能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2023年12月29日金曜日

映画『ゴジラ-1.0/Godzilla Minus One』(2023):最高の怪獣映画+人々の再生の物語







-----------------------------------------------------------------------------
『ゴジラ-1.0 (2023)/日/カラー
/2h 4m/監督:山崎貴』
-----------------------------------------------------------------------------



昨日見た。よかった。うん。これは文句なし。傑作。


…私にとってゴジラとは、とにかく破壊破壊破壊しつくしてくれればいい。恐ろしく荒ぶるゴジラがいい。徹底的に大暴れして欲しい。そしてまた人間が負けずにガンガン戦ってくれさえすればそれでいい。

キェォ~と叫び声をあげドドドドドドと大きな音を立て荒ぶるゴジラに人間がドヒューンドヒューンとミサイルを打ち込み、空からはババババッバババババッと弾を打ち込むとゴジラがキィガァーと叫べばまたドヒュンドヒュンドヒューンと人間が頑張る。最後はタメがあってボォオオオオオオオとゴジラが熱線砲を吐く…と派手にやってくれれば、ワタクシは顎がはずれたように口を開けたまま目を見開き鼻息も荒く茫然とスクリーンを見つめる。それこそがゴジラ映画。…それだけでよいと思っていた。


しかしこの映画が描いたのは人のストーリー。少し驚いた。戦争を経験した世代の方々への敬意も感じる。決して薄い話ではない。


時は戦後。登場人物達は皆何らかの傷を負っている。市民は家族を失い、軍人は「十分に役に立てなかった」「仲間と一緒に死ねなかった」と悔やむ。主人公の敷島もPTSDと後悔に日々苛まれている。

そこに襲ってきた巨大怪獣ゴジラ。米国は助けてくれない。政府も何もできない(ソ連を刺激する)。そこで元海軍の軍人達と兵器開発のエンジニア/科学者、(中小)企業の人々がゴジラ打倒のプランを実行する。残っていた戦闘機・震電に乗ってゴジラを誘い出すのは元特攻隊員の敷島。

傷を負った者達、「まだ戦争が終わっていなかった」者達が自らの再生のために戦う。全員が一丸となって巨大怪物に立ち向かう話。


感動しますよ。


私は普段からあまり泣かないのですけどね。いやぼろぼろ大泣きしたわけではないけれど。色んな場面でじわっときた。様々な思いが心をよぎった。いい話です。

ゴジラの映画なのにテーマは「戦争の傷からの人々の再生」。

人物達は、元特攻隊員、整備士、海軍の軍人達と技術班、兵器開発の科学者と中小企業の人々…彼らは全員それぞれがたった数年前まで国を信じ命がけで敵と戦っていた人々。「お国のため」の言葉になんの躊躇もなかった人々。そんな彼らの「生きる理由と目的」は「敗戦」により行き場を失った。

敗戦、失望、無念、後悔、そして彼らの「人の命を大切にしなかった」政府への複雑な気持ちなどなど…まだ「終わっていない」様々な思いを胸に…人々はまた立ち上がる。今度の敵は究極の怪物。


そして見どころはもちろん最高のアクション。ゴジラとの戦闘シーンに燃える。これがもうただただ嬉しい。興奮する。

私はどっぷりと昭和の平和教育の育ちだけれど…しかしなんだろうねこれは。燃えますね。私の中の「男の心」がアクション・シーンに震え立つ。昔からそう。子供の頃にも火を吐く怪獣や戦闘機や馬の絵ばかり描いていた。だから私は燃えるのだこういう映画に。心がメラメラと燃える。心が震える。だからこの映画はもうたまらん。膝の上に置いた手を握り締め興奮に震えながら目を見開き口も開けてスクリーンを見る。

特に怪獣/怪物相手の戦闘シーンに燃える。人間の戦争は全く見たくないのだけれど、架空のモンスター相手は異様に燃える。嬉しくてたまらん。この映画は戦闘の名場面が沢山。やり過ぎないCGが自然でまるでこういう生き物が存在するかのようなリアリティ。すごくいい。



★ネタバレ注意



このゴジラはいいぞ~。海から頭を出して泳ぐ。まるで怒り狂ったカバが水の中を泳いで船を追いかけるようだ。怖いね~。あんな小さいボートはひとたまりもないぜ。

そして機雷をゴジラに送る人間達。ぉおお頑張れ。よしっ口に入った。敷島はコントロールがいい。命中! おっと~ゴジラは平気だ

そして上陸するゴジラ。上陸したゴジラはちょっとゆっくりです。ドスン、ドスンと歩く。大きな足が一歩一歩踏み出す様子がリアルでいい。そして熱線砲はすごいぞ。ためにためて…なんだか興奮しすぎてそのシーンをあまり覚えていない。巨大な雲が出ていたな。そうそう。敷島が浴びた黒い雨は大丈夫なのか。

典子は握力が強い。大人はあれほど長く鉄棒にぶら下がれないものなのですよ。典子はずいぶん長くぶら下がっていましたね。そして海に落下。しかしその後普通に街を歩いていて驚いた。典子は不死身。


今回は(どちらかと言えば)海の中を泳ぐゴジラのほうがいい。泳ぐゴジラが最高にいい。戦いの場が海の中だから戦艦が出てくるわけだな。いいですね~。

昔から「バトルシップ」とか「戦艦」という言葉に私は燃える。「艦隊」の言葉の響きもかっこいい。だからあのバトルシップが並ぶ場面にも超興奮。かっこいい。もうかっこよ過ぎて嬉しや嬉しや。いいですね~。船がゴジラに向かうシーンだったかな… ダダダッダダダッダダダダダダダ…とあのテーマソングが流れる。ぅおおおおお震えるほど興奮した。


作戦名は「海神作戦(わだつみさくせん)」。

作戦は途中まで成功かと思った。深海でゴジラが止まる。おっと息がとまったか。よし、次は東洋バルーンの浮上作戦開始。ものづくり日本の企業の力を見せてやれ。ところがまたゴジラが止まる。どうした。浮き上がる噛み切られた風船の端切れ。ぉおおおおおおお~敵もやりやがる。く~。

というわけでじゃあゴジラを引っ張り上げようぜ。戦艦が両側から引っ張る。うーんパワー不足か。そこでやってくる小型船隊~きたーっ!水島(山田裕貴)がやってきた。またまた興奮興奮大興奮。涙が出そうになる。

そして上がったゴジラ。水圧の変化…全然平気だったっぽい。


そして敷島/神木隆之介くんの大活躍。もう~これが無茶苦茶かっこいいのだ。震電に一人乗り巧みに機体を操ってゴジラを惑わせる。この飛行機の後ろから撮るカメラワークがも~~~燃える。かっこいいぞ。機体は下のゴジラを見下ろしながら降下。ガラスのドームの中の神木さんの頭。その向こうに海の中のゴジラが下で口を開けているひ~。この時の神木さんの戦闘モードの表情がもう素晴らしい素晴らしい素晴らしい。かっこいいぞかっこいいかっこいいかっこいい。

あ~しかし、この後彼が何をするつもりか観客はわかっているのだね涙。しかし敷島の心は変わらない。決死の覚悟でスピードを増す敷島。…もうこの辺りで涙じわじわうるうるが止められない… ヤメテ 涙じわじわ


そしてその衝撃の後…………


あっ ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ…やった~~~~。ぉおおおおおおお満面の笑顔。そうかそうかそうか、よくやった、よくやったよくやった。ありがとうありがとうありがとう。

