能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2025年3月25日火曜日

LISA - BORN AGAIN feat. Doja Cat & RAYE (2025)



エネルギー



LISA - BORN AGAIN feat. Doja Cat & RAYE (2025)
Album:  Alter Ego
Lisa
Released:  February 28, 2025
℗ 2025 RCA Records, under exclusive license from Lloud Co.



少し出遅れてしまった。この曲は2、3週間前からUK commercial pop club chartに入ってきていた。私はダンス・チャートをチェックするのに毎週いくつかのYouTubeのまとめ映像を見ているのだけれど、2、3週前にチャートインしてきた時に数秒のこの映像が流れた時は、アメリカのポップシンガーの歌だとスルーした(そのようなポップシンガーは沢山いる)。「また似たようなものだろう」と見ていなかった。

今週またチャートに入っていたので「じゃあきちんと聴いてみようか」とチェックしたら

Raye

と名前が出てきた。


え?あのレイちゃん?
あれ、これ BLACKPINK のリサちゃんじゃん。そしてDoja Catさん…
ぉおおおおおおおおおっ
これはすごい組み合わせじゃないですか
驚いた。


早速聴く。あ、これレイちゃんの作曲だ。すぐわかる。リズムが、言葉がもう彼女の歌これ。へ~~~~リサちゃんがレイちゃんの歌を歌って、ドジャさんも歌うの?すごい~。なんと素晴らしい。米国、英国、アジアの美女3人の cross-cultural collaboration…素晴らしい素晴らしい。アレンジもすごくいい。かっこいいベースの音。音がいい。みんな綺麗だな。これはいい化学反応。みんな競い合って輝いてる。いいですね~。エネルギーが素晴らしい。今が旬な美女たち。惚れ惚れ。何度も映像を見てにやにやしている。

それにしても3人それぞれがそれぞれの魅力なのも素晴らしい。ほぼ人種ミックスの美が目に心地よい。レイちゃんはガーナ+スイス系の母と英国人の父。ドジャさんはユダヤ系アメリカ人の母とズールー族の南アフリカ人の父。リサさんは純タイ人だそうですが彼女のルックスも不思議なアジアの魅力。みんな今の時代の魅力的な美女達。みんなパワフルでかっこいい。


リサさんはかっこいい。本当に綺麗。あのスタイル。それにしても彼女を他のお二人と比べるとアジア人だからなのか、どこかイノセントでお人形みたいに見えるのが独特。大人なのにかわいい。声もかわいい。

ドジャさんは迫力。彼女はもう大物でしょう?すごい3人のコラボだと思う。ドジャさんは、この曲のラップのパート声がザラザラした響きで始めの歌のパートの声と全く違う。それがすごいと思った。力強い。かっこいい。彼女は綺麗だな~。彼女のパートはアレンジがファンキー。


そしてこの曲は才能あふれるレイちゃんの作曲。私は彼女が好きだ。才能もすごいしルックスもたまらなく好き。セクシー。明るくて騒がしいお人柄も好き。このお方はとにかく才能がものすごい。この曲のデモは2021年には出来上がっていたそう。当時は彼女が大手ポリドールとの契約を終わらせてソロになろうとしていた頃。歌詞を聴くと「オープンカーに黒サングラス」などなど彼女のお馴染みのフレーズが出てくる。

それにしても彼女のブリッジのパートの極速ソフトラップはやっぱり特別。彼女は早口言葉のように歌うのが本当に上手い。あまりこれが出来る女性ラッパーはいないと思う。何を言っているのかわからないくらい速いのをさらさらっとこなす。ブリッジのパートは鳥肌モノ。言葉も巧み。彼女は今までにも様々なアーティストに曲を提供しているのだけれど、彼女の作曲の才能は特別。歌も上手い。彼女はこの曲のプロデュースもしている。すごいね。

レイちゃんは彼女念願のソロになってからの初アルバムが大成功して本物のアーティストになったのだけれど、私は彼女にこの歌のような「3、4分のお気楽なポップソング」も忘れずにやっていって欲しい。こういう歌で私は彼女の本物の才能を感じる。言葉とリズムを操る才能がとてつもないと思う。久しぶりに彼女の踊れるポップスが聴けて良かった。

なんとゴージャスな美女3人。色々と嬉しい作品だ。
傑作だ。バックのアレンジが最高。何度聴いてもいい。


皆さんそれぞれスターなので簡単にバックグラウンドを書いておこう

★Lisa
Lalisa Manobalさん。タイ出身のrapper、singer、dancer、女優。1997年生まれ。BLACKPINKのメンバー。元々はダンスの上手さで頭角を現し、2011年にK-POPのオーディションで選出される。2011年に韓国に移住。2016年(19歳)にBLACKPINKのメンバーとしてデビュー。

★Doja cat
Amala Ratna Zandile Dlaminiさん。米国のrapper、singer、songwriter、record producer。1995年生まれ。彼女も音楽に目覚めたのはダンスから。17歳でRCA配下のKemosabe Recordsと契約。2014年にEPデビュー。

★Raye
Rachel Agatha Keenさん。英国のsinger、songwriter。1997年生まれ。6歳から作曲を始める。ティーンの頃から作曲を学び、2014年(16歳)にPolydor Recordsと契約。2016年から多数の作曲と他アーティストとのコラボで曲をリリースし始める。


歌詞は「ビリーバー/信じる人」「イエス様に祈らせた」とか「光に導いたのに」そして「Born again..」とあってキリスト教的なニュアンスで元カレと別れたストーリーを語ってますね。  

ドジャさんのパートは彼女の作詞かな。レイちゃんとリズムのとり方が違っていて面白い。


You played the game smart lettin' lil' me pass go 'cause
この pass go がモノポリーのゲームのもので「GO」のエリアを「通過する/次に進む」の意味。要はドジャさんが「あなたはゲームをうまくやったわね、おかげで私あなたを通過できたわ」みたいな感じかな。皮肉的に。旦那Aにも聞いたけれどよくわかっていない。



Born Again
LISA
---------------------------------------------------------------------


[Intro:  LISA ]
(Ooh) もし もう少し時間をくれたなら
あなたをビリーバーにできたのに
どんなものか見せてあげられたのに (I would've showed you)
毎夜 毎晩 (Night)
 

[Verse 1:  LISA & RAYE]
車の中 幌を開けて 黒いサングラスをかけ, uh
(素敵ね 私もいい?)
私 男と別れたばかり ふん
(ほんとに 馬鹿な男よね)
助手席の元カレ だってもう終わったから
(お終いよ, yeah,  絶対に戻らない)
Down, down, 悪い子ね、ダッシュボードに足を上げて
レシートは全部取ってあるわ 私はビジネスウーマン


ちょっとだけ ハートブレイク
ちょっとだけ 「よくもそんなことをしたわね」
ちょっとだけ くだらない話をして
ちょっとだけ 「あなたが手に入れて持てなかったものを見ればいい」
あなたのせいよ, baby,  残念ね
皆に聞かせるつもり vroom-vroom 鳴らして
私は氷のように冷たくあなたを一人ぼっちにする でもお願い
あなたのママに伝えて「恋しくなるわ」って だから


[Chorus:  RAYE & LISA ]
もし もう少し時間をくれたなら
あなたをビリーバーにしてあげたのに
どんなものか見せてあげられたのに (like)
毎夜 毎晩 (Night)
生まれ変わるため, baby, 生まれ変わるために
もしあなたが いく夜か私と一緒にいてくれたなら
私が あなたをイエス様に祈らせたのに
私が あなたを光に導いたのに (To the light)
毎夜 毎晩 (Every night)
生まれ変わるため, baby, 生まれ変わるために


[Verse 2:  Doja Cat]
信じない人
あなたはフルーツを噛んだのに なにも返せないのね
さよならしてよかった
でもあなたに聞かずにはいられない
あなた 今も自分の言葉がゴスペルに聞こえてるの?
(Your words seem gospel to you now?)
私を強くしたわ
前に進むことを決めたの
たくさんの嘘は 間違ってる 間違ってる
彼は私の買い物三昧につきあって散財して
私が長いレシートを見せたら ずっと怒ってた
皆は笑って でもあなたはコメディのように大暴れ
あなたのお金持ちのママにはなれないわ 仕事を見つけなさいよ, shit
(Ah, so) Boy, もうお終いにして
それとも末永く私をハッピーに生きさせてよ
あなたがこのドタバタの失敗から学んだことを願うわ
あなたは上手にゲームをして 私にあなたを通過させた だって


[Chorus:  LISA & RAYE]
(Ooh) もし もう少し時間をくれたなら
あなたをビリーバーにしてあげたのに
どんなものか見せてあげられたのに
毎夜 毎晩 (Night)
生まれ変わるため, baby, 生まれ変わるために
もしあなたが もういく夜か一緒にいてくれたなら
私が あなたをイエス様に祈らせたのに
私が あなたを光に導いたのに (To the light)
毎夜 毎晩 (Every night)
生まれ変わるため, baby, 生まれ変わるために


[Bridge:  RAYE]
シナモンのようにスパイスをきかせて 私が彼を捨てたやり方は
あなたが少なくとも宗教が必要だと感じるように
私は熱心にやるつもり 同義語を探してる
彼に告げる言葉を探してる 彼に感情さえ無いって (I pray)
もう決して私に不足を感じさせないで欲しい
あなたが目を覚まして私をビタミンのように摂ってくれたらいいのに
手離すのはとても大変だったわ  私の魂を救うためにね (Oh)


[Chorus:  LISA, RAYE]
(Ooh) もし もう少し時間をくれたなら
あなたをビリーバーにしてあげたのに
どんなものか見せてあげたのに
毎夜 毎晩 (Night)
生まれ変わるため, baby, 生まれ変わるために
もしあなたが もういく夜か一緒にいてくれたなら
私が あなたをイエス様に祈らせたのに
私が あなたを光に導いたのに (To the light)
毎夜 毎晩 (Every night)
生まれ変わるため, baby, 生まれ変わるために

[Outro:  LISA & RAYE]
Baby, to be born, oh, baby, baby, to be born again
To be born again, baby, to be born again
Baby, to be born, oh, baby, baby, to be born again (Yeah)
To be born again, baby, to be born again

---------------------------------------------------------------------
Writers: Anthony Rossomando / Rachel Agatha Keen / Amala Zandile Dlamini / Andrew Michael Wells

Producers: RAYE & Andrew Wells

Lisa – vocals
Raye – vocals, lyrics, composition, production
Doja Cat – vocals, lyrics, composition
Andrew Wells – lyrics, composition, production, guitar, bass, synthesizer, piano, programming, clavinet
Anthony Rossomando – lyrics, composition


LISA


RAYE