ラベル 海外色々 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 海外色々 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年10月29日水曜日

MLB★ワールド・シリーズ考察・18回も延長試合をしたら若いチームの方が回復するのが早い



…と思った。今日の第5試合を見ていて、ドジャースが打てない、打っても球が伸びない、球を落とす等のエラーを見ていて 「まだドジャースは疲れが残ってるんじゃないのか」と思った。直感的印象。

選手のリストを見てみたら、ブルージェイズは皆20代。数名の30代以外は皆20代後半。今日打ったシュナイダーは26歳。ゲレロも26歳。クレメント29歳。ビシェット27歳。カイナー=ファレファが30歳。20代の選手がほとんど。

一方ドジャースは、皆経験豊かなスター軍団だけれど、皆30代なのね。20代いないの?


そこで考える。昔の自分を思い出しても、27歳の時と32歳の時は体力が違ったと思うのよ。第3試合で18イニングで 6時間39分も試合したら、そりゃあ平均33歳のチームはヘトヘトやろう。昨日の大谷さんも肩で息をしていたし、今日も皆球が打てない、伸びない、エラーが多いのって…まだあの18回試合の疲れが残っているのではないか。

体力は26歳、27歳ならまだ比較的早く回復する。だから今日の試合もブルージェイズの方が調子が良かったのではないか。ブルージェイズは皆よく動いていたもの。それにしてもゲレロがまだ26歳とは知らなかった。彼はまだまだこれから活躍しますね。投手のイェサベージ君なんて22歳。まだ彼のキャリアは始まったばかり。


これからは、明日の移動日でドジャースがどれだけ身体を休めて回復できるか次第だと思う。今彼らは体力的にギリギリで戦ってると思う。ブルージェイズは今日の勝利で優勝に王手だし、明後日の会場はトロントだし。どう考えてもブルージェイズが有利。ちょっとブルージェイズの勝利が見えてきたかもしれぬ。


明後日は山本さんがスターターだそうだ。彼は27歳だし勝てると思う。しかしその後の最終戦は誰が投げるのか?

なんとかドジャースに頑張って欲しいですね。


いや~…18回も戦った結果がただただブルージェイズを有利にしたとは…。若いチームは粘り強くてすごいわ。リーグ決勝でも、マリナーズが最初は連続して勝ってたのに、後からブルージェイズが追いついて勝ちましたからね。若いチームは体力勝負で勝てるのかもしれませんね。今日の第5試合を見ていてそのようなことを思った。


★ブルージェイズ (今日の試合)
----------------------------------------------
D. Schneider LF 26歳
M. Straw LF 31歳
V. Guerrero Jr. 1B 26歳
B. Bichette DH 27歳
A. Kirk C 26歳
D. Varsho CF 29歳
E. Clement 3B 29歳
A. Barger RF 25歳
I. Kiner-Falefa 2B 30歳
A. Gimenez SS 27歳     平均 27.6歳
----------------------------------------------
T. Yesavage 22歳
S. Dominguez 30歳
J. Hoffman 32歳


★ドジャース(今日の試合)
----------------------------------------------
S. Ohtani DH 31歳
W. Smith C 30歳
M. Betts SS 33歳
F. Freeman 1B 36歳
T. Hernández RF 33歳
T. Edman 2B 30歳
M. Muncy 3B 35歳
E. Hernández CF 34歳
A. Call LF 31歳       平均 32.5歳
----------------------------------------------
B. Snell 32歳
E. Henriquez 23歳
A. Banda 32歳
B. Treinen 37歳




2025年10月24日金曜日

MLB★2025 WORLD SERIES のスケジュールと結果記録



さて2025年のMLBワールド・シリーズが始まりました!

今年のリーグ・チャンピオンシップのナショナル・リーグではドジャースがブルーワーズに圧勝。4試合連続で勝ってワールド・シリーズに進出。そのために今日までずいぶん長い休みになってしまった。

一方のアメリカン・リーグでは、ブルージェイズ西のマリナーズに勝ってワールドシリーズに進出。全7試合 4対3ゲームで勝利。7試合も戦って勝ち取ったリーグ・チャンピオンのタイトルで今のブルージェイズは最高に勢いづいているのではないかと思う。


そんなわけで今年のマッチアップは


★アメリカン・リーグ
TOR ブルージェイズ/Toronto Blue Jays

★ナショナル・リーグ
LAD ロサンゼルス・ドジャース/Los Angeles Dodgers


この2チームが今年の全米No.1を競います。

さ~どうでしょうね。どんなに強いチームでもワールドシリーズを連続勝利するのは難しいと言われているけれど、今年のドジャースは負ける気がしない。ピッチャーもいい。バッターは皆よく打ってるし、私は勝つと思ってる。

対するブルージェイズがどこまでいけるのか。今年は米国とカナダがごたごたしているので、なおさらカナダ国民はいつも以上に全力でブルージェイズを応援するだろう。さ~どうなるでしょう。



★東と西の強者ども


アメリカン・リーグのブルージェイズ
そして
ナショナル・リーグのドジャース


ちなみに今年のレギュラー・シーズンの成績は

ア・リーグブルージェイズが 勝94 – 68負で 580 ポイント
ナ・リーグのドジャースが 勝93 – 69負で 574 ポイント


なんとなんと…スコア上では今年はブルージェイズの方が1試合分多く勝っていた。なんとブルージェイズ強かったんだ…今年のレギュラー・シーズンではブルージェイズがアメリカン・リーグで1番強かったのですね。そうか。

…そうか。これはわからないな~。リーグ・チャンピオンシップでドジャースがやたらと調子よかったので、このまま勝ち続けるのだろうと思ったのだけれど、まだまだわからないですね。


というわけでスケジュールです。
見れた試合は随時結果と感想を記録する。


みんな頑張ってね 😍💕




2025 WORLD SERIES
Best-of-seven・先に4回勝ったチーム
時間は東部時間


Friday, Oct. 24 Opening
ゲームが始まる前から見てます。場所はカナダのトロント。寒いかな。カナダ国民が異常に盛り上がってます。騒がしいですね~。試合の前のコーラスはゴスペル風。ファレル・ウィリアムスがいたけれどゴスペル・グループの方が主でしたね。フィールドに人でアメリカとカナダの旗を描く演出がステキ。シンプルでいい。トロント近郊の街で育った旦那Aが急にカナダの国歌を歌い始める。奴は ブルージェイズを応援しているのよ。母方のお爺ちゃんがカナダ人。 ブルージェイズの旧スタジアムには子供の頃に何度も試合を見に行ったそうだ。でもドジャース が勝つだろうとも言ってる。私は先ほどからテレビが試合前から「オータニオータニ…」と言っているのですごいねぇと感心してる。前回の試合 10K 3HRが凄かったもんね。私もドジャース が勝つと思ってる。


Friday, Oct. 24
--------------------------------------------------
TOR Blue Jays 11-4 LAD Dodgers (TOR leads, 1-0)
まだ上の文を書いてないけどとりあえず試合を見ながら何か書こう。 ブルージェイズイェサベージ君ドジャース スネル 様。  ブルージェイズイェサベージ君はまだ22歳なのに落ち着いてるのね。もう経験豊かな投手に見えるほど。このお方は将来スーパー・スターになると思う。こんなに若い人がドジャース のスーパースター達を相手に頑張っているのはすごいと思う。応援したい。さて ドジャース  スネル 様は前回 ヤーマモーロと仲良しなのを見て好きになった。2回表 あ、キケが打って今テオスカ が帰ってきた1点 !!! バッター大谷満塁…ナラズ。2回裏 オ~ フリーマンと スネル様とマンシーの好プレーで終了。 3回表 イェサベージ君緊張してるカナ?  ガンバレ~!!! そりゃ~ ドジャース は怖いで。ウィルスミス 打ってムーキー スコア 2点。 フリーマン、 サンドイッチでアウト。 3回裏 ムーキーとフリーマン好プレー! 終。  4回裏 ア~ カークほぼ HR かと思ったら次の ヴァーショ 2ラン🫡   HR 2点!!  ブルージェイズ打ち上げ始めた。 ギャー  スネル様ガンバッテ!!!! 5回表 ピッチャー交代 フルハーティ投手、 イェサベージ君 オツカレ~。 フリーマンて両親がカナダ人で彼もカナダ+米国人だって。5回裏 マンシー、 エドマン、フリーマン好プレー 2アウト。 6回裏 ヴァーショ死球満塁です。 ピッチャー交代。 ア打った 3点!!! また満塁 0アウト。 ハ~四球押し出し 4点 😩 ア、 マタ打った 5点。 ムーキーの判断。 スコアさせず 1 アウト。 バージャー 満塁🫡   HR!!!!! ウワアアアアアアアッ 9点。 ア~~~ マタマタマタマタマタ カーク 🫡    2 run HR 11点。 魔の6回裏 9点も入ったノヨ。 7回表 オータニ!!!!!! 🫡   2 run HR!!! 4点!!  チョットチョット…カナダのオンタリオ州が米の関税に反対するCMを流してるぞ!!!!  あ 終わった。オツカレ~


