモンをローストして、赤ピーマンと米産のスイートポテトをローストして並べた。茹でただけ焼いただけの簡単レシピ。おっと白いパンを出してますね。お昼に食べた全粒粉ペンネのサラダも少しある。私は残りもののコスコの白ワインを飲んでます。7年ぐらい前に買って忘れていたKirkland Chardonnay。VIVINOの点数は3.5点。ぇえええ~そんなに悪くなかったけどな~。オイシカッタヨ
小皿にとるとカワイイ色合い。お…すごく美味しいパパイア。ちょっとびっくり。
翌日のランチもパパイヤの残りのハーフ。

ところで…ちょっとまて。このパパイア無茶苦茶おいしいぞ。どうした?これこんなに美味しいの?これ以前食べたのと違う種類じゃないかな?名前を調べたらストロベリー・パパイアと出てきた。またサンライズ・パパイアとも言うらしい。ハワイ産。これ…もしかしてワタシ今まで…見かけがあまり綺麗じゃないとか文句を言って買ったことがなかったのかも…。


以前に買った記憶にあるのは緑色で肌が艶々で縦に筋の入っている大きなパパイア。それをオレンジ色に熟れるまで待って食べる。その(今回のとは違う)外見がいいそのパパイアを何度か食べたのですけど、そのパパイア、熟れたときにちょっとプンと臭いと思った。それでワタシは「パパイアって臭いですね」などとあまり食べなかった。

そんなわけで近年パパイアを買うときはまだ熟れていない緑色のものを買って東南アジアのパパイアサラダを作ることの方が多かった。熟れた甘いパパイアを「臭いから」と避け続けていた…。


しかしこのストロベリー・パパイア

信じられないほどおいしい

美味美味美味…



これはすごいぞ。ほんとうに美味しいですこれ。香りが素晴らしい。熟れた甘い果肉を口に入れて噛むと一瞬花の匂いが鼻に抜ける。この花のような香り…なんだろう…百合かな。なんか南国の花のような香りが一瞬する。美しい香り。なんとゴージャスなお味。ぇえええええ~かなりびっくりです。酸っぱくないし。

わたし、この美味しいローカルのフルーツを
ハワイに来てから17年間も知らなかったのだろうか…?

ショックかも。とにかく素晴らしい味。美味しい美味しい美味しい…。これがローカルのフルーツなんてなんと贅沢な。素晴らしい素晴らしい素晴らしい…。これはもっと食べなければ。


ストロベリーパパイヤ
海亀、ハワイに来てから17年間で初めて知りました。
こんなに美味しいとは知らなかった


というわけでまた2個買ってきた。
またまたランチに出しましょう。
ところがデザートのつもりでテーブルに出していたら、いつの間にか旦那Aがほとんど全部食べていた怒!
というわけで、ランチのパパイヤの残りを旦那Aに全部食べてもらい、そのかわり私は残りのハーフを好きにすることにしました。


というわけで…いってみます ウヒヒヒ
これはおいしいですね
よしっやったぞ笑 やっつけた オイシカッタ フフフ
そして今日のランチもまた…
熟れてますね カットしてテーブルに出します


このパパイアの美味しさは大発見です。これからストロベリーパパイヤをどんどん食べようと思う。

今度はパパイヤを半分に切って種を出して皮を剥いて、手に持ってお猿のようにグワシとかぶりつきたい。シンクの上で。南国のフルーツはお猿に先祖返りをする食べ方が一番美味しいと思う。絶対にやる。絶対にかぶりついてやる。


ついでに…
本土からの平たい桃も売ってたので買ってきた。3個のうち熟れて美味しかったのは1個だけ。やっぱりハワイで桃は難しいですね。


そもそもこんなにローカルのフルーツが美味しいのなら桃もいらないですね。これからパパイヤを食べよう。今回はとてもハワイ在住らしいブログになった。


2025年7月8日火曜日

いかにトマトが偉大であるのか+その後の旦那A



旦那Aが帯状疱疹になってから2週間以上が過ぎた。処方された薬も先週の土曜日に飲み終わった。今は様子見。週末ぐらいまではAの頭全体にかさぶたが出来ていて、気になってついつい触ってしまうので「触っちゃだめよ」と注意。どうしても気になるらしく、今Aは頭に触らないように家の中で赤い野球帽(Angelsの)を被って過ごしている笑。そろそろかさぶたもほぼ取れたらしいが、治った頭皮はまだ敏感で様子を見ているところらしい。

