能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2012年7月8日日曜日

おわび:違法ダウンロード法についての文は削除しました



今日数時間前、ここに違法ダウンロード法について、海外在住のPerfumeファンとしての考えをアップしたのだが、これを書いてからまたいろいろと調べていたら、どうやら勘違いをしていたらしいことに気付いた。文の内容は、動画サイトなどへ音楽ファンがアップした動画がなくなったら大変だと騒いでいるものだったのだが、どうやらダウンロードとアップロードを混ぜて勘違いをしていたらしい。あきらかに間違った情報なので全文削除することにした。大変申し訳ありませんでした。



2012年7月6日金曜日

映画『彼女はパートタイムトラベラー/Safety Not Guaranteed 』:映画の魔法






------------------------------------------------------------------------------------------------
Safety Not Guaranteed2012年)/米/カラー
86分/監督; Colin Trevorrow
------------------------------------------------------------------------------------------------



久しぶりにいい映画を見た。アガリます。


お話は、とある雑誌の個人広告から始まる。
「求む:私と一緒に過去に行ってくれる人。これは冗談ではない。報酬は帰ってきてから支払う。必ず自分の武器を持ってくること。安全は保障しない。私は以前1度だけやったことがある。」


現実に、実際のアメリカの雑誌に掲載された個人広告だったそうで(実は冗談だったというオチ)、すぐにインターネットで世間に広まったのだそう。脚本家がこれを元にアイデアを思いつき作品に。というのがこの映画の出来たきっかけ。


ちょっとだけネタバレ注意かも


ストーリーはシアトルの雑誌記者ジェフさんが2人の若い(大学を出たばかりの)見習いを連れて「この広告主が本当のアホなのかどうか」を確かめに出かけるというもの。…とは言ってもこのジェフさんの本当の目的は、偶然同じ町に住む昔の彼女に会いに行くというもの。2人の若い見習いは、無愛想な女の子ダリアスさん。それに真面目すぎるガチガチの優等生で彼女いない歴=年齢のインド人の男の子アーナウ君。この3人が真実を見つけるために小さな町にやってくる。


この映画もまたまたまたまた普通の普通のアメリカの人々を地味に描いた小さな映画系。また旦那Aの選択で見に行ったのだけど、本音は「またこの手の映画?『マダガスカル3 』の方がいいな」などと思っていた。…が、これは久々に当たりました。


泣きました…映画の良さに。


こういうふうな映画の内容を説明しても、ネタバレ以外に何にもならないので、今回のレビューは拍手喝采、大興奮の感想のみにしようと思う。


初恋の元カノを訪ねていく騒がしいオヤジ。社会を知らない若い二人(二人とも明るいタイプではない)。学校を出て初めての仕事。冒険。ちょっと怖いミステリアスな広告主。サスペンス。嘘。友情。信頼。笑い。恋。不安。不信。そして魔法…。とにかくいろいろと詰め込んでよくまとめたものです。お話も緊張の連続。最初からぐいぐい引き込まれていきます。最初からゲラゲラ笑わせてくれるんだけど、インディーズ系の地味な映画なのでゆるい話かと思っていたら、いつの間にか真剣に集中して見てしまうほど面白い。とても丁寧に作られているんだろうなと思う。

何よりも最後に見終わって感じたのは「映画の魔法」。いろんな映画があるけれど、映画の一番の素晴らしさは、きっと夢を見させてくれること。うわーっと思う魔法を見せてくれること。無意識に気持ちがアガルこと。それに見終わった後でちょっと幸せな気分になることじゃないかなと思う。この映画は最高にそんな気分にさせてくれる。地味なインディーズ系の映画でこういうのは大変珍しいと思う。


最初はこんなに地味で大丈夫かと思った登場人物たちも、どんどん魅力的に変わってくる。ミステリアスな広告主のケネスさん。不思議で変でちょっと怖い。だけどたぶんすごくいい人…。とにかくこの人がら目が離せない。いったい何者だろう…?
それから余裕いっぱいに見えて実は不器用なジェフさん、ド真面目なアーナウ君、無愛想なダリアスさんもみんな可愛いくてほほえましい。それぞれの非日常の冒険を追いかけながら、見ている私達も一緒に嬉しくなったり怖くなったり…それも映画の魔法。この魔法というのは、きっと「よくできた映画」ということなのだろうなと思う。


