能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2018年1月31日水曜日

お猫様H:演出



動画サイトなどで時々見かけるのが、
ぬいぐるみを抱き締める猫さん

かわいい…

ぜひうちのお姫様でもそういう絵を撮ってみたい。

しかしうちのHさんがぬいぐるみと和んでいる様子など見た事がない。抱き締めたことも一度もない。彼女にとってのぬいぐるみとは、首根っこをくわえて振り回しケリを入れ、遊び足りなかった日の真夜中に部屋中に投げ飛ばして憂さ晴らしをする対象でしかないらしい。
 
Hさんの持っているぬいぐるみはペットショップで買った安いごわごわしたねずみなど。生地も硬いしデザインもあまり可愛くない。投げ飛ばすぐらいだからあまり好きではないのだろう
 
それならちょっといいものを買ってあげよう。早速ベビー用品店に行ってふわふわのぬいぐるみを買ってきた。さわり心地もいいぞ。デザインもとてもかわいい。
 
早速寝ているところにあてがってみる。
…エ…ナニ?
窓際で寝ている猫さんの頭の下にもぞうさんを入れてみた。
ロバをケリケリしながらそのまま寝落ち。演出成功か。

夜もそばに置いたら寄り添って寝ていたぞ。
しかしながら結局彼女はあまりぬいぐるみに興味がないらしい。
まだ床にばら撒かれていないので嫌いではないと思う。
I hope...



2018年1月30日火曜日

日本テレビ 水曜ドラマ『奥様は取り扱い注意』全10回・綾瀬はるかの魅力とは




録画を見終わった。かなり面白かった。
日本での放送は2017年10月4日から12月6日まで


綾瀬はるかさんは面白いです。もう彼女はアクションスターですね。彼女の魅力とはなんなんだろうなぁ。やっぱり御本人のカリスマなのかな。彼女が出てくると「ともかく見てみようかな」と思う。

過去には干物女とか八重ちゃんとか…少ししか見ていないのですが、彼女はいつ見ても面白い。
 
その魅力とはなんだろう。

たぶん古典的な美女ではない。しかし親しみのある誰にも好かれるお顔。愛嬌。どこかユーモラス。笑顔がとてもかわいい。背が高くてスタイルがいい。しかしモデル風に美しいというよりも「ガタイがいい」という印象。がっしりと健康。そうだ、とても健康的なんですよ。肌が綺麗。キビキビとよく動く。アクションをやらせたら最高。女優さんであんなに動ける人はあまりいないのでは…。昔は志穂美悦子さんがいましたが、そういえば今はアクションができる女優さんてあまりいませんね。

声も表情もおっとりしていてどこかユーモラスなのに、戦い始めると男前。かっこいい。一見女性らしく綺麗なのに、中身はナヨナヨではなくサバサバとたくましく男前なのが魅力なのかも。彼女の魅力はギャップ萌えなんだろうな。

「八重の桜」の八重ちゃんもかっこよかったです。今回の素手の殴り合いもすごいなと思う。

そういえば「八重の桜」の兄さまの西島秀俊さんと今回は夫婦ですが、いい化学反応ですね。怪しい…ということではなくて…相性がいい…誰でも一緒に仕事をして楽しい同僚と楽しくない同僚がいるとすれば、綾瀬さんと西島さんは相性がいい同僚なんでしょう。楽しそうでいい。

ま~それにしても最後はどうなったんでしょう。

全体に漫画っぽくてリアリティのないファンタジーだと思いますが、キャラクターが皆魅力的でとても楽しかったです。


2018年1月29日月曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第4回「新しき藩主」 1月28日放送



このドラマは俳優さん達が本当に素晴らしい。素晴らしい!
特にベテランの俳優さん達を拝見するのが嬉しい。いいですねぇ。大河ドラマだわ。

しかしながら、脚本や演出に違和感が無いと言ったら嘘になる。

俳優さん達がこんなに熱演なさっているのに、ロシアンルーレットでいいのかなぁ…とか、大名行列の前に子供が飛び出すのかなぁ…とか、いろいろとあれれ…なこともありますね。そういうのをこれからどこまで納得できるのかなぁ…と思った回でした。