どうやら薬を飲むのをやめてもウィルスが活動を再開することにはならなかったみたいだし、このまま頭皮が元の健康な状態に戻るまで待てば完治するのだろうと思う。よかった。


少し前ここに「帯状疱疹になった時の食生活」のお題で、治療中に食べたほうがいい物と避けた方がいい物のリストを書いたのだが、今もそれらを参考に様子を見ながら食事を作っている。もう食後にコーヒーを少しだけ飲んだり、私の食べるチーズケーキをほんの少し食べたりすることもあったのだが、基本的にパンは全粒粉のもの、ご飯は玄米。それから血糖値の上がりやすい砂糖や単純な白い炭水化物、ジャガイモなどは今も避けるようにしている。

じゃがいもの代わりに食べている米国産のオレンジ色のスウィートポテトにも馴染んできた。最初私は「ゆるい味」などと文句を言っていたのだが、角切りにしてパプリカやシナモンなどを少しまぶし、オイルであえてオーブンでローストするとそこそこ美味しい物ができた。日本のサツマイモと混ぜるともっと美味しい。健康にいいらしいので、これからもジャガイモは量を半分に減らしてスウィートポテトを食べるようにしようと思う。全粒粉のペンネもまずいと言っていたが、細かく切った野菜などを沢山混ぜて食感が複雑なパスタサラダにするとそれなりに美味しくなることもわかった。


さてトマト。帯状疱疹にはアミノ酸アルギニン(Arginine)の多いトマトはダメだと聞いた。そんなわけで未だトマトは2週間ほとんど食べていない。量のわかりやすいサラダのミニトマトを2個だけとか…形のわかる状態でなら少しは食べたりするが、一番多い缶詰などを使うトマトの煮込み料理はまだ作っていない。イタリアンのパスタもしばらく作っていない。しかしなんとかなっている。自分でも驚き。

だってね、私はトマトがないと料理ができないと思ったから。とにかくうちはトマトやトマトの加工品(缶やペースト)をよく使うのです。というのも私は和食があまり得意ではなくて(30年前に外国人と結婚して最初に英国住んだことから日本の食材が手に入りにくかった)、ついつい中華から西に向かって欧州まで到達して大西洋を渡ってメキシコと米国まで…英国で食材が手に入りやすかった…主に西洋の料理を作ることが多く、それらは

ほぼ

トマトを使ったレシピばかり



すごいぞ。トマトを使わない日はない…というぐらいトマトを使うのですよ。トマトが主要な調味料の一つというのか、いや…世界中のレシピ、トマト使い過ぎじゃね?というほどトマトをよく使う。


だから旦那Aが帯状疱疹になってから「トマトを避けましょう」などと聞いてそれはそれは困った(と思った)。かといって実は和食もあまり作ってない涙。なんだかお肉や魚や大丈夫な野菜関連をローストばかりしている。まぁそのような形で2週間が過ぎた。トマトは来週ぐらいから食べられるかな~と思っている。

そんなわけで、世界の料理にとって

トマトがいかに

大切な野菜であるのか


を各国の料理を並べて検証しようではないかという企画。トマトを使う料理のリストを並べるだけですけどね。トマトって偉大よ。本当に大切。もうトマト様に感謝しつくしてもし足りないくらいだ。トマトさんあなたがいなければうちのキチンはとても寂しい。


というわけで各国のトマト使用の料理を並べてみよう
トマトを使う煮込み料理がいかに多いのかに驚く  

----------------------------------------------------
中華:トマトの卵炒め。(ケチャップも入れるなら)エビチリ、白身魚のチリソース、酢豚、けっこうある

