ラベル お猫様H の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お猫様H の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年11月17日月曜日

お猫様H:一瞬の表情を



おすましを撮っていたと思ったら、突然変顔が撮れている

今 柔らかいご飯はこうやって食べてます
また変顔
でも猫さんの人を見上げる一瞬の表情に、人間の心は溶けるのです


「もうすぐ大工事が始まる始まる~」と海亀がず~っと心配して神経を尖らせていた修理工事が始まった。どうやら思っていたほどの大きな問題ではなかったみたい。すぐに終わりそう。ほっとした。(翌日追記:別の問題が見つかってやっぱり工事が長くなりそう 涙)

海亀はいつも全ての事柄に対して…ありとあらゆる想像できる限りの最悪の可能性を想像して一人で神経をすり減らすのです。心配性。もちろん口に出しては言わないけれど、静かに世の中のありとあらゆる事柄を毎日ドキドキ心配ばかりしている。エネルギーの無駄である。

湿疹ができれば皮膚癌に違いないと思い、目が見えにくくなれば網膜剥離か緑内障だと思い込む。家の床が盛り上がってくれば、床下にはこれ以上にないほどの不快な状況が起こっているのだろうと想像し、そのための大きな修理工事が始まったら、ストレス性胃腸炎になりやすい猫さんがまた病気になるのではないかと心配する。病院に健康診断にいけば、なにやら大変な病気を発見されてしまうのではないかと心配したけれど、血液検査の結果は何の問題もなかった。ここのところそのような心配が重なって、なんと頭の後ろに 10円ハゲが出来た笑笑。

うちの猫さんも相当神経質なのだけれど似てますね。性格がよく似ている。旦那Aは正反対。のんびり君。

工事が大工事にならなそうなので10円ハゲも治るかな。心配事の無い日々、予定のない日々をだらだらしたい。


2025年11月11日火曜日

お猫様H:アングラマラスな日常



おっとっと…
猫さんのお写真を上げるのを忘れていた。
またまたあまりゴージャスじゃない日常のお写真

シーツを洗濯しようと床に置いたら猫さんはすぐに乗ってくる。
猫パパAに撫でてもらう
よその人が怖い猫さんは、
来客があると階下の様子を伺い、
尻尾を垂らして抜き足差し足忍び足、
上のベッドルームに隠れにいきます 😅


もうすぐ工事が始まるのでその準備中。それから長い間そのままになっていたクローゼットのお掃除と服の整理…処分や寄付に分けて洗濯やアイロンがけなどなどを毎日やってます。ハンガーもサビていたので全部取り換え。洋服っていつのまにか増えていて驚く。クローゼットの風通しが悪くなると、服は大量にあるのに「何を着ればいいのかわからない」などと言っている。自分で買ったのに忘れていて値札が付いたままの服もいくつか出てきた。服の数を減らしてすっきりしたい。靴の数も減らそう。年を取って似合う服も変わったので今の生活に合うワードローブを構築したい。


2025年10月15日水曜日

お猫様H:ザラザラのお写真



 今日のお写真。シーツを変えるためにフレームを上げていた猫部屋のソファーベッドの上の猫さん。カメラをオート設定にしたら暗い部屋なのでザラザラの写真が撮れた。

アンニュイ
よくブに撮れるのだけれど本当は綺麗な子なの
美人猫ちゃんなの
ワタクシの手が婆で萎える
常に野生を忘れず


1980年代の始めの頃、雑誌「オリーブ」の写真は皆ザラザラしてました。写真家のサラ・ムーンもザラザラの粗い質感の写真を撮っていた。あの頃にサラ・ムーンのショー(1984年プランタン銀座)に行ったら御本人のサイン会があってカタログに目の前でサインをしてもらった。そのカタログは後で古本屋に売ってしまった。