それにしてもやっぱり一見地味な映画なので、派手なハリウッドスタイルをお好みの方には向かないのかもしれない。登場人物も殆ど知らない俳優さん達ばかり。もちろん美男美女はいない。普通の人々。でも普通だからいいんです。



みなさんこの映画はいいですよ。お勧めです


ちなみに今年のサンダンス映画祭で、ウォルド・ソルト脚本賞を受賞作したそうです。
ところでミステリアスな広告主のケネスさんは、ジミー・ペイジによく似ていると思うぞ。




2012年7月5日木曜日

David Bowie - Look Back In Anger (1979)



踊れます。



David Bowie - Look Back In Anger (1979)

Album:  Lodger
Released: 1979 ℗ 1999 Digital Remaster (P) 1999
The copyright in this sound recording is
owned by Jones/Tintoretto Entertainment Company LLC
under exclusive licence to Parlophone Records Ltd

(ボーカルが情感たっぷりなんでちょっと重いんだけど)この曲は今のダンス曲としてもいけると思う。だいたい踊れる曲のリズムパターンなんていつの時代もあまり変わらない。リミックス無しでもいける。とにかくすごいのはこの時代、打ち込みに頼らずにライブでこのリズムを叩きだせるミュージシャン達が沢山いたこと。
ボウイさんはあまりダンスが上手じゃないので、リズム感がいいのかどうか分からないけど、バック・バンドはすごかったです。ドラムもベースもギターもバリバリのファンクバンド。
83年に来日した時、友人達と大騒ぎしてチケットを取り、結局関東の全5公演見に行った。開演前にトーキング・ヘッズの「Burning Down The House」が会場に流れ始めると(だったと思う)、もうすぐショーの始まり。曲の途中で会場が暗くなってイキナリこの曲がはじまる。超かっこよかった。



David Bowie – Jump They Say (1993)
David Bowie – Wedding Song (1993)
David Bowie - Look Back In Anger (1979)
David Bowie – Stay (1976) ライブ盤話

David Bowie – Right (1974)
 
 
 
 
 

2012年7月4日水曜日

Kerli - Walking On Air (Armin van Buuren Mix) (2008)



エストニア出身のケルリちゃん。可愛いです。



Walking On Air (Armin van Buuren Club Mix)(2008)

Walking On Air (Remixes) - EP
Released: Jan 1, 2008
℗ 2008 The Island Def Jam Music Group
 
これがオフィシャルだとばかり思っていたら、BuurenさんというオランダのDJ(かなり有名らしい)のリミックスだそうで、オリジナルのリミックス無しのPVもあがってました(オリジナルもいいけど私はこっちのほうが好き)。ということは、このビデオもどなたかがリミックスにあわせてPVを編集したんだろうか…。これが結構いい。

癖になる曲もいいですが、このケルリちゃんの衣装が日本のゴスロリ路線(それともバレリーナ?)ではないかとちょっと心配になった。これこれ今度は香港じゃなくて旧ソ連です。あちらでもゴスだのロリだの日本の女の子達が作ったものが一部で流行っているらしいし、このケルリちゃん本人が日本のアニメなどのファンだそうで、やっぱりちょっと参考に…いや商売にされちゃったのか…。

しかし、このプラチナ・ブロンドに可愛い顔でこの衣装がよく似合いますね。ちょっといけない感じがすごくいい。それにシーンの繰り返しのビデオ編集、ちょっとアクセントのある英語に、妙な歌詞、たたみかけるようなリズムに魂を抜かれそうだ(笑)。すごく可愛い。

歌詞も変なの。「気持ち悪い世界のきもちわるい小さな町で、気持ち悪いところにキモチワルイ小さな家があって、気持ち悪い顔のキモチワルイ小さな女の子がいて、あなたが聞いたこともないような変な事を言ってるの…」

リミックスをやったArmin Van BuurenさんというDJの方も全く知らなかったです。ちょっと前、CD屋の視聴コーナーにたまたまあったトランスのアルバムを聴いたら、この手のものでは珍しく聴ける曲揃いだったので、帰って調べたらトランス系のDJで世界一の人気らしいとのこと。この手の曲の多くは直ぐ飽きるんだけど、この人の曲は、踊れるのはもちろん曲としても聴けるのが多い。世界一というのもそれなりに理由があるのかもしれません。

Youtubeを見ても、まあーコラボの多いこと多いこと。オランダ人なら最低34カ国語は話せるからなんでしょうか、ヨーロッパ中のアーティストのリミックスをやっていて、それも驚いた。



Perfume 3rd Tour「JPN」初回限定盤DVD予約できました!!!