東南アジア:トムヤムクン、各種サラダ

インド:カレーの沢山のレシピ トマト無しでカレーは語れない

ウズベキスタン:ラグマン

ハンガリー:グーラッシュ、チキンパプリカなどの煮込み系

中東+ギリシャ+地中海:各種シチュー、各種煮込み、ムサカ等々、タブレなどの各種サラダ 沢山のトマトレシピ この中近東のレシピも本当にトマトを使う料理が多いです

イタリア:トマト料理の王国…ブルスケッタ、ピザ、ラザニア、シチュー、各種トマトソースのパスタ、各種煮込み料理…とにかくトマト無くしてイタリア料理は語れない

スペイン:ここもトマトの煮込み料理各種。パンコントマテ、ガスパチョ、パエリア

ポルトガル:トマトライス、魚介類のご飯入りスープ、ここもトマトをよく使う

フランス:ラタトゥイユ、トマト肉詰め、ビーフシチュー、ブイヤベース、プロヴァンス風の色々

モロッコ:クスクスのシチュー

メキシコ:ピコデガロ、トマトサルサ、ワカモレ、タコミート、タコスやブリトー関連、エンチラーダその他色々…

米国:チリコンカン、ガンボスープなどなど
----------------------------------------------------


どうよ…すごいですね~。世界のトマトを使う料理。生のトマトを使わなくてもトマトの水煮とかトマトペースト、中華ならケチャップを使う料理も本当に多いです。ビックリするぐらい。リストを並べて今回あらためて驚いた。

だからトマトを使えないと聞いて私は青くなったのです。上のレシピは1回だけ作ったものから日常で週一レベルで作るものから色々。ほぼ作ってると思う。これらが作れなくなると食生活が全然違ったものになる。

というわけで、トマトがいかに大切なものであるかをトマト様に感謝を込めて書いておこうと思います。トマト様が使える来週が待ち遠しい。



2025年7月7日月曜日

The Chainsmokers, Fridayy – Friday (2024)



楽しかった金曜の夜に思いを馳せる



The Chainsmokers, Fridayy – Friday (2024)
Friday - Single
The Chainsmokers, Fridayy
Released: April 26, 2024
℗ 2024 Secondhand Happiness, Inc., 
under exclusive license to Disruptor Records/Columbia Records, 
a Division of Sony Music Entertainment



この曲は少し前にShazamのダンスチャートに入っていた。大きな音が気持ちいい。それにFridayyさんの声がいい声。

(まず最初の勘違い)
歌詞はおそらく20代後半~30代の恋人同士の話だと思うのだけれど、「僕達は若かった」と言っているので、熟年夫婦の金曜の夜遊びにも聞こえる。旦那さんは「今夜は最高」と言っていたのに、電話で誰かと話し始めて、奥さんが文句を言っている…というような感じかな笑。どうかな。違ってるかも。
追記
げげ、この曲去年2024年の曲だったのね。それになんだかこれ私の和訳も2番がすごく間違ってるぽい🤣🤣🤣🤣🤣。他の人の訳を見たら私のは全然間違ってるぽい。ギャ~ コレハ ハズカシ~。  ちょっと明日旦那Aに聞いてみるわ。今日の午後軽く聞いたら旦那Aも2番がわからんと言っていたのよ。もう1回聞いてみるわ…と書く午前2時半。
翌日
旦那Aに聞いてみた。曲を聴かせて全部の歌詞の流れを見せて解釈してもらった。米国人から出てきた答えは全く違ってました。
旦那Aによる解説
この歌を歌う主人公の男の子は25歳より若いだろう若者。「僕らは若かった」と言っているのはティーンの頃を振り返っているのかも。1番では楽しかった頃の二人を振り返りながら、今も彼女に未練がある様子。どうやら二人はほぼ別れそうな状況らしい。彼は(But still you're in my dreams )まだ彼女のことを夢に見ているのですね。コーラスの歌詞は最高に楽しかった頃の金曜日のドライブを振り返っている。また元に戻りたいと思っているのだろう。そして2番の歌詞は現在はほぼ別れてしまいそうな二人の今の状況を歌っている。
1番の歌詞は二人の思い出を振り返る。でも今は別れそうになっている…彼女は着替えるように心変わりするだろう(you change your mind like you change clothes)どうしていま止めるの?(Why stop right here?)。…などと言っている。
さて問題の2番の歌詞の意味
-----------------------------------------------------------
These late nights
この頃の金曜の夜。
…彼は車の中に一人
driving through your city
君の住む街をドライブしていて、
…金曜の夜なのに、二人は既に一緒にはいない状況。
Calling when I shouldn't be
彼は車の中から彼女に電話をしている
不都合な時間帯で彼女には迷惑な様子
Right here where you want me to be
彼女が僕にいてほしい場所で
…彼女は彼にその場所にいてほしいと言う
…彼女が「私に会いに来るな」と言っている。
Girl, you got me caught up
彼は彼女のことで頭がいっぱいになって
Shifting through your bullshit
彼は彼女の言った様々な文句や戯言の言葉を思いめぐらせていて
Trying to find a way out
なんとかそこから抜け出して状況を解決しようとしているけれど
Couldn't bring you down, down
彼女を会話ができる状態にすることはできなかった
-----------------------------------------------------------


