能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2012年7月16日月曜日

Perfume グローバルサイト Ver. 2.0.1, Hurly Burlyのダンス




グローバルサイト、新しくなったみたいです。
Ver.2のダンスについて書きたい。このダンス、すごくいい。


最近のPerfumeのダンスって、グループとして完成されてきたからなのか、構成も個々の振りもリズムの取り方も非常に技巧的なものが多くて、ただ単に音楽にのって踊ってるようなものが少なくなってた。それこそがPerfumeのすごさで素晴らしいのだけど、そんな技巧ダンスの中に時々垣間見えるあ~ちゃんのファンキーな振りを見ていると、もしこの娘達をただ音楽にノセて踊らせたらどれぐらい踊れるんだろうなと思ったりもする。

昔はノリが優先された振りもあった。「Twinkle Snow Powdery Snow」なんてそのタイプ。曲のリズムに素直に合わせたステップを踏んで後は手振りを足したような振りなんだけど、ダンスとしてのノリはすごくいい。そんな感じのダンスって最近あまり無かった気がする。要は、例えばPerfumeのメンバーと一緒にノリノリで踊れるような振り(笑)…があまりなくなったかなという感じ。

ところが、このグローバルサイト、バリバリじゃないですか。ノリがすごくいい。まさに一緒に踊れそうな振り。ほぼステップを踏んで跳ねてるだけの(彼女達にしては)単純に見える(いや十分難しいけど)ダンスなんだけど、彼女達みたいに上手い人達がこういうのを踊るとむちゃくちゃかっこいいと思う。 (えー…数ヵ月後に追記:ちょっと前のTV出演時の動画を見るとこのダンス全然単純じゃないですよね。一緒になんて踊れない(笑)。この頃TVでのお披露目がまだだった頃でグローバルサイトでのダンスのみを見てトンチンカンな事を言ってました)。組み合わせ技巧パートよりも、3人一緒のノリノリダンスパートが多いので、ダンスとしての勢いがあると思う。3人が揃った勢い。勢いだけで押していくようなダンス。最近こんなの無かった。これは見たいです。すごく見たい。Ver.1のダンスも良かったけど、今回はもっとヒップホップ寄りですごくノリがいい。いつものハイヒールの綺麗なお姉さん風よりも、髪を振り乱してなりふり構わずバリバリに踊っていただきたい。見たいですね。どこかでやってくれないかなー。


そうそうそういえば、「Twinkle Snow Powdery Snow」みたいな隠れた名曲みたいなのは二度とやらないんですかね。もし現在の大人のPerfumeがこういう大昔の曲を今の完成度で、余裕の笑顔で洒落でやったらすごくかっこいいと思う。ちょっと見てみたい。

ところでこのグローバルサイトのVer.2、こちらからアクセスしても、昔のVer.1のダンスしか出ないことのほうが多くて、なかなか見れないのだけど、これはどうしてなんだろう。日本の早朝に開いたらVer.2が開けたことがあったので、日本での混雑具合が関係あるのかな。このグローバルサイトにはいろいろと言いたいこともあるのだけど、また今度。




2012年7月15日日曜日

NHK大河ドラマ「平清盛」第28回「友の子、友の妻」


今、公式のサイトに行ったら清盛君が坊主になってた…。

今回も落ち着いて見れたと思います。義朝君は早かったです。あっという間にいなくなった。なんだかあっさりし過ぎていた気もする。玉木さんも正清の趙さんもおつかれさまでした。

悪源太義平君の最後が見れなかったのが残念。

清盛君はとても落ち着いてきたと思う。頑張ってます。ただ一つ気になった。時子とのシーンでのこと、状況として、もしこれが現代劇なら松山さんの演技は何もおかしくない場面。ところがこのシーンでの彼の演技が「平清盛」像としてはとても軽く見えてしまっていた。結果として役に合ってない演技に見えてしまう。それで思ったのは、もしかしたら俳優さんは現代劇でなら十分にリアルな演技をしているのに、時代劇に合ってないんじゃないかということ。往年の時代劇の大スターの方々、松平健さんや、高橋英樹さんなどの演技は、かなり時代劇向けの様式美の演技。現代劇に持ってきたら、たぶん大げさな演技。時代劇ならではのリアルさというのか、そんな時代劇用の演技の型みたいなものがあるんじゃないか。近年、若い俳優さん達が時代劇で軽く見える違和感は、彼らに時代劇の様式が身についていないことからくるのではないか…などと思ってしまった。