Saturday, Oct. 25
--------------------------------------------------
LAD Dodgers 5-1 TOR Blue Jays (Series tied, 1-1)
先ほどライブで2回裏まで見た。 今日は山モーロです!1回表 ウィルスミス 打ってスコア ドジャース 1点。 ちょっと外出。今帰ってきたので3回からを録画で見る。 ヤマモロ様は落ち着いてますネ。 3回裏 ブルージェイズ カーク 打って1点ブルージェイズ の アイザイア・カイナー=ファレファさんはハワイのホノルル出身。 ロコボーイ💕 ハワイとサモア、そしてお婆ちゃんが広島の方で日系3世だそうだ。5回裏 山モロが取った! ファインプレー!! 6回裏 カーク三振!! 山モロ様は上手いネ。 落ち着いてる。 7回表 ブルージェイズの投手 ガウスマン も上手いネ。 ウィルスミス!!! 🫡    HR!!!! ヤッター!!! 2点! マンシーも🫡    HR!!!! 3点 スゴイゾ! 7回裏 山モーロは ウマイッ!!! ドは皆守りも上手い! 8回表 ブの投手交代。 オータニ 打った!! ヨシヨシヨシ。 ムーキーの金鎖は重そうだ。 ムーキ歩く。 満塁1アウトです。 ブのエラー で 4点!! フリーマン 歩かせ満塁。 オタータニ様 帰還! 5点!! ブの投手代わってた。 8回裏 山本様投げます。 スバラシー。 あの青いキラキラ ネックレスは何だろう? マタマタ奪三振!!!! ハ~ マタマタ K!!!😍 9回裏 エ、 山本様また投げるの??? ス~ゴ~イ~!! ディーン ナイスキャッチ!!!  終わった! あ~ヨシノブ・ヤマモト~すごいすごいすごいまたまた完投!!!!! 2試合連続!! ワールド・シリーズよこれ!!!  104球 8K !! ERA 1.57 スゴ~イ~!!  山本様インタビュー中。 最初は緊張してたって。でも切り替えて冷静に調整したって。すごいね。 心臓が強い。 心が強い。精神が強い。素晴らしい😍😍😍


Monday, Oct. 27
--------------------------------------------------
LAD Dodgers 6-5, TOR Blue Jays (LAD leads, 2-1) 18 innings 
始まりましたネ。 今日は録画をしてCM中に他のことをしながら少し遅れながら観戦(結局全部ライブで見た…文は全部実況です)。 今日の ドジャース 投手はグラスノー1回裏 ブルージェイズ の投手は シャーザー!!! 彼は以前 ドジャースにいましたネ。 オターニ 2塁 ヒット!! ヨシヨシヨシヨシ。2回表 エ、あれはボールやん。 混乱。 2回裏 あッ テオスカ イイ当たり🫡    HR!!! 1点テオスカ はポストシーズン 上手いヨネ。 キケもキラキラ ネックレス。 3回表 ムーキー好プレー痺れるッ💕 3回裏 キタッ! オータニ 大当たり!🫡    HR!!! 2点!! フリーマン盗塁成功。 アア帰れんかった。 4回表 キケ 好プレー!!! あ、 カーク 🫡    3ランHR!!! 3点!! ブが打ち始めた。 ヒメネス打って 4点。  5回裏 大谷様 イイ当たりッ 3点!! フリーマン! ヨシッ抜けた。 オータニ様帰る 4点。 6回表 両チームともブルペン3人目。 ムーキー 守り上手いネ。 ギャッ💕スティーブ・カレル。 セレブ色々。 6回裏 ブルージェイズ守り好プレー。ブは粘るネ。 7回表 スプリンガー 負傷? ビシェット 打ってゲレロ 走る! ア~スコアッ 5点! これはすごいプレー。 7回裏 ギャーッ 大谷様 マタマタ 🫡    HR!!! ヤッター! 5🌺🎉😎 スゲー  ヨシ四球歩けアルケ ♪  そしてオータニ様の ニューバランス CM。 8回表 ウーム ブルージェイズ は粘るねネエ。 諦めないのネ。 あ、 ローキ君キタ。 ヨシ、 タマが落ちる。 ガンバレ。 ヨシヨシヨシヨシ。 モウヒトツ。 ア、 取った。 1塁に走った。 アウト! ヨシ ローキ君 嬉しそうヨ😄 キケエ イケエ! 9回 ゲレロ 怖すぎ。 ヨシ打ち上げ。 ローキちゃんガンバレ。 オオオ。 Nooooooo that was a strike.  落ちるタマ。 ヨシ。 ダイジョウブやで。 ア 打った アアアアア~アウトッ! エドマン、 マンシー 素敵💕 もう1個アウト 願。 ア~歩いた。 ヨシッ、 フウ。 表オワリ。 9回裏 タノミマス。 ナントカ1点。 オータニ様敬遠歩いた。 アアアアアアアアアアアア オータニサマ ナンデナンデナンデナンデナンデナンデナンデなんでそこでそれ盗塁をやるのよ~怒 ギャーッ!!!!。 デーブさんもそりゃ~怒るわ アタリマエヤデ。 延長。 10回表 ブが打った!あ~もうだめじゃ~点が入る! ホームでアウト!!!! スゲエエエ。 10回裏 オイ 今のはボールやろ。 やっぱり四球で歩くスミス。 テオスカ打った。 11回。 死闘ですネ。  11回 シーハンよく取った。 ヴァーショ 怖すぎ。 ヨシッ シーハン ヨクヤッタ。 11回裏 オータニサン 敬遠 歩く again。 ヨシッ ムーキー いった!  12回。 12回 フリーマン 前に出て球取った。 スゴーイ。  シーハン ガンバレ。 それ セーフ。 ウワ~満塁。 カーショー キタ。 満塁ドキドキ。 ヨシヨシヨシヨシッ!!!!! エドマン、フリーマン!!!!!!! 12回裏  このゲームで流れが決まる。 ウワ~ン どこまで続く13回。 13回裏  エドマン 打った2塁!!! ロハス バント。 エドマン 三塁! オータニサン敬遠歩く。 ムーキー敬遠歩く。エエエエエエエ??? マジ?  ナゼ?  コレ、歩いてスコアかもよ。 フリーマン 届かず。 14回。 死闘死闘。14回裏  あ~ウィルスミス もう少しでHRやったのに~。マンシー 四球歩く。 絶対最後まで見る。 ブルージェイズ は時差で大変じゃない? 東海岸深夜 1:30am。 テオスカ 打った!!! ロハス の首にヴァンクリ の アルハンブラ。 ご飯を食べにゃ~。 ベーコン焼く。 今日の晩ご飯は BLT。  15回 ゲレロ まだ打ってるんだ。 15回裏  オータニさん敬遠歩く。 史上2番目に長いワールドシリーズのゲーム。 17回です17回裏 オータニサンがきた。 四球。 ムーキー 振らんでいい。 ピッチャー ヨレヨレ。 18回。山モーロ がブルペンで練習中 ? 18回裏フリーマン先生 🫡    HR!!!  6点 !!!🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺ありがとうありがとう~😭😭😭 オータニサン インタビュー!!! オスカレサマ デス~~~😭 今日のゲームは時間の長さで史上 2番目に長いワールド・シリーズのゲームだそう…6時間39分!!!  ド投手は10人!!!    ワタクシもヘトヘト    

延長:18回
かかった時間:6時間39分
大谷様のベースに出た数:9
大谷様の成績:4打数4安打、2本塁打、3打点
両チームの投げた球:609
ブルージェイズの投げた球:297
ドジャース、 ウィルスミスの受けた球:312
ブルージェイズの投手の数:9人
ドジャース の投手の数:10人
ドジャース 最後の4回投げた人:ウィルクライン/Will Klein


Tuesday, Oct. 28
--------------------------------------------------
TOR Blue Jays 6-2, LAD Dodgers (Series tied, 2-2)
 本日もやってまいりました。 今日はオータニ様のピッチングを見る。 1回表 キケが ナイスキャッチ。 スプリンガーは負傷なのか。 猫にご飯をあげてきたので遅れて見る。 オータニ様歩きます。 2回表 オータニ様1塁へ走る。 またまた好プレー。 2回裏 ヨッシャ、 エドマン いい当たり!!! キケエ イケエエエエエ 1点。 3回表 ギャッ ゲレロ🫡    2ラン HR!!! 2点  スゴイネ。 3回裏 フリーマン イケエエエ。 4回表 オータニ様は昨日あれだけ活躍して今日はピッチャー。 スゴイネ。 4回で既に4K。 ア、 プリンス・ハリーがいる。 5回表 ガンバレ オータニ!!!!! 表情豊か。  6回表 オータニ様 1塁に走る。 6回裏 フリーマンの球が抜けた。 7回表 オータニ様オツカレサマデス。 次はバンダ。 ア~ ヒメネス打ってヴァーショ スコア 3点。 フランス 打って クレメント スコア 4点。 投手 トライネン。 ア~ ビシェット いい当たり 5点。 満塁。 ア~ また バージャー いい当たり 6点ブルージェイズ 粘るね。 このチームはこれが凄いネ。 決して諦めない。 そうやって マリナーズにも勝った。 コツコツと着実に点を取る。 8回裏 ブルージェイズ ファインプレー。 このチームは ゲレロ 以外に大スターがいないと言いながら若い選手が皆頑張ってる。 このチームは最後まで粘るのかも。 9回表 ヨシ  ブルージェイズ ノー スコア。 9回裏 テオスカ 歩く。 マンシー いい当たり 2塁3塁。 エドマン打って 2点。 あ、打った、 取った あ~終わった。ウーン…ブルージェイズ スゴイネ。 全然昨日で諦めてないのね。 