つまり…
高校生ぐらいの頃(若かった頃)に、金曜日は二人でドライブして人生最高の時間/Having the time of your life を過ごして楽しかったのに、今はほぼ別れてしまっていて、電話をしても彼女はつれない返事。彼は未練たらたらの状態。という状況。…そのように旦那Aには聞こえるらしい。なるほど~…

私の珍訳の…倦怠期の中年夫婦の話ではないらしい🤣🤣🤣🤣🤣し、ネット上に多く見かけたロマンチックな熱々のラブストーリーでもないらしい。やっぱり和訳は難しいですね。ネイティブに聞くと全然違うストーリーが見えてくることもある。まぁこれも違ってるかもしれないけれど独自の解釈の和訳アートということで。旦那Aの新解釈を基本に歌詞の和訳も少し書き換えておきます。


★The Chainsmokers
米国のエレクトロニックDJ+プロダクション・デュオ。メンバーはAlex PallさんとDrew Taggartさん。2012年に活動開始。最初はインディー・アーティストの曲のリミックスからスタート。2014年に彼らの曲「#Selfie」が大ヒット。その後グラミー賞を含む様々な音楽賞を受賞。2019年には世界一高収入のDJとなった。

よく売れている方々ですね。ここでは初めて取り上げるけれど、彼らの曲はよくダンスチャートに入っています。他アーティストとのコラボも多数。


★Fridayy
Francis Leblancさん。ハイチ系アメリカ人のシンガー・ソングライター。ペンシルバニア州フィラデルフィア出身。1997年生まれ。2022年に参加したLil Babyの「Forever」とDJ Khaledの「God Did」が大ヒット。また2023年「When It Comes to You」がトップ100に入った。今年2025年2月にアルバム「Some Days I'm Good, Some Days I'm Not」をリリースした。



Friday
The Chainsmokers, Fridayy
---------------------------------------------------------------------

(Come on, come on)
(Belong to the universe)


僕達は若かった
でもハイになるのに十分な年齢で (high)
なんとかやっていくのにも十分クレイジーで
そして翔ぶためにも十分ワイルドだった

僕らは若かった (we were young)
でも夢を叶えられるほどに十分おとなで (dreams)
クレイジーなようだけれど (seems)
でも君は今でも僕の夢の中にいる, ah

僕らには それが時間の問題だってこともわかってる
君の心が 服を着替えるように変わるまでに
どうしてここで止めるの?
僕は君の時間を価値のあるものにするってわかってるよね, hmm, oh


君はこの宇宙の一部だから
今夜クラブに馴染んでいるから
僕の2シーターの車に馴染んでいて
光のように高速でドライブしている
Ooh, 僕らを止めるものは何もない
まるで若く恋に落ちた頃そのままに
たとえ事故ったっていい
僕らは人生最高の時間を過ごしているんだから, life, life


人生最高の時間を過ごしてる, life, life
君の最高の時間…



この頃は夜遅い時間に 君の住む街をドライブしてる
僕は君に電話をする
そうするべきじゃない時間に
君は僕がここにいることを望んでいる
Girl, 君の事ばかり考えているよ
君の様々な戯言や文句を考え続けている
それから抜け出せるよう試みたけれど
君の心を取り戻すことはできなかった, down, down


