能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

ラベル 西郷どん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西郷どん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月24日日曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第19回「愛加那」 5月20日放送



★あらすじ
悪代官田中が謀って龍佐民と富堅を砂糖隠しの罪で投獄・拷問。とぅまと島民が立ち上がる。そこへ菊池源吾が現れ救う。悪代官田中は薩摩に事件を報告しようとするが、菊池が実は「あの有名な西郷」ということでお咎めなし。とぅまは西郷に身を投げ出す。西郷がとぅまに求婚。「愛加那」と名づける。


というわけで、とてもベタな展開でございました。

近藤芳正さんの悪代官がそれはそれはもう悪い奴で…昭和の勧善懲悪時代劇の悪人を見ているかと思いましたもん。悪い悪い。とぉまに「わしの愛人になれ」とか言っちゃうしさ。漫画みたいな単純悪人キャラ設定。しかし近藤さん御本人がいい人っぽい。そういうキャラ設定にするのなら、脂ぎった痘痕面/胸毛脛毛ボーボー/ゲジゲジ眉毛/頬に傷有り…ないかにも悪人顔の俳優さんを連れてきてノリノリでやって欲しい。
 しかしまてよ。…砂糖隠しをでっち上げて島人を拷問したところで、そもそも砂糖が無ければどうやったって出てこないわけだし、どういうつもりで田中は龍さん達を陥れたんでしょうかね。なんだか悪いキャラをもっと悪く見せるためにわざわざ悪い事をさせたみたいにも見えますよね。
▲悪人田中の下で働く苦労人木場さん。
というわけで、悪い奴が悪いことをしてくれれば、西郷どんがやってきて救ってくれる…んでとぅまちゃんが西郷どんに惚れる…結婚してラブラブ…という回でございました。相変わらず薄い話やね。

俳優さん達は皆さん本当に素晴らしいんですよね。
二階堂ふみさんは本当にいい女優さん。

 

2018年6月20日水曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第18回「流人 菊池源吾」 5月13日放送




★あらすじ
一人助かった西郷は幕府を欺くため菊池源吾と名を変え奄美大島に送られる。西郷はずーっと機嫌が悪く親切な島の人々に八つ当たり。マラリアにかかる。島の人々の看病のおかげで一命を取り留める。心を入れ替えて「ごめんなさい。島の事を教えてくれ」


西郷どん南国編。
 いや~今回は酷かった。西郷どんのキャラ最低じゃん。


西郷が悲しいのはわかる。悔しいのもわかる。憤懣やるかたないのも理解できる。しかしながら西郷の不機嫌の理由…江戸で一橋派が負けたとか、篤姫が無駄になったとか、京に兵を挙げようとしたら斉彬殿が亡くなったとか、伊井直弼が実権を握って安政の大獄が始まったとか、月照さんが亡くなって悲しいとか…そういうもろもろの不満の元は、

この奄美大島の人々には
な~んの関係もない。

 
の人々はこの菊池源吾がなぜ薩摩からやってきたかの理由も知らないまま、彼を客人として丁寧に扱っているわけです。龍佐民の家の離れに西郷を住まわせ、身の回りの世話をし、女性を送り、食事を作って持っていき…皆さんとても親切にこの得体の知れない薩摩人のお世話をして下さっている。
 
その島の人々の親切に対してこの西郷どんは感謝の一言もない。常にものすごく機嫌が悪くて、周り中に当り散らし、やたらと大声で怒鳴り、とぅまちゃんが持って来たご飯の盆を手で払ってひっくり返す。

酷いねこの男

島の皆さん、もうこんな男のお世話はしなくていいと思います。
 
 
一番の問題は今回の最低な菊池源吾と、ドラマの初期の弱いものに優しくて素直で一生懸命の子犬みたいな西郷とが全く別人なことです。若い頃の西郷は、苦しむ農民の味方になり、売られていく村娘も必死で助けようとした好青年だったのに。
 
この菊池源吾は島民にも女性にも酷い酷い…別人でしょこの男。西郷どんあのね、島の皆さんがあなたのことをお世話して下さってるんだからまず感謝しなさいよ。
 
多くの人に慕われて世の中を動かすほどの偉人が、今回の西郷ほどわがままで失礼で礼儀知らずで見ていて不愉快で…これからこのキャラでやっていけるのか疑問。人物設定と演出、脚本共に破綻してますよね。
 
 
ここで質問…
…人間とは…個人的に様々な理由で辛い思いをしている時には、周りの人々に当り散らして迷惑をかけても許されるものなのか…?
 