Wednesday, Oct. 29
--------------------------------------------------
TOR Blue Jays 6-1 LAD Dodgers (TOR leads, 3-2)
猫にご飯をあげてたら試合が始まっていた。 1回表ブルージェイズ に2点! エエエエ~…シュナイダー とゲレロがそれぞれ🫡    HR!! ホ~  2回表 スネル様 頑張って💕 ウワ~ ブはよく打つねエ。 カイナ=ファレファ君はロコボーイ。  スネル様 は肩の力が抜けてそうで スキ。  2回裏 今日は イェサベージ君 22歳 なのネ。 この子は落ち着いてるネ。オッサンみたい イイ意味デ。 3回表 スネル様 4K!!  3回裏  キケエエエ イケエエエ!!!!  あっあっキケが打ったぁ~!!! 🫡    HR!! 1点 4回表 あ テオスカ 落とした。 クレメント打って ア~帰ってきた 3点。 ブの選手は ドジャース の選手に比べると若いのよ。 18回 ゲームの影響があるのかもネ。  4回裏  フリーマン死球歩く。 テオスカッ ヨシヨシヨシ!! 5回表 今のはストライク やろ。 ゲレロ…アッ スネル様 取った、 ファインプレー! 5回裏   キケエエエ イケエエエ!!!!  オウ。 客席の デカプリオ が デブ。  6回表 スネル 様のお顔には味がある。 フリーマン 取った!!! 好プレー!!! 6回裏 アアア~ オータニ様 いい当たりだったのに~。 バージャー取った。  イェサベージ君 すでに 11K!! もう大物ヨネ。 7回表 打った バージャーって 25歳。 ア 盗んだ 2塁。 スネル様 頑張れ。 ア~ ヒメネス歩く。 バージャー盗んだ 3塁。 ア~ 7K!!! スネル様 オツカレサマ~💕 ドの投手 エンリケス。 ゲレロ歩く、 アアア~、 ア~ 暴投、 バージャー帰ってきた 4点。ア~モウダメダ…ビシェット 打って、 ヒメネス帰る 5点。 エエエエ 今のは ストライクじゃない? また歩く。  投手 バンダ。 アア~ ヨカッタ。 今日は ハーゲンダッツ の バニラ に コーヒー を垂らして食。 7回裏 Still Yesavage、 12K。 テオスカ 1塁。 ア~~~ ブのファインプレー。 ブルージェイズ  上手いわ。 感心。 イェサベージ君は解説に「a true World Series prodigy/本物のワールド・シリーズの天才(神童)」と言われてた。 8回表 また暴投。 ブ 盗塁成功。 カイナ=ファレファ 打って クレメント スコア 6点。 モウなし崩しカナ。 奇跡よ起これ。 なんかさ~ イェサベージ君が上手すぎるんだろうね。 打てないもんネ。 8回裏  投手ドミンゲス。  キケエエエ イケエエエ!!!!  アレックス・コール 四球歩く。 オータニ様!!! ア、 ゲレロ 取った。 そして柿の種を食す。 9回表 投手 トライネン。 抑えた。 9回裏 投手ホフマン。 スミス 打った。 ドはフライが多い。 疲れてるナ。  終わった。 ブルージェイズ  3勝して王手。 イェサベージ君 インタビュー中。 スター誕生。 Only 22歳。ミナサマ オツカレ~~~


Friday, Oct. 31
--------------------------------------------------
LAD vs. TOR, Game 6^ -- 8 p.m. (FOX/FOX Deportes)


Saturday, Nov. 1
--------------------------------------------------
LAD vs. TOR, Game 7^ -- 8 p.m. (FOX/FOX Deportes)

^(if necessary)


結果
-----------------------------------------------

Toronto Blue Jays (TOR) 
Los Angeles Dodgers (LAD) 





2025年10月20日月曜日

ブルゴーニュ地方の白ワイン Albert Bichot Bourgogne Vieilles Vignes de Chardonnay, 2021 とまたカジキのフライパン焼き+チキンの白ワイン煮



フランスのワインを学ぶシリーズ。

今回は白ワインと魚。ブルゴーニュ地方の白ワイン・シャルドネ/ Albert Bichot Bourgogne Vieilles Vignes de Chardonnay, 2021


--------------------------------------------------
● アルザス地方/Alsace
🍇 ロワール地方/Loire ●●
● シャンパーニュ地方/Champagne
ブルゴーニュ地方/Bourgogne  ←今回はこれ
● ボジョレー/Beaujolais
● ジュラ地方/Jura
🍇ボルドー地方/Bordeaux ●●
🍇シュッド・ウェスト地方/Sud Ouest 南西地方
🍇 ラングドック=ルシヨン地方/Languedoc & Loussillon
🍇ローヌ地方/Rhône ●●●
● プロヴァンス地方/Provence
● コルス島(コルシカ島)/Corce
--------------------------------------------------


シャルドネと言えば…
「私シャルドネならよく知ってるわ」と思っていた…けれど全然違いましたネ。なぜ知っていると思っていたのか…それは昔ロンドンでよく外食をしていた時にシャルドネばかり飲んでいたからです。葡萄やブランドやワイナリーが解っているからではなくて、ただ量を飲んだ…それだけです。

20年以上前に私がロンドンにいた頃(1990年代半ば~2000年初期)、シャルドネは英国で流行っていた…それともシャルドネは今でも英国の国民的な飲み物なのか? 当時ロンドンでは皆白ワインと言えばシャルドネシャルドネばかり。当時の私はそもそもワインのことなど解ろうともせず、ただただ「ロンドンに住む女はシーフードを食べてシャルドネを飲む」のが社交のルールのように思い込んでいた。

有名ローストビーフの高級店に連れていかれて、わざわざロブスター・テルミドールを頼んでしまう愚行…。なぜならシーフードを頼めば、その女性は「健康に気を使っていて」「ヘルシーで」「美容も考えていて」だから「ちょっと賢くて洗練されてて都会的でお洒落」……当時はそれがロンドンの意識高い系のかしこい女性の食事スタイルだとばかり思っていたのよ…つまり自分の味覚より、自分が人にどう見られるかで食事をしワインを飲んでいた…バカバカバカバカ。だって周りのアメリカ人の奥様方がそうしていたのです。私は彼女達を真似していたノヨ。

そんな風に魚/シーフードばかり(時々チキン)を食べる外食時に頼むのがシャルドネ。それ以外にも画廊のショーのオープニングとか、立食の集い、季節のパーティー、踊りに行ってちょっと飲む、友人宅の食事会、観劇前にちょっと飲む、そして日常の外食時に頼むテーブル・ワインも何から何までシャルドネ。ワインを知らない(知ろうともしない)者には、とりあえず「シャルドネシャルドネ…」とマントラのように繰り返していれば場が納まる。小難しいことを知らなくてもよい。シャルドネとはそのようなドリンクでございました。シャルドネに関してはあまり感想もない。好きだったわけでもない。ただ量は飲んだ。(ジン&トニックもよく飲んだ)

ちなみに英国はフランスの隣の国なので、出回っていたシャルドネは全てフランス産…ブルゴーニュ産だと思われる。安いシャルドネも多く出回っていたのだろうと思う。米国カリフォルニア産はあまりなかったのではないかと思う。

※追記  
少し調べたら、シャルドネは確かに1990年代当時にロンドンでよく飲まれていたとの記事が出てきた。しかしフランス産ではなくオーストラリア産が多かったとのこと。その後英国では、シャルドネはあまりによく飲まれすぎて飽和状態になり反発が起こり「anything but Chardonnay/シャルドネ以外なら何でも」の言葉さえ聞かれるようになったそう。現在英国で一番飲まれている白ワインはピノ・グリジオ/ピノ・グリだそうだ。

そういえば当時流行った小説『ブリジット・ジョーンズの日記』でも、ブリジットさんが「今日はシャルドネを3杯飲んだ」などと毎日書いていた。それくらいロンドンでは女性がシャルドネシャルドネばかり言っていた印象。午後に軽食をとりながらシャルドネのボトルを2人で1本開ける…そんな若い女の子達もよく見かけた(英国人はよく酒を飲む)。話が長くなってしまったけれど、そんなわけでシャルドネはロンドンの生活でよく飲んでいた…よく理解することもなく。


今回、あらためてシャルドネを理解しようと思い立った。今までうちの棚に何本かストックしたのだけれどなかなか思い切れずにいた。シャルドネはあまりにも有名なので少し尻込みしていた。私には深すぎるのではないか…?


