またきました。海外のメジャーなメディア。あの有名な『Time』magazine。参りました。『USA Today』紙や『The Guardian』紙の時も驚きましたが、今度はとうとう『Time』誌です。いやーますますすごいですね。どんどん話が大きくなってる。
最初はいくつかの海外メディアが『ギミチョコ!』を「面白いね」と言い始めて、若者文化メディアがとり上げ、それにメタル系雑誌が参加、公式『ギミチョコ!』のMVがヒットカウントを伸ばし続ける。ラジオ番組が『ギミチョコ!』をプレイリストに加え、実際にiTunesでも売れ始めてアルバムがチャートに顔を出し、大手のメディアも記事にし始める。若者に人気の「YouTubers React to…」のようなネットメディアもBABYMETALをネタにし、ついに欧州ツアーとメタルフェス参加の決定。そして現在、そもそも普段は「不思議ニッポン枠文化」なんて一切興味のなさそうな『Time』magazineが記事を書いた…。
どんどん広がってます。なんだかすごいです。
こういう海外の大手一般メディアがBabymetalのことを書くのがなぜそんなにすごいことなのか?
そもそもこういう英語圏の一般誌って、J-POPであれフレンチポップスであれ、イタリアンポップスであれ…そもそも英語圏以外からの音楽をとり上げて記事にすることそのものが珍しいんです。英語圏の人々が、そもそも英語以外の歌に興味を持つことはほとんどない。
今回のBabymetalなんて、一般の西洋人からすれば、そりゃーもう得体が知れない(笑)。3人のティーンの女の子達が日本語でやるヘビーメタル。音楽的にもかなり面白い事をやってる。だけどそれは大人が商品として作ったもの。元々海外の市場に向けて売ろうとして作られたものではなく、海外でのマーケティングも(公式の動画サイトチャンネル以外には)一切やっていない。
それなのに火がついた。
こんな大手のメディアがわざわざBabymetalを記事にするのも、アイドルとメタルの組み合わせのアイデアが面白いというだけではなく、それ以上にネット上の(バイラルな)人気があまりにもすごくて無視できなくなったことによる。「日本人の作った珍妙なもの」がやたらと世界で勝手に広がっている…それを「なんなんだろう…」と面白がっているんだろうと思います。
こういう一般誌が記事にし始めたら本物でしょう。もしかしたら今後現象になる可能性もある…と見られているのではないか。アジア発の妙な物が西洋で現象になる…去年のPsyさんの『江南スタイル』の例もありますからね。もしかしたらBabymetalも、ああいうレベルにまで行く可能性があるかも…と見られているのかもしれません。これは本当に面白いことになってきたと思います。
さてそれではまた意訳です。
------------------------------------------------------------
元記事はこれ
http://time.com/57391/babymetal-jpop-sonisphere/
------------------------------------------------------------
Can J-Pop Band Babymetal Win Over Actual Metal Fans?
(J-POPバンド・Babymetalは実際のメタルファンを納得させられるのか?)
By Lily Rothman
2014年4月10日
When was the last time you saw a heavy metal group wearing crinolines?
(ヘビーメタルのグループがクリノリン・スカートをはいているのをいつ見ただろう?)(注・クリノリン=スカートを膨らませるための骨組み入りの下着)
(『ギミチョコ!』の映像紹介)
そう(Yes)、上記のビデオはヘビーメタルソングにポップとダブステップ風の変曲を加えたもの。そう(Yes)、その曲をパフォーマンスするのは、お揃いのカワイイ+ゴスの衣装を着て、楽器を演奏しない3人のティーンの女の子達。そう(Yes)、その曲は事実、チョコレートを食べたい…(そしてそれで太るのを心配する)ことについての内容。そしてそう(Yes)、これは現実にあるもので、もっとすごいのはこの曲、正真正銘の大ヒットなのだ。このビデオはYoutube上で580万回もビューされ、(去る)2月にリリースされたセルフタイトルのデビューアルバム『BABYMETAL』は、iTunes’ Japanese rock chartにて4位、そして最近ビルボードチャートのトップ200にも食い込んだ。
さて現在(しかしながら)Babymetalは試練に立ち向かっている:今年英国のメタルフェス・Sonisphereに出演することが発表されたのだ。Sonisphereの出演者達は生半可なものではない…Iron
MaidenやLimp Bizkitそれに Alice in Chains 等…そしてこれはBabymetalにとって英国での最初のギグなのである。
…さて、彼女達は本物のメタルファンを納得させられるのだろうか?