感動するわ。整備士の橘(青木崇高)のメッセージがいい。ありがとうありがとう。

そう。これはとても大切なメッセージですよ。整備士・橘も彼の後悔「終わらなかった戦争」に決着をつける。



思いつく限りのありとあらゆる様々なOKボタンをことごとく押して押して押しまくった見事なストーリー。

戦争/過去の間違いを否定しながらも過去を侮辱することなく、戦後の時代になお漂う人々の複雑な心を無視することなく取り上げた上で、フィクションの敵「ゴジラ」を登場させることにより、戦後を生きる者達のロストソウルを救い、(彼らの)過去に囚われていたそれぞれの思いに決着をつけさせ、人々が次の時代へ繋がる自信を勝ち取る…人々の再生の物語。

「終われなかった者達」は思いを遂げ過去に決着をつける。彼らは国や誰かに強制されることなく自らの強い意志で立ち上がった(←これ大切)。そして脚本はまた、戦争に行かなかった若者・水島(山田裕貴)の軽口を敷島が諫めるシーンで、無知のために「戦闘に憧れること」への警告も忘れない。…これは世界に胸を張って売れるストーリー。なにもおかしくない。隙がない。本当によく練られた話だと思います。


どの角度から見ても(アクション、戦闘、役者の演技、コンセプト…)この映画は素晴らしい。私はまず怪獣映画としてゴジラの戦闘シーンに無茶苦茶興奮した。倒れ行く高雄の最後の頑張り…壮絶なシーンに泣く。そして戦う男・敷島の決死のシーンに泣いた。そして人々の再生の物語にも、様々なお題のOKボタンの正しさと細やかさに唸りつくす。

役者さんが皆素晴らしい。みんな上手い方々。勇ましい顔が本気の神木隆之介さん、昭和の美人女優風浜辺美波さん、艦長・堀田の田中美央さんの威厳と低音、兵器開発・野田の吉岡秀隆さんの頭脳の科学者ぶり、整備士・橘の青木崇高さんの漢、隣人・澄子の安藤サクラさんのリアリズム、軍人・秋津の佐々木蔵之介さんの動じない笑顔、元気印水島の山田裕貴さん…皆それぞれ心に残るシーンがある。いい役者さん達に拍手。屋上でリポートする記者の様子は1954年オリジナルゴジラへのオマージュですね。沢山の役者さん達皆様に拍手。


ちなみに米国人の旦那Aも最高にいい映画だったと言っている。劇場を出て最初に出た言葉は「これほどいい映画は久しぶりに見た」。ゴジラが最高にかっこよくて最高にクール。大変興奮したそうだ。
今どきのハリウッド映画(ヒーローもの等)は映画全部がノンストップの全力疾走で休む暇もないが、この映画は緩急のバランスがよく(敷島の家の静かなシーンとゴジラのバトルシーンの違い)映画として見やすい。
そして登場人物達が昭和の映画の人物達のようにリアルだと感じたそう。普段は普通のおじさんたちが、戦うシーンになると強い男達に変わって真剣に戦う。彼らの世代こそが戦後の日本を立て直した人達だと納得する。素晴らしい映画。大変満足したそうだ。


この映画は、コロナが終わって初めて劇場で見た映画。やっと映画館に帰ってこれた。いい記念の映画になりました。最高にいい映画を見れてよかったです。


記念にうちのゴジラ猫
  


2023年12月24日日曜日

Season’s Greetings 2023



🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺

🎄🎄🎄 Happy Holidays !!!🎄🎄🎄

🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺


今年は木の下にモノがある


年末のイベント・シーズンでございます。時間の過ぎるのが恐ろしいほど早い。今年も年末がやってきた。旦那Aも年末年始は休暇。しばらくブログを休んでだらだらしたり自転車に乗ったりしようと思います。
それではまた~ 💕 

Have a wonderful holiday season~

🎄🌴🎄🌴🎄🎄🌴🎄🎄🌴🎄🌴🎄

🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺 🌺


2023年12月22日金曜日

TBS 日曜劇場『下剋上球児』第10話/最終話



TBS 日曜劇場『下剋上球児』。日本での放送は2023年10月15日から。TV Japanにて。


今見終わった。よかった~。面白かった。なによりも若い俳優さん達の野球の場面がいい。珠玉。本当にいい俳優さん達だ。彼らのことはきっと忘れない。

まずこのドラマで初めて出会った若い俳優さん達の名前をメモしておこう。私が気合を入れて見たのが第9話と10話なので印象に残った2018年の3年生の選手達。

犬塚翔(中沢元紀) エース・ピッチャーの翔くん。
椿谷真倫(伊藤あさひ) 目の大きな細面のキャプテン
久我原篤史(橘 優輝)カールロン毛の俊足
根室知廣(兵頭功海) ハンサムな悩み多いピッチャー
楡伸次郎(生田俊平) がっしり本物の球児っぽい
日沖壮磨(小林虎之介) 坊主頭のキャッチャーかわいい

みんな素晴らしかったです。本物の選手のようだった。本当の野球の試合を見ているようにドキドキした。彼らの輝きが見れたことがこのドラマの一番よかったところ。皆さん表情が素晴らしい。いい役者さん達。瑞々しい。この若者達のこれからのご活躍を楽しみにしてます。

役者さん達の表情や動きが素晴らしいのは、撮影のスタッフの方々にスポーツを印象的に撮る技があったのだろうと思う。臨場感のある野球のシーンに興奮しました。人物達の繊細な表情の変化を捉えるカメラも編集も素晴らしかった。例えば翔君と根室君の繊細な表情の変化。彼らは試合中と普段の表情が全く違う。それを捉えるカメラもすごいし、その一瞬の表情の変化を効果的に使う編集も素晴らしい。



★ネタバレ注意






県大会の決勝での勝利の後、遠征の資金集めの様子を描き、場面が切り替わって2023年の様子。おっと変化球がきた。その後の選手達の様子は同窓会で描かれる。なるほどな~そういう描き方なのか~。いいと思う。皆それぞれの道を歩んでいるのね。感慨深い。

甲子園での試合の内容はドラマでは描いていない。出場した8月11日のその日、選手たちが球場に入場して観客の歓声を聞くシーンに感動する。皆よかったね。よかったよかった。そして次の場面では試合が終わって、スローモーションの映像の中の選手達。後ろに映ったスコアボードの数字は……。あ~…そうか~。そうだったのか~。それでも選手たちに悔いはなさそうだ。みんないい表情。すごくいい場面だと思った。そうだね。人生は色々ある。でも彼らが甲子園に行ったのは事実。な~んてまた感動してしまう。

というわけで最終話もよかった。第9話と第10話ですっかり選手達のファンになってしまった。


全体のことを少し。

このドラマは中心に据える話を間違えたのではないかと思う。私は第9話でやっとスイッチが入った者なのであまり大きなことは言えないが、だからこそその理由を書いておこうと思う。私が第9話でやっとスイッチが入った理由は、選手達の野球の試合の様子が素晴らしかったから。若い俳優さん達の頑張りが素敵だったから。皆の真剣な表情がかっこいいと思ったから。だから彼らのことをもっとしっかりと最初から見ていればよかったと今少し後悔している。

問題はこのドラマのフォーカルポイントが野球選手達ではなかったこと。高校野球の話でありながら、ドラマのフォーカルポイントは南雲先生(鈴木亮平)の偽教員免許の話。実はそのせいで私はドラマの途中で少し興味を失った。それから犬塚おじい(小日向文世)のスポンサーシップ云々の話もあった。高校野球の話なのに先生の話や父兄の話の割合が多くていったいこれはなんの話なのだろうと戸惑った。一時期気持ちが離れてしまい、もしかしたら途中で脱落するかもと思った。

見続けてよかった。

だからもったいないと思ったのよ。もし最初から高校生達一人一人をそれぞれを深く掘り下げて、彼らをメインにして皆それぞれのストーリーがありながらも最後は甲子園に立つ…みたいな話にすればもっと感動したと思う。越山高校の野球部の選手達のことをもっと知りたかった。