ネットで予約できました!!!
追加プレスされたみたいです。
それとも在庫をネットに回してくれたのかな。
うれしい。すごくうれしい。
ユニバーサルさん、ありがとうありがとうありがとう(涙涙涙…)
オフィシャルのサイトも見たら、内容も最高。
ああぁしみじみうれしい…。
ユニバーサルさんどうもありがとう…♪
アイシテマース♪




NHK ドラマ10『はつ恋』第6回-Endless Kiss



今、録画を見終わったんですけど…うわぁヘビーだなぁ…。


お父さん、酔った勢いでそんなことまで喋っちゃだめですよぉ…。ありえないー。んもー。緑さんもやっとの思いで心にケジメをつけて、今はプロとして患者さんの治療にあたっているのに…。最後にお父さんに頭を下げてたった一人出て行く三島先生もとても心配。これから電車に乗って東京まで帰るんだろうか。前の奥さんはGPSでちゃんと見つけてくれるのかな…。このドラマは毎回、あああああっというところで終わりますね。これはかなり後味が悪い。もちろんそこがドラマとしての面白さなんだろうけど…。


今回は、なんだか緑さんと潤ちゃんが心配でしょうがなかったです。潤ちゃんがとても心配。この旦那さんはどこか自信が無いんですかね。こんな異常な事態だからこそ、緑さんには普段の10倍くらい愛情を持って潤ちゃんに接して欲しい。奥さんが昔の恋人に毎日会うのを、心はイヤでしょうがないのに、それを理屈で必死に抑えてるんだもの。そりゃあイヤだと思うわ。言葉でもいいし抱っこでもいいし、もっとしっかり心のケアをして自信を持たせてあげないとかわいそう。青木さん上手いです。そんなわけで今回の話の焦点は潤ちゃんの不安感なのかと思った。


三島先生と緑さんも、少なくともこの回では三島先生が過去の想いを少し引きずってるだけに見えた。緑さんからは特にヘビーな葛藤も感じなかったです。仮に多少あったとしても抑えられるレベル。三島先生がどんなにステキでも、私なら今の幸せのほうがずーっと大切。緑さんの中に、昔大切だった人を何とかして助けてあげたいっていう思い以上に、特別な情が残っているのかどうかは私には分からない。この状況でもひきずる人はいるんだろうな…。


それにしてもタイトルの「Endless Kiss」もなくホッとした。前進しなくてよかったです。(緑さんと三島先生が)先生と患者の立場で淡々と話が進んでたので、安っぽい話にならずによかった。公民館のシーンもちょっとよろめいたかに見えたけど、緑さんが(無理やりでも)サバサバ状況拒否して終わったし。幸絵さん(サトエリさん)も一緒になって皆でリハビリを手伝ってるのも(妙だとはいえ)いい感じだったし。ただ三島先生が緑さんのお父さんちに泊まるのはどうよ。ちょっと苦しいかも…。あ…あれが次の展開へのきっかけなのか…。


それにしてもあの眼鏡っ娘はうざいですね。潤ちゃん、よろめいてはいけない。ああいう娘は主婦の敵(笑)。とにかく今回、一番心の葛藤があったのは潤ちゃんでしょう。だから心配。もしかしたら今後一番暴れるのは潤ちゃんじゃないかとも思えてきた。大人な三島先生や緑さんではなくて、潤ちゃんの不安感、不信感が家族の不幸を招くのでは…だとしたら怖いな。そもそもこのドラマ、不倫をするはずの2人が割に大人で感情を抑えているのに、周りの人間が状況を引っ掻き回しているのが印象的。広瀬君も眼鏡っ子も今回のお父さんもとても迷惑。それに敏感に反応するのが不安定な潤ちゃん。だいじょうぶか…。


ところで中山さん(大竹さん)はいい。けっこうヘビーな心理劇になりそうなところに、いい意味でポジティブな笑いを作ってくれるのは大変ありがたい。カラオケで三島先生と2人で、前回余った青いシャツを着てるんだもの(笑)。


そんなこんなで、潤ちゃんの心理状態以外は割に淡々と平和に進んだ回だったのに、最後の最後であれはもう大変。案の定、来週の予告では、三島先生が潤ちゃんに殴られてたり、緑さんのお腹にちゅーしてたり、「イッショニイタイ」とか言っているし…やめろーあああぁ来週はとうとう修羅場かっ…。