というわけで開けました。

Albert Bichot Bourgogne Vieilles Vignes de Chardonnay, 2021




お手頃ワインです。ワイナリーはアルベール・ビショー/Albert Bichot。2023年の年末にこの会社のピノ・ノワールを最初に飲んで、このブログの「飲んでめぐる仏ワイン学びの旅」を始めたので、私には少し思い入れがある会社。最初に飲んだのはピノ・ノワール…そしてまたこの会社は映画『ワインは期待と現実の味/Uncorked』(2020) にも出てきた。アルベール・ビショーのワイナリーの名前を覚えていたら「シャルドネ」がお店にあったので、ワインを学び始めた初期に買ったのが 2021年産のこのワイン。VIVINO.comでの点数が3.8点だということは後から知った。


合わせたご飯はまたまたローカル産のカジキのフライパン焼き。前回の白ワイン、ローヌ地方のサンセールの時とほぼ同じメニュー。今回魚に乗せたのはトマトとパセリのドレッシング。スーパーで買い物をしていて急に「あのワインを開けよう、飲まないと古くなってダメになるかも」などと思いついて開けたのでペアリングのご飯にも思い入れはなし。急に飲むことになったので簡単な料理になった。




さてワインのお味は…

まずあまり空気を通さずに少し飲む………ん? もう少し飲む……これは…。苦い。 アレ……どうなの。旦那Aも「うん、苦いね」眉間に皺を寄せる。あれ…「ご飯と食べたら美味しいかもよ」

「空気を通した方がいいよね」と、一旦グラスに注いだワインをコップに空けて、それをまたワイングラスに戻して飲んでみた。グラスをぐるぐる回す。ああ、少し香りが出てきた?丸くなったかな。ともかく食事を進めていけば、なんとか風味が出てくるかも。

しばらく飲んで思った印象は、単調。一面的。深みがない味。時間が過ぎてもあまり香りが複雑にならない。アルコールが前に出るというほどではないけれど、以前飲んだソーヴィニヨン・ブランのような華やかな花やフルーツの香りの広がりもない。ん…、これはもしかしたら賞味期限を過ぎたのか?と思った。

その後ネットで検索してみた…「old, Chardonnay, bitter」と調べると、確かに古くなったシャルドネは苦みが出ると書いてある。しかしまたシャルドネは古くなると酸味が強くなるとも書いてあった。このワインはそれほど酸味が強いわけではない。だから古くなったわけではないかもしれぬ。

それから「Chardonnay, bitter」と検索すると、そもそもシャルドネはオーク樽で熟成された影響で渋みやシャープさ、また「焦げたポップコーン」のような風味が出ることもある。テレビン油のような香りと書いてあるものさえある(←酷い表現やな~)。それから発酵時の化学反応で苦みが出ることもあるとのこと。要するに、ワインが古くなくてもシャルドネはワインのクオリティーによって苦みが出ることもあるらしいことがわかった。

ちなみにこのワインはオーク樽で熟成されたシャルドネそうだ。  

確かに苦い。なんだか質感も固いし、テレピン油…油絵で使われるターペンタイン/植物性の画溶液と言われるのもなんだかわかる気がする。さ~どうなんですかね、これは。これがまさかシャルドネを代表するとも思えず。


これは飲み時を過ぎていたのか?それもわからない。このワインは2021年産。4年前のワイン。それが理由だろうか? …というのも少し前にネット上で「白ワインの賞味期限はアルコール分が高くなければ3年まで」などという情報を見付けたから。「白ワインでもアルコール分が高く高級であれば5年くらいまでなら大丈夫」という情報も見た。しかしこのシャルドネは値段を考えても高級であるはずがない。それよりもそもそも値段が20ドルぐらいのお手頃ワインだから…まずはそこが単調な味の原因なのか?

ワインの評価がほぼ値段と並行して上がっていくのは、ワインを調べて徐々にわかってきた。安いワインは評価が低いし、高ければ美味しいワインの割合が増える。それは当り前のことなのだろう。しかしこのブログでは「そこそこ無理せず買える値段で 4.0点以上のワイン」を目指しているので、美味しいワインを見付けるのには少し調べる必要がある(それが楽しかったりもするのだけれど)。

ともかくまたまた 3.8点のこのワインを飲んでみたら微妙だと思ってしまったが、これはしょうがないのかな。以前飲んだローヌ地方の 3.8点の赤ワインも微妙だったもんね。やっぱりワインは 4.0点以上でなければ良さがわからぬ。これも学び。この3.8点のシャルドネを基準にして、これから4.0点以上の他のシャルドネを飲み比べてみよう。


そして開けた日の翌日。早くこのワインを消費しなければと思い、シャルドネを多く使ったチキンの白ワイン煮をつくることを思い立った。



どのようなお肉もワインで煮る農民風煮込み料理はほぼ失敗することがない。材料も簡単なチキンのワイン煮を最後は鍋ごとオーブンで仕上げたら、とても美味しいチキンが出来た。


ストロベリー/サンライズ・パパイヤ
今もまだ売ってます
今年20個ぐらい食べた


少し残った2日目のワインも飲む。これで十分ですね。あいかわらずあまり香り高くはないけれど、昨日よりは飲みやすくなったかと思う。苦みもそれほど感じない。前にソーヴィニヨン・ブランを飲んだ時は、「1日目が一番香り高く、2日目から香りが落ちた」と思ったけれど、このシャルドネはそれほど変わらない。むしろ丸くなって飲みやすくなったと思った。



それではワインの情報。シャルドネはこれからも色々と試すと思うので解説は簡単に。

Albert Bichot Bourgogne Vieilles Vignes de Chardonnay, 2021


● ワイナリー Albert Bichot

ビショー家が最初にブルゴーニュの歴史に登場するのは1214年。その後ビショー家は1350年にブルゴーニュに落ち着いた。それ以来この一族の紋章…そのシンボルである雌鹿は今も変わらずに使用されている。1831年にはバーナード・ビショーがワイン・トレーディング会社を設立。それがこのブルゴーニュの名門アルベール・ビショー社の始まり。同社は今まで6世代に渡ってビショー家により経営されている。

現在のオーナーはアルベリック・ビショー/Albéric Bichot氏。コート・ド・ボーヌ地区ボーヌ市が本拠地で、近隣の6つのドメーヌを所有している。アルベリック氏は自らを「オーケストラの指揮者であり、共通のプロジェクトを通して人々とその才能を結集することに誇りを持っている」と表現。

Le Journal de Paris (2004)と、International Wine Challenge (IWC) Awards (2025)の、ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー、そして Decanter World Wine Awards (DWWA)でも様々な賞を受賞している。


産地

(ブルゴーニュを説明すると大変なのでこのワインの土地のみを記録)
ブルゴーニュのコート・ド・ボーヌとオート=コート・ド・ボーヌに広がる土地で生産されている。多様な日照と標高のおかげで、モザイク状の区画でワインを醸造することが可能。


● 葡萄=シャルドネ

フランスの東部ブルゴーニュが原産の緑色の皮をもつ葡萄。現在は世界中の様々な土地で栽培されている。葡萄そのもののキャラクターはニュートラル。しかし育つ土地や、熟成時の樽により味や風味が様々に変わるのが特徴。フランスのシャブリのすっきりとしたミネラル感の多いワインから、オークとトロピカルフルーツの風味を持つ「新世界」ワインまで、さまざまなスタイルで醸造される。

例えば涼しい地方で出来るワインは軽くて酸味が強く、緑のプラム、リンゴ、梨などの香り、また穏やか気候の土地のワインは柑橘類、桃、メロンの香り、そしてもっと暖かい土地ではイチジクや、バナナ、マンゴーなどのトロピカル・フルーツの風味になると言われる。またマロラクティック発酵を経たワインは、より柔らかい酸味と、バターのような口当たりとヘーゼルナッツの香りを持つフルーツの風味を持つ傾向がある。またシャルドネはシャンパンを始めとするスパークリング・ワインの原料でもある。


このワイン、ブルゴーニュ・シャルドネ(ヴィエイユ・ヴィーニュ)(古樹)は、コート・ド・ボーヌとオート=コート・ド・ボーヌに広がる樹齢25~35年のブドウから造られている。多様な日照と標高のおかげで、モザイク状の区画で醸造することが可能。その結果、複雑で華やかなアロマを実現している。ブドウの樹齢が長いため、このワインは特に凝縮したアロマと、素朴で個性的な風味を併せ持っている。前述のようにこのワインはオーク樽で熟成されている。  


● 組み合わせ

シーフード、鶏肉、クリーミーなパスタ、アスパラガスを添えたマスや白ワインソースのチキン、白身肉を使った料理とよく合う。その他、焼き魚、クリームマッシュルームのパスタ、ブリーチーズやマウンテンチーズなどのウォッシュドチーズやクリーミーチーズとも相性抜群。



★ 開けたばかりの最初は苦いと思った。空気を十分に入れると白ワインらしい味が出てくる。慣れてくれば苦みは気にならなくなる。しかし風味は単調、一面的であまり広がりを感じない。テーブル・ワインとして飲むならいい程度の日常ワイン。あまり特徴がない。2021年産はVIVINO.comでの個別の評価が出ていない。平均点は3.8点。今回飲んだワインは生産されてから4年も過ぎているので、もしかしたら賞味期限を過ぎていた可能性もあると思う。シャルドネは様々な顔があるワインらしいので、これからも色々な種類を飲んで経験を積みたい。以前よく飲んで知ったつもりだったシャルドネ。全然理解していなかった。


白ワインを楽しむために

● 
白ワインは(一般的に)長期ストックが出来ないので数か月以内に飲むつもりで買う。温度調整をしていない自宅の保存環境(棚に横にして置いているだけ)もワインにいいわけはないので多くを保管することはやめる。まず今ストックしている白ワインを消費しようと思う。
● ワインを正当に評価するのならVIVINO.comで4.0点以上のものを飲む。それならワイナリーや葡萄種に対してフェアな評価ができる。あくまでも学びとして。
●  少し飲みながら料理に使うのであればVIVINOで 3.8点ぐらいでも問題なし…いい使い方ができる。