おそらく制作的には、そしてテレビ局としては、まず有名な俳優さん達を主に持ってきて「視聴者の興味を引く」という意図があったのだろうと思う。確かに私もそれで興味を持ったのは事実。しかし実際にドラマを見たら、有名な俳優さん達よりも若い俳優さん達の方が魅力的に見えてしまっていた。

もちろん鈴木さんを始めとする全ての俳優さん達も皆素晴らしかったです。問題は話の構成。このドラマが何を描きたいのかが途中でわかり辛くなっていたと思う。


それにしてもあの若い男の子達の輝きはなんだろう。みんないい。もし彼らを話の中心として描いていたら、あの俳優さん達はもっと大人気のスターになったんじゃないかと思わずにはいられない。

彼らに出会えてよかった。これからも期待してます。


2023年12月21日木曜日

TSHA, Ellie Goulding & Gregory Porter – Somebody (2023)



若者の孤独



TSHA, Ellie Goulding & Gregory Porter – Somebody (2023)
Somebody – Single
TSHA, Ellie Goulding, Gregory Porter
Released: September 14, 2023
℗ 2023 Ninja Tune



先週からかな?英国のcommercial pop club chartに入っていた。

この歌のテーマは孤独。コロナがあってから辛い思いをしている若い人が多いのだろうと思う。近年孤独や生きづらさをテーマにした曲、それから辛い思いをしている人に寄り添う歌詞の歌が多いと思う。この歌も若者から共感を得ているのだろう。

少し前に取り上げた Jorja Smith - Falling or flying (2023) と同様、音の雰囲気は大人なのだけれど、作曲のメインのTSHAさんはまだかなり若いお方ではないかと思う。


★TSHA
ロンドンの女性Music Producer。このビデオの真ん中の若い女性。2019年にEP『Moonlight』をリリース。それが様々なメディアで高く評価された。2022にはアルバム『Capricorn Sun』、今年10月にはEP 『Flowers』をリリース。今大変期待されている若いアーティストだそう。

★Ellie Goulding
Elena Jane Goulding さん。英国のシンガーソングライター。1986年生まれ。デビューは2009年。今までに出したアルバムは5枚。ほとんどが英国で1位を取ったよく売れているアーティスト。ダンスチャートでもよく名前を見かけるお方。

★Gregory Porter
米国のシンガーソングライター。1971年生まれ。ジャンルはJazz、blues、soul、gospel。カリフォルニア出身でニューヨークに移住。2010年にデビューアルバム『Water』をリリース。今までにグラミー賞のBest Jazz Vocal Albumを2度受賞。


歌詞の…Silly bones、Singing wings…は旦那Aによると一人で浮かれている様子だそうだけれど訳が難しい。Singing wingsは私は鳥かと思った。City's been getting to me は bothered byと同じ…のようなもの



Somebody
TSHA, Ellie Goulding, Gregory Porter
-----------------------------------------------------------------


[Intro]
切実に 誰か 誰かが 必要
私には 誰か 切実に 誰かが 必要


[Verse 1: Ellie Goulding]
自分の年齢よりも 年を取ったように感じる
でもそうじゃない? 家にずっと籠っていると 
身体が 周り中にバラバラになって
立ち上がって 眩暈がしそう
正気さと 純粋さと
おかしくなって たった一人で踊っている 
街が ずっと私を捉えてきた
私を悩ませている 

[Pre-Chorus: Ellie Goulding]
もう何も隠すものはない 
努力すれば私の外見もまだ大丈夫
以前私が誰だったのかもわからない 
それでも問題の火を消そうとしている
このごろは世界がどうなのかもわからない, yeah
でも私には 切実に 誰か 誰かが必要

[Chorus: Gregory Porter & Ellie Goulding]
切実に 誰か 誰かが 必要
私には 誰か 誰かが 必要
誰か 誰かが 必要
私には 切実に 誰か 誰かが 必要


[Verse 2: Ellie Goulding]
私に必要なのは 物事の明確さ
歌う翼 全てを思い起こさせる 
私は自分の殻の中に 貼り付けられていた
暫くの間
あなたの呼吸の仕方に 嫉妬する
上機嫌で 悪びれない様子に
あなたの不在が ずっと私を捉えてきた
私を悩ませている

[Pre-Chorus: Ellie Goulding, Ellie Goulding & Gregory Porter]
もう何も隠すものはない 
努力すれば私の外見もまだ大丈夫
以前私が誰だったのかもわからない 
それでも問題の火を消そうとしている
このごろは世界がどうなのかもわからない, yeah
でも私には 切実に 誰か 誰かが必要

[Chorus: Gregory Porter & Ellie Goulding]
切実に 誰か 誰かが 必要
私には 誰か 誰かが 必要
誰か 誰かが 必要
私には 切実に 誰か 誰かが 必要

-----------------------------------------------------------------
Written By TSHA, Ellie Goulding & MAFRO





2023年12月19日火曜日

映画『アダムス・ファミリー2/Addams family Values』(1993):はみ出し者の幸せ そしてはみ出し者の逆襲!いいぞもっとやれ






-----------------------------------------------------------------------------
『 Addams family Values (1993)/米/カラー
/1h 34m/監督:Barry Sonnenfeld』
-----------------------------------------------------------------------------


この映画はたぶんもう5、6回は見ている。最初に見たのは90年代にビデオ屋でレンタルした時。私は20代で独身の東京住まい。笑った笑った。なんだろうこの面白さ。何度も大声で笑った。

それから後はテレビで放送になったものを何度か見た。そして数日前、またテレビをつけたらやっていたので録画。途中からだけれど旦那Aと再度鑑賞。また笑う。わかっているのにゲラゲラ笑う笑う。

やっぱりこの映画が好きだ。なんだこの愛着は。なぜこんなにおかしいのだろうこの映画。何度見ても笑う。(今まで考えたこともなかったけれど)この映画、間違いなく私のフェイバリット映画リストに入る…とあらためて思った。


キャラクター達が愛しくて愛しくてたまらん。アダムスさんちの家族がみんな好きだ。

ウェンズデーちゃん。クリスティーナ・リッチさんの女優魂。撮影時には12歳ぐらいだったのだろうか。それほど若い年齢であのブラックユーモアの中身を完璧に理解して演じていることに舌を巻く。いや…もう本当にすごいと思うぞ。あのウェンズデーちゃんは見事。本当にお見事。

ダンディーなゴメスさんは色男。モーティシアさんはエレガント。フェスタ叔父さんはかわいい。地味なウェンズデーちゃんの弟パグズリー君。髭の映えた赤ちゃん。みんなみんないい。そして彼らは幸せなんだよな。みんな変だけど幸せな家族なのね。

そしてファミリーへの侵入者・悪女のデビーが最高。おもしろいわ~ジョーン・キューザック。全力投球の力技。デビーを見て笑えない人はいないと思う。彼女はこのデビー役でアカデミー賞を取るべきだった!最高、最高やで!綺麗でかっこいいしセクシー…なのに毎回彼女が出てくるたびに爆笑。なんだなんだなんだ…これは。デビーのキャラは脳の知覚リミットを超える面白さだと思います。



これ「はみ出し者」の映画なのですよね。全員がはみ出し者。変な人々。だからなのだろうな、私がこの映画が好きなのは。きっとそうだ。

人間の生きづらさは、環境の中での自分の位置が定まらないこと、または自分で自分のアイデンティティの把握が難しいと感じる時だろう。私は誰?どうすれば居心地よくこの場に属することができるのか?…それに悩む時、人は生きづらさを感じる。


はみ出し者とはなんらかの理由で世の中の「まっとう」からはずれた人

そしてまたはみ出し者とは、他人の自分に対する妙な反応を見て「自分ははみ出し者に違いない」と自意識を持った人

なんらかの理由で、本人が自分をまっとうだと思えない、まっとうになりたいけれどなれない、それとも本来まっとうなはずの自分の中に「異なるもの」を見つけてそれを否定できない者。