 
最後は助けてもらってありがとうと言ってましたけど。これでOKなの? 橋本左内さんが一瞬出てきただけで終わったのも悲しい。
 
 
奄美大島は綺麗だ。
二階堂ふみさんはやっぱりいい女優さん。


2018年6月19日火曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第17回「西郷入水」 5月6日放送



★あらすじ
西郷と月照は薩摩にたどりつく。西郷家に匿われる。斉彬の後、久光の息子・茂久が島津家の家督を継ぎ藩主となるが、実質祖父の斉興がまた実権を握る。西郷&月照は日向送り。大久保は西郷を助けるために奔走するが、結局西郷は月照と入水する。


またまた遅れてますね。なんとか復帰。

さてケン斉彬ワタナベもいなくなって山田さんはどうなったのだろうか?と考えずにはいられない。この山田さんのキャラも妙でしたね。今回は特に変よ。突然奇声を上げるからどうも浮いてます。斉彬殿がお元気な時は、山田さんはコバンザメのように殿にくっ付いていて絵的にも面白かったんですけど、親分がいなくなると居場所が無い。


この山田さんのキャラはどうやって出来たんですかね。たぶん「変だけどコミカルで愛されキャラ」の予定だったんだろうけれど(真田丸の片桐さんのような)、脚本でキャラがほとんど描かれていないので、ただ得体の知れないおじさんになってしまっている。だってどういう人物か全然わからないもの。なんだか俳優さんがかわいそうですよね。このドラマはそういうのがとても多い。


今現在、テレビでは「寺田屋騒動」をやっていて、有馬さんの俳優さんが熱演なさっているのだけれど、人物がろくに描かれてないから見ていてもぐっとこないのね。この17回を見ていたら有馬さんが熱心に西郷どんを励ましているんですよ。それなのに彼の印象が薄いのは人となりが描かれていないからなんでしょう。なんだか俳優さんたちがもったいないわ。

それにしても皆よく怒鳴る。大久保どんは特によく怒鳴る。久光も怒鳴る。斉興爺もまた怒鳴る。本当にみんなよく怒鳴る。人は真面目だから真剣だから大声を出すというものではないと思うぞ。

突然篤姫を去る幾島は冷たく見えてしまった。なぜ去るの?篤姫がかわいそうじゃん。


2018年5月23日水曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第16回「斉彬の遺言」 4月29日放送



★あらすじ
島津斉彬死去…薩摩から兵を出す計画も頓挫。水戸に兵を出すよう促す計画も結局頓挫。大老・井伊直弼により水戸斉昭は蟄居。息子の一橋慶喜も蟄居。西郷達の計画を知った井伊直弼…反逆者を捕らえ始める…安政の大獄。西郷、追われる月照をつれて薩摩へ向う。橋本佐内が捕らえられる。


…さて似顔絵復活せねば…。

ところでこのドラマはずいぶんゆっくり進みますよね。なんか…どうでもいいことにずいぶん尺をとっている気がする。今回、水戸斉昭が江戸城に行って待たされる描写も、一橋慶喜が江戸城に行って伊井直弼と向き合う場面もストーリー上意味が無い。わざわざ出向いて伊井直弼に「恐れ入り奉ります」と言われるだけ…いや全く無駄でしょう。慶喜の遊郭場面も無駄。西郷どんの京都から江戸への移動の描写(走る場面)、そして月照さんと逃げる山道の場面。最後に「死のうかな…」と思っているところでケンワタナベが出てくる場面で5分間も尺をとる。ストーリー上の無駄な場面が多いからたいくつになる。眠くなる。

江戸城の建物はどうも貧乏臭いな。部屋も狭いし。あれが江戸城?
西郷どんはよく落ち込むわね。よく泣くし。
近衛さんの京都弁泣き声に萌え。
西郷どんとの別れの場面で橋本佐内さんがいい表情をなさってました。


照はん
尾上 菊之助さんはご両親によく似ていらっしゃる。パーツがそっくり
文鳥をのせてみました
ケンワタナベもう1
こわい
これは…なに?