それから頼朝君への清盛の説教の場面。また泣く。やっぱり泣かない方がいいと思う。叔父さんを殺すような時代なんだもの。そんな極限を生きてる人たちは簡単に泣かないと思う。泣かれるたびに興ざめ。自分の台詞の良さに酔って泣いているように見えてしまう。



いつも思っていたけれど、池禅尼の和久井映見さんが素晴らしい。歳を重ねた女性の声。この落ち着き。以前はどちらかと言えば可愛いタイプの女優さんだったと思うのに、演技でこんなに変われるなんてすごいと思う。

それから、今回は頼朝君が素晴らしかった。中川大志さんはまだ14歳だと聞いているが、既に声が落ち着いている。清盛に殺してくれるよう頼む声が14歳とは思えないほど深い。たいしたものだと思う。これから身体も大きくなって、声ももっと低くなったらすごくいい俳優さんになるかも。

坊主になった西光(加藤虎ノ介さん)。一瞬誰だか分からなかった。この人の目力がいい。公家さんメイクの時には気付かなかった。坊主頭がすごく似合う。

常盤(武井咲さん)。先週はっとしたのだけど、この女優さんは美しい。武井さんの顔はよく見ると、大きな目以外はほとんど能面に見える。輪郭が能面。丸い鼻も能面のそれ。能の女面は長年日本の美女の顔。目が小さいのが現代の美女と違うところだけど、武井さんの顔は、能面に大きな目をくっつけたような顔だと思う。 常盤は1000年前の絶世の美女。武井さんは現代の能面風美女。すごくいいと思う。目がすごく綺麗。

筋の速い流れや思想の甘さ、脚本の台詞がぎこちないところなどいろいろあったけど、全体的に落ち着いて見れたと思います。ただ音楽はベタですね。ドラマドラマ…ドラマチックやなーという音楽の入れ方はどうもつらい。

さて直後の予告で、滋子のチリチリ頭がイキナリ出てきて「えぇーーっ」と大声が出た。はぁーやっぱりちょっと心配。拒絶反応に近い。ふざけた回になるのかなー。




最近のPerfume:TV出演「コミュニケーション」初披露


見ました。「コミュニケーション」のダンス。

JPNのツアーが終わってTV出演もお休みだったらしく、しばらく彼女達のことも見ていなかったのですが、いやーほんとに色気が出てきましたね。とても綺麗。

あ~ちゃんが、話すときには相変わらず可愛い女の子なのに、ダンスの直前にポーズをとったところから急にプロの顔になるのがすごい。全員そう。みんなプロ中のプロ。あんなハイヒールで34分踊り続けるなんて、たぶん短距離を全力で走るくらい体力を使うんじゃないかと思うけど、さらさらっと平気な顔で笑顔で踊りきるのが、もうプロすぎてすごい。あれだけ動いて余裕なんだもの。何度も言うけど、ああいう人達は世界中探してもどこにもいません

MIKIKO先生の振りがとんでもなく独特なんで、まずPerfumeみたいなグループを他に作ろうと思っても無理です。Perfume風」っていうコピー商品がまず作れない。彼女達が特別なのも、あの振りがあるから。3人が同じ振りを踊っているのではなく、組み合わせで見せるダンスなんてあまりない。下手すると、一瞬一人が振りを間違えたんじゃないかとも思えるようなギリギリレベルの危険な振り。だけどPerfume3人が余りにもプロでピタリと揃ってるので問題なし。彼女達のダンスの完成度がすごいから可能なんです。彼女達にしか出来ない。最近ますます完成されてきた。それに、あれだけ踊って全く息も切れない。笑顔に笑顔の余裕余裕。この歌では、持ちマイクも無くてヘッドセットなので全身運動。そんなに難しそうに見えないけど、ぴょんぴょん飛び続けてるんで結構きついんじゃないかな。

ちょっと前のMTVでの和風ダンスも、ちょこっとあがってたJPNツアーの映像も見たけど、もう何をやらせてもさまになる。本物のプロ中のプロ。かっこいいです。


私個人の勝手な意見としては、もう可愛いとか、大衆に媚びるとか、笑顔を振りまくとか、チューハイやグミを売るとか一切やんなくていいから、パフォーマーとしてこんなダンスを極限まで追及していって欲しい。…なんてことを言うと嫌がられてしまう…まあそんなことにもならないだろうけど。

だってPerfumeって世界一よ、皆さん。あんな人達、他にいないってば。あの脚を見て。あのスタイルの良さ。顔も綺麗。肌も白くてスタイル抜群。髪が黒くて白い肌とのコントラストが映えて、色合いがものすごく綺麗なのを、最高の状態で見せてくれてる。アジア人は黒髪が一番綺麗。古典的な美しさ。古典的な美しさは世界に通用するんです。おまけにあんなに踊れるなんて、いませんいません。もう素晴らしすぎる。CMとか、アイドル売りとか、いろんな大人の事情があるとは思うけど、彼女達を見るとアノ素晴らしさを決して無駄にしてはいけない…と、どうしても思ってしまう。


追記:ところで、グローバルサイトの新しいダンスが、ページを開いてもめったに出てこないんだけど、どうしてでしょう?