君はこの宇宙の一部だから、
今夜クラブに馴染んでいるから
僕の2シーターの車に馴染んでいて
光のように高速でドライブしている
Ooh, 僕らを止めるものは何もない
まるで若く恋に落ちた頃そのままに
たとえ事故ったっていい
僕らは人生最高の時間を過ごしているんだから


人生最高の時間を過ごしてる, life, life
君の最高の時間を…
人生最高の時間を過ごしてる, yeah (ooh)
君の最高の時間…

---------------------------------------------------------------------
Songwriters: Andrew Taggart / Atia Boggs / Simon Samaeng / Alexander J Pall / Francis Leblanc / Robert James Earley


Prits - Paradise (2025)



基本



Prits - Paradise (2025)
Paradise – Single
Prits
Released: May 30, 2025
℗ 2025 Muscle Memory



英国のUpfront Club Chartに入ってます。一番基本的なハウスでいい気持ち。特に大きく飛び出た特徴は無いと思うのですが、今どきのダンスチャートはネタ切れなのか実験的過ぎるのか…メロディの無い曲も多いので、こういう普通のダンス曲が流れると気持ちよく聴こえる。お馴染みの叩きつけるピアノの音もやっぱり気持ちいい。耳に残りますね。

アーティストPrits さんの情報があまり出てこなかったのだけれど、お若い方かな?

★Prits
英国のレスター/Leicester出身、ロンドン在住の音楽プロデューサーとDJ。英国のKISS FM、BBC、BBC Asian Network等々からサポートされ注目されている。ハウスとガレージのリミックスによるハイエナジーのプロダクションで知られる。


2025年7月6日日曜日

お猫様H:ハイになった?



またまた少し前のお写真。

海亀姉さんがベタベタしてくる
猫パパAも首にチューをする


この日は5月16日の金曜日。猫さんが5月12日(月)に病気(IBD)になってから5日目。彼女がほとんど何も口にしなくなってから3日目。彼女の命を人間が本気で心配し始めた頃。

どういうわけかこの日の午後、いつも1日中寝ている猫さんが珍しく階下に降りてきた。窓の外をしばらく見て窓辺に座り込んだ。なんだか元気がいい。隣では工事をしていて外に人もいたのに、猫さんはそれも平気でくつろいでいる。いつも臆病な彼女らしくない。何かがおかしい。


「もしかしたら彼女は思い出づくりをしているんじゃないのか?」と人間は思った。「もう今日か明日でさよならなのかもしれない。彼女は好きだった景色を目に焼き付けようとしているのかもしれない」と人間は思った。

カメラを持ち出して「最後の記念撮影」と言いながら人間2人は猫さんと沢山写真を撮った。


…その日の少し前、彼女の耳に初めて(病院で処方された)食欲増進薬ミルタザピン/Mirtazapineの軟膏を塗っていた。後から調べたらこの薬、なんと人間には抗うつ薬として使われているものらしい。なんと…。この日、もしかしたら猫さんはこの抗うつ薬で元気になっていたのだろうか? 


もしかしたら…人間も時々人生に悲しくなった時、この軟膏を耳の中に塗ったら元気になるのかな…とちょっと思った(実行はしませんよ笑)。


おかげさまで猫さんは元気です。療養食との相性がいいのか毛並みも艶々で触るととても柔らかい。毎日よく寝てます。以前より甘えん坊になったかも。


2025年7月1日火曜日

帯状疱疹になった時の食生活



病気になったらその治癒を助ける食事があることは、数年前に旦那Aが腎臓結石の手術をしたときに学んだ。早速、帯状疱疹になったら気をつける食べ物があるかどうかを調べた。

今回の帯状疱疹は、特に食べてはいけない食物がリストになっているのを見かけた。帯状疱疹はウィルス性の病気なので、まずウィルスの味方をする食物を避ける。それからまた帯状疱疹は、自己の免疫が弱くなった時に発症するものなので、とにかく自己の免疫機能を悪くするものを食べない。