 
 

2018年5月7日月曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第15回「殿の死」 4月22日放送



★あらすじ
京都で(一橋を推す)詔をもらったのに、井伊直弼のたくらみで書き換えられる。将軍家定死去。井伊直弼が大老に就任。次の将軍は徳川慶福(よしとみ)=家茂に決定。西郷は薩摩へ。島津斉彬と共に落ち込むが、突然「京都に進軍して天皇を動かし幕府を動かそう」と進言。西郷、京都に戻って準備を進めるが薩摩で斉彬が倒れる。


このドラマはね、歴史の事柄が雑で人物達の個人の気持ち(精神状態)ばかりを描写するからつまんないんだと思うわ。

大河ドラマって半分以上は歴史の再現を見たいわけで、まずは史実ありきだと思うのよ。だから歴史を雑になぞった後に個人の落ち込みや不満、哀しみや憤りばかりを見せられても、なぜ彼らがそんなに一生懸命なのかわからなくなってくるんですよ。このドラマはそんなバランスが悪いんではないですかね。

例えば伊井直弼がなぜあんな風に行動しているのか理由がわからない。彼個人の個人的な言葉が殆ど描かれていないから。それに、そもそも島津斉彬が一橋慶喜を強く推す理由もよくわからなかった。だから将軍が家茂に決定することで、あれだけ落ち込む理由もよくわからない。もちろん西郷が落ち込んでメソメソ泣く理由もよくわからん。その理由は史実の場面の描写が雑だから。たぶん。

今週もなんだか無駄な場面が多かったです。西郷が京都から薩摩に走る場面。それから薩摩に着いたら斉彬が落ち込んでいるし、西郷も落ち込むし、それで大久保どんに慰められる場面を長々と描く。だからすごくつまんない。いつまでもたもたしてるのよ~さっさと次に進めば?と思っちゃう。

薩摩から兵を起こすのもいきなり思いついたな。どこからそんなアイデアが出てきた?


まあいいや。

今週の似顔絵はまず大御所泉ピン子本寿院様。ちょっと前にトーク番組のピン子さんを拝見したんですけど、サバサバしていらして楽しくて好き。本寿院様のメイクは紫が強すぎると思う。
それから家定君と篤姫ちゃんのほのぼの風景がまたよかった。家定の「うん」がかわいい。ここで北川景子さんについて書いておこう。彼女は現代のドラマや化粧品の広告では、厚化粧でキツイ感じの女優さん…だと思っていたんですけど、このドラマの篤姫の薄化粧の彼女はとても可愛いと思います。お化粧は薄い方が綺麗ですね。
そして今回一番良かったのは、京都の国広麻呂…近衛様の「いかんいかん~」と倒れこむ様子。画面の向こう側に倒れこんだ後ろ姿の白い足袋に萌え萌え。面白ひひひ。国広麻呂のなよなよぶりにちょっと感動しました。声が裏返ってるし。😄😄😄😄
最後にケンワタナベが突然死ぎゃ~っ!!
ケンワタナベの熱演がもったいないよぉ…。
ケンさんは本当に時代劇の衣装が似合うのよね。

 
 

2018年4月25日水曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第14回「慶喜の本気」 4月15日放送



★あらすじ
1857年.アメリカ総領事ハリスが将軍家定に謁見。阿部氏が死去したので一橋を推すのは難しいかも。西郷と佐内は一橋推しの宣伝パンフレット制作。斉彬が幕府に建白書提出。水戸が喜ぶ。一橋派と南紀派で対決。井伊直弼が西郷を藩邸に呼び、スパイとして抱え込もうとする。遊郭の外で慶喜の暗殺未遂。西郷が刺客を刺す。そのまま慶喜+佐内+西郷が伊井藩邸へのりこむ。慶喜「オレが将軍になる」宣言。



…なんやろう…
政治がらみの事が出てくるとそれらしくは見えるんですけど…ずいぶんファンタジーですよね。それが困る。

阿部さんが何の印象も残さず亡くなってしまいましたね。福井藩主も前水戸藩主もいまひとつどういう方々なのかわからない。なぜ慶喜を推しているのかも不明。西郷どんと左内さんはまたまた遊郭で打ち合わせ。慶喜も昼間から遊郭に入り浸り…これが一番変だ。磯田屋は外から人が勝手に上がってくるみたいなんですよね。客のプライバシーはゼロ。だから刺客も勝手に入ってくる。そんな所でなぜそんな重要人物が寝泊りできるのか?

彦根藩主・井伊直弼は西郷どんを直接お茶に呼んだりはしないだろう…。西郷どんはお茶の飲み方も知らない…ヨレヨレの着物…しかし下級武士の彼が彦根藩主と同レベルで話をして大声を出して文句を言う。身分の違いは?

