能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2023年1月25日水曜日

NHK BSプレミアム 「忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段」






贅沢なドラマ。ものすごく丁寧に作られた作品。今の歌舞伎役者の方が江戸時代の歌舞伎役者を演じるという贅沢さ。そして脇を固めるベテランの上手い役者さんの方々。出演なさっている俳優さん達が皆うまい!!!!セットも豪華。素晴らしい素晴らしい。

あまりに面白かったから1回目を見終わってすぐに2回目を見直し始めた。1回目の最初にぼんやりと見ていた場面も、ストーリーが解ってから見るともっと面白い。本当によくできた質の高いドラマだと思います。


このドラマは第77回文化庁芸術祭大賞(2022年) を受賞したそうです。


日本では元々…2021年12月4日と11日にNHK BSプレミアム・NHK BS4Kで放送されたテレビドラマ。それを2022年12月10日と12月17日に、1話38分×5話に再構成したものが地上波の総合テレビで放送された。私が見たのはその2022年12月ver.。TV Japanで年末に放送された。


主人公は実在の江戸時代の歌舞伎役者中村仲蔵(初代)
元文元年〈1736年〉 - 寛政2年4月23日〈1790年6月5日〉。江戸時代中期の伝説の歌舞伎役者。「名人仲蔵」とよばれた名優。
…このドラマは、裸一貫から這い上がりスターの座を掴み取った歌舞伎役者の初代 中村仲蔵の出世物語を歌舞伎演目『仮名手本忠臣蔵』を軸にドラマ化したもの。脚本・演出は源孝志さん、主演は六代目 中村勘九郎さん。

実在の人物だったのですね。ドラマを見終わってから調べて知った。


六代目 中村勘九郎さんが江戸時代の歌舞伎役者をなさる。その様子がとにかくかっこよくて見惚れた。あ~やっぱり歌舞伎のお方は歌舞伎をなさるプロ(あたりまえだけれども)…しかしまぁなんとかっこいいのだろうと。ほれぼれ。は~やっぱりすごいんだねぇ。今の歌舞伎役者のお方が江戸時代の歌舞伎役者をなさる説得力。そのことにまず感動した。だって勘九郎さんが腕を構えて見得を切る様子が本当に決まっている…ぁあこれが東洲斎写楽の役者絵のリアルな再現…江戸時代の歌舞伎の再現なのだわ…ととても感心して見入りました。

そんな写楽の時代の歌舞伎の世界の再現が楽しい楽しい。そして役者さん達は皆さんプロ。プロ中のプロの方ばかり。これはすごいドラマだと思いますよ。ほんとほんと。贅沢。


私は日本のテレビを見る機会が(日本に住む場合に比べて)少ないので、中村勘九郎さんと言えば唯一大河ドラマの『いだてん』しか知らなかった。で、その『いだてん』での勘九郎さんはとにかく素っ頓狂で…こんな人、現実にはいないだろう…だって水を被って「ひゃ~っ」と奇声を上げる人なんていませんよねぇ笑。これはお笑いメインのコメディなのかそれとも真面目な大河なのかわからんっ!…という印象だったのですが、


中村仲蔵の中村勘九郎さんは

プロ!役者!


すっごくかっこいい…💕

このドラマの中村仲蔵のキャラクターが信じられる。こういう人がいたんだろうなと思う。子供のように純粋で真面目。芝居が大好きで実力もあるのに、運で一旦は役者を廃業。しかしそこからまた努力して歌舞伎のスーパースターになるお話。それをコミカルなタッチでドラマ化。 

中村勘九郎さん最高でした。ほんと。仲蔵はかわいいし仲蔵が笑えば嬉しくなる。仲蔵が呉服屋の旦那に言い寄られれば大笑い、そして「稲荷町」から再スタートで虐められれば共に泣く。 中村中蔵の名前を持つことの意思表示には勘九郎さん御本人の本気を感じた。『忠臣蔵』の初演の後でお風呂で水を被りながら泣く様子がリアル…ぁあ悲しい。そして認められて堂々と舞台に登場して見得を切る…かっこいい~!!!拍手。

勘九郎さんのお顔と表情は普段はどこかかわいい感じなのに、歌舞伎の化粧をなさると別人のように男臭くごつい大男に見える不思議。すごく華やか。御本人から出るエネルギーも変わる。歌舞伎の魔法なのだろう。すごいです。 勘九郎さんの表情豊かな芝居に説得力…仲蔵は一所懸命。応援したくなる。勘九郎さんが仲蔵のキャラクターにぴったりはまっていて、私もドラマにはまった。