このドラマは真面目に感想を書くより、俳優さんが素晴らしいので似顔絵を書くのを主にしようと思います。


★あらすじ
赤山靱負は切腹。大久保次右衛門は島流し。島津斉彬は薩摩藩主に。


赤山靱負(沢村一樹)
せっかくの鹿児島ネイティブの俳優さんがこれで終わりなのはもったいない。沢村さんはとても真面目な方だと想像する。
大久保次右衛門(平田満)
西郷パパとの相撲の後、息子・正助に「父上」呼ばれた後の一瞬の表情がなんとも言えない。すごくいい表情をなさってました。うわーすごいなと思った。
島津斉興(鹿賀丈史)
迫力。鹿賀さんもこれでお終いなのかしら。もっと見たい。
お由羅(小柳ルミ子)
小柳ルミ子様が面白い配役だと思った。独特のアブナイ感じがいい。

●今週のダメだし。
・大久保パパが西郷パパとお相撲。役人を待たせてそれはなかろう。ちょっと無理矢理。
・西郷さんのお手紙は江戸の殿様に直接届くものだろうか?
・父・島津斉興と息子・斉彬のロシアンルーレット。鹿賀さんとケンさんがお二人ともすごい熱演。それなのにロシアンルーレットは変でしょう。そういうことはしないものだと思います。
・糸が男性を叱り飛ばすのもおかしい。
・殿様の列に向ってわーわー歓声を上げる民衆。
・殿様の列の前に子供が飛び出す。斬られますよ。



2018年1月28日日曜日

映画『スター・ウォーズ 最後のジェダイ/Star Wars: Episode VIII - The Last Jedi』(2017):これもまた王道エンタメなのだろう






-----------------------------------------------------------------------------
Star Wars: Episode VIII - The Last Jedi2017年)/米/カラー
152分/監督:Rian Johnson
-----------------------------------------------------------------------------
 
 
旦那Aがどうしても見たいと言うので一緒に見に行った。8作目です。スターウォーズ・シリーズは(前回の感想でも書いたように)ワタクシ全く理解が出来ないので、何も期待せず、何も文句を言うつもりもなく、ただただ見に行ったのですが…。
 
意外に
面白かったかも。

映像がとても
綺麗だった

相変わらず何が起こっているのか人物達が何を言っているのか
全くわからなかった
けれど、それでも十分楽しめた…と思う。


最初からストーリーがわかるとは思っていなかったので(それはこちらの問題でもあるので)ストーリーに対しての文句は無い。それにしてもワタクシ、英語を日常で使うようになってからもう20年も経っているのに、内容が全くわからないと人物達が話している英語も全くわからないのねと気付いた。発見です。このスターウォーズの英語はたぶん「スターウォーズ語」なんだろうな。本当にわからないもの。最初の宇宙をバックに出てくる黄色の文字から、何のことやらさっぱりわからなかった。すごいね。

ところが、つまらないわけではないのがまた興味深い。

CGのお祭りのように映像がすごい。ほぼ23分毎にゴージャスな映像が出てきてびっくりします。すごく綺麗。

「うわーうわーすごいなーキレイダナー」…と1分間ほど楽しんで、人物達の会話が始まると(理解できないので)ちょっと眠くなる…と思うと、また3分後に「うわーうわーすごいなーキレイダナー…」そして、また会話が始まるとまた休憩。

そんな状態で2時間30分を乗り切った。

これはきっとジェットコースターに乗るのと同じタイプのエンタメなんだろうね。

「うわーっっ…(休憩)…うわわわーっ…(休憩)…ほおおおおっすげーっ…(休憩)…ほー綺麗だなぁ…(休憩)…うわー…」

それだけで2時間30分を過ごす映画。
それはそれでいいのだろう…と思った。

それぞれの場面がすごくゴージャスで、いかにも(後で発売される)ゲームの画面になりそうなのがまた露骨で大変よろしい。この映画のシリーズはゲームソフトでの収入もすごいんだろうと思います。これはそういう映画なのねきっと。


ところで余談ですけど私個人的には、昨今の賞取りシーズンでノミネートされた頭でっかちの映画に比べるとこちらの方がずーっといいと思います。私は『Lady Bird』も『The Shape Of Water』も全然好きじゃない。私は今のハリウッドで、ポリコレとかシリアスな社会問題ものとかアート風インディー風の癖のある楽しくない映画ばかりが評価される風潮がいいとは全く思わないので、単純エンタメに徹しているこの映画がなんだか良く見えてきたのは正直なところ。

映画ってそもそもエンタメなんだもの。映画を見るたびに毎回説教されたり教育されたくないし考えさせられたくもない。今年のアカデミー賞のリストは本当につまらない(ほとんど見ていない…いいのもあるだろうとは思うけれど)。ヒュー様の『The Greatest Showman』が選ばれないだけでももうダメダメだと思う。