この頃の歴史を詳しく知らないので、内容が全部ダメだとは言えないのだけれど、脚本も演出も「江戸時代らしさ」が見えないのが一番困る。厳しい身分制度が見えないとか、品川宿のあり方の出鱈目さとか、…人を一人殺してびびる薩摩藩士もどうもしっくりこない。

…西郷どん、無名の刺客の命と、将来の将軍の命の価値は同じじゃないですよ。命の価値はどんな身分でも皆同じなんて考えは江戸時代には存在しないと思います。

大名の江戸屋敷の部屋が皆二階にあるのも変。以前は面白いと思ったけれど、部屋が二階ばかりだとやっぱり変に感じますね。必要ないですよね。

…俳優さん達はいい方々が出ていらっしゃるのにね。

今回よかったのは、篤姫ちゃんと将軍家定。あれだけ「HHが…」と結婚前に大袈裟に騒いでいたのに、結局お二人ともほのぼのと仲がいいのがよかったです。微笑ましい。


 

 

2018年4月19日木曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第13回「変わらない友」 4月8日放送



★あらすじ
篤姫が大奥に入る。西郷どんは里帰り。大久保どんは嫁をもらう。島津斉彬に子供が生まれる。江戸では阿部さんがナレ死。西郷は江戸へ。大久保は熊本へ。


何も起こらなかったですね。…というより脚本が何も書こうとしてませんね。篤姫の輿入れの準備なんて、西郷さんの頑張りの見せ場はいくらでもあっただろうに見せてくれない。呉服屋と一瞬話をして、材木屋で一瞬木を切っただけ(身分の違いは?)。全く見せる気がないですよね。…で篤姫はあっという間に大奥入り。

島津の殿と西郷どんのサシ飲み。身分の違いは?こういうのって可能なんですか?

そしてまた飲み屋…いや違うこれは飯盛旅籠/遊郭/女郎屋=売春宿…の場面。大山さんはタマちゃんにでれでれ。この人達は少しは勉強してるんですかね。「不犯の誓い」などと言ってますが、ということは西郷さんは普段は結構遊んでいるわけだ…またくだらない話題を。わざわざ文字に起こして見せる必要もなし。シモネタ?実にくだらない。

里帰りの途中に京都で近衛さんと月照はんに会う。またこの月照はんの登場が漫画のような…流し目?こら西郷、お辞儀をしたまま目を泳がせるな品が無い。誰かこの子に礼儀を教えてあげて。

大久保どんは嫁を貰う。知り合いだそうですが、過去にそんな場面は一度もなかった。

西郷どん、友人達と集まってうだうだ話をしてキレる。そりゃー江戸での毎夜の遊郭通いを故郷の友人達には話せないやろうね。その後も15分ぐらいうだうだやって西郷どんは江戸へ。大久保どんは熊本へ。
何にも起こってないわ。うだうだ意味のないことを喋ってるだけ…その会話の中身も全く無い。

この人達が世の中を変えていくとは全然思えないですね。この人達少しは勉強してるのかな。

 

2018年4月11日水曜日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第12回「運の強き姫君」 3月25日放送



★あらすじ
篤姫の将軍家輿入れがなかなか決まらない。幾島は遊郭で情報を集め、西郷は遊郭で接待。コネで幾島は大奥に潜入。将軍家定の母本寿院にとりいる。篤姫の大奥入り決定。皆で家定に子作り能力がない…と長々と悩む。「Hはできないけど頑張ります」と篤姫決意を新たにする。大地震が起こって篤姫、どさくさにまぎれて西郷と駆け落ちしようかと思うが…1分後にはなんちゃってでござった。


なんだかこんな脚本で俳優さん達がかわいそうだ。

まずこの脚本家さんの考えでは「Hができないから不幸になる」が決定事項なんですよ。困りましたね。将軍の御台所になる意味とはなんなのでしょう?「旦那がイケメンでHがスバラシければ全て良し」なのかな? 現代でも「幸せな結婚」とはそれだけじゃないと思いますよ。


今週もいろいろとやらかしてくれました。

遊郭に出居りする幾島。出鱈目やのぉ。まー酷いな…なんちゃってどころかとんでもないですね。この脚本家とスタッフは当時の身分制度をどういう風に考えているんだろう。(よくは知らないが)遊郭(吉原より格の下がる岡場所・品川)に、大奥