2012年7月14日土曜日

Sandii & The Sunsetz - Sticky Music (1984)





ステキ、ステキ…。



Sandii & The Sunsetz - Sticky Music (Live, Countdown, 1984)




80年代初期、日本には団塊世代のインテリを中心とした、非常に大人のカッコイイ方々が沢山いた。YMOを中心とした実力派のミュージシャンの方々、そこにファッション関係(各種デザイナーズブランド)、その周りを取り囲む若者メディア。雑誌「宝島」あたりを中心とした(インテリ)アンダーグラウンド文化みたいなもの…そんなものが存在した。

中心の方々はだいたいみんな30歳前後の団塊の世代。大衆に媚びることなく、実力のある人達が独自にクリエイティブな事をやって、真面目にカッコイイ。分野が違ってもお互いが知り合い同士で、それぞれのコラボも珍しくなかった。…で、そんなカッコイイことをやった直後に、照れ隠しのようにふざけて自分達を笑える知性。なんだかすごく大人に見えた。当時はそんな実力派な彼らを、アイドルのようにサポートする層も存在した。YMOのような実力派のバンドがアイドルだなんて、とてもいい時代だったと思う。このサンディー&ザ・サンセッツもそんな界隈に存在していた。

モデルなルックスのサンディーさんは、超絶大人のいい女。震えるような声。それにちょっと怖いサンセッツの方々。手の届かないようなかっこよさだった。

現在の東京ミッドタウンの辺りに、昔、防衛庁の建物があって、その近所にあったミントバーというカフェバーに、友人達と彼らのライブを一度見に行った。クリスマスの頃だったかな。小さいところなので観客はギュウギュウに押しつぶされて苦しかったけど、目の前の小さなステージで歌うサンディーさんは優雅で超絶に美しかった。





2012年7月12日木曜日

Pet Shop Boys - West End Girls (1984)



懐かしいです。

Pet Shop Boys - West End Girls (1984)

Album:  Please
Released:  Aug 16, 1993
℗ 2001 Parlophone Records Ltd, a Warner Music Group Company

ロンドンに住んでいたころにはまだネットの接続が悪くて、当時Youtubeなんて見れなかったと思う。なので、昔の音楽のPVも見れなかったのだけど、今改めてこれを見ると、この映像に映っているロンドンの街のそれぞれがどこなのかが殆ど全部分かる。テムズ川沿いだったりウォータールー駅だったり、すごく懐かしい。

だけどこのPVが撮られたのは、1984年。大昔。ということは、ロンドンの街なんて30年近く殆ど変わってないってことになる。建物の殆どが100年以上前の石造りで歴史的な建造物なので、全く手が付けられないんですね。近代的な開発が出来るのは郊外だけ。これに比べると東京は、開発のスピードが速くて、いろんな街が30年前とは全く違っていることに改めて驚く。六本木ヒルズのあたりなんて、昔の面影は全く無いもの。長年日本を離れていると、帰るたびに街の様子が変わって驚いてしまう。

30年近く前に初めて聴いた時からいい曲だと思ったけれど、このシングルだけで惹かれてアルバムを買ったら、全然好みじゃなくて閉口したのもいい思い出。以来、彼らの音楽はほとんど聴いていない。でもこの曲は名曲だと思う。

 

2012年7月11日水曜日

映画『スノーホワイト /Snow White and the Huntsman 』:綺麗な絵本


------------------------------------------------------------------------------------------------
Snow White and the Huntsman2012年)/米/カラー
127分/監督;Rupert Sanders
------------------------------------------------------------------------------------------------