…そんな風に考えれば「世の中の多くの人々はなんらかの理由で皆はみ出し者だと考えることもできる」


重要なのは当事者がそのような自意識のために苦しんでいるのかどうか。もし本人が「人と違うこと」に苦しまないのであれば、はみ出し者にはなんの問題もなし。「変わり者」や「はみ出し者」が周りにあたたかく受け入れられ、その場に居心地よくいられるのなら、はみ出し者であっても幸せになれる。

アダムス・ファミリーとは、そのような少し「普通じゃない人々」が幸せに暮らしている話なのだろう。だから彼らを見ていると私もなんだか嬉しくなる。


世の中の多くの人々は皆なんらかの理由ではみ出し者だと考えることもできる」

しかし人の歴史は、常に「正しい者」「正統な者」「まっとうな者」を世の中の「正義」だとしてきた。個人が、人生のある時期に「もしかしたら自分はまっとうではないのかもしれない」と思う時、それが苦しみを生み出すこともある。


この映画が面白いのはこの映画の真ん中あたり…子供たちのサマーキャンプのシーンで、この映画がいかにも「アメリカのスタンダードで保守的なまっとうな正義の人々」を、もう身も蓋もないほどとことんバカにしつくして悪者に仕立て上げ笑いものにしていること。驚くほどに辛辣に 笑。

ルーザー達の大逆襲!…それがあのウェンズデーとパグズリーの送られたサマーキャンプでの出来事。


私がアメリカの「まっとうな人」と結婚してもう25年以上が過ぎた。まっとうな男・旦那Aを通してアメリカの「スタンダードで保守的な正義の人々」にも触れた。今の私は「まっとうなアメリカの人々」を十分知っているので、この映画の捻くれ具合に…もうこらえ切れず大爆笑。笑いがとまらん。だって私は間違いなくルーザーの側だものへっへへへへ。

いいと思いますよ。まっとうな人々。彼らは常に正しいし実際彼らからは学ぶことも多い。だけどま~なんというか…彼らはつまんない人々なのよ。常に「正しく」あろうとして型にはまっているから、彼らに関することは全てが凡庸。あまりそこは非難しちゃいけないんだろうな。それはいいんだけれど…。 

しかし………人によるけれど………アメリカの正義な人の中には超排他的な人々がいる。正義を振りかざす人々。自分たちが世界で一番優れていて、何も間違っていないと自信満々、胸を張って正義を振りかざす高身長にブロンドで青い目の人々。そのようなアメリカの正義の人々は、きっとアジア人で外国人で見るからにはみ出し者の私の存在が気に入らないのだろうと思う。…上等じゃねえか ですね。そのような方々はいつまでも一生トウモロコシ畑で芋を焼いていればよろしい。

そのような人々と不幸にも交流があったものだから、私は己のはみ出し具合をますます意識せざるをえなかった…本当にアンラッキーなめぐりあわせ。だからこの『アダムス・ファミリー2』をもう一度見て、その内容の「アメリカの正義」への辛辣な非難にあらためて驚き、そして嬉しくて嬉しくて嬉しくてたまらんたまらんたまらんうひゃひゃひゃひゃ…。いいぞ!もっとやれ!もう楽しくてしょうがない。溜飲を下げるとはこういうことだろうね。 旦那Aも笑っているのですけど。あなた元々あちら側の人じゃん 笑。 ちなみに旦那Aは私が「正義の人々」に文句ブーブーなことをよく理解している。

サマーキャンプでのウェンズデー姉弟の矯正洗脳の場面で『サウンド・オブ・ミュージック』の曲が流れて私は膝を叩いて大喜び。ワタクシあの映画があまり好きではない。一方的な正義礼賛の映画。旦那Aに出会った頃「私あの映画見たことないよ」と言ったらものすごく驚かれた。そんなあなたたちのスタンダード、しらんがな。…そんなことも思い出して今回二人で大笑い。


少し個人的な思いで、サマーキャンプの事ばかり書いたけれど、映画全体もとても面白いです。ジョーン・キューザックには毎回爆笑する。いい映画です。

実はこの映画の後で1991年リリースの『アダムス・ファミリー』も見たけれどほとんど記憶がない。『2』の方が面白いです。


はみ出し者の映画には心惹かれる。『アダムス・ファミリー』シリーズも、『ロッキー・ホラー・ショー』も『シザーハンズ』も『ナイトメア・ビフォー・クリスマス』その他ティム・バートンの映画もみんな好きだわ。『グレーテスト・ショーマン』にも泣いたな。


それにしてもこれだけ「正義のアメリカ」を嘲笑している映画なのに、アメリカでそのことに文句を言っている感想をあまり見かけないのは不思議。もっと文句が出そうなのにね。昔の映画だから知らないのかな。


2023年12月18日月曜日

映画『DC がんばれ!スーパーペット/DC League of Super-Pets』(2022):実験用モルモットの怒りの炎






-----------------------------------------------------------------------------
『DC League of Super-Pets (2022)/米・豪/カラー
/1h 45m/監督:Jared Stern, Sam J. Levine』
-----------------------------------------------------------------------------



週末にテレビでやっていたのをたまたま見つけてそのまま見始めた。最初の5分くらいは見逃したのだろうと思うがそのまま見た。

可もなく不可もなく。特に傑作でもないが悪くもない。深く考えさせられるわけでもないが十分かわいいし楽しめる。何よりも尺が長くないので気負わずに見れる。それがいい。

中だるみする場面はあったと思う。ペット達が集まってネタをわちゃわちゃしているところは少しスローに感じた。他愛ないジョークに浅く笑う。全体に悪くはないのだが、心がドキドキして驚いてときめくほどではなかった。十分面白いけど。


一番驚いたのは、悪役・裸のモルモットが最後にオレンジのクリプトナイトを血管だか神経系だかに取り入れて巨大化、狂暴化する様子。その狂暴化、巨大化のエネルギーがすごい。本当に大変な破壊力だ笑。オレンジに燃え上ってどんどん大きくなり、周り中のものを燃えつくす。その様子がものすごかった。私は近年のヒーローものの映画をほとんど見ていないので、こういう映像の魔法には驚く。


様々なDC系のヒーロー達が一応出ているのだけれど、私にわかるのは大昔のクリストファー・リーブのスーパーマンと初期マイケル・キートンのバットマン。両方とも1980年代の映画。ずいぶん昔だ。バットマン・シリーズは後からも沢山出たけれどあまりピンとこなかった。ゴメンネ。

そもそもこの映画はあくまでもペット達が主人公。スーパーヒーロー達はペット達に救われるのみでほとんど出てこない。

というわけでDCコミックにあまり思い入れも無くさらっと見たけれど、お気楽におうちで見るには楽しかったです。最後はヒーロー達にそれぞれペットが出来てよかったネ。

そうだ…そういえば、劇中の音楽が昔の洋楽ヒット曲なのがおかしい。もしかして年寄りの音楽趣味?上のトレイラーにもサバイバーの「アイ・オブ・ザ・タイガー」とハウスオブペインの「ジャンプアラウンド」が流れているし、ヨーロッパの「ファイナルカウントダウン」とプロディジーの「ファイアー・スターター」も劇中に流れたと思う。なんで?笑

声優に大物の俳優さん達を使っているのに驚いた。バットマンがキアヌ・リーブスとは全然わからなかったぜ。



お猫様H:幸せの風景





朝、メインのベッドルームから出て猫部屋のベッドに移動。お腹にiPadを乗せてニュースなどを見ていると猫さんがやってきて「遊んでよ」と催促。「もう少し待って、もうちょっとまって…」と撫でれば猫さんは噛む。蹴る。人間はそのままうとうと寝てしまう。次に目を開けたら猫さんも隣で寝落ちしていた。