シャルドネに関して

● 
シャルドネは産地によって味が違うらしいのでそのことを覚えておく。産地ごとに特徴を学ぶつもりでボトルを購入する。
● シャルドネは世界中で様々な味が開発されている。北で育った葡萄からはドライなワイン、南に育てばフルーツ味が濃くなる。フランスのシャルドネに比べて、米カリフォルニア産はフルーツ味が強い=美味しいらしい。
● またシャルドネは熟成方法により…オークの樽、またはオークを通さない方法でも味が変わってくる。オーク樽では味が深くなり、オークを通さなければ明るいワインになる。
● 調べてみて驚いたのは、ワイン愛好家の中にもシャルドネをあまり好まない人もかなりいるらしいこと。シャルドネはよく見かける白ワインなのにもかかわらず実は難しいワインなのかもしれぬと思った。


結局このワインを使い切るするつもりで料理に使ったらチキンのワイン煮はとても美味しかったし、残りのワインも少し飲んで終われたのでよかった。こういう使い方をするのに丁度いい。


ワインメモ
🍷Albert Bichot Bourgogne Vieilles Vignes de Chardonnay, 2021
Vivino.com Score: 平均 3.8
Winery: Albert Bichot
Grapes: Chardonnay
Region: France / Bourgogne
Wine style: Burgundy White
Alcohol content: 12.5%
Wine descriptiong
The predominant white flower and citrus nose leads to notes of honey and dried fruit. The palate is very well balanced, skillfully blending vivacity and roundness.



2025年10月11日土曜日

MLB★2025 LEAGUE CHAMPIONSHIP SERIES のスケジュールと結果記録



今年のリーグ決勝戦
LEAGUE CHAMPIONSHIP SERIES が明日12日から始まります。


★アメリカン・リーグ
TOR ブルージェイズ × SEA マリナーズ
さて、ワタクシ的にはこれは…う~…どっちだろう?マリナーズかなぁ。たぶんね。マリナーズは イチロー様 のチームだもんね。ブルージェイズの試合はヤンキースばかり見ていたんでまだあまり良く知らないのよ。ゲレロは知ってる。あ 若いピッチャーのイェサベージ君はかわいかった。でもマリナーズは昨日15回延長試合で頑張ったからな~立派だったわ。


★ナショナル・リーグ
MIL ブルワーズ × LAD ドジャース
ここはね、もう問答無用。絶対にドジャーズに勝って欲しい。ワタクシはミッッドウェストが苦手なのです。シンセキいたりする笑。合わない。 ザンネーン え、なぜって?堅苦しくてユーモアがわからん人達だからです。一緒にいると苦しくなる(冗談が通じないんだ悶)。 でもブルーワーズは成績を見ると面白いチームかも…スター選手は少ないのによく打つしよく守る。ピッチャーもよくやってる。皆で一緒に頑張るチームなのかもネ。



★アメリカン・リーグ
TOR ブルージェイズ × SEA マリナーズ

★ナショナル・リーグ
MIL ブルワーズ × LAD ドジャース



2025 LEAGUE CHAMPIONSHIP SERIES
Best-of-seven・先に4回勝ったチームが決勝へ
時間は東部時間



Sunday, Oct. 12
---------------------------------------------------
SEA Mariners 3-1 TOR Blue Jays (SEA leads, 1-0)
忙しくて見れなかった。 マリナーズ勝ったのね。 HR王の ラーレイさんが6回表で🫡  HR‼ その後 ポランコさんがヒット‼で3点勝!


Monday, Oct. 13
---------------------------------------------------
SEA Mariners 10-3 TOR Blue Jays (SEA leads, 2-0)
7回表マリナーズ7点ブルージェイズ3点 入ってます。 おっと9点になった、 マリナーズ強いね 10点!!!! ヨシオワッタ!!! 😍イチロー!!!
LAD Dodgers 2-1 MIL Brewers  (LAD leads, 1-0)
ハジマッタ。 イケエェ オータニッ!!!!アルキマス。 今日のホノルル、 無茶苦茶暑いの。 汗だく。 30度越え。 4回表 ドジャース 満塁です。ギャッ ほぼHR!! テオスカ 間に合わんかった。 酒造 好プレー。 5回表テオスカ打ってオータニ歩く。 6回表 フリーマン 先生 🫡  HR デマシタ 1点。 アイスを食べよう ハーゲンダッツのラムレーズン。 7回裏も投手 スネルさん。 スゴイネ。 8回表またフリーマン 先生 2塁3塁。 8回裏もスネル様。 8回終了 スネル様10K 奪三振!!! +1安打無四球無失点を記録!!!! スネル様山モーロと談笑中💕仲良し。 9回表また満塁! 押し出し2点9回裏 ローキ君 ガンバレ!!! 歩いてヒット、ドキドキやね。 酒造 1点。 緊張スルヨネ。 トライネン、あと1アウト。 OMG満塁デス 😰 …ア 振った! 終了!!!!!!!! スネル様ヨカッタワ。


Tuesday, Oct. 14
---------------------------------------------------
LAD Dodgers 5-1 MIL Brewers   (LAD leads, 2-0)
4回表から見てますよ。 ドジャース2点 酒蔵1点、なんとテオスカが2回表で🫡  HR!!  今日の投手は山モロ~!!!! ガンバレ~!!!!! 山モロ~様は左足をピッと蹴るように前に出すのネ💕 冷静です。 今5回裏6回表 あっ マンシー 🫡  HR!! 3点!!!! この敵地で2回勝てば余裕。 7回表 キケ 2塁! アッ オータニッ!!打った!!!!! キケ 4点!! 3点差、このまま勝ちそう。 山モーロ様 7回裏も投げます! すぐ終わり。 8回表 エドマン打った スミス 5点!! 勝ったね。 ドジャース スゴイノネ。 ヤーマモロ様 8回裏も投げる💕スゴイ~♪  9回表  ドジャース 満塁0アウトです、ナラズ。 エ?  山モーロ様が9回裏も投げるの??? 山本様スゴイ!!!!  ア、オワッタ!  山本様完投!!!!! す~ご~い!!!!!!!!! 7K奪三振!!! 🎉🎉🎉🌺🌺🌺🌺🌺山モロ様スゴ~ク落ち着いてるのね。 スゴイネ。素晴らしいスバラシイ…。 テオスカがインタビューされてる。ほんと テオスカ、 ポストシーズンは強いね。今年も ドジャース 勝つかも。 今日も見てヨカッタ。


Wednesday, Oct. 15
---------------------------------------------------
TOR Blue Jays 13-4 SEA Mariners   (SEA leads, 2-1)
なんと ブルージェイズ13点!!!!!!!!!!! まだまだ何があるかわからない。


Thursday, Oct. 16
---------------------------------------------------
LAD Dodgers 3-1 MIL Brewers   (LAD leads, 3-0)
おっともう始まっていたのネ。 現在 1-1。 ドジャースのホームゲーム。  6回表 ブルーワーズ攻撃。 グラスノー が投げてます…と思ったら グラスノー終わっちゃった。 ベシア 登場。 6回裏 ドジャース 攻撃。  ブルーワーズは怪物 ミジオロウスキ君が投げてます。 エドマン打った!!! 2点!!! ピッチャー交代。 ウリーベ君。 あ~~酒造エラーで 3点! ホレまた点が入り始めた。 7回表 投手 トライネン 9回表 クローザーはローキ君。 ムーキ 好プレー、上手いね。 ヨシッ 99 MPH。 ヨシッK!!!!!!! ドジャース 勝ちました3戦目!!!!!! このまま勝つよね彼らは。
TOR Blue Jays 8-2 SEA Mariners   (Series tied, 2-2 )
ドジャース を見ていてヘトヘト。 ニュースで見た。 ヤッパリ… ブルージェイズがまた勝利!! 1回、 2回と マリナーズに 2-0 で負けながら、3回、 4回と2回連続大スコアで勝ってタイ。  スゴイゾ!!   シャーザーがブルージェイズにいるとは知らなかった。


Friday, Oct. 17
---------------------------------------------------
SEA Mariners 6-2 TOR Blue Jays (SEA leads, 3-2)
…ア…さっきまで外出してたのですけど試合が早くから始まっていたのね。 ナント終わってましたネ。 マリナーズもう1試合!!!! イチロー!
✌️LAD Dodgers 5-1 MIL Brewers   (LAD wins, 4-0) ★
最初から見てますよ。 オータニ 投手の日。 さっきまでご飯食べてた。 オータニ様が 1回裏で🫡  HR!!!!!! イイイェエエエエエエエエエエエ~!!!!  その後エドマンとテオスカが打って3点!!  そして今3回。 さっきで テオスカ が好プレー!!! 今4回表終わり。 オータニサン 4回で 6Kヨ!!! 4回裏 ウワアアアアああああああああああああああああ大谷サマ🫡  HR!!!!!! 4点!!!! 特大やね。 オータニ 絶好調!!! 5回裏 オワリ、 今 ブルーワーズの外野 スゴイ好プレー!!  HR ギリギリの球をジャンプして取った!! 6回表終わって オータニサマ 10 Kヨ!!! 7回表から ベシア。 ムーキー 好プレー!!! 7回裏 うわぁあああああああ 大谷様またまた🫡  HR!!!!!! 5点!!! 今日はオータニ様の日。 8回表 ブルーワーズ 1点!! 9回表 クローザー、 ローキ君。  ヨシッ! 勝った!!!  ヨシヨシヨシ!!   
ドジャース  
ナショナル・リーグチャンピオン決定 ワールド・シリーズ進出です!!!! 
おめでと~!!!  🎉🌺🎉🌺🎉🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺
大谷さんMVP !!!🎉🌺🎉🌺🎉🌺🌺🌺🌺🌺🎉🌺🎉
今日の大谷さん本当にすごかったネ。投手で10奪三振、打者で3本塁打…ホームランを打つと球が綺麗にポーンと当たってフォームも音もすごく綺麗。今日は3回全部綺麗だった。感動 😍


Sunday, Oct. 19

---------------------------------------------------
TOR Blue Jays 6-2 SEA Mariners   (Series tied, 3-3 )
おっ ブルージェイズ 勝ったんだ!なんとこの組み合わせ大変なことになってますね。これで両チーム 3対3のタイ again!!  次はとうとう第7ゲーム最終決戦 !!!!!!!!!!