久しぶりに見ました、お金をかけたハリウッド映画。楽しんだ。なーんにも残らないけど…。


ストーリーは白雪姫が基本にあるんだけど、そこに『ジャンヌ・ダルク』と『もののけ姫』と『ロード・オブ・ザ・リング』を投げ込んで大変忙しく仕上げましたという感じ。話が淡々と進んで、これといった心理劇も全く無い「浅い」映画なので、なんだか豪華に作られた綺麗な絵本をぺらぺらめくっているような感じ。ターゲット・オーディエンス=ティーンの女の子達の好きな物を全部投げ込んで、主役は大ヒット映画=トワイライト・サーガの女の子にしよう…と、狙って作った娯楽映画だと思う。まあ見事に原作のおとぎ話的な感じが皆無で、可憐な美少女なはずのお姫様が鎧を着て剣を振り回すという…白雪姫とは似ても似つかぬ代物。それでも絵は綺麗だし面白かった。



見所は、シャーリーズ・セロンさんの気合の入った熱演。アカデミー主演女優賞の貫禄。この女優さんは、たかがティーン向けの映画でも本気です。なりきり具合が素晴らしい。一番の見ごたえ。からだ張ってる。怖い怖い。彼女は見ていてすごく楽しい。


主役の女の子クリステン・スチュワートさんはどうも華がない。白雪姫の設定の絶世の美少女というには、ちと色気が無さ過ぎる。しかしこれには理由があるのでしょう(後述)。私はどうもこの女優さんの鼻の穴が気になってしょうがない。目はすごく綺麗なんだけど、鼻の下が短いのにあごが長かったりして、美少女というにはなんだかうーんという感じだ。めったに笑わないしあまり可愛くない感じ。


ところで、あのもっさりしたオーストラリア訛りの俳優さんは誰でしょう。今人気のハリウッドのアクションスターでしょうか。アメリカの女の子達は高校生の頃からああいう毛深いゴリラ君がいいのかしら。


『もののけ姫』のシーンは思わずのけぞるレベル。おいおいそんなに露骨にコピーしちゃっていいのか。あまりに同じなんで、ジブリさんにアイデア料支払ったんだろうかと思った。でもね、なんだか嬉しかったわ。白雪姫もあの場面だけはサンになってたし、シシ神さまもリアルに実写で(CGだけど)ああいうのはちょっと嬉しい。

さて、主役の女の子の話を。前述したように彼女は、大ヒットした『トワイライト・サーガ』で大スターになったんだけど、たぶん今一番のアイドルスター。さてそのアイドルの女の子が、私の目にはあまりにもサバサバしていてちっとも可愛くない、色気もない。あまり芝居が上手い感じでもない。なんだか女の子として硬すぎる印象。そもそもトワイライト・サーガなんて、ティーンの女の子の恋の話でもあるだろうに、どうしてあそこまで色気のない娘がヒロインに選ばれたのか疑問。何故か。


それは…彼女のファンである1215歳の女の子って、大人が思う以上に潔癖で女の色気を嫌うものだからかも。自分の色気にさえ戸惑っている頃には、他の女の子の色気なんて全然興味がないのでは。むしろ凛々しいぐらいの女の子のほうがいい。ティーンの女の子達はセクシーよりカッコイイ女の子が好きなんでしょう。


ところがこんなティーンアイドル、234歳を過ぎると行き詰ることが多い。それは、ティーンの頃には人気の理由だったボーイッシュさが、大人の女優として欠点になってしまうから。大人の女優にはティーンのスターとは違った魅力が必要なんです。このクリステンさんが、この先そんな大人の女優さんになれるのかどうかはまだ不明。


ただ今回、この凛々しい若い女優さんをちょっと見直した点がひとつ。彼女はアクションでいけるのかも。馬に乗るのが非常にさまになってるし、崖から飛び降りたり、剣を振り回したりするのもなかなかいい。もしかしたら将来、誰かアクション系の俳優と組んで、危ない事をやってもさまになる次世代の男勝りのアクション女優としてやっていけるのではないか…どうかな…。





NHK ドラマ10『はつ恋』第7回-Promise


Loaded, and exhausted…。あー疲れた…へとへとです。こんなにまぁドキドキしたドラマもめずらしい。何度もテレビに向かって声を出したものだから、旦那Aがびっくりして何度も2階から降りてきた。ああああぁ疲れた…。


ネタバレ御免

とうとう行き着くとこまでいってしまいました。しかし俳優さん、女優さんがすごいです。脚本もはんぱない。ここまでリアルにいろんな事を描き切って、一切の綺麗ごとを切り捨てた怒涛の最後に、大きな拍手。よくぞやりました。まさかNHKでこんなドラマが見れるとは。