そして食べたほうがいい食物は、ウィルスの増殖を抑える食物。そして自己の免疫機能を良くする食物

それを基本に、調べて出てきた食べ物のリストを書いておこう。



★ 帯状疱疹に悪い食物

アミノ酸アルギニンの多い食物
このアルギニンというアミノ酸は、ウィルスの増殖を助ける働きがあるので避けること

チョコレート
ピーナッツ(ナッツ類は注意が必要)
カボチャの種
ツナ缶
ゼラチン、ゼリー
トマト
小麦胚芽
芽キャベツ
ぶどう
ブルーベリー
大豆
豆腐
生のニンニク


糖分の多い食物/精製された炭水化物/高血糖炭水化物
糖分/砂糖は免疫機能を抑える働きのがあるため避けること。また精製された炭水化物は早く消化されるため、血糖値が急上昇すると炎症性分子とフリーラジカルの放出が起こり、身体にストレスを与える

甘いソーダ類
キャンディ、ケーキ
アイスクリーム
ペストリー
…などなど糖分を含む食物はとても多いので気をつけること
白いパン
白米
パスタ
じゃがいも
…できるだけ精製された炭水化物をさけること


高度に加工された食品
塩分、添加糖分、オメガ 6 脂肪酸が多く含まれており、身体に炎症を引き起こし、免疫システムを弱める

甘いシリアル
ポテトチップや他スナック菓子
エナジードリンク
クッキー、ケーキ、ペストリー
油脂が多く繊維の少ない菓子パン
揚げ物


● 飽和脂肪(常温で固形の油脂)
免疫システムに悪影響を及ぼし、また全身性炎症と関連しており、症状を悪化させ長引かせる可能性がある

肉の脂身
ソーセージ
ベーコン
バター
チーズ
ココナッツオイル
パームオイル


● アルコール
アルコールは、感染症と闘うのに役立つ腸内細菌叢(善玉菌)を破壊する。消化管の特定の構造にもダメージを与え、腸と体の他の部分との間のバリアを弱める可能性があり、腸のバリアが弱まると、ウイルスを含む微生物が循環系に拡散する可能性もあるとのこと。


● カフェインや刺激の強いスパイス
カフェインは神経を過敏にし身体から水分を奪って疲れやすくさせ、また睡眠を妨げストレスのレベルを上げることから出来るだけ取らない方がいい。また唐辛子などのスパイスは痛みを強める可能性があるから避けた方がいい。



★ 帯状疱疹にいい食べ物

前述のように、帯状疱疹は自己の免疫機能が落ちたときに発症するものなので、一般的によく言われている自己の免疫機能を高める健康的な食事を心がける。また免疫を高めるためには、腸内の健康を整えることが大事で、緑黄色野菜や果物、繊維質の多い食べ物、発酵食品が良いとされる。

そして特に帯状疱疹には、アミノ酸の一種であるリジン/Lysineの多い食物がウイルスの増殖を抑制するので良いとされている。


リジン/Lysineの多い食物
リジンは、帯状疱疹を含む一部のウイルスの増殖を抑制すると考えられているアミノ酸


青魚(イワシ、サーモン、サバなど)
鶏肉
豚肉
牛乳/乳製品
ヨーグルト
チーズ
羊肉
豆類(レンズ豆など)  


● 果物と野菜
ビタミンと抗酸化物質の良い供給源。

柑橘類
果物各種
葉物野菜
ニンジンやサツマイモなど


● 脂身の多くない肉類
組織の修復と治癒に役立

鶏肉
魚(特にサーモンのようなオメガ3脂肪酸の多い魚)、
豆(レンズ豆、インゲン豆、ひよこ豆)


● 発酵食品
腸内細菌叢の健康をサポート

ヨーグルト
ケフィア
発酵野菜食品など


● 亜鉛、ビタミンA、B12、C、Eを多く含む食品

牧草飼育牛肉
培養乳製品
オーガニック鶏肉
ニンジン

サツマイモ
柑橘類
ブロッコリー などなど


● 複雑な構造(全粒粉)の炭水化物
身体の炎症を抑え、健康全般を改善する効果が期待できる。また食物繊維が多く含まれており、全粒穀物は栄養価も高くなる

全粒粉パン
玄米
大麦
キヌア
サツマイモ
全粒オーツ麦
全粒粉パスタ
全粒粉クスクス


-----------------------------------------------------------------------------
㊟ これらの食物のリストは現時点で良しとされているものなので、時間が変われば研究により内容も変わる場合があります。また現時点でもデータによっては内容にブレもあるので、病気になった時点で出ている食物のデータを個々でお調べになることをお勧めします。ここに書いているものは、今の時点でのおおまかな目安ということで。
-----------------------------------------------------------------------------


