能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2012年10月10日水曜日

2012年米大統領戦ウォッチ-その1: 今年の戦いの場とは?

 
 
今年も4年に1度の大統領選が迫ってまいりました。私が米国内で大統領選を見るのは今回が2度目。前回2008年の大統領選は、ブッシュさんの時代が終わり、次のリーダーを決めるためのもので、若いオバマさんとマッケイン爺の戦いで大変盛り上がった。マッケイン爺は途中からサラ・ペイリンという誤爆をしてしまい、結果、オバマ候補の一人勝ちという状態だったのだが、今回はちょっと違う。
 
 
今回の選挙戦で戦うのは再選をめざす米民主党のオバマ大統領、それに挑戦する共和党のロムニー候補。前回とくらべて何が違うって、今回はどちらを選んだらいいのか前回ほどはっきりとした理由がないのだ。
 
 
前回は明白だった。2001年からの中東でのドンパチでアメリカは疲弊。「戦争なんてもううんざり」と皆が思ってた。ブッシュさんの「保守的な共和党にもうんざり…」な空気も漂っていた。だからそんな共和党からの候補者も、皆あまり乗り気ではなかったんだろうと聞いた。出ても勝てないかもしれない。そこに出てきたのは、かなりお年を召したベトナム戦争のベテラン、マッケイン候補。
 
 
対する米民主党の候補は、聡明で若くてスタイリッシュな元弁護士の上院議員。話術も巧み、カリスマに溢れたアフリカ系と白人の混血の、それはそれはかっこいいオバマ候補。「Change, Yes, We Can!」の合言葉は、それまでのブッシュ政権にうんざりしていた国民の気持ちを代弁したものだった。世間は米民主党の新しい時代に期待していた。歴史上初めてのアフリカ系の大統領候補というのも、新しい時代を希望する空気にピッタリあっていた。彼が勝たないわけがなかった。
 
 
ところが今年。共和党 (Republican) 民主党 (Democrat) どちらの側にもそんな明らかな勝利の理由がない。経済の悪化、高い失業率、財政赤字問題、税金、年金、健康保険、継続する中東での戦争…等々問題は山積み。今まで4年間大統領をやってきたオバマさんももちろん頑張ってきたんだけど、当然たった4年じゃ結果は出ていない。米民主党オバマ陣営にとってはまだまだ途中段階で今までの結果をどうこう言えるものでもない。(いや実はあまり上手くいっていないらしい)
 
 
かといって、対する共和党のロムニー候補に何が出来るかも微妙なところ。もともと金融関係の出身で経済のことには詳しいし、ビジネスにも明るい。元マサチューセッツ州知事として政治の経験もあるのだが、いかんせん国と州では規模も問題も違う。4年前のオバマさんのような万人受けする魅力があるとも言い難い。そもそもこの大統領選に向けての発言も(極右を含む共和党内での人気を得る為なのだろう)右に左にころころと変えているらしい。彼のことはまだよく分からないのだ。
 
 
国民が無関心にさえなりかねない、そんな盛り上がりにかける今年の大統領選。こちらの103日、全国ネットワークのテレビで2人の討論バトルLIVEが放送された。
 
 
このテレビ討論会というのは、大統領選に望む2人の候補者(今年は再選を目指す大統領本人)がTVで公開生ガチンコ勝負をするというもの。視聴者は自宅にいながら、各候補者の政治的な主張のみならず、彼らの表情や口調、押しの強さ、性格までしみじみと値踏みできるというイジワルな企画(笑)。これアメリカの伝統です。要するに、候補者の2人を大衆の面前で礼儀正しく喧嘩をさせてみて、どっちが上手く立ち回るか、どっちが強いか、とっちが頭がいいのか、とっちが道理にかなった主張をするのかを見るというもの。ひゃー厳しいですねー。見てる視聴者にとっては、だから面白いんだけど、候補者はこれで勝たなきゃ選挙にも負けるんです。だから両方とも必死。実際にこのTV討論会で候補者の良し悪しが決まる場合も少なくないという。
 