仲蔵の頑張りと成長と成功を見ていい気持ちになった。面白かった。いい話です。それにしても歌舞伎役者さんの見得をアート寄りのカメラワークで撮ると本当にかっこいい。絵のようだ。素敵。見惚れる。


そして他の役者さん達も素晴らしい。仲蔵の奥さん・お岸の上白石萌音さん。なんと芸達者な。彼女は三味線を弾いて長唄を歌う。ものすごくうまい。かわいらしくて魅力的でユーモラス。彼女にも説得力。唸りましたよ。あまりの巧みさに。彼女はやっぱり歌が上手い。いい声。

そして蕎麦屋「十六屋」に間借りするかわら版屋・鵜蔵に吉田鋼太郎さん。この鵜蔵が我ら観客を江戸の歌舞伎へ導いてくれる。江戸の歌舞伎の世界には厳しい階級があることや、芝居小屋の舞台裏の様子を教えてくれる。それが楽しい。どんどん江戸の歌舞伎の世界に引き込まれる。吉田鋼太郎さんの口調も滑らかでノリノリで、鋼太郎さんがこの役を楽しんでいらっしゃるのが伝わってくる。鵜蔵を見るのも毎回楽しかった。

上品な初代市川染五郎の二代目 中村七之助さん。仲蔵との友情がいい。七之助さんと勘九郎さんは御兄弟なのですよね。それがまた贅沢。本物の歌舞伎役者さんの身のこなしが…またすご~いとため息。もっと見たい。 大きなお父さんのような四代目 市川團十郎の市村正親さん。威厳があってかっこいい。 狂言作者の金井三笑の段田安則さんは怖いのになぜかコミカル。 仲蔵の師匠・二代目 中村傳九郎の高嶋政宏さんの4話の本当の涙。 呉服屋の旦那・吉川仁左衛門の谷原章介さんはエロな役がよく似合う笑。 ユーモラスな芝居の神様コン太夫の石橋蓮司さん。 またまたコミカルな中村直團次の笹野高史さん。「稲荷町」のいじわるな中村任三郎の山西惇さんが怖い。 仲蔵の義母の志賀山お俊 若村麻由美さんがかっこいい。 おっと蕎麦屋の女将は名取裕子さんじゃないかお綺麗だ。 そしてかっこいいのにコミカルな謎の侍 藤原竜也さん。 そして初代 尾上菊五郎には二代目 尾上松也さんがいるではないか~後鳥羽上皇! 本当にビッグネームばかり。


そして私が何よりも魅せられたのはあの江戸の芝居小屋、劇場・中村座の建物。あの建物がそれはもう素敵。あんなに小さな場所で歌舞伎が見られたらどんなにいいだろうと想像する。あの時代の芝居小屋はああいう感じだったのでしょうね。いいなぁ。役者さんが近い近い。手を伸ばせば触れそう。そして上の階の楽屋。それから地階の奈落のからくり。面白いですね。見に行きたい。なんて魅力的な場所。ああいうところで江戸時代に逆戻りして歌舞伎を見る…な~んて浪漫。楽しいだろうなぁ。見たいですね。

NHKのネット上のページを見ると美術さんが「映る映らないにかかわらず、濃密に飾りこむ事にこだわりました。演技者のみなさんに本当の江戸時代の中村座にいるような感じでお芝居していただきたかった」とおっしゃっていて…ああすごいな。また録画を見直そうと思う。本当に素晴らしい。


ところでこのドラマは、日本の芝居文化…江戸時代の歌舞伎の世界の再現ですが、もしこのドラマが、シェークスピアを愛するイギリスで(字幕入りで)公開されたら英国の芝居ファンにはどう受け止められるだろうかと思った。あの浮世絵の役者絵の再現…だと面白がってはくれないだろうか。
彼らも16世紀の劇場を再現した「シェイクスピアズ・グローブ」で今も芝居をやっているのですよね。あそこはキャパが1,570人らしいけれど採算は取れているのかな?