帯状疱疹の診断を受けてからこれらを頭において食事を作るようにした。

まず、食べない方がよい食物を気をつけて摂らないようにし、その上で健康的な食事を気をつければいいと思った。

それにしても、パンやパスタを玄米や全粒穀物(whole grains)にすることはそれほど難しくないのだが(whole grainsのパスタはおいしくないよぅ)、なによりもトマトが食べられないことが一番困った。うちは長年の習慣でイタリアンを週に最低3日は食べるので、トマトが使えないのは本当に困る。トマト関連は生も缶もトマトペーストもケチャップも、ウィルスを元気づけるのでダメなのだそうだ。それからじゃがいもがだめなのも困った。ハワイには普段は日本のサツマイモがあるのだが先週はスーパーに無かったので、(米のオレンジ色の)Sweet Potato を代わりにローストしたがなんだかゆるい味。ツナ缶や豆腐がだめなのも不便。

特に食べない方がいい食物…ウィルスを助けるアミノ酸…アルギニンの多い食べ物のリストは、意外なものも多いので注意が必要。ブルーベリーやカボチャの種、カカオ成分の多いチョコレートは普通は健康食品なのだけれど、帯状疱疹になると食べてはいけない食物リストに入るので注意が必要です。

そしてアルギニンは帯状疱疹に悪いだけで、普段は決して身体に悪いわけではないことも書いておきます。アルギニンは、体内で合成される非必須アミノ酸の一種で、成長ホルモンの分泌促進、免疫機能の向上、疲労回復、血管拡張による血流改善など、様々な生理機能に関与しています。


帯状疱疹が完治するまでに 2~4 週間かかるらしい。その間はこれらの食べ物のリストを参考にしてバランスのいい食事をしていこうと思う。1カ月以上過ぎて傷も治り普通の生活に戻ったら、またトマトやポテトやお菓子を自由に食べてコーヒーやワインを飲む食事に戻していこうと思う。今はコーヒーなどの嗜好品は私だけ飲んでいるのだけれど、食卓では同じものを食べるので私も少しの間我慢。トマトを使わないレシピに挑戦中。もっと和食がいいのかな。旦那Aと一緒に頑張ります。





旦那Aが帯状疱疹になった



旦那Aが帯状疱疹になった。今日で10日目です。なんとか落ち着いてきたらしい。

お伝えしたい大切な情報があるので書くことにした。



まずお伝えしたいことは

帯状疱疹を疑ったらすぐに病院に行ってください

発疹が出てから72時間以内

に診察を受けて治療を開始することが推奨されています。この早期治療が、重症化を防ぎ、後遺症である帯状疱疹後神経痛のリスクを低減するために重要とのこと。




帯状疱疹/Shingles とは、

帯状疱疹とは、水痘(みずぼうそう)と同じウイルスで起こる皮膚の病気。水痘(みずぼうそう)に一度罹ると、治った後もウイルスは長い間体内(神経節)に潜伏していて、過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化して帯状疱疹を発症する。体の左右どちらかの神経に沿って、皮膚の痛みや違和感かゆみなどが現れる。

初期症状は皮膚に出る発疹。チクチク、ピリピリから始まって次第に耐えられないほど痛くなる。こじらせると神経痛が長引いたり、視力低下や難聴、麻痺などの合併症を引き起こす可能性がある。顔にも発症することがあるのでできるだけ早く治療を受けてください。



旦那Aの経過は

6月22日の日曜日にまず後頭部に違和感を感じたらしい。本人によると、前日に庭での作業で長時間上を向いていたので肩こりだろうと思ったらしい。最初から頭皮がぴりぴりする違和感があったとのこと。肩こりだから放っておけば治ると思ったらしい。

しかしその後23日(月)24日(火)になっても痛みは消えず、頭のピリピリチクチクする感じも治まらない。次第に針を刺すような痛みが強くなって夜中に「眠れない」と何度も起き上がっていた。

3日目の25日(水)の夜になって「なんか頭にできてるみたい。ちょっと見てくれる?」と私に言ってきたので懐中電灯を当ててみたら、髪に隠れた頭の左側の頭皮全体が赤くなっていた。髪を分けてみたら発疹している。ポツポツとまばらな部分もあれば、集合して発疹している部分もある。すぐに帯状疱疹ではないかと思った。

その数時間後の26日(木)の午前4時頃、痛みが酷くて眠れないと言うので、かかりつけの病院の緊急電話番号に電話した。看護師に症状を伝えると、朝になったらUrgent Careに電話予約して医師に診察してもらうようにとのこと。

26日(木)の朝9時に予約を入れて診察してもらう。すぐに帯状疱疹だと診断された。そこで「72時間以内に来れば早期治療ができたのですよ」と言われた…旦那Aが診察を受けたのは72時間以上が過ぎていた。まさか帯状疱疹だとは思わずに治療が遅れてしまった。また発症したのが髪に隠れた後頭部だったために自分で発疹を確認することができず気付くのが遅れてしまった。


処方された薬はValacyclovir(ブランド名はValtrex/バルトレックス)を10日間分30錠。この薬がウィルスの増殖を抑える。

ただし腎臓が健康でなければ飲めない薬なので、すぐに血液検査をして腎機能が大丈夫かチェックした。大丈夫だったので処方された薬を飲むことになった。


病院から帰って来てすぐに薬を飲み始めたが、その夜(頭皮に最初に違和感を感じてから)5日目の木曜の夜が一番痛かったそう。頭に何百本もの針を継続して刺しているようなひどい痛みだったそうだ。

金曜からは週末の休み。安静にして過ごした。痛みがしばらく続いていたので痛み止めのTYLENOLを飲んで休んでいた。帯状疱疹の薬バルトレックスの副作用なのか、毎日(今日も)とても疲れると言っている。


病院で言われたこと

隠れていた水疱瘡のウィルスが身体の免疫の低下によって覚醒して発症する病気なので、1度水疱瘡にかかった免疫のある人にはうつらない。私も過去に罹ったのでうつる可能性は少ないが、疱瘡のはじけた液体に触った指で目などには触らないようにと言われた。しかし疱瘡のはじけた液体が蒸発して空気中にウィルスが拡散することもあるので注意は必要。

一番大切なのは、水疱瘡に今まで罹ったことのない赤ちゃんや幼児、子供、それから特に妊婦さんには近寄らないようにすること。そして免疫の弱っている人や高齢のお年寄りにも近づかない方がいいとのこと。もし子供が帯状疱疹の患者からウィルスをうつされたら、水疱瘡となって感染する。それを聞いて、症状が出ている時には外出しないほうがいいと判断した。


今日は発症してから10日目。症状はずいぶん落ち着いたらしい。頭皮はまだかさぶたが残っていてムズムズする不快感があり皮膚も過敏だそうだが、以前のような痛みはほぼないとのこと。懐中電灯をあてて見たら、赤かった頭皮がほぼ白く元の状態に戻っていた。かさぶたが乾燥して剥がれ始めているので傷はもうしばらくで治ると思う。今週の土曜日まで 薬バルトレックスを飲んだら治るはず。もしまだ様子がおかしかったらプライマリー・ドクターから薬を出してもらうようにとのことだが大丈夫だろう。


私は10歳の頃に水疱瘡にかかっているのでまず大丈夫だとは思うが、旦那Aの髪に触った場合は手を洗う、また旦那Aにも手を洗うことを徹底してもらった。そして念のために眠る時は寝室を隔離することにした。そんなわけで私はまたセカンド・ベッドルームの猫部屋のソファーベッドを引き出して寝ている。猫が喜んだ。

ちなみに水疱瘡/帯状疱疹のウィルスは猫には感染しないとのこと。ほっとする。


それにしても年寄りが多い家だとはいえ(猫も)、近年はこのブログもよく病気のことを書くものだと思う。 やっぱり年を取るってこういうことなのだろう。