 
さて、そんな今年のTV討論会=ガチンコ生勝負、結果はどうだったのか…。
 
 
 
 
 
 

2012年10月9日火曜日

Down to the Bone - On The Corner Of Darcy Street (1997)



Down to the Bone話その8

 

Down to the Bone - On The Corner Of Darcy Street (1997)

Album: From Manhattan to Staten
Released: Oct 28, 1997 ℗ 2007 Down To The Bone Ltd.
under exclusive license to The Blue Note Label Group. All rights reserved. Unauthorized reproduction is a violation of applicable laws. Manufactured by Narada Productions, Inc,
 

 
ともかく長々と書いてきたけれど、初期4枚のアルバムは素晴らしいです。カチカチの打ち込みのリズムに生の楽器が重なったタイトなダンスミュージックはすごく気持ちよかった。

 それまで生のバンドの音しか聞いてなかった私が、打ち込み音楽にも抵抗がなくなったのはこのDown To The Boneのおかげ。元々あまり聴かなかった打ち込みの音楽を、DJではなく、バンドの形でライブで演奏したのを見たので、音楽的にも偏見が無くなった。後にPerfumeの音楽がすんなりと聴けたのもたぶん彼らのおかげ(あ、打ち込みを生演奏といえば…初音ミクさんのライブと同じかも…)。

 それに歌の無い音楽が聴けるようになったのもDown To The Boneのおかげ。以前から好きだったけどよく知らなかった歌のないJazzだのFusionなども好んで聴けるようになった。おかげでいい楽しみが増えた。

 Down To The Boneはその後も何枚もアルバムを出していて、それなりの評判らしい。動画サイトで聴いてみたら、前よりもっと70年代っぽく、ソウルっぽく、生っぽくなってる気がした。Stuartさんは元々好きだった70年時代の音を探っているのかもしれないと思う。



Down To The Bone - Staten Island Groove (1997)---DTTB-1
Down To The Bone - Muesli Brown (1997)---DTTB-2
Down To The Bone - 17 Mile Drive (1997)---DTTB-3
Down To The Bone - Long Way From Brooklyn (1999) ---DTTB-4
Down To The Bone - Mighty Mighty Fine (2000)---DTTB-5
Down To The Bone - The Zodiac (1999)---DTTB-6
Down To The Bone - Bump 'N' Hustle (1999)---DTTB-7
Down To The Bone - On The Corner Of Darcy Street (1997) ---DTTB-8
Down To The Bone - The Lowdown (2000)

 
 



Down to the Bone - Bump 'N' Hustle (1999)



Down to the Bone話その7


Down to the Bone - Bump 'N' Hustle (1999)

Album: The Urban Grooves - Album II
Released: Jun 29, 1999 ℗ 2007 Down To The Bone Ltd.
under exclusive license to The Blue Note Label Group. All rights reserved. Unauthorized reproduction is a violation of applicable laws. Manufactured by Narada Productions, Inc,  

 
このDown To The Boneの曲は、楽曲としてCDなどの音源で聴いても素晴らしいんだけど、私はとにかくライブではまった。ロンドンのジャズ界隈での実力派ミュージシャンを集めたバンドは全員凄腕。とんでもなく上手い人たちがバリバリの打ち込み音楽を生で演奏して、CDとは別のグルーブを出すのが超かっこよかった。

前述のように、たぶん2000年頃が初期Down To The Boneライブバンドの一番油が乗っていた時期。レコーディングにも参加した固定メンバーでのライブが、非常にハイレベルだったので当時のバンドメンバーを記録しておきたい。

Stuart Wade - Producer
Neil Angilley - Keyboard
Tony Remy - Guitar
Paul Turner – Bass
Julian Crampton – Bass
Paul ‘Shilts’ Weimar - Sax
Adrian Revell - Flute
Satin Singh - Percussion
Frank Tontoh – Drums