今まで色んな場所に行って色んなものを見たけれど、たぶん幸せの風景とはこういうものだ…とこの写真を撮りながら思った。この瞬間が私の一番幸せな時なのだと。


2023年12月17日日曜日

Superfly – Ashes (2023)・TBC「下剋上球児」主題歌



かっこいい



Superfly – Ashes (2023)
Ashes – Single
Superfly
Released: November 5, 2023
A UNIVERSAL SIGMA release; ℗ 2023 UNIVERSAL MUSIC LLC



TBS 日曜劇場『下剋上球児』の主題歌、Superflyさんの「Ashes」。いい曲です。かっこいい曲。毎回一番盛り上がるところでこの曲がかかる。誰が歌っているのだろうと思っていた。バックの音がバンドの音なのでバンドの曲かと思っていた。調べたらなんと Superfly さん!!!あっ…このお方は上手いお方。伸びる声。あ~そうか~と何度もうなずく。さすがです。

冒頭からアレンジがクリアで非常に気持ちのいい音。楽器の音と声がクリアに聴こえる。だからバンドの曲だろうと思っていた。普段EDMばかり聴いている私の耳にはとても気持ちいい。


それにしてもこの高校野球のドラマの一番熱くなる場面で流れるこの曲、毎回いいと思う。毎回この曲が流れると泣きそうになる。
 

日曜劇場『#下剋上球児』×Superfly「Ashes」
スペシャルコラボMV【TBS】


そして2日前最終回直前にアップされたドラマとのコラボのビデオ。いい。素晴らしい素晴らしい素晴らしい。もうこれを見ながら泣いてるもんね。

なんとかっこいいビデオ。ひとりひとり選手達の真剣な表情が本当にいい。みんな輝いてる。なんと素晴らしい。カメラワークも最高。スローモーションと速いスピードの組み合わせ。編集も最高。若い人達が何かに真剣に打ち込む姿は本当に美しい。みんな悩みながら頑張ってる。感動する。また第9話の録画を見直そう💕


日本では昨日最終回が放送されたらしい。
ここはもうすぐ。楽しみ。




2023年12月15日金曜日

TBS 日曜劇場『下剋上球児』第9話



またまたいいドラマをメモ。
現在放送中のTBS 日曜劇場『下剋上球児』。日本での放送は2023年10月15日から。ここではTV Japanにて。


第9話の準決勝の回がとてもよかった。若い俳優さん達がとてもいい。なんと瑞々しい若者達。彼らの試合の場面が非常に生々しくリアルなので感心して調べたら、皆さん野球の経験のある俳優さん達だったのですね。なるほどやっぱりそうなんだ。

彼らの試合の様子が素晴らしかった。このドラマは様々な野球以外の話も多くて(特に無免許の教師の話などなど)実はなかなか話に集中できなかったのだけれど、この準決勝の試合は良かったぞ。この回は9話のほぼ全部を使って準決勝の試合を描いていて、本当の試合を見ているような気になった。興奮しました。いいね。


準決勝の日。最初にエース・翔くん(中沢元紀)をスタメンからはずし、根室くん(兵頭功海)を投げさせるところからドキドキ。これは爺ちゃん(小日向文世)が怒るぞ。

それにしても根室くんの兵頭さんはいい。このお方は野球をやってましたね…と調べたら彼は「福岡県で準優勝したほどの実力校出身で、投手を務めていた(Wikipedia)」とあった。やっぱり。ところで今TV JapanではWOWOWのドラマ『ドラフトキング』もやっているのだけれど、この兵頭さんはその野球ドラマにも出ています。

そして始まった試合。全編面白かった。編集やカメラの撮り方で臨場感があってすごくよかった。今までいろいろとあった選手達が皆真剣に試合をしていて皆輝いていた。皆かっこよかった。展開も興奮した。

選手達それぞれの表情が本当に素晴らしい。皆試合中の真剣な表情が本当にいい。あれは素の表情をカメラが捉えているのだろうと思う。演技に見えない。


そしてもちろん南雲監督(鈴木亮平)。このドラマで鈴木亮平さんの印象が私の中で変わりました。鈴木さんの今までの印象はどちらかと言えばジェントル・ジャイアント。とにかく紳士的なお方という印象。そしてすぐ泣く(『西郷どん』で思った)。鈴木さんは大柄で紳士的で気配りの人で優しいお父さんタイプでちょっと涙もろい?…そのような印象だったのだけれど、このドラマの試合中の鈴木さんの荒々しさは印象が違う。真剣に怒って怒鳴ってガミガミ言っている。それがいい。とてもいい。

そうなのよ。鈴木さんは普段は優男なので最初は、野球の監督ってどうなのよ?と思った。そしてまたこのドラマは無免許の教師の話もあって、南雲さんが恐縮したり悩んだり泣いたりする場面も沢山あるのだけれど…。しかし試合が始まったら激しいぞ。いいじゃん。昭和のスポ根の先生みたい。南雲監督の真剣さがいい。彼の熱意を受け取って生徒たちも真剣に戦っていた。

そして翔君くんが出てきて…。ひゃ~最後は興奮したわね。


この試合のシーンはどうやって撮ったのだろうと思った。最初に脚本があって、それに沿ってヒットやゴロやスコアの場面を演じて撮ったのだろうと思うけれど、試合の臨場感がすごくて本物の試合を見ているようで面白かったです。

そんなわけで、第9話の試合が大変良かったので記録します。
面白かったわ。

野球いいね。


Superfly – Ashes (2023) TBC「下剋上球児」主題歌


2023年12月13日水曜日

日本テレビ 水曜ドラマ『コタツがない家』第8話 シン・嫉妬怪獣



日本テレビ系の水曜ドラマ『コタツがない家』。TV Japanにて。
日本での放送は2023年10月18日より。


ますます面白い深堀家。人物達に愛着が沸いて毎週楽しみに見てます。すっかりはまった。この8話もすごくいい回だったので感想をメモしておこう。


●山神達男/小林薫
まずこのお父さん/爺ちゃんが最高にいい。愛着が沸いた。彼から目が離せない。この爺ちゃんがかわい過ぎ。昔の昭和のオヤジですね。頑固で自分勝手。自己中。それなのにこのかわいさはなんだろう?微笑ましいのよこのお父さんは。小林薫さんの表情の変化が最高に面白い。まつげもかわいい。
このお父さん、奥さん清美/お母さん(高橋惠子)に離婚を切り出されて別れたけれど今でも未練たらたら。お母さんにボーイフレンドが出来たらすごく狼狽える。娘・万里江(小池栄子)に叱られて家を飛び出し近所の焼き鳥屋で飲んでいたら、後から娘もやってきた。そこでの反省トークもかわいい。落ち込んでしょぼしょぼしてる。

その焼き鳥屋の場面がいい。娘が言う「私がいるじゃないか」…これはね~お父さん、すご~く嬉しいと思いますよ。本当に嬉しいと思う。すごくいい場面。いい話。
このお父さんは奥さんから突然離婚を告げられて、ガールフレンドにも捨てられて、実はとても寂しいと思う。実はとても不安なのだと思う。そんな時に娘が「私がいるじゃない」…これは本当に嬉しいぞ。

そしてこの時の小池栄子さんが本当に綺麗。すごいね。小林薫さんと小池さんのシーンが毎回とてもいい。お二人ともすごく自然。お互いの愛情を感じる。父と娘のいいケミストリー。

なんかさ…この小林薫の昭和オヤジは…うちの父を思い出すのよ。懐かしいわ。父も昭和の不器用な頑固オヤジだったけれどかわいかった。だからこのドラマのお父さんが出てくるとすごく嬉しい。


●息子・深堀順基(作間龍斗)
息子も面白い。前の感想で「高校生がここまで口が立つことはないだろう」と書いたのだけれど、だからこそそれがいいキャラになっている。高校生のキャラが親と完全に同レベルでぽんぽん歯に衣を着せず喋っているのが面白い。親子なのに友達のような関係。今の子供は親とこれほどまでに同レベルになれるのか?