Monday, Oct. 20
---------------------------------------------------
✌️TOR Blue Jays 4-3 SEA Mariners   (TOR wins, 4-3 ) ★
決定しましたね。 ブルージェイズが勝利しました!!!!! オメデト~~~!!!!
ブルージェイズ  
アメリカン・リーグチャンピオン決定 ワールド・シリーズ進出です!!!! 
🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺
🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉🌺🎉
最後の9回表だけ見た。ヒャ~この2チームは大変。両チームとも同レベルなのだろう。一方が勝つともう一方が勝って追いつく。そして結局 7 戦もしてしまった。オツカレサマデス。  マリナーズ 残念だったな~。どちらかと言えば私はマリナーズ寄り。しかし旦那Aは東海岸の人なので ブルージェイズ寄り。喜んでる。 ブルージェイズがワールド・シリーズに進出するのは32年ぶりだそうです。おめでと~~~ !!!!!! 😍


ポストシーズン 長いわ~  



 結果
-----------------------------------------------

アメリカン・リーグ

TOR:  Toronto Blue Jays  ✌️ワールドシリーズ進出!
SEA Seattle Mariners    
  
ナショナル・リーグ

LAD:  Los Angeles Dodgers ★✌️ワールドシリーズ進出!
MIL:  Milwaukee Brewers






2025年10月3日金曜日

MLB★2025 DIVISION SERIES のスケジュールと結果記録



今年2025年のMLB★ワールド・シリーズ
ワイルド・カード試合での進出チームが決まりました。
明日からDIVISION SERIES/リーグ予選がスタート!


今年のチームは…

★ アメリカン・リーグ
 NYY ヤンキーズ × TOR ブルージェイズ
 SEA マリナーズ × DET タイガース

★ ナショナル・リーグ
 MIL ブルワーズ × CHC カブス
 PHI フィリーズ × LAD ドジャース




今年はね、アストロズとブレーブスがいない。それがびっくりよ。あ…今調べたら去年もアストロズとブレーブスがDIVISION SERIES/リーグ予選にいなかったのね。そうか。去年もロイヤルズとかタイガース…馴染みのないチームがいました。

今回ワタクシ的にはヤンキースのフリード様とベリンジャーに期待したい(顔が見れればよい)…ジャッジ様とかジャズ君とかスタントンとか…あのチームもスター揃いだからなぁ。木曜日のワイルドカードのピッチャーのキャム・シュリトラー/Cam Schlittlerさんはとても上手いピッチャーだったそうですよ。注目ですね。マリナーズ(ホームラン王カル・ローリー/Cal Raleighがいる)とブルージェイズタイガースはこれから選手を覚えるわ。

カブスは日本人が楽しみ。鈴木誠也様、今永昇太様。楽しみにしてます。カイル・タッカーも好き。スワンソンはエエ男。しかし今年レギュラーで一番強かったブルーワーズを全く知らない…ソーセージと言ってるし。これから拝見いたします。

ところで一番の大問題はドジャースフィリ―ズがディビジョンシリーズで戦うことになってしまったこと。これは…対戦が早過ぎる。どちらのチームも好きだし、どちらにも残って欲しかった。なんだなんだ…。スター揃いなのでどちらも楽しみなのよ。どちらもガンバレ。




DIVISION SERIES
Best-of-five・先に3回勝ったチーム
時間は東部時間



Saturday, Oct. 4
---------------------------------------------------
MIL Brewers 9-3 CHC Cubs 3 (MIL leads, 1-0)
TOR Blue Jays 10ー1, NYY (TOR leads, 1-0)
たまたま6回だけ見た。 満塁で押し出しで1点。 HRならず。 そこだけ見てた。 NYそれだけだったのね。
LAD Dodgers 5-3 PHI Phillies (LAD leads, 1-0)
録画を全部見た。 オターニさん6回投げた。 100マイル 沢山。 最初はフィリーズが調子よかった。 特にフィリーズのピッチャー クリストファー・サンチェスが素晴らしかった。2回裏にフィリーズ3点。 6回表にドジャース キケ ヒット 2点。 7回表にテオスカ 3ランHRで 5点 勝利!!!! ローキ君がクローザー!
DET Tigers 3ー2 SEA Mariners (DET leads, 1-0) 11回延長


Sunday, Oct. 5
---------------------------------------------------
TOR Blue Jays 13ー7, NYY Yankees (TOR leads, 2-0)
始まりました! 1回表 ヤンキース 攻撃 ベリンちゃんガンバレ。 ア 三振!!  1回裏 ブルージェイズ 攻撃 キャ~キャ~フリード様カコイイカコイイカコイイ💕ステキ 98マイルが多い。ゲレロ! オトシタ オイ~ッ。 Jazz君ヨ~シ。 2回表 スタントンは大きい。 ベリンちゃんの横顔。 人気者なの? トロントのピッチャー上手いね。 2回裏 ジャッジ落とした! あ~HR!!! ブルージェイズ 2点! コレハイケナイ。 3回表 ピッチャー上手い。 トレイ・イェサベージ君なんと22歳!!!!  3回裏 ブルージェイズが打つ打つ あ~4点!  モーダメダ。 また打ったブルージェイズ 5点! 苦悩のフリード様。 4回表 ジャッジ3振。 ベリン様モ。 トレイ君22歳 スゴイネ 無双。 4回で10 K! ストライクアウト (無安打10奪三振)。 すごいよ。 4回裏 フリード様ガンバレ。 ア~歩く。 フリード様 オツカレ~。 ア~ ピッチャー代ってまた歩く満塁0アウト。 モウダメダ。 ア~~~~ゲレロ満塁HR!! ブルージェイズ 9点。ナンダヨコレ。 ヤンキーだめか今年。 あ~~~~またフルージェイズHR 11点5回表このトレイ・イェサベージ君22歳はスターだ 淡々と 11K5回裏 ブルージェイズまたHR 12点 ウワ~。 6回表イェサベージ君オツカレ~ A Star Is Born! 両親にインタビュー 中。 22歳 落ち着いてるヨネ。 この試合の前にメジャーで3試合14イニングしか投げてなかったって。 6回表 あっベリンジャー2ランHR!!!! ヤンキー 2点ッタ💕 6回裏 時々映るフリード様綺麗ネ。 またトロント HR! 13点7回表 ヤンキース満塁。ジャッジ打って3点、ベリンジャー打って4点ライス打って5点! スタントン打って7点! オオオオオ~イイジャーン。 9回表 ジャッジ歩く。 モー ムズカシー カナ。 米君歩く。 あ~終わった。これは トレイ・イェサベージ君22歳ののお披露目会だな。オメデトー ブルージェイズ2回勝ち
SEA Mariners 3-2 DET Tigers (series tied, 1-1)
ヤンキースの応援で燃え尽きた。


Monday, Oct. 6
---------------------------------------------------
LAD Dodgers 4-3 PHI Phillies 3 (LAD leads, 2-0)
5回に見たら点が入っていなかった。 7回表を見たらドジャース3点。 すぐにオータニ様がヒットして4点!!!!!しばらく見たけどフィリーズが静か。 9回裏を見たらフィリーズ3点入ってた!フィリーズが騒ぐ。 ドジャース ピッチャーのベシアからローキ君ヘ。 オオオ大丈夫か。 2回投げて試合終了!!!! ヨシ!
MIL Brewers 7-3 CHC Cubs (MIL leads, 2-0)
そしてTVの同じチャンネルが直ぐにこの試合に切り替わった…と思ったら鈴木さんが3ランHRを打って走ってた!!!!! 1回表 カブス 3点!!! あ、映像が止まったぞ。 TVが点いたら1回裏 ブルーワーズが3ランHR!! 3点。  ギャー! イマナガ様頑張って! 3回裏 あ~ブルーワーズ HR4点! シカゴなんとか頑張れ トウモロコシ畑の酒造ソーセージはイヤヤネン。 アラ~イマナガ様オツカレ~。 スワンソンサン頑張れ。 このブルーワーズ の投手ミジオロウスキも若いな 23歳だって。 このポストシーズンは若い人が沢山。 3回裏 ブルーワーズHR again! 4点!! ヤッパ酒蔵 ツヨイナ。 4回裏 ブルーワーズHR again! 7点! え CMの間にソーセージ・レース?? ポストシーズンなのに?笑  あ、終わった。ブルーワーズ強いね
※追記
ブルーワーズの新人ミジオロウスキ君23歳は、この試合で57球投げたうちの31球が100マイル (161キロ) 越え。一度は104.3マイル (167.8キロ) を記録したそうだ。身長も 201cm だって。どのチームも今年の新人はすごいね。