 彼らがむちゃくちゃかっこよかったです。もし今このメンバーでやるっていったら、海をとび越えてでも追いかけて見に行きたい。この頃のライブの音源があるならいくら出してもいい。それぐらいよかった。当時追っかけまがいに通ったので、メンバーとちょこっと顔馴染みになったのもいい思い出。2000年当時からもう10年以上過ぎているのでみんな出世してDown To The Boneには誰も残っていないのだけど、みんなそれぞれ有名アーティストのバックバンドやサポートをやったり、ソロアルバムを出したり、ソロのアーティストになったりして活躍している。

 

Down To The Bone - Staten Island Groove (1997)---DTTB-1
Down To The Bone - Muesli Brown (1997)---DTTB-2

Down To The Bone - Long Way From Brooklyn (1999) ---DTTB-4
Down To The Bone - Mighty Mighty Fine (2000)---DTTB-5
Down To The Bone - The Zodiac (1999)---DTTB-6
Down To The Bone - Bump 'N' Hustle (1999)---DTTB-7
Down To The Bone - On The Corner Of Darcy Street (1997) ---DTTB-8
Down To The Bone - The Lowdown (2000)
 

 

2012年10月8日月曜日

第39回「兎丸無念」


不快ですね。もうダメですねこれは。この大河はもう改善も改良も無理でしょう。このまんま最後まで進むんでしょうな…。
 
 
先々週あたりから出てきた「カムロ」ちゃん達。別にいいんですよ、出てきても。だけどね、どうして演出であそこまで邪悪にしなきゃいけないのか…。どうしてあんなにとってつけたようなオドロオドロしい感じにしなくちゃいけないのか…もう分からん。先週も酷かったけど、今週も酷いね。なんだか画面から悪い「気」が出てきそうだ。こんなので(本来は大河の命綱の)60歳以上の視聴者が喜ぶとでも思ってるんだろうか。お年寄りは縁起の悪いものを嫌うのよ。
 
 
暫く前の崇徳上皇マリリン・マンソンの回でも呆れたのだけど、このカムロさん達もそうね。いかにも癖のある「アートですよぉ」的な演出。カムロなんて「童子」らしいけど、このドラマでは明らかに厚化粧をした27歳ぐらいの女優さん(男性だそうです)。白塗りに真っ黒のアイラインで前衛舞踏か?ホラー映画か?もういい加減にしてほしい。こんなのでいい気になってる演出のスタッフの浅はかさを考えると、薄ら寒くてゾッとするわ。
 
 
そもそもカムロさん達というのは歴史上の記述でも「平家の悪口を言う者を密告した」子供らしいんだけど、じゃあこのドラマでカムロさん達が、あの羽に刃物がついたみたいなので人を殺しているのも「また」創作?今回兎丸さんのサヨナラ回だったけど、あんな殺され方なんて拷問よ。史実ならともかく、なぜ創作してまでああいう邪悪なシーンを見せるんですかね。不快。丁寧にカラスまで連れてきて得意満面でしょこのスタッフ。とんでもねえぜ。ほんとにとんでもねえ。ましてや今週の主役の兎丸は架空の人物…。
 
 
最後のキメは頼朝君のナレーション。「その後、1年をかけて平清盛は、ついに大輪田泊を完成し宋国の使者を迎えた…。」っておいおいおいおい、ナレーションで終わり???あれだけ「宋の皇帝の名代とも言える宋・明州の長官」を迎えるためにジタバタしたのにナレーションで終わり??これが史実かどうか知らないけど、話としてすごく盛り上がる場面なんじゃないの?なんでナレーションで済ますかなー。解らん、さっぱり解らん。そういえば大輪田泊の工事現場も一切見ませんでしたね。CGはどうした…?どう考えても力の入れどころが間違ってますよねこのドラマ。
 
 
脱落しそう…。
 
最後に、私は個人的には俳優さん達を攻めるつもりはない。とにかくこの脚本でこの演出じゃ誰がやっても難しいでしょう。むしろ俳優さん達が可哀想だ。ほんとにどうしちゃったんだろう…。
 