このドラマの演出と脚本をなさっているのは源孝志さん。このお方はのドラマは以前2作品見てます。2016年の『スーパープレミアム 漱石悶々 夏目漱石最後の恋 京都祇園の二十九日間』と、2021年の『正月時代劇 ライジング若冲 天才 かく覚醒せり』。両作品ともここで少し感想を書いてますが特に『漱石悶々』は面白かった。宮沢りえさんを前にしてドキドキする豊川悦司さんがおかしかった。そういえばあの劇中の効果音の使い方はこの『忠臣蔵狂詩曲』のものと似ている。コンコン トロロン…と間を埋める和楽器の効果音がすごくおかしい。


なんだか色んな意味ですごく濃くリッチで贅沢なドラマでした。また録画を何度も見直して江戸の歌舞伎役者の様子を堪能したい。

歌舞伎いいなぁ。もし今歌舞伎を見たらきっと面白いだろう。中村勘九郎さんや七之助さん 尾上松也さんに、『鎌倉殿』で見た坂東彌十郎さん、八代目 市川染五郎さんも舞台で見てみたい。テレビで見る方々を舞台で見たらきっと楽しいだろう。東京に住んでいたらはまったかも。前述の『ライジング若冲』の感想(ぼやき)でも書いてましたが、島暮らしはリタイア暮らしなので日本の文化が遠くて悲しいわ。シクシク



2023年1月23日月曜日

JVKE - golden hour (2022)



美しい



JVKE - golden hour (2022)
golden hour – Single
JVKE
Released: July 15, 2022
℗ 2022 JVKE MUSIC LLC under exclusive license to AWAL Recordings America, Inc.



ま~なんと美しい曲でしょう。男の子が「彼女が輝いてる…」と歌う歌ですがま~美しいわ。いい曲に理屈はいらない。ただただ美しい曲。若い時の美しい瞬間を歌に閉じ込める。いい歌だ。

普段は英国のシングルチャートをチェックすることはないのですが、今日はたまたま思いついてチャートを上がっている曲を調べて見ることにした。それで出てきた曲。UK Official single chartで今週19位。


★JVKE
Jacob Lawsonさんは米国ロードアイランド州プロビデンス市のシンガーソングライター、。2001年3月3日生まれの21歳。コロナ禍のロックダウン中にTikTokでオリジナルの曲「Upside Down 」を発表…それが2021年にネット上で流行った。そして2022年11月に出したデビュー・アルバム『This Is What ____ Feels Like (Vol. 1–4)』はビルボードのTOP 200アルバムチャートで56位に。


だから現行のチャートチェックは大切ですね。この曲はリミックスがUKダンスチャートにも入っているのだけれど全くいいと思わなかった。このような曲はダンスチャートを漁っているだけでは見つからないのだろうと思う。

JVKEさんはまだ21歳。若い才能のあるお方を見つけることはなによりも楽しい。



ところでこの動画、今みつけた
若い人々の遊び…

"GOLDEN HOUR" by JVKE | Duet Verse Challenge

"GOLDEN HOUR" by JVKE | Duet Verse Challengeだそうですが、JVKEさんの曲のバースに素人さん(たぶん)がオリジナルの歌詞にメロディをつけて歌うという企画らしいです。それをTikTokでやったらしいのですけど、この素人さん達の歌のうまさ、曲の良さにおどろいた。なんだなんだなんだなんだ~もうアメリカ中、世界中に若い才能があふれているではないか…驚いたわ。みんなうまいね。JVKEくんもかわいい。

 


golden hour
JVKE
-----------------------------------------------------------------

ただの恋人同士の二人
車の中に座って「Blonde」を聴きながら
お互い 恋に落ちてた
ピンクとオレンジの空 すごく子供っぽく感じるね
Donald Gloverじゃない
母からの電話には出てない
「今夜どこにいるの」みたいな アリバイはない

僕の最愛の人と二人っきりで一緒にいた
彼女の肌は輝いてた
夜に僕の放つビーム
君の輝きを見るのに灯りはいらない

君の輝き
君の輝く黄金の時 (oh)
君は時間をゆっくりにする
君の光り輝く時間 (oh)


僕らはただの恋人達
ダッシュボードに足を上げて 行方も知らず車を飛ばす
夏を燃やしながら
ラジオを爆音で鳴らして この時が長く続くように
彼女にはソーラーパワー
数分が数時間のように感じる
彼女は自分が最高の女だってわかってる 想像できる?
僕が恋に落ちたみたいに

最愛の人
彼女の顔は光輝く
彼女の目には美しい輝き
僕の光のエンジェル

僕の最愛の人と二人っきりで一緒にいた
彼女の肌は輝いてた
夜に僕の放つビーム
君を見るのに灯りはいらない

君の輝きを
君の輝く黄金の時
君は時間をゆっくりにする
君の光り輝く時間

-----------------------------------------------------------------
Songwriters: Jake Lawson / Zac Lawson
golden hour lyrics © Kobalt Music Publishing Ltd.