ところでまたまたホノルルは暑いです。空気がカラカラで暑い。早く雨が降って欲しい。もうすぐハロウィーンなので涼しくなると思う。


2025年10月1日水曜日

お猫様H:頑固な猫



今日のお写真。
猫さんが世界で一番好きなのはワタクシの膝。毎日この写真のような風景を1日に数回見ている。階段の踊り場(猫部屋のすぐ外)で人間が床に寝転れば、猫さんはお尻をぽんぽんをされながら顎を人間の膝にこすり付けナメナメ。
「あなたのお尻ばかりを見てもねぇ」と彼女を抱えてぐるりと方向を変え、彼女の顔を覗き込むように抱きしめるが、彼女は「あ~」と文句を言う。手を離せば彼女はまた向こうを向いて人間の膝に頬をすりすり。そんなわけでワタクシは毎日猫のお尻ばかり見ることになる。
彼女が向こうを向いてどのような顔をしているのか、腕を伸ばしてカメラを向けてみた。
カメラが嫌いなのだね。
人間は移動して彼女と向き合いながら顔マッサージをすることにした。
まんざらでもないらしい。
それにしても彼女の顔には白髪が増えた。人間と同じだ。口周りや目の周りに白髪が目立つ。
彼女は今年の9月ぐらいで12歳。先日病院に行ってきた。何の問題もないらしい。
お礼を受け取る。

そもそも猫というのは気まぐれで勝手な生き物なのだろうけれど、うちの娘は本当に頑固です。そして神経質。小さなことでもすぐに気分を変え、嫌だと言ったら絶対に嫌だ…ばかり言っている。

健康のためにお腹にいい缶フード、サイエンスダイエットの「BIOME」の箱を月々サブスクで購入しているのだけれど、彼女は製造ロットによって「これは臭いから食べない」と文句を言う。確かにとある賞味期限のロットだけほんの少し他と匂いが違う。与えると彼女は匂いを嗅いだだけで「臭い」と言って食べない。

7月と9月に送られてきた分が同じロットでそれが臭いらしい。2か月分の2箱で缶48個分、今のところ彼女はそれらを「臭い」と言って食べない。一旦嫌だとなったら頑固な彼女は絶対に食べない。そしてそれがまた彼女のストレスになる。

今まで食べていたロットのフードに、その「臭い新フード」を少量だけ混ぜ込んでなんとか食べさせているけれどこれからどうなるか。賞味期限が2027年8月なので、まだしばらく余裕はあるけれど…さてどうしよう。困った。

ところで半月前の前回、涼しい風が吹き始めたと書いたのだけれどここのところまた暑いです。




2025年9月16日火曜日

お猫様H:9月は暑い



猫さんは今頃の季節に生まれたのだろうと思う。今年は12歳になった。お年寄りなので1日中寝ていてあまりいい写真が撮れないのだけれど、 たまに違う場所に出てくると写真が撮れる。このお写真は9月8日に撮った。

ハワイは9月が一番暑い。この写真を撮った頃もとても暑かった。猫さんもベッドの下は暑かったのだろう、珍しく窓の大きな上の階の部屋に出てきた。

しかしここ数日、雨が降ってコナウィンドトレードウィンド(貿易風)も吹いて少し涼しい。今年はコナウィンド 強いトレードウィンドが吹くのがいつもより早い。いつもはハロウィーンの前後なのに。不思議。

トレードとコナを間違ってました、 ヒャ~ハズカシー。17年もハワイに住んでまだ覚えてないの反省反省。 ※トレードウィンドは東北から吹く涼しい風、コナウィンドは南から吹く湿気の多い風)←しか~しハワイの風は場所によって違うらしい。うちの周りは冬の期間によく強風が吹いてます。必ずしもトレードウィンドではないのかも…嵐かな



かわいい💕


猫の写真を1カ月に2回(だいたい1日と15日)上げているので、それで「あぁまた今月も半分が過ぎた」などと毎回思うのだが、それにしても時間の過ぎるのが速い速い。

やっと長い間放っておいた家計簿をつけ始めた。海亀はナマケモノでいけない。数日前に去年2024年の4月分から始めて、今2024年10月分の数字の整理をしている。去年の今頃はバスルームの改装でパーツや素材を数多く購入したので、数字を整理するのにとても時間がかかっている。早く追いつかなければ。