能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

ラベル お猫様H の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お猫様H の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月24日月曜日

お猫様H:今日の猫さん



今日の猫です。



猫さんはそろそろ人間で言えば62歳ぐらいでして
うちで一番のお姉さんになった。
しかし彼女は年を取らない。
少しゆっくりになったけど。
人間は今日も目が痛い。


2025年3月5日水曜日

お猫様H:猫のいる風景



最近の写真が無かったので去年から今年にかけてのランダム Photos。

白に映える女
猫には表情がある
美猫さん
美しいポートレート
これから洗う洗濯ものに寄り添う猫
見下ろす猫
ドアの外で待つ猫
野性の呼び声
ぬくもり


2025年2月18日火曜日

お猫様H:ヘイ Siri!



オイ Siri!
猫に踏みしだかれる日常
日々 猫の Siri 様を拝む幸せ
今日はそこで落ち着きますか
頭皮マッサージなどいかがでしょう
デコルテ・マッサージもどうぞ
アゴなでなで リンパ・マッサージです
かわいいのぉ
エクストラ・アゴ・マッサージサービス
お顔が細くなりましたかね

リビングにふわふわのブランケットをもう一つ買った理由は、前のブランケットをメインのベッドルームで使うようになったから。2階の猫部屋(ゲストルーム)のソファーベッドを畳んだのでお猫様は人間のベッドの真ん中で寝ています
おっと これは違うブランケットだ

2月8日に日暮れのビーチへ行ったら波がなかった
若者がヨガをやっていた 逆立ち上手ね

 
そういえば2月5日に蘭の花のことを書いた時に蟻の話をしたのだけれど、あれからしばらくして蟻がほぼ出なくなった。蟻の移動の季節が終わったのだろうか。これでまた暫くは出ない。また5年後ぐらいに蟻の移動の季節が来て家の中に入ってくるのだろうと思う。不思議ですね。


2025年2月3日月曜日

お猫様H:ブランケット



毎年1月くらいにこのような写真が撮れる。
いつもの冬のブランケットを(猫用に)ベッドルームで使うようになったので、リビング用に同じようなものを新たに購入。猫さんが喜んだ。



2025年1月20日月曜日

お猫様H:寝子



うちの寝子さんもよく寝ています。