これは(実は)多少妙な質問なのだ。というのもBabymetalは必ずしもメタルのメインストリームに紛れ込もうとはしていないからだ。彼女達の公式のTwitter
bioは(彼女達の)意図を「メタルとJ-POPを混ぜて「カワイイ」をやりたい」と明確に示している。それにこの女の子達が(内面からの怒りを開放する唯一の方法だから)ロックにハマっている…などという幻想はまずありえないし、また彼女達は(そんなジャンルの音楽を選択しているにもかかわらず)他のJ-POPのグループと同じように制作されたものでしかないのだ。リードシンガーはSu-Metal、そして「叫びとダンス」担当の YuimetalとMoametal、…彼女達(Babymetal)は同時にメタルじゃないポップバンド「さくら学院」の派生的な副産物でもある。(「さくら学院」には特別なコンセプトがあり=女の子は中学を卒業するともう年を取りすぎたと見なされる。Babymetalのリードシンガーは(さくら学院から)去年卒業したのだが、Babymetalのメンバーはそれほどbaby-dom(babyの世界)から離れているわけではない…残りの二人はまだ14歳なのだ。)
Babymetalは、日本では既に大きなショーが出来る事を立証している…東京では武道館アリーナの数回を完売した。しかし日本以外の国においては、ただ一発屋のばかばかしい妙な物と、世界規模で認められるバンドには(大きな)違いがある。すでにJ-POP(…とその従兄弟のK-POP)のサウンドは、世界の音楽リスナーにも馴染みのあるもので(単に滑稽な輸入物としてだけではなく)曲の良さそのものでも判断されている。しかしBabymetalの音楽はまだその段階には達していない。だからこそ、その不調和なイメージとサウンドの並列は、今現在、人々の気を引くには十分なのだが、それは長続きはしないだろう。
彼女達がメタルヘッド達を唸らせられるのか(それとも反対に、彼女達独自のファンをSonisphereに十分呼び寄せるから(メタルヘッドを納得させることは)必要ないのか))…が、これから彼女達がどちらの方向へ進むのかのヒントになるだろう。そしてその間にも彼女達はヘッドバンギングに忙しくしているのだろう。
------------------------------------------------------------
(以下亀のコメント)
おおまかな内容はこんな感じだと思います。
Babymetalは(日本ではウケているけど)「しかし日本以外の国においては、ただ一発屋のばかばかしい妙な物と、世界規模で認められるバンドには(大きな)違いがある。」(また現在、J-POPは世界でも馴染みのあるものとなってはいるが)「Babymetalの音楽はまだその段階には達していない。」(Babymetal は面白い組み合わせで人目を引いてはいるが)「それは長続きはしないだろう」…などと結構冷たい内容。
しかしそれには理由もあるんです。文面から見てもこの記者、元々メタルやポップスの専門の人ではないと思う。以前紹介した『The Guardian』の記事のメタル評論家Dom Lawsonさんが実際にメタルファンであったのに比べると、この記者は(この記事の内容の薄さを見ても)おそらくこういうタイプの音楽やJ-POPにはあまり詳しくない。少なくともご本人がBabymetalに興味を示しているようには思えない。この記事でも「珍奇なものは長続きしない」などと一般論しか言っていない。そもそもJ-POPを聴いているのかどうかさえもあやしい。
『The Guardian』のDom Lawsonさんが、音楽評論家ならではの直感で「これは面白い!」と言い切ったのに比べると、この記事は非常に薄っぺらで中身が無い。世間でBabymetalが勝手にバイラルで広がって、いつのまにか英国のメタルフェスにも出演することになったことを、遠くから「へぇ~」と眺めている風。
いかにも「日本のお嬢ちゃん達、メタルフェスでやけどしないように頑張ってね。お手並み拝見…」という感じなんです。おそらくこの記者、Babymetalには全く興味が無いのに、世間で話題になってるからとりあえず記事に書いとこうかな…と思ったんでしょう(または上司の指示)。内容もいろんなところから集めた情報を切り貼りして軽いコメントをつけたような代物。
しかしこれ、視点を変えれば、こんな全く畑の違う西洋の一般誌がBabymetalのことを記事にし始めた事そのものがすごいことなんです。こういう雑誌は、普段こんな(彼らから見て)東洋の珍妙な代物は、歯牙にもかけないのが普通なんです。一切無視するのが普通。
それなのにBabymetalが世間であまりにも評判になってるんで、とうとう無視できなくなってしまった。だからとりあえず資料を集めて記事を書いた。この記事はそういうものだと思います。海外大手の一般メディアもバイラルの一現象としてのBabymetalをもう無視できなくなってきているのではないか…だとしたら、本当にすごいことだと思う。
そしてもちろん、こんな薄い内容でも『Time』magazineに記事が載ることの宣伝効果は莫大。記事になるだけでも儲けもの。そもそもJ-POPなんて海外では(現実に)誰も知らない分野なんだから記事になればそれだけで宣伝になる。内容は殆ど関係ない。Babymetalの名前が載れば何でもいい。記事の内容そのものよりも記事として掲載されたことの宣伝効果のほうがずーっと大きいんです。ありがたやありがたや。
・追記4月21日:「感謝!感激!ポリあらし!」のスー様リンクをどうもありがとうございます❤