2023年1月17日火曜日

RAYE, 070 Shake – Escapism (2022)



レイちゃんの本気



RAYE, 070 Shake – Escapism (2022)
LIVE (Later with Jools Holland) これが生なライブ音
まずこれでびっくりした
そして公式に上がっている スタジオでのライブ
オリジナル スタジオver. ビデオはオススメしない
Escapism. / The Thrill Is Gone. - Single
Raye
Released: October 14, 2022
℗ 2022 RAYE under exclusive license to Human Re Sources



売れましたね。レイちゃん。

この曲は、去年末から英国のシングル・チャートを上がって、今年1月6日に英国で1位になったそうです。米国は今チャートを上がっているのかな。1月17日にUS Billboard Hot 100で28位だそう。その他の英語圏とヨーロッパでも売れてますね。今後、アメリカでもっと売れればまだまだ波は広がるかも。

レイさんは今までにも大手レーベルPolydor Recordsに在籍中、様々なDJとコラボして何曲かダンスチャートでヒット曲を出してます(英国では新人のシンガー・ソングライターをDJ と組ませて売るケースが多い)。しかし彼女は2021年7月、その大手レーベルを辞めて独立。どうやらそのレーベルが、彼女がティーンのころから30曲以上もシングルを出しているのにもかかわらず彼女にアルバムを出すことを許さず、また彼女が試したい音楽上の冒険も許さなかったらしく、不自由を感じたことが理由だそう。


私が最初に彼女のことを知ったのは、ダンスチャートのヒット曲。まず彼女は歌が上手い。特にリズムの取り方が巧み。かっこいい言葉のリズムセンス。作曲もうまい…もう既にビヨンセを含む沢山のアーティスト達に何曲も曲を書いてヒットさせている、DJとのコラボも多数…等々、いろいろと彼女のことを掘り下げていくうちに、彼女の才能に魅せられファンになってしまった。それで(気になるアーティストにはいつもそうするように)彼女のことも度々動画サイトでチェックするようになっていた。

そんなわけで、彼女がPolydorを出て独立したことも今年の夏頃にたまたまチェックした動画で知った。ソロになってからの最初のシングルは「Hard Out Here」。内容は、彼女がいかに大手レーベルで酷い目にあったかと生々しい内容の文句を言っているもの(たぶん)。…その歌に実は私はちょっとひいた。その曲のヘビーさに、ちょっとまって…と思った。重すぎる。結局私も彼女の歌うダンスチャート上の陽気なポップスが好きだったから。

それからまた去年8月にリリースした「Black Mascara」。これも重い。深刻な、傷ついた女性の歌。…明らかに彼女は変わったんだな…と思った。そしてこの「Escapism 」が出たのが10月。この歌もシリアス。彼女は着々と今年2月にリリースされる新アルバムの新曲を出してきている。しかし私はどうかなぁ…もう彼女は陽気なポップスはやらないのかな…などと思っていた。


音楽に理屈はいらない。どんなジャンルでもどんなスタイルでも、どんなイメージの曲でもいいものはいい。アーティストは自分の歌いたい曲を歌う。そうやってアーティストから生み出された曲を、気持ちよく受け止められるかどうかは、あくまでも聴き手の問題。受け取る側の問題。

私はレイさんの本気を受け止めるまでにしばらく時間がかかった。数日前にこの曲のライブの動画を見るまで正直「どうかな…私これ、好きかな」などと彼女の新作に戸惑っていた。しかしこの曲、ライブがものすごい。彼女のパフォーマンスのエネルギーがすごい。ものすごいカリスマ。バンドも無茶苦茶かっこいい。彼女はEDMなんかではおさまりきれない人。

そうか…レイちゃんは、こんなのがやりたかったんだ。

シリアスで生な感情が直接訴えかけてくる。ちょっと怖いような歌。日本なら演歌。女の情念を生々しく歌うような…。

とにかくこのライブの映像を見れば、彼女がいかにすごいパフォーマーなのかがよくわかる。そのことに世の中が気付いたから、今曲がチャートを上がってるんでしょう。すごいな。よかったですね。

レイ/Rachel Agatha Keenさんは1997年生まれの25歳。まだ25歳!!!!
ひゃ~ スゲ~ これからも彼女を追いましょう。


★070 Shake
Danielle Balbuenaさん。米国ニュージャージー出身、女性シンガーソングライター。1997年生まれの25歳。2015年に活動開始。SoundCloudに上げたオリジナルが沢山のヒットを記録。そこからプロとして活動。この曲は作曲で参加。