Tuesday, Oct. 7
---------------------------------------------------
SEA Mariners 8-4 DET Tigers (SEA leads, 2-1)
雨で試合がオクレ あ 今別のチャンネルでやってた。 もう9回。スコアだけ見てるけど9回裏でタイガースが3点を入れたみたい。でもゲーム終わったのね。
NYY Yankees 9-6 TOR Blue Jays (TOR leads, 2-1)
録画して最初から少し遅れながら見てる。 1回表 ブルージェイズ攻撃。 いきなりゲレロ HR ブルージェイズ2点‼ 1回裏 ヤンキース 攻撃。 スタントン打ってヤンキース 1点3回表 Varsho打って ベリンが落とした! 3点、 Clement打って 4点、 ヤダフリード様がイル💕、Santander打って 6点。 オイオイオイオイオイ~。 3回裏 ジャッジ様打ったア~ 2点! ベリン君が打った。 米打って ジャッジを挟み撃ち。 スタントン打って 3点4
回裏 ジャッジ様 3ラン HR!!!!!🫡 6点 同点!!!!! オモシロクナッテマイリマシタ。 観客が喜んでいい雰囲気になってますNY。 ジャッジ様キャッチ。 大活躍。 5回表 NYのティム・ヒルの妙ピッチは打ちにくいね。 5回裏 ジャズ君HR!!!!🫡  7点!!!!! ウェルズ打って 8点! なんとかこのままいって欲しいね。 6回裏 ブルージェイズのミスが目立つ。 米君打って9点!! …ヨシッ終った!


Wednesday, Oct. 8
---------------------------------------------------
DET Tigers 9-3 SEA Mariners (Series tied, 2-2)
もう1ゲーム。
CHC Cubs 4-3 MIL Brewers (MIL leads, 2-1)
始まってます。すでに1回両チーム1点ずつ1回裏 カブス タッカー歩いて鈴木様フライ。 Crow-Armstrongヒット3点、 ブルーワーズの暴投で4点‼ シカゴの観客が熱いね。 4回表ブルーワーズ 2点7回表 バウワーズHR 3点。 ヨシ、ヨシヨシヨシ カブズ ヨクヤッタ!!!!
✌️TOR Blue Jays 5-2 NYY Yankees (TOR wins, 3-1) ★
さてやってまいりました。 最初から見る。今日も崖っぷちヤンキース。  1回表 ブルージェイズ攻撃。 いきなり ブがバシバシ打ってます。ゲレロ打って 1点。 ヒャ~ベリンジャー ナイスキャッチ💕1回裏 ヤンキース 攻撃。 ジャッジ様。 ヤンキース のピッチャーは シュリトラー 24歳若いネ。 3回裏マクマホンHR 1点! 5回表 スプリンガー打って2点7回表 ルーク打って4点。 コレハキビシー。 8回表 ストロー打って5点。モーダメダ…😨 ヤンキー 8回裏満塁です。 オワタ。 9回裏 ジャッジ打って 2点。 …あ~終わってしまった。ザンネンザンネン。 ヤンキース様 オツカレサマ~。 ブルージェイズ様 オメデト~。 リーグ決定戦へ!
PHI Phillies 8-2 LAD Dodgers (LAD leads, 2-1)
おっと大変。 今日マーシュ君が見れるの最後かもしれんかったのに。今5回表。 マーシュ君ドーシタノ??? 現在 フィリーズ3点ドジャース 1。 キタゾ オータニ 5回裏!! ア、アチャ~今日は山モ~ロの日だったの? アラアアアア~… 大丈夫 ドジャース はきっと勝ち進みます。8回裏 フィリーズに点が入り始めた…リアルムート 4点、 ターナー 6点、 シュワーバー HR 8点!!! カーショー ヤベェヨ。 9回裏 エドマン 2点! あ、終わった。


Thursday, Oct. 9
---------------------------------------------------
毎日野球を見ていて、そして昨日は2ゲームも見たらヘトヘトになって…それになんだか日々が過ぎるのが早いな~と思って…、今日はやることがあったので後から録画を見ようと思ってた。そうしたら録画を忘れていた~ アラ~😩 夜になってチャンネルを探したのだけれどドジャースのゲームをやってない。ザンネン… でもドジャースが勝ち進みました!!! イエ~~!!!
✌️LAD Dodgers 2-1 PHI Phillies 1 (LAD wins, 3-1) 
ヨシ! ドジャース 勝ち進みです!おめでと~~!リーグ決定戦へ!そうなると思ってました。今日の勝利は11回延長。それで1点差の1対2。それは大変。そしてローキ君が真ん中辺りで 3 イニングも投げたそうだ…今YouTubeで全部見てきた👍スゴイ~!!! さっきMLBのTVで フィリーズ の選手のインタビューをやってた。リアルムートがまつげバシバシでびっくりした。ところでフィリーズは今年までで シュワーバー と リアルムート がフリーエージェントだそうだ。
CHC Cubs 6-0 MIL Brewers (Series tied, 2-2)
そしてそして今日はなんと カブス が頑張った! なんと ブルーワーズを 6‐0 でやっつけた。 すごいぞそれは。 タッカー様+2人がHR🫡 を打った。 なんということでしょう。 カブス はなんとこのディビジョンシリーズで連続2回負けから勝ち上がってタイ。 すごいぞ。 ねばりヤネ。 ぜひぜひ カブス に勝って欲しい。 そして<今永+鈴木>対<大谷+山モロ+ローキ君>で試合が見たいね 😍


Friday, Oct. 10 
---------------------------------------------------
✌️SEA Mariners 3-2 DET Tigers (SEA wins, 3-2) ★
外出から帰ってきたらスコア 2‐2 延長、 11回表 タイガース 点入らず。 これは死闘やね。 オツカレ。 大変よ。 11回裏 マリナーズ 点入らず。 12回表。 エ~歩かせて満塁ヨ。 12回裏 盗塁防ぎ暴投でランナー2塁。 手に球が当たって死球1塁へ。 ドラマやね。 ドキドキ。 ダブルプレー!!! 13回裏。 キマシタ HR王 歩いた。 2人目歩く。 ソロソロ HRを打って。  ダブルプレー! 14回。 15回です皆様。マリナーズは魚レースをやるの?15回裏 イケソウヤネ。 歩かせて1アウト満塁。 3ボール。 イッタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  ホルヘ・ポランコ 打った!!!!! マリナーズ3点!!!  マリナーズ勝ちました!! オツカレ~~~!!! 😍イチロー!!!


Saturday, Oct. 11
---------------------------------------------------
MIL Brewers 3-1 CHC Cubs (MIL wins, 3-2)
今日も外出してた。 帰ってきたら結果が出ていた。 酒蔵ソーセージ勝ちましたね。 まぁしょうがないか。 今年はソーセージ強かったのよ。 レギュラー・シーズン でMLB全体の1位の成績でした。 今日は天才 ミジオロウスキ君が投げた。 彼はもうスターだな。 ところで カブス はどうだった? YouTubeに行ってまとめを見た。なんと カブス の1点は鈴木誠也様のHR🫡 💕 それにまとめ映像で見たけれど鈴木さんは他の2本もHRに限りなく近かった! すごい!!!  そうよ鈴木様はDIVISION SERIESの2試合目でもHRを打ってた!!!  ア~…カブス に勝って欲しかったわ。カブス には今永様と鈴木様それにタッカー にスワンソン と楽しい選手が沢山いる。 今回のポストシーズンで カブス がもっと好きになった。 監督のインタビューも見たらまず最初にソーセージを褒めてたの。 紳士ですね。 ステキ

さてナショナル・リーグも勝者が決定。 これはもう ドジャースに頑張ってもらうしかない。ミッドウェストの酒蔵ソーセージはイヤヤネン。 コーンフィールドの芋軍団がデカい顔をするのはイヤヤネン。ドジャース様、 打倒 酒蔵ソーセージでオネガイシマス!!!!!  😤


 結果
-----------------------------------------------

アメリカン・リーグ

TOR:  Toronto Blue Jays ★★★ リーグ優勝決定シリーズ進出✌️
NYY:  New York Yankees 

SEASeattle Mariners ★★ リーグ優勝決定シリーズ進出✌️
DET:  Detroit Tigers ★★


ナショナル・リーグ

LAD:  Los Angeles Dodgers ★★★ リーグ優勝決定シリーズ進出✌️
PHI:  Philadelphia Phillies 

CHC:  Chicago Cubs ★★
MIL:  Milwaukee Brewers ★★ リーグ優勝決定シリーズ進出✌️




2025年10月2日木曜日

DHT Musical★『カム フロム アウェイ/Come from Away』





----------------------------------------------------------------------------
Come from Away
Music & Lyrics by Irene Sankoff, David Hein
Book by Irene Sankoff, David Hein
-----------------------------------------------------------------------------