 

2012年10月5日金曜日

Down To The Bone - The Zodiac (1999)



Down to the Bone話その6
 


Down To The Bone - The Zodiac

Album: The Urban Grooves - Album II
Released: Jun 29, 1999 ℗ 2007 Down To The Bone Ltd.
under exclusive license to The Blue Note Label Group. All rights reserved. Unauthorized reproduction is a violation of applicable laws. Manufactured by Narada Productions, Inc,
 

 
 
2002年に4thアルバム「Crazy Vibes and Things」を発売(これもいいアルバム。残念ながら動画サイトには1曲もあがってなかった)。このアルバムもビルボードTop Contemporary Jazz Albumsチャートで4位。ここでもほぼ同じバンドメンバーが作曲/録音に多数参加。この年のライブも見に行った。

その後、Down To The Boneに変化が訪れる。

この後、暫く音沙汰がなくなった。地元英国よりもアメリカで売れていることで決心したのか、プロジェクトは拠点をアメリカに移す。作曲でも参加しているサックスのPaul ‘shilts’ Weimerさんはアメリカに移住。これで事実上オリジナルのバンドが解散してしまった。

もともとDown To The Boneというのは、Stuart Wadeさんの個人プロジェクトで、固定のバンドの形は無かったのだけど、2000年頃のライブでのバンドメンバーが好きでファンになった私は、そのバンドが解散したとたんに興味を無くしてしまった。その後もDown To The BoneStuart Wadeさんのソロプロジェクトとして、コンスタントにアルバムを発表し続けている。


事実上初期オリジナルのバンドメンバーが解散してから、Down To The Bone のライブは、バンドメンバーが流動的な第2に入る。アメリカでのライブは、オリジナルメンバーのサックスとキーボードだけを残して他は全員アメリカ人のバンドに入れ替え。ところが数年後、オリジナルメンバーの2人も辞めてしまい、動画サイトで調べたら、現在はアメリカ人のみで全く違う質感で演奏している。(ファンがあげた動画は全て最近のもの)

それからまた英国では、アメリカとは別にライブ用の英国人バンドを結成。おそらく若いスタジオミュージシャンをやとってるんだろうと思う。2007年、私が日本に帰国していた時にこの英国バンドがたまたま来日。東京丸の内の「コットンクラブ」でのライブを見に行ったけど、オリジナルメンバーの音とは似ても似つかぬ代物。アレンジや楽器構成まで全然違うものになっていて文字通り「金返せ」状態でびっくりした。でもこれはしょうがないですね。


Down To The Bone - Staten Island Groove (1997)---DTTB-1
Down To The Bone - Muesli Brown (1997)---DTTB-2
Down To The Bone - 17 Mile Drive (1997)---DTTB-3
Down To The Bone - Long Way From Brooklyn (1999) ---DTTB-4
Down To The Bone - Mighty Mighty Fine (2000)---DTTB-5
Down To The Bone - The Zodiac (1999)---DTTB-6
Down To The Bone - Bump 'N' Hustle (1999)---DTTB-7
Down To The Bone - On The Corner Of Darcy Street (1997) ---DTTB-8
Down To The Bone - The Lowdown (2000)
 
 
 
 
 
 

2012年10月4日木曜日

Perfume:VOGUE Japan 11月号のお写真


VOGUEの記事の写真、ネット界隈で見ました。普段はあまり見ない厚化粧にハイファッションのPerfumeが面白い。また勝手に感想を書いてしまおう。

これらの写真の、いつもと違うメークを見ると、普段のアイドルの時のPerfumeのメークがいかに美しく似合ってるかということを実感。いつものメークは、白い肌にピンクのチークで、誰が見ても綺麗なお人形みたいにして非常に親しみやすい感じ。彼女達の魅力を最大限に引き出してるメークなんだなと思う。このVOGUEの記事ぐらいメークが濃いと、慣れないせいか妙な違和感。たぶん中途半端な変容だからかも。