もうずいぶん昔の話だけれど、私は親と年が離れていて親と子の関係が完全に上下関係だったので、高校の頃は親に反抗も口答えも許されず、そのせいでずいぶん長い間心に怒りをため込んだ(だから反抗期が長引いた。40歳ぐらいで反抗した。あまりよくなかった)ので、このドラマの親と子の関係はすごく新鮮。なんかいいな~と思って見ている。親子もこれぐらい早い時期から上下関係なく正直に会話が出来たら、関係がこじれることもないと思う。私はいいと思う。現実の今の親子はどうなのだろうね。

あ…そうだ順基といえば、前回第7話のガールフレンドとの話で、れいらちゃんが「どうなの?」と順基に問い「今も好きだ」と言われて戸惑った後で、彼女が「あたしも~💕」と言った場面がものすごくかわいかった。にやにやした。


●夫・深堀悠作(吉岡秀隆)
んま~このキャラのだらしのなさは秀逸ですよ笑。すごいわ笑笑。 今回、友人テツオ(安田顕)を訪ねて一晩中コタツでだらだら飲み明かす。その風景が学生時代のノリそのまんま。昭和の学生のノリだ。途中でプロレスごっこを始めるし笑。コタツで窓の外がしらじらと白んで夜が明けるまでだらだら飲む。それがすご~くリアル。こういう場面を久しぶりに見た。私も学生時代を思い出した。モテない女ばかりで誰かのアパートに集まって夜通し闇鍋をやった。懐かしいね。

そしてこのシーンを見て思った。優作が11年間も漫画が描けなかったのは、もしかしたら奥さんの建てた家の居心地が良すぎるからではないか。家が綺麗すぎるからではないか。…それが「コタツがない家」ということではないか。あんなに綺麗な家に住んでいると創造力が衰えるのかもね。もしかしたら築40年以上のアパートを借りてむさ苦しい仕事部屋にした方が悠作に創作意欲が沸くかもと思った笑。

悠作の絵を見ていると1980年頃のヘタウマを思い出すのですよ。湯村輝彦さんとか蛭子能収さんとか、みうらじゅんさんとか…あの頃の絵。あの頃のイラストに雰囲気が似ている。昭和のサブカル…だから昭和風味のコタツのシーンにも納得した。


うだうだ書いてますけど思ったことをメモします。このドラマも癖になった。皆に愛着がわいたわ。あ~家族はいいな~。





2023年12月12日火曜日

Hix, Raphi - Come On Over (2023)



良曲



Hix, Raphi - Come On Over (2023)
Come On Over – Single
Hix, Raphi
Released: July 7, 2023
℗ 2023 Casual Jam Records


これもしばらく前に英ダンスチャートに入っていた。これもキャッチー。英国のダンスチャートには曲のみの良さでチャートに上がってくる曲が結構あっておもしろい。既に名の知られたスターのパワーで曲が売れるのではなく、単純に曲の良さで売れる。いいことです。
スターのパワーで売れる曲ほど全体の印象は強くないけれど、そういうちょっといい曲をここでは拾って記録していきたい。


★(DJ) Hix
英国・北アイルランドのDJ、radio presenter、music producer。2002年からDJ活動を開始し、ベルファーストのクラブで演奏。後にBBC 1Xtraのラジオのホストに招待される。その後も様々なラジオショーのホストを務める。2021年にはproducerとしてWarner Recordsと契約。いくつかのヒット曲をリリース。現在北アイルランドやアイルランドと英国、その他欧州各地のクラブでDJとして活動中。

★Raphi
キプロス共和国生まれ英国ロンドン育ちの女性アーティスト、ソングライター、DJ。The BRIT Schoolを卒業。今までに作曲で多くのアーティストに曲を提供。2018年からソロとして活動。



Come On Over
Hix, Raphi
-----------------------------------------------------------------

深い愛の中 私達は見つけた
驚くほどに
そしてあなたは私の心を盗んだ
私達は縛られている
「私達」のない未来が見えない

愛は私達に共通のもの
なぜなら 手放すには美しすぎるから
私達の信頼の上に築かれたもの 私は決して諦めない
聞いて 私がそれを言葉にする時は

Baby 今夜うちに来て
私達はきっと大丈夫
私の心を受け止めて
そこから始めましょう
Baby 今夜うちに来て
私達はきっと大丈夫
私の心を受け止めて
そこから始めましょう

Baby うちに来て

Baby come on over
こちらにきて

Baby 今夜うちに来て
私達はきっと大丈夫
私の心を受け止めて
そこから始めましょう
Baby 今夜うちに来て
私達はきっと大丈夫
私の心を受け止めて
そこから始めましょう


愛は深く 私を襲う
あなたに側にいて欲しい
一晩中 あなたを感じていたい
毎日 あなた無しで過ごしたら
またあなたを恋しがるのが辛くなる

愛は私達に共通のもの
なぜなら 手放すには美しすぎるから
私達の信頼の上に築かれたもの 私は決して諦めない
聞いて 私がそれを言葉にする時は

Baby 今夜うちに来て
私達はきっと大丈夫
私の心を受け止めて
そこから始めましょう


Baby 今夜うちに来て
私達はきっと大丈夫
私の心を受け止めて
そこから始めましょう

Baby うちに来て
こちらにきて
Baby come on over
Come on over


Baby 今夜うちに来て
私達はきっと大丈夫
私の心を受け止めて
そこから始めましょう
Baby 今夜うちに来て
私達はきっと大丈夫
私の心を受け止めて
そこから始めましょう

Baby うちに来て
私達はきっと
こちらにきて
受け取って
こちらにきて
私達はきっと
こちらにきて
そこから始めましょう
Baby うちに来て


-----------------------------------------------------------------
Songwriters: Anders Sven Bagge / Arnthor Birgisson / Samantha Tamanye Anne Mumba / Raphi



2023年12月11日月曜日

Chaney Feat. Roseau - Don't Let Go (2023)



80年代を思い出す



Chaney Feat. Roseau - Don't Let Go (2023)
Don't Let Go – Single
Chaney
Released: September 8, 2023
℗ 2023 D4 D4NCE



これは少し前に英国のダンスチャートに入っていた。シンセの音の質感が英国 80年代中期のシンセポップの音かな。Depeche ModeとかBronski Beat、Soft Cell…あのあたりか。私はあまり詳しくないのですけど。…あ そうだ Human Leagueだ。ヒューマンリーグを忘れてはいけない。たぶんあの頃の音。最近80年代風の音を使った曲が多い。印象的なドラムのスネアの音は1990年頃の音か。


★Chaney
Theo Altieriさん。英国のDJ/Producer。ロンドンの西・Swindonの出身。たぶん2000年頃の生まれ。まだ20代前半らしい。子供の頃からドラムやギターを演奏しバンドでもプレイしていた。18歳でプロのソングライターとしてレーベルと契約。その頃ダンス曲に目覚めローカル Swindonのパブやクラブのレギュラーとしてプレイしながら作曲を続けたそう。若手として注目されているそうだ。

Roseau
Kerry Leathamさん。英国 Colchester, Essex出身の singer/songwriter/producer。1985年生まれ。現在ロンドン在住。バンドを経てソロへ。2015年にアルバム『Salt』をリリース。



Don't Let Go
Chaney Feat. Roseau
-----------------------------------------------------------------


あなたが私に近づくたび
エネルギーの火花を感じる
あなたが私にキスするとき
まるでドラッグのよう
中毒のように欲しくなる

私達が深入りしそうになるたび
あなたは私からひいて遠ざかる
あなたは安全よ 約束する
でもあなたは私から遠ざかる

手放さないで
あなたの心は安全だから
ただ私から離れないで
あなたが行ったことのない場所へ連れて行くから

手放さないで
あなたの心は安全だから
ただ私から離れないで
あなたが行ったことのない場所へ連れて行くから


あなたが私に触れるたび
私の心臓の鼓動が速まるのを感じる
私の好きな場所はあなた
あなたも私を求めているでしょ

私達が深入りしそうになるたび
あなたは私からひいて遠ざかる
あなたは安全よ 約束する
でもあなたは私から遠ざかる

手放さないで
あなたの心は安全だから
ただ私につかまっていて
あなたが行ったことのない場所へ連れて行くから

手放さないで
あなたの心は安全だから
ただ私から離れないで
あなたが行ったことのない場所へ連れて行くから

手放さないで
あなたの心は安全だから
ただ私から離れないで
あなたが行ったことのない場所へ連れて行くから

手放さないで
ただ私から離れないで

-----------------------------------------------------------------
Written By Theo Lyndon Altieri, Kerry Leatham


2023年12月9日土曜日

MLB★大谷さんドジャーズ決定!