何度もテレビに向かって大声をあげたその記録。

まず三島先生との逢瀬。ああぁとうとう。「えーっいかんっ止めろっ!」…しかしこの場面、美しくて切ないんですよ。これはもう俳優さん達の力技。特に木村さんはすごい。ほんとうに愛しくて哀しくて切ない顔。演技と思えないような表情。見ててドキドキした。普通ならこんな場面、「チープな芝居にしやがって…これだから不倫ものはしょうもない」と怒るところなのに、俳優さん達の迫真の演技のせいで、いつの間にか「なんだかヨカッタネ…」などと思ってしまう始末。上手い役者さんたちの演技ってすごいなーと思う。

翌朝、潤ちゃんが布団の上で起きたままなの。「え~っ潤ちゃん寝てないの?」。その後帰ってきた緑さんのいたたまれなさ。潤ちゃん怒ってますよ。

幸絵さんが、ホテルで本を開くとハラリと落ちるメモ書きのメッセージ。「ぎゃーーーっ!」

そのメモを持って潤ちゃんのオフィスに現われる幸絵さん。潤ちゃんの目が怖い。狂気が見え始める。怖い。そのメモを持って潤ちゃんに近づく眼鏡っ子。「ごらあっちへいけっ!よけいなことするんじゃねえっ!あ、握りつぶした。」

その後、公民館で会う緑さんと三島君。「ズット…イッショニ…」と言う三島君。そこで緑さんが突然「私には大切な家族がいるの。今までなかなか思い切れなったけど、これでホントに最後ね。サヨウナラ…。」 「えーっオイオイオイオイオイオイ一回○○したらそれでスッキリしたのかっ、あんまりだろーっ!大切な家族がいるって…じゃあ何で○○したんだよぉーっ!もう取り返しがつかないじゃないかっ。なんて身勝手な自己中女なんだっ!こら、そこでニコニコするんじゃないっ。」その直後、様子を見ていた潤ちゃん。「ああーっ!」

もちろん、潤ちゃんは怒りまくります。「そうそうそのとおり! あ、でも悪いのは三島君じゃないですよっ、奥さん奥さん…」


二人が家に帰ってきた後、最後のシーンでの会話のリアルなことリアルなこと。怖いです。もちろんこれも脚本と俳優さん達が上手いから。緊張感がすごくてピリピリ痛い痛い。緑さんが黙りこくったときには「ダメっ言うんじゃないっ、言っちゃダメっ!」とまた大声をあげた。でも「ゴメン」と言ってしまう緑さん。「ああぁどうして言う…。」 その後の潤ちゃんの怒り。「はい当然です当然です、あなたが正しい…ごもっとも、ごもっとも…」そうこうしているうちにクレジットが流れ始めた。潤ちゃんに三行半を突きつけられる緑さんが、もうどうしようもないほど汚い女に見えてしまった。ほんとにリアル。女優さんてすごいなと思う。

これは辛いです、ほんとに。俳優さん、女優さんがとてつもなく上手いから、もうリアルで怖い怖い。三島先生と一晩を過ごしてしまう場面なんて、大変けしからん場面な筈なのに、緑さんが余りにも切ない表情なんで、なんだか納得してしまう。私は絶対ありえないけど、そのあたりは正しい正しくないではないんだろうな…と思うくらいいいシーン。だけどね…後が無いんですよ。あるのは泥沼の不幸と後悔だけ。それがたぶん世の中のほとんどの人達が、こういうことを出来ない(しない)理由。感情に流されることが本当に幸せなことなのかどうなのかは、一線を越えて向こう側に行った人にしか分からないんでしょう。

だけど、このドラマのいいところは、その後の「残酷な家族の崩壊」をおざなりにせず、隠すことなくしっかりと描ききったことでしょう。これは辛い。傷口に塩をすり込まれるような痛み。見事です。これが現実なんでしょう。オイタをしたら結果が付いてくる。脚本がそれを逃げていない。ここまでやるのなら、不倫話もリアルな人間のドラマとして見れるということ。すごいドラマ。


あいかわらず、3人の役者さん達がすごいです。潤ちゃんの公民館での荒々しさ、その後、自宅に帰ってきて緑さんにダメ出しをするときには、ものすごく怒ってるのにやっぱり表面は優しい…。だけどその表情がだんだんと本気の怒りに変わってくるところなんて、ほんっとに怖い。緑さん、もう後が無いです。こういう普段から優しい人は怒らせたら後がない。最後にママを追って、バスを追いかける健太君を抱きかかえる潤ちゃんの後ろ姿を見ながら、気持ちがどんより言葉が無いほど悲しくなった。



★ところで先週スタジオパークの青木さんを見て、なんだかこの人好きかも。あの柄パンツに雪駄で大雑把な感じもいい。ブログも見たら絵も上手。なんだか好きな俳優さんになりそう。