かしゆかさんが一番モデルっぽい。あの顔の小ささに長い首、ぱっつん前髪とさらさらロングがすごくモデルっぽい。人形っぽいのがモデルっぽいのか…。(3人と一緒の写真の)長袖のゴールドの衣装で、体は前かがみに横を向いて座って顔だけこちらを見てるのがステキ。黒い衣装は露出が多いからなんだろうけど、びっくりするぐらい大人。

あ~ちゃんはもっともっと変われると思うぞ。髪形がいつもと変わらなかったからかな。あんまり変わった感じがしない。衣装だけ派手な感じ。もっと髪の毛をぐるぐる巻きに倍くらい大きくしてゴテゴテギラギラの衣装でも似合うと思う。彼女はもっと派手にしても大丈夫。彼女は最近表情がかっこいい。3人で写ってる写真の派手な花柄の衣装が一番似合う。ドッカーンと派手大迫力ゴージャスなあ~様をいつか見てみたい。似合うと思う。

のっちさんはね、3人で写ってる写真の肌を出したのがいい。変な形の服なんで胸から下は疑問なんだけど、胸から上のアップだとす~っごく綺麗。花のネックレスも髪の花もゴールドに青い花の服の色合いも似合う。ボーっと左下を見る表情もすごくいい。これくらい肌を出してもいけるんだな。青シャツのコチコチな表情はちょっとツボ。

Perfumeさんたちはただただモデルをやっていらして、ちょっと硬い表情なのがいつもと違って面白い。こういうのもいける。もっとやって欲しい。ただVOGUEのスタイリストの方には、もっとガンガンに妙な事に挑戦して欲しかった気もする。せっかくVOGUEなんだから、もっと「え、これ誰?」ぐらい変えてアートすると面白いと思う。それぐらいのことはPerfumeなら簡単に出来るはず。次回に期待…。


 

Down To The Bone - Mighty Mighty Fine (2000)



Down to the Bone話その5

 

Down To The Bone - Mighty Mighty Fine (2000)

Album:  Spread the Word - Album III
Released: Nov 14, 2000 ℗ 2001 Down To The Bone Ltd.
under exclusive license to The Blue Note Label Group. All rights reserved. Unauthorized reproduction is a violation of applicable laws. Manufactured by Narada Productions, Inc,


 

2000年に3rdアルバム「Spread the Word: Album III」をリリース。この頃、たぶん第1Down To The Boneライブバンドの黄金期。Stuart Wadeさんを作曲のコアに据え、ほぼメンバーが固定したバンドがライブで演奏。何度も国内やアメリカでライブを行って、バンドメンバーとStuartさんがイイカンジになっていたのだろうと思う。このアルバムでは作曲や録音にもライブのバンドメンバーが参加。打ち込みを残しながらもその割合が減って、代わりに生の演奏が多く録音されている。米ビルボードのTop Contemporary Jazz Albumsチャートでは6位を記録。

このアルバムは現在アメリカで廃盤で、中古でしか手に入らないのだけど、このアルバムの米All Music Guideでの解説には「… acid jazz, jazz, pop, retro soul, modern R&B, and (dare we discern) a little disco?」などと書いてあって内容もいろいろ。

このCDは残念ながら現在廃盤。動画サイトにもほとんどあがっていない。他のいい曲が紹介できないので残念。全曲捨て曲無しの傑作だと思う。初期4枚のアルバムCDは現在アマゾンでも在庫を売ったらおしまいっぽい。たぶんもう廃盤扱いなんだろう。iTunesではまだ健在。アメリカでも日本でも購入可能。


日:http://itunes.apple.com/jp/artist/down-to-the-bone/id417709
英:http://itunes.apple.com/gb/artist/down-to-the-bone/id417709


Down To The Bone - Staten Island Groove (1997)---DTTB-1
Down To The Bone - Muesli Brown (1997)---DTTB-2
Down To The Bone - 17 Mile Drive (1997)---DTTB-3