2012年7月3日火曜日

東京カワイイTV「香港カワイイが世界を狙う!?」



香港のセレクトショップ「I.T」 を紹介。日本での放送は630日(土)


かなり面白い内容だった。日本のカワイイファッションがアジアで大人気であること。そんな中、香港の巨大企業が日本のカワイイを元に、世界クラスのビジネスに乗り出しつつあるらしいこと…。うわーこれは大変なことになった…。


日本のストリートファッションが世界中で(一部の人に)人気だというのは、以前からこの番組でも紹介されていたのだけれど、私の個人的な印象は、西洋ではまだまだで、よほど変わり者のトンガリっ子でもない限り、日本のアニメに興味をもったり、カワイイファッションを楽しむこともないだろうというもの。

それに比べてアジアは違うだろうとも思っていた。もう30年も前から先進国として存在し続ける豊かな国=日本に(いろんな意味で)アジアの人々が憧れるのも楽に予想できることだからだ。そういえば日本のアイドルが、1980年代ごろからそれなりにアジアで人気だということも聞こえてきていた。

それからここ20年ぐらいだろうか…日本の若い人達が作り上げたファッションの急激な成長。日本の女の子達が西洋人の真似をすることなく、いかに可愛く綺麗に見せるかを独自に考えつくしたファッション。そんな東京のストリートファッションがいつしかアジアに広まったのも当然のこと。西洋のファッション誌を見て白人のメイクを真似しても出来ないことは多い。だけど東京の女の子なら同じアジア人。アジア人の女の子達が、オシャレな日本の女の子達を参考にするのも十分に納得できることだ。

番組では、香港の様々な若い子達を取材。もう香港だろうが日本だろうが外見は全く同じ。みんなすごく綺麗。スタイルのいいカワイイ女の子達が香港の町中に溢れている。そんな女の子達が買い物をするのが、香港のセレクトショップ「I.T」。話はここから大きくなる。元々は日本のブランドと提携して日本の商品を売る商売をしていたらしいのだが、ここに来て独自のブランドの開発を開始。香港オリジナルのカワイイファッションを売り始めた。この企業、中国やその他のアジアにビジネスを展開しているだけでなく、アメリカ、フランス、ドイツ、ロシア、サウジアラビアなどアジア以外の国々にも出店しているらしいというのだ。

そこで番組は原宿ファッション界の重鎮・米原康正さんにインタビュー。彼の答えは、「もう日本は置いていかれてるかも。日本でカワイイって言っている場合じゃない。もともと日本のものだったカワイイが、香港などでもっと巨大ビジネスになって、日本もいずれ逆輸入をすることになりかねない。日本はこれから、もっと自分達がオリジナルだというのを出していかなきゃいけない…」などと言う話。ああぁそのとおり。私もそう思う。まさにその通り。


この「I.T」という企業の副社長の女性にインタビューをしていたけど、まだ若いのね。30代前半じゃないかと思う。そんな若い女性が、自信に溢れ、相手の目を見てしっかりと臆することなくビジネスプランを語る姿にちょっとドキドキした。彼女には迷いがない。こういう若い人達がアジアからどんどん出てきているんだと思う。これは怖いですよ。実害がすぐに出るわけではないと思うけれど、なによりも悔しいじゃない。要は日本人が、世界的なビジネスの展開に戸惑っている間に、香港を始めとする他の国の企業に、日本のアイデアのいいとこどりをされてしまうかもしれないということです。

香港は97年までイギリス領だったので、英語を話せる人が多い(人口の38%)だけでなく、英国やアメリカに既にビジネス上のつながりが出来ていること。英語が日常語であることから、西洋でMBAなどのビジネス教育を受けている人も多い。世界規模でビジネスを展開する基盤が既にあるんですね。香港だけじゃない。シンガポールの公用語も英語。そもそも日常は中国語を話すんです。こんな英語と中国語を自由に操るアジアの企業に、おもしろ日本のアイデアがいいとこどりをされるケースは他にも出てくると思う。


でも文句は言えないの。こんなのやったもん勝ちなのも事実。 彼らだって前を向いて真剣にがんばっているんです。負けたくないなら競争に参加するしかない。それとも日本ならオリジナルである事を強調して、小さなビジネスでもカルト的にコアなファンに売る商売で対処するのか…。考えどころですね…。日本もがんばってほしい。