OMG OMG OMG

ぅおおおおおおおおおおおおおおおおぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ


おめでとうございます💕

今から10分程前、大谷さんのインスタに発表になった模様。
今ワイハは午前10時20分ぐらい?
LAの今はお昼過ぎかな。12時半くらい

ドジャースでございます!

大谷っちは西海岸にいてくれました。😊😊😊
よしよしよしよし。

やっぱりあったかいところがいいね
はぁ これでテレビ放送の時間帯も変わらずに見れる

さてドジャーステレビを調べるかな…


2023年12月8日金曜日

MLB★フレッチが行ってしまっち…



本日、
エンゼルスのデビッド・フレッチャー選手がブレーブスに移籍することになりました。

ぅわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁ…

海亀茫然自失

とりあえずはワタクシのリアクションを描く
時間があったら後で似顔絵を描くかも
追記
絵描いた

小柄で普通っぽいのがいいのね💕 スキ スキ


日記のようにブログに記す。
なんだなんだなんだなんだなんだ…
ぅわ~かなしいわ。知らんかったわ。そんな話が出ていたなんて。フレッチが行ってしまったなんて…うそうそうそうそうそ…涙涙涙

だってブレーブスって東海岸やないの、
ナショナルリーグやないの

遠いわ…

もうさー エンゼルス…なんか…楽しみが減ったよね… ますます

でもブレーブスならきっと来年のポストシーズンで会えますね。ええ 


われなきぬれて猫とたわむる

フレッチは可愛かったんだよなー
すんごい好きだったの サビ c

ワタクシ的には大谷さんのニュースよりもダメージが大きい…
スタッシもブレーブスだってよ。
二人ともいいチームに行けてよかったね
来年もポストシーズンは間違いないだろう
たぶんご本人達は嬉しいんだろうな~ 
そうかそうか おめでと~💕💕💕💕🌺
イグレシ兄さんとMaxフリード様によろしくネ
ライリ―様とオルソン様も… 😊


★★★


今日は朝から大谷さんがどうなるかどうなるかとメディアが騒いでいて、一旦ブルージェイズではないかとの話も出ていた。え~~~~なんだなんだなんだ。東海岸にいくのかよ~…と思った。遠いわ。

早速メディアを調べたら、トロント・サン紙が予想していて、カナダのトロントなら(市民が大人なので)もっとプライバシーを楽しめるとか、スタジアムの施設が新しくなったからいいだろうとか…、地元の新聞だから色々とポジティブなことを書いていて、そうかそうかと思った。

一時は、プライベートジェットがトロントに向かっただとか(どこかのビジネスマンのものだった)、菊池雄星さんがスタジアムの近所の高級寿司屋に50人の予約を入れただとか…笑
いろいろとがやがやと聞こえてきて…。

それを見ながら午後にワタクシは外出。大谷さんの決定のニュースも帰ってきてから見ることになるのだろうと思っていたけれど、今日はまだ決まらなかったらしい。

どうやら大谷さんがどこのチームに行くかで、他のFAの選手達も決定を待っている状態だそうだ(例:大谷さんがドジャースに行かなければ他の選手が行くことになる等々)。大谷さん一人で球界が動く。本当にすごいものだ。

というわけでおそらく発表は明日。

あ~どうなるかね~。カナダのトロントの人々はスターを見てもあまり騒がないらしいから、大谷さんもワンコの散歩が出来るのかも。さてどうなるでしょうか。


2023年12月7日木曜日

Alex Gaudino x Dopamine x MazZz - Saturday (2023)



ノリがいい



Alex Gaudino x Dopamine x MazZz – Saturday (2023)
Saturday - Single
Alex Gaudino, Dopamine, MazZz
Released: September 15, 2023
℗ 2023 Ministry Of Sound Recordings Limited 
under exclusive license from Mo.Da



これもここのところ英国のダンスチャートに入ってます。キャッチーなのでヒットが続いているのでしょう。若い人達が「土曜日イェーイ」と盛り上がりそうだ。


★Alex Gaudino
Alessandro Alfonso Fortunato Gaudino。イタリアのDJ、record producer。1970年Salerno生まれ。1998年に自らのレーベルRise Recordsを立ち上げる。すぐに各アーティストとのコラボで活躍し始め、2006年には英国のMinistry of Soundと契約を結ぶ。各アーティストとのコラボ多数でヒット曲も多い。

★Dopamine
少なくともこのDopamineの名前で3人のDJが出てきた。一人はカナダ・カルガリーの女性。もう一人はオーストラリアの男性。そしてこの曲にかかわったお方はインスタのページが出てきたのみ。Sigalaと共にシングル「Feel It Deep Inside」をリリースしたお方だと思う。どこの国のお方でしょう?

★MazZ
Andrea Mazzali。イタリアのCarpi 出身のElectro House / EDM DJ & producer。1997年から活動中。



Saturday
Alex Gaudino, Dopamine & MazZz
-----------------------------------------------------------------

Saturday, Saturday
Yeah yeah yeah, it's Saturday
Saturday, Saturday
Yeah yeah yeah, it's Saturday, yeah


待たせないでよ
No, 今回はだめよ
このLove全部はあるけど、一晩中じゃない
パラダイスに行きそう
心にはダイアモンド
輝かせたいの

Now その状況のための薬はあるの
血管に快楽が必要な時 (Oh)
現実の生活のことを私に話さないで
私あなたの気分を乗せてあげる

土曜日 土曜日のように
土曜日 土曜日のように

Say, "Yeah"
Say, "Yeah"
Saturday, yeah
Say, "It's Saturday"


堪忍袋の緒が切れそう もう待ちくたびれたわ
私の血管には快楽が必要なの (Oh)
現実の生活のことを私に話さないで
私はただ感じたいの

土曜日 土曜日のように
土曜日 土曜日のように

Saturday, yeah
Say, "Yeah"
Saturday, yeah
Say, "It's Saturday"


朝から晩まで
私はただ感じたいの
(It's Saturday)
(It's Saturday)


It's Saturday
It's Saturday
It's Saturday

Oh, oh, oh
Oh, oh, oh, oh
It's Saturday
Oh, oh, oh
Oh, oh, oh
It's Saturday

-----------------------------------------------------------------
Written By Derek Jenkins, Dwayne Richardson, Jon Shave, Paul L Jr. Scott, Andrea Mazzali, Cheri Williams, Joey Washington, Sam Harper, Jason Pebworth, George Astasio, Elvira Citro & Giacomo Ube



PS1 - Out For 1 (2023)



キャッチー


PS1 - Out For 1 (2023)
Out For 1 – Single
PS1
Released: September 29, 2023
℗ Spinnin' Records


今英国のダンスチャートに入ってる。この作者のPS1さんは今までにも2曲ここにとりあげていたのですね。名前があまりにもシンプルで気が付かなかった。毎回キャッチーな曲で英国で売れてますが御本人はニューヨークのお方だそうだ。