スターウォーズシリーズのストーリーを理解するのはもう諦めた。しかし映像の綺麗さや豪華さはとにかく凄いのでそれだけでも十分楽しめる。様々な生き物たちも面白いし、派手に燃える宇宙船も、白い地面の赤い砂も綺麗だったし、最後の波動砲みたいなのもすごいよなぁ。

ジェットコースター映画、いいじゃないですか。
マーク・ハミルさんの宝石のような青い目もとても綺麗でした。

それにしても今のハリウッドのCGの技術がこんなにすごいのなら、もっと普通のSF映画も作ればいいのにとも思う。アーサー・C・クラークあたりの真面目なSFを原作にしていいSF映画がいくらでも作れそうなのにね。ちょっともったいない。

ところで海亀はまだスターウォーズ・シリーズ5作目を見ていない。


映画『スター・ウォーズ・フォースの覚醒/Star Wars: The Force Awakens』(2015):SWブランドを楽しむ



2018年1月25日木曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第3回「子どもは国の宝」 1月21日放送



今回良かったのは江戸のケンワタナベと竜雷太さんのシーンです。さすが大河という感じ。いいわ


★あらすじ
薩摩の下級武士と農民達は苦しんでいる。西郷家も借金。島津斉彬は薩摩藩の密貿易を幕府に報告。責任を負って調所広郷は自害。お由羅騒動。


今回は話の時間の配分を間違ったんじゃないのか。薩摩の下級武士と農民の(出口の無い)苦しみばかり見せられて、上の方の政治や島津家の話がほとんど描かれていないのがつらい。お由羅騒動もいきなり始まっちゃった。前回も今回も借金や農民の話に尺をとりすぎだと思う。

江戸の島津斉彬と調所広郷のシーンはとてもいい雰囲気なんだけれど、肝心の西郷さんの話に違和感。その違和感はなんだろうと考えた。たぶん熱すぎる演技。

最近の大河ドラマって皆よく怒鳴りますよね。

どうしてなのか。みんなガミガミよく怒鳴る。やっぱり『半沢直樹』の悪影響だろうか。違和感がありますね。

去年の『直虎』も感想を書くのを止めた(最後まで見るだけは見た)第一の理由は、若い役者さん達がガミガミ怒鳴ってばかりで嫌になったからなんですよ。苦痛。うるさくてしょうがない。

この回の西郷さんも風間パパもよく大声を出す。しかし現実に普通の人ってそんなに大声を出さないものだと思う。だから気になり始めるととても気になる。

あ、そうだ…それに西郷家は武家なのに商人に土下座するのかな?これも違和感がありますね。変じゃないのかなぁ。


先日の『龍馬の遺言』の雰囲気がちょっといいなと思ったのも、たぶん俳優さん達が無駄に大声を出していないから。あのドラマは落ち着いた時代劇の雰囲気がよかったです。


この大河ドラマのIndexのページを作ってないのは、まだこれからどうなるか…わかんないから。途中で止めてしまうのならIndexを作っても無駄になる…というわけでまだ様子を見ている段階なのです。

今週は調所さんが自害。来週は赤山さんが切腹だそうで。いい雰囲気の役者さんがいなくなるのが悲しいわ。


 

2018年1月23日火曜日

NHK スペシャルドラマ『龍馬の遺言』・感想



年の初めに放送されたNHK時代劇を2つ見た。一つは正月時代劇の『風雲児たち』。もう一つはスペシャルドラマ『龍馬の遺言』。この二つのドラマがそれぞれ正反対の印象だったのが面白い。
 
言いたいことをまとめるなら
・『風雲児たち』はスターを見るドラマとしては面白いけど歴史ドラマとしては中身も面白味も無い。
・『龍馬の遺言』は歴史ドラマとして面白いけれどペースが遅くて眠くなる。

…以前からどうやったら大河ドラマを復活できるのか…などとと考えているのだが、その答えはこの二つの正反対のドラマの間のどこかにあるのではないかと思った。

それぞれの感想を書いていこう。

---------------------------------------------
●『龍馬の遺言』感想

録画をしばらく前に視聴。このドラマの日本での放送は去年の1229日。

いや~難しかった。海亀は実は幕末をよく知らない。途中でちょっと眠くなった(睡眠不足)。

しかし歴史ドラマとしてはかなりいいドラマだったのでは。龍馬さん周りの歴史をよく知らないので、このドラマの内容が唸るほどいいのかどうかはわからなかったけれど、真面目な歴史ドラマとしての雰囲気はとてもよかった。このドラマの演出は近年の大河ドラマとは全然違いますね。静かで穏やかなドラマなので少し眠くなったけれど内容は興味深い。(居眠りしたので)途中でわからなくなったがどうしても内容が知りたい…というわけで録画を3回見直した。理解できたと思う。面白かったです。