歌のタイトルは「Escapism現実逃避」。前日に振られた女の子が、悲しみからすぐに男を見つけて飲んだくれてわけもわからずすぐに寝て…という話。悲しい歌。

●追記
2月15日、レイちゃんがアメリカのトークショー『The Late Show with Stephen Colbert』に出演して歌ってました!おめでと~!この歌はその後1月25日に US Billboard Hot 100で22位まで上がったそうだ。欧州各国でもよく売れたみたいです。おめでと~!



Escapism
070 Shake and Raye
-----------------------------------------------------------------

だらしなく乱れ 焦らして 私は彼の上に座ってる
私のダイヤモンドは全て彼に滴っている
彼とはバーで出会った、12時かそれくらい
ワインをもう2つオーダーした だって今夜 彼が欲しかったから

ちょっとしたことよ もしあなたが聞きたいのなら
私 ヤバい場所にいる
昨夜 私を座らせて話をした男
彼は もうお終いだと言った バカな判断ね
そして私は 自分の心が裂けるのを感じたくない
実際、何も感じたくない だから飲み続けてる
そして私は シンプルな決心で街に出た
私のリトルブラックドレスは、私にぴったりと馴染んで

失恋したビッチ 6インチのハイヒール
ナイトクラブの後ろで シャンペンを啜ってる
一緒にいるビッチ達のことなんて 私は信じていない
タクシーの後ろで コカインを吸って
酔っ払って電話 酔ったテキスト 酔った涙 酔ったセックス
私はわかり合える男が欲しかっただけ
今 またイントロに戻った バーに戻ってきた
ベントレーに ホテルに 私の昔のやり方に帰ってきた


だって 私が昨夜何をしたかなんて 考えたくないから
昨夜どうしたかなんて 感じたくない
ドクタードクター なんでもいいから プリーズ
ドクタードクター 私に哀れみかけて この痛みを取り除いて
私に症状を聞いているのね ドクター 私は何も感じたくない


このジョイントを吸い込んで 私は蒸気を吹かす
まるで2019年の私に逆戻り
元カレが私達の関係を終わりにしてから まだ24時間も経ってない
新しい男が私の上にいる これから汗ばもうとしてる
昨日の夜は、「ケーキの上のチェリーみたいな」最高の締めくくり
しばらく暗い日々を送っていたし 私も不自由だと思ってた
私の状態 ごめんね 今あなたの「希望」くらい私もハイになってる
私のベッドにたどり着いて 私を熱く焼きつかせるみたいな
もし一歩下がって いいことを見ようとするのなら
ふらふらしていても せめてプラダのツーピースを着てる
そして私はすでに傲慢に振舞ってる どういう意味かわかるでしょ?
だからあなたも同じにしたほうがいいわ

失恋したビッチ 6インチのハイヒール
ナイトクラブの後ろで シャンペンを啜ってる
一緒にいるこんなビッチ達のことなんて 信じていない
タクシーの後ろで コカインを吸って
酔ったままの電話 酔ったテキスト 酔った涙 酔ったセックス
私は同レベルでわかり合える男が欲しかっただけ
今 またイントロに戻った バーに戻ってきた
ベントレーに ホテルに 私の昔のやり方に帰ってきた


だって 私が昨夜何をしたかなんて 考えたくないから
昨夜どうしたかなんて 考えたくない
ドクタードクター なんでもいいから プリーズ
ドクタードクター 私に哀れみかけて この痛みを取り除いて
私に症状を聞いているのね ドクター 私は何も感じたくない (what?)


だって 私が昨夜感じたみたいに 感じたくないから
昨夜感じたみたいに 感じたくない
変えられないものは平和に受け入れて (last night)
  私は去る時も そして来るときも 裸のまま, yeah

  届かない 触ることもできない 麻痺してる 私は何も感じない
  乾杯?なんのため?ストリートスモール でもどちらにも繋がる
  だから走って逃げるけれど, yeah, でも逃れられない
  迷路の中のサンセット
私に症状を聞いているのね ドクター 私は何も感じたくないの

昨夜何をしたかなんて 感じたくない
昨夜どうしたかなんて 考えたくない
ドクタードクター なんでもいいから プリーズ
ドクタードクター 私に哀れみかけて この痛みを取り除いて
私に症状を聞いているのね ドクター 私は何も感じたくない