★PS1
ニューヨークのDJ。米国NYの人。英国のダンスチャートの常連。様々な英国のアーティストとのコラボ多数。英国でのヒット曲も多数。2020年デビュー。ニューヨーク在住。ニューヨークやニュージャージーのクラブで活躍中。
…それにしてもPS1と検索すると、必ずプレイステーションで結果が出てくるので情報を探すのが難しい。


Out For 1
PS1
-----------------------------------------------------------------

One, one
For one night
One, one

Oh-oh ベッドに横になって
スマホを見てたら テキストが
「Hey girl, 今どこにいるの?
 起きて服を着て タクシーに飛び乗って 
 大きな集まりじゃないから」
でもそれって 彼女が前回言ったこと
OK,  行くわ
でも遅れないようにしなきゃ

Oh no, oh no ごまかせない
だって最後はどうなるかわかってるから
(じゃあいいわ)

でかけよう
でかけよう
甘く小さな嘘のひとつ
それ 私毎晩言ってる
でかけよう
でかけよう
甘く小さな嘘
それ 私毎晩言ってる

One, one
For one night


Oh-oh またやっちゃった
私 出かける時
頭がおかしくなるの
私 何が欲しいのかもわからない
90%は家に帰らないと思う
バカみたい
どうしていつもこうなるんだろう, oh
私達は若くて 楽しみたいの
謝ったりはしない

Oh no, oh no ごまかせない
だって最後はどうなるかわかってるから
(じゃあいいわ)

でかけよう
でかけよう
甘く小さな嘘のひとつ
それ 私毎晩言ってる
でかけましょう
でかけましょう
甘く小さな嘘
それ 私毎晩言ってる

One, one
For one night


Let's go out for one
一晩だけ
Let's go out for one


でかけよう
でかけよう
甘く小さな嘘のひとつ
それ 私毎晩言ってる
でかけよう
でかけよう
甘く小さな嘘
それ 私毎晩言ってる

One, one
For one night

-----------------------------------------------------------------
Written By Goodboys, PS1, Mark Alston, Josh Grimmett, Ethan Shore & Alex Hosking





2023年12月5日火曜日

Robin Schulz & Rita Ora & Tiago PZK - I'll Be There (2023)



キャッチーないい歌



Robin Schulz & Rita Ora & Tiago PZK - I'll Be There (2023)
I’ll Be There – Single
Robin Schulz, Rita Ora, Tiago PZK
Released: October 13, 2023
Under exclusive license to Warner Music Group Germany Holding GmbH, ℗ 2023 Robin Schulz.



すごくキャッチーな歌。しかしこのサビはどこかで聴いたような。聴いたような気がするほどキャッチーということか。イントロのキラキラした音は80年代 Madonnaの「Lucky Star」と同じ音。

若者達がダンスをするMVですが、こういうのを見るとダンスが世界共通言語になっていることを感じますね。


★Robin Schulz
Robin Alexander Schulzさん。ドイツ・オスナブリュック市出身のmusician、DJ、record producer。1987年生まれ。2014年にリリースしたデビューアルバムでリミックスしたMr. Probzの「Waves」が 第57回 グラミー賞のBest Remixed Recording, Non-Classicalにノミネートされる。その後もコンスタントにアルバム+シングルをリリース。欧州で人気。

★Rita Ora
Rita Sahatçiu Oraさん。英国のシンガー・ソングライター。1990年ユーゴスラビアのプリシュティナ(現在のコソボ)生まれ。1991年に家族と英国ロンドンに移住。2012年にリリースされたDJ Fresh'sのシングル「Hot Right Now」がヒットし注目を集める。同年8月にリリースしたデビューアルバムは英国1位。その後もヒット曲多数。売れっ子ですね。

★Tiago PZK
Tiago Uriel Pacheco Lezcanoさん。2001年生まれの現在22歳。アルゼンチンのラッパー/シンガー。元々はローカルのラップバトルで腕を磨き、その後アルゼンチンの大手レーベルと契約。2022年にはWarner Music Latinaと契約を結ぶ。南米で売れているらしいです。


Tiago PZKさんの歌うスペイン語のパートは英語に訳して和訳してます。


I’ll Be There
Robin Schulz, Rita Ora & Tiago PZK
-----------------------------------------------------------------

[Verse 1: Rita Ora]
サークル 同じ円を周り続けるよう
夢を見た全てが ゆっくりと消えていくように感じる
絶望 絶望を感じる日もある
また一日、また同じ苦しみ、また勝利を追い続ける

[Pre-Chorus: Rita Ora]
Yeah, 人生に打ちのめされることもある
それに抗おうとしても どうすればいいのかわからない


[Chorus: Rita Ora]
落ち込んで どこに向かっているのかわからない時
たとえ羽が折れていても もうすぐ あなたはまた飛び立つ
全てがうまくいかなくて あなたの目に雨がやまない時
たとえ火が消えたとしても きっとまたすぐに あなたはまた燃え上る

[Post-Chorus: Rita Ora]
浮き沈みの中でも 私がいるから
光が消える時も 私がいる
一番寒い時にも  私はあなたのそばにいるから
浮き沈みの中でも 私がいるから
あなたがコントロールを失っても 私がいる
大丈夫, yeah, 私があなたのそばにいるから (I'll be there for you)


[Verse 2: Tiago PZK
Donde te encontrés al borde
君が崖っぷちにいるところ
Y tocando fondo, hacete amigo de la soledad
どん底に落ちて 孤独と友達になる場所から
Vive, intenta y sonríe
生きて がんばって 笑って
Es un paso a paso y tiempo pa' dejar lo malo atrás
一歩一歩 苦しみから遠ざかる時が来た

[Pre-Chorus: Tiago PZK]
Es hoy, conexión, con vos mismo, con el interior
今日 繋がって 君自身と 君の内面と
Trabajar en tu mejor versión y poner a volar el corazón
最高の君に働きかけて 心を解放して


[Chorus: Rita Ora]
落ち込んで どこに向かっているのかわからない時
たとえ羽が折れていても もうすぐ あなたはまた飛び立つ
全てがうまくいかなくて あなたの目に雨がやまない時
たとえ火が消えたとしても きっとまたすぐに あなたはまた燃え上る

[Post-Chorus: Rita Ora]
浮き沈みの中でも 私がいるから
光が消える時も 私がいる
一番寒い時にも 私はあなたのそばにいるから (I'll be there)
浮き沈みの中でも 私がいるから
あなたがコントロールを失っても 私がいる
大丈夫, yeah, 私があなたのそばにいるから (I'll be there for you)


[Outro: Rita Ora]
浮き沈みの中でも 私がいるから
あなたがコントロールを失っても
大丈夫, 私があなたのそばにいるから (I'll be there for you)

-----------------------------------------------------------------
Songwriters: Juergen Dohr / Guido Kramer / Dennis Bierbrodt / Stefan Dabruck / Erik Smaaland / Robin Schulz / Daniel Deimann / Alida Peck / Tobias Frederiksen / Rita Sahatçiu Ora / Mikkel Cox / Tiago Pacheco Lezcano




お猫様H:またまた同じような…



あらら…また同じような写真だ
踊り場の床でブラッシングの後に人間とだらだらする猫さん



とうとうカメラが壊れた。壊した。先日キッチンの床に落としたらモニターの画面が割れた。画像も映らないのでもう使えない。とうとう壊してしまった。
そのカメラは2007年頃に日本で買ったCanonのIXY Digital 900IS。なんと15年ももった。すごいねキャノン。感謝。
先日新しいのを買いに行った。注文してまだ届いてないけれど楽しみ。もちろんまたCanonのデジカメ。スマホは片手で猫を撮る時に持ちにくいのです。

元気の良すぎる植物