★あらすじ
龍馬の最後の30日の様子。龍馬の計画。そして暗殺。その後、その暗殺は誰がやったのか…の種明かし。


俳優さん達が大声を出さず呟くように芝居をする。それがすごく良かった。静かなドラマ。『半沢直樹』以降に増えた無駄にうるさいドラマとは全然違う。今どきこんなに静かな雰囲気のドラマは珍しいのではないか。すごくいい。

内容も真面目。内容は歴史のみ。キャラクターの人となりを掘り下げることも、ギャグに逃げる事もない。女性は一人も出てこない。資料を元にした真面目な歴史ドラマなのだろう。視聴者はある程度の歴史の知識がないと難しいかもしれない。いや元々このドラマは最初から歴史ファンだけのために作られたドラマなのだろう。

俳優さん達が歴史上の人物達を淡々と演じている。実は数名の有名な方を除いて馴染みのない役者さんも多い。どの俳優さんもスター性だけで売っている方々ではないのだろう。しかしそれがとてもいい。どの俳優さんも演じる歴史上の人物(役)が前に出ていて、俳優さん個人が前面に出ていないのがとてもいい


このドラマの役者さんのあり方は、三谷さんの『風雲児』とは正反対ですね。

三谷さんのドラマは、俳優さん達一人一人をスターとして輝かせるタイプのドラマ俳優さん個人の個性ありきで、その上にドラマが乗っているような演出。俳優さんに目が行くから内容が薄くてもとりあえず面白く見られる。しかしギャグや俳優さんの個性が邪魔になって歴史ドラマとしての面白さが見えなくなってしまう事も多い。

それに比べて、このドラマの芝居はあくまでも歴史上の人物を演じて物語りを伝えるためのもの。俳優さん達は個人の色を消しているようにさえ見える。近年のドラマはこういう静かな演技、演出がとても少ない。だからとても新鮮。


演出のせいで全体に役者さん達が地味なんですよ。そして静かだから眠くなる…ところが(内容を知りたかったので)3回も見直したら、見れば見るほど面白くなった。これは歴史ドラマのあり方としてちょっと考えどころかもしれないと思った。

歴史ドラマとしては、大変いいドラマのあり方なのかも。


とても静かで派手に気を引く演出ではないので、おそらく長期の大河ドラマなどには向かないのだろうと思う。しかし単発の歴史ドラマとしてなら十分可能性はあると思う。こういうのをまた時々見たいと思う。スターありきではなく俳優さん達が役を真摯に演じ、静かな演出で、歴史上の物語を見せるためのドラマ。歴史好きを唸らせ、視聴者に歴史を学ばせ、目を開かせて、考えさせてくれるような真面目な歴史ドラマ…を、時々単発でやって欲しい。


このドラマの坂本龍馬(新井浩文)は淡々と飄々とした人物。つかみどころが無い。穏やかな物腰なのにちょっと目が怖い。何を考えているのかわからない。ミステリアスな人物の設定なんでしょうね。詐欺師だと言ってますね。面白いです。

龍馬の新井さん以外にも伊藤さん、宇梶さん、筒井さん…と有名な方々は出ていらっしゃるのですが、それ以外の脇役の俳優さん達もいい雰囲気でした。渋い中根雪江(苅谷俊介)。不気味で怖い中村慎太郎(山本浩司)。どっしり西郷吉之助(井之上淳)は似ている。木戸準一郎(佐渡山順久)はイケメン…。演出のせいなのか皆さん全員が渋い…とても大人な役者さん達に見えた。ちょっと昭和の時代劇みたいな感じ。

★ネタバレ注意
龍馬は松平春嶽を新政府のトップに推していたが、その意図を誤解して幕府の旗元・永井尚志が龍馬を暗殺するというストーリー。

この辺りの歴史をよく知らないので、ちょっと調べようと思います。ドラマを見て史実を調べたくなるのがこういうドラマのいいところ。歴史を知るきっかけになるようなこんなドラマがまた見たいと思う。