昨夜どうしたかなんて 考えたくない
昨夜どうやったかなんて 感じたくない
昨夜何をしたかなんて 感じたくない


Mm, 口紅がモダンアートみたいに擦れて汚れて
自分がどこにいるのかわからない 誰が車を運転してるかもわからない
ハイウェイを流して 飲みながら
お酒と薬を混ぜて飲んで だって こんな感情なんか知るもんか
愛する人達からのテキストに 返事も返さずにそのままにして (uh-huh)
私はベッドの中の見知らぬ人に 秘密を打ち明ける (uh-huh)
なにも覚えてない だからなにも後悔しない (uh-huh)
この4/4 キックドラムが 私の頭を打ちのめす以外は

-----------------------------------------------------------------
Songwriters: Rachel Agatha Keen / Danielle Balbuena / Michael Harris Sabath


★『My 21st Century Blues』和訳プロジェクト
2・RAYE - Oscar Winning Tears. (2023)(Live at the Royal Albert Hall)




Chris Lake (ft. Aatig) - In The Yuma (2022)



音もの



Chris Lake (ft. Aatig) - In The Yuma (2022)
In The Yuma – Single
Released: November 11, 2022
Black Book Records/Astralwerks; ℗ 2022 Black Book Records, LLC, 
under exclusive license to UMG Recordings, Inc.



今英米のダンスチャートをあがっている曲。記録。
完全に音ものですが、音が気持ちいい。突然ダッと入るピアノが良し。音が耳に残るので売れているのかな?この曲の原型は2019年ごろからフロアで流されていたそう。パンデミックの期間に煮詰められて完成。去年から既にフロアではヒットしているそうだ。

歌詞は大雑把に「ああ~すごくいい気持ち、盛り下げないで 水をささないで(邪魔しないでよ)」とかそんな感じをリピート  


★Chris Lake
英国の electronic music producer and DJ。1982年生まれ。2006年に出した「Changes」がヒット。2012にはdeadmau5とのコラボでグラミー賞にノミネート。英国はダンス系で色んな音が流れてくるので面白いです。

★ Aatig
ボーカルの方でしょうか。情報が見つからなかった。


お猫様H:あるきねこ



さっきまで窓の下の棚の中で寝ていた猫さんが目の前にやってきて「一緒にきてよ」と催促する。お腹がすいたかな。

はいはいと人間が立ち上がればすぐに猫さんは歩きはじめる
行きましょう行きましょう
お水ですか
この写真はどうしてこんなにボケたのだろう
なんだかシュール



2023年1月14日土曜日

Jeff Beck - El Becko (1980)



えるべっこ



Jeff Beck - El Becko (1980)
Album: There and Back
Released: June 1, 1980
℗ 1980 Sony Music Entertainment Inc.



数日前はこの曲の事を書くつもりでいた。
このアルバム『There and Back』はたぶん『Wired』と共に背伸びして買ったアルバム。曲はまずラジオで聴いた。そしてアルバムを街に買いに行く。でも当時は高校生でまだフュージョンは難しかった。フュージョンが少しわかるようになったのはこの頃から10年後くらいか。

それでもこの曲はノリノリでかっこよかった。今聴いても思わずエアドラムをする。必ずエアドラム。イントロが終わったら100%間違いなくエアドラム。当時もそうだった。ものすごく元気が出る曲。

音楽は永遠です。
あの頃の私たちの世代にとって音楽と映画は世界へ通じる扉だった。
音は夢を乗せて。


Yukihiro Takahashi – Drip Dry Eyes (1981)



Thank you



Yukihiro Takahashi – Drip Dry Eyes (1981)
Album: Neuromantic
Released: May 24, 1981 (original)
Released: January 1. 2001
℗ 2001 ALFA MUSIC, INC.



今朝起きてYahoo のニュースで知った。

悲しいな~

YMOからyukihiroさんを知りましたが、ソロの曲も好きだった。yukihiroさんの声は優しい。「Diposable Love」「Something In The Air」「Sayonara」。当時NHKのFMで彼のライブが流れて、それをラジカセに録ってよく聴いていた。

あの頃のyukihiroさんの周りの世界は西洋の香り。お洒落。お歌も英語。田舎の芋高校生(私です)が想像もできないかっこいい都会のお兄さんお姉さん方の世界。永遠に手の届かない大人の世界の方々。

yukihiroさんのドラムもかっこよかったな。
曲を聴くと思い出が蘇る。