ホノルルのコミュニティー・シアター Diamond Head Theater(DHT)でミュージカル『カム フロム アウェイ/Come from Away』を見た。全く知らなかったミュージカルなのでYouTubeで少し予習。


2001年のニューヨークの同時多発テロの起こった日の朝、アメリカの領空が閉鎖されたことにより、世界各国から米国行きの飛行機がカナダ、ニューファンドランドのガンダー国際空港に緊急着陸することになった。その飛行機の数は38機。乗客は7000人…ガンダーの人口のほぼ倍増し。その乗客達がガンダーの人々と共に過ごした5日間を描く。実話を元にしたストーリー。


まず一番驚いたのは、ものすごい密度の芝居。台詞も多い。スピードも速い。語られる内容の情報量が多くて一言も聞き逃すことが出来ない。緊張感が続きっぱなしの芝居だった。そして途中の幕間もなし。一旦始まったら最後まで一気に突っ走る…ものすごい芝居/ミュージカルだった。このような芝居は初めて見た。

俳優さん達がそれぞれ一人で(衣装もほとんど変えずに)何役もこなすので驚いたが、一旦流れに馴染めば大丈夫。なんとか話にもついていける。感動した。素晴らしかった。私はミュージカルを見て泣くことはほとんどないけれど、この芝居は泣いた。大きな拍手。

9月に起こった事件であることからここの劇場の9月の演目として選ばれたのだろうと思う。内容は人種や宗教を超えて様々な人々が一か所に集まることで起こる人間模様。芝居中の様々な場面がリアルでショッキングで、またそれぞれの人物達の気持ちが身に染みて泣きそうになった。そしてあの2001年のあの時のことも思い出して何度か涙が出た。

全体のパワーに圧倒された。

役者さん達の頑張りがすごかった。このような芝居は見たことがない。圧倒されて最後は言葉もないほどだった。


ご存じの通りDHTはホノルルの(ほぼ)素人のコミュニティー・シアター。しかし質が高い。本当にすごかった。このことは前回の『スポンジボブ』でも書いたのだけど、とにかくこのコミュニティー・シアターは質が高い。プロ。もしかしたら時にプロ以上ではないかとさえ思う。


これは特殊な芝居だと思います。2001年の事件は皆がそれぞれに思い入れがある。あの事件で(私は)世の中が変わったと今も思ってます。その記憶の重みと、このミュージカルの素晴らしさが重なって様々なことが頭をめぐり、言葉にできないほど感動した。

会場の観客も最後のカーテンコールには全員が立ち上がってスタンディング・オベーション。今までDHTで何十回と芝居を見てきたけれど、劇場の観客全員が立ち上がったスタンディング・オベーションは初めてだと思う。皆が感動していた。私も手を叩きながら涙ぐんだ。すごい芝居だった。



それにしてもよくあれだけの内容が織り込めたものだと感心する。

一番の特徴は、場面が変わるごとに役者さんが何人もの役に入れ替わること。衣装も変えずに帽子を被るだけ、ジャケットを羽織るだけで一瞬で別の人物になりきる。本当に驚きます。

Bob:アフリカ系のニューヨーカー…同時にアフリカ人の乗客、飛行機の機長他
● Claude:ガンダーの市長…同時に隠れユダヤ教信者のお年寄り他
● Bonnie:動物保護施設勤務の女性ー…同時にイスラム系かアフリカ系の女性他
● Oz:警察官…同時に税関職員、バスのドライバー、ユダヤ教の指導者
● Kevin T:LAのビジネスオーナーでゲイの恋人と旅行中…同時に労働組合。ブッシュ大統領他
● Kevin J:上のケビンの恋人で秘書…同時にイスラム教徒のアリ、Dwight
● Nick:英国人のエンジニア…同時にMuhumuza and Captain Bristol
● Hannah:NYの消防士の母親…同時にMargie and Mickey
● Beverley:米国初の女性機長…同時にAnnette and Reporter
● Beulah:学校の先生…同時にDelores
● Janice:ニュースリポーター…同時にBritney and Flight Attendant
● Diane:テキサスの女性…同時にCrystal and Brenda

キャラクターが誰を演じているのか調べ、記憶に残るキャラクターを重ねてリストアップしてみた。ここに揚げたのは12人で、彼らがそれぞれまた別の人物達を演じているので、登場人物は全部で30人以上。(名前の無いエキストラも含めれば登場人物は100人いるという話も出てきた)。芝居を見ていて全ての30人以上のキャラクターがそれぞれ誰だかわかるのは奇跡だと思った。混乱が起きなかったのは脚本が素晴らしく、役者さん達の芝居が上手いからだろうと思う。本当にこのような芝居は見たことがない。


一番泣いたのはイスラム教徒のアリのストーリー。あの事件の後で、当時イスラム教徒や中近東出身の方々が大変辛い思いをなさっていたことは私にも記憶に残っている。私は彼らを見て恐れた側。あの時期の私は(ロンドンから米国東海岸へ、ロンドンから東京への)飛行機に乗るたびにそれらしい人々を見かけると反射的に怖いと思っていた。そう思う自分を止められなかった。彼らがあの時期にどれほど辛い思いをしたのかを思い出し、それが芝居として演じられている様子…アリの苦悩に涙が出た。それから様々な宗教の乗客達がそれぞれの場所で神に祈る場面でも涙が出た。これは多様な文化の人々のアイデンティティを尊重する話で、今不安定な時代だからこそ私の胸にも響いて涙が出た。

旦那Aも隣で何度か泣いていた。アメリカの国民が黙とうを捧げていた時、同じ時間にガンダーの人々が黙とうを捧げている場面で泣いていた。彼は同じ日にロンドンのオフィスで黙とうを捧げたことを思い出していた。様々な当時の記憶が頭に浮かんで涙が出たそうだ。



私達は2001年の当時ロンドンに住んでいた。旦那Aは元々はニューヨーク勤務の会社員で、ロンドンへは海外駐在員として仕事をしていた。ワールド・トレード・センターが攻撃された時、そのすぐ隣に彼の会社のオフィスがあった。テレビでニューヨークのツインタワーの様子を見て、ロンドンからニューヨークの同僚に電話し「早く逃げろ、会社から出て避難しろ」と叫んで伝えたそうだ。タワーのすぐ隣の建物の中のオフィスの同僚達は、すぐにはその状況を掴めていなかったらしい。タワーが崩れる前に同僚達はなんとか建物から無事避難できて全員無事だったそうだ。その時の街の…同僚が経験したタワーの直ぐ下の恐ろしい様子は旦那Aから少しだけ聞いた。またツインタワーにあった取引先の会社のNYのオフィスは飛行機の突っ込んだ場所の上にあって社員の方々が全員亡くなったことも聞いた。

たぶんあの時に人生観が変わったのだと思う。今もそう思っている。ロンドンで遠くにはいたけれど、(旦那Aから伝え聞いて)あまりにも身近なストーリーに心から震えあがった。

当時の事件があまりにも衝撃的だったから、このミュージカルにも言葉がないほど心揺さぶられるのだろうと思う。カナダの静かな町が、7000人を受け入れることになった非常事態。様々な角度からのリアルな描写に胸が詰まった。



セットは驚くほどシンプル。小道具は椅子やテーブルのみ。テーブルと椅子で管制塔と受け入れの避難所の場面を表現すれば、そのすぐ後には椅子を列に並べて飛行機の中の座席が並ぶ様子を描く。横に伸ばした板を縦に重ねたステージの後ろの壁は、避難所の壁でもあり、隙間に光を通すことで朝日を表現したり。シンプルなのにすぐに状況がわかる演出の創造性に驚かされる。

何役も演じる役者さん達は、全篇衣装が同じ。帽子を被ったり布を纏ったりジャケットを着るだけで別の人物になり変わる…芝居でアクセントや身振りを変えることで別の人物になる。そのアクセントの変化も見事だった。Kevinとアリを演じた役者さんのゲイの男性の優しい喋りと中近東のアクセントの違い、Nickは英国と米国のアクセントを使い分けているし、Bobはニューヨークとアフリカの方のアクセントや身振りを演じ分けている。素人と思えないほどの力技。あれだけの台詞を覚えるだけでも大変だろうに…本当に本当に凄い芝居でした。歌も上手い。全員がすごかった。

前面のオーケストラピットは閉じられていてステージを拡大。ミュージシャンたちはバンド形式でステージの後ろで演奏。このミュージカルは曲も素晴らしい。どの曲もとても聞きやすく馴染みやすい曲。曲がシンプルなおかげで歌の歌詞(台詞)がよく聞こえるのもいい。最後はバンドが前に出てきて演奏。観客も手を叩きながらバンドの演奏を楽しんだ。


このミュージカルの監督をなさったのは、女性機長の Beverleyを演じたChelsea LeValleyさん。彼女は本物のプロです。彼女はこの『Come Far Away』のワシントン州シアトルでのオリジナルの公演で、キャストのスタンドバイ(代役)を務め、また彼女はその後の(このミュージカルの)北米+カナダのツアーでBeverleyを演じたお方。彼女はこのミュージカルの経験豊かなプロ。DHTからオファーしてこの作品の監督指揮と主演をしてもらうことになったらしい。その彼女がこの「DHTの役者さん達の芝居を見て泣いた」との言葉がプログラムに書いてあった。

本当にすばらしいステージでした。見ることが出来てよかったです。素晴らしい作品に出会えてよかった。心から感謝してます。