能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

ラベル お猫様H の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お猫様H の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月19日水曜日

お猫様H:仏頂面



まだまだ新カメラを使いこなせていない。ボケたりブレたりしている。
洗濯前にシーツを剥がして床に置けば猫さんが来て座る。カメラを向ければ猫さんは仏頂面。お顔に白髭が増えてますね。海亀も白髪満載。あなたも私も寄る年波。5月8日撮影。



2024年6月3日月曜日

お猫様H:シンカメラの中の猫さん



5月2日にCanon PowerShot G7 X Mark IIで撮った猫さん
  
カメラを向ければイカミミ
君の肩を抱く
美人な猫さん
シルエットがゴジラっぽい
Love of my life...


まだ新カメラを使い始めてすぐの写真。設定もせずAutoやManualのノブを適当に合わせてランダムに撮った写真です。

あれから私の奇妙な皮膚疾患などなどでカメラどころではなく、ダウンロードしたカメラのマニュアルも未だ読んでいない。それでも新しいカメラは可愛い。カバーとか色々とアクセサリーも買った。ちょっと可愛い。

何の設定もせずに撮った写真はなぜか猫さんが真っ黒に撮れていた。…これはよくないのかなぁなどと思ったのだけれど、GIMP(PhotoShop風フリー・ソフト)でPhotoデータの明度を少し調整したら、猫さんがすごく綺麗に撮れていた。びっくり(ここの写真は解像度を落としてます)。カメラが黒猫の黒さに合わせて明るさを設定したらしく、明度を調整したら周りがやたらと白くなった 。これも設定の仕方を覚えなければ。

前のコンパクトデジカメ(2008年頃のお手頃Canon)では撮れなかった細部までしっかりと撮れている。奥行きもよく撮れている。これはやっぱりいいカメラなんだろう。しかしまだマニュアルを読んでいないので今は宝の持ち腐れ。その実力を実感するまでに至っていない。これからぼちぼち猫さんを撮りながら学んでいきましょう。


2024年5月16日木曜日

お猫様H:シャツの上



今日は1日中雨が降る。朝から白い霧の中。異様に寒いハワイ。

断捨離をしようと思い、クローゼットからシャツを出して床に投げた。早速猫さんがやってきて座る。布を出せば彼女はなになにとやってきて必ず上に座る。いつも参加したがる。それがかわいい。5月1日撮影。

これはアタシのものだわ

結局シャツは洗ってまたクローゼットに戻した。

新カメラの写真は前のカメラより縦横比が細長い。新カメラにはまだ慣れていない。まだピンボケの写真が撮れる。カメラのタッチスクリーンに触って知らずに設定を変えているらしく違う解像度やフォーマットの写真が勝手に撮れている。

猫と春のお日様シリーズ。少し前だけれど。

2月28日
3月22日
3月30日
5月の今、お日様の範囲はもっと広がってます。


2024年5月6日月曜日

お猫様H:貫禄



筋肉モリモリ
いや脂肪もある
貫禄が出てきた
人間ならほぼ59歳
顔や身体に白髪が出てきた
人間と同じですね



これらの写真はスマホかiPadで撮った。
なんとか新カメラの箱を開けて写真も撮り始めたものの、写真がまだPCに取り込めない。なんだか新しいカメラに戸惑ってます。私にはハイレベル過ぎるかも。


2024年4月16日火曜日

お猫様H:楽園



ただただお猫様の美麗フォトを並べる
君がいれば そこが楽園




またまた2月頃の写真。そろそろ撮りためた写真のストックが無くなってきた。そろそろカメラの箱を開けなければ。今週開けよう。

今年はやるべきことが山のように積み重なっているのにだらだらとしていてまだ何も始めていない。常にプレッシャーが頭の上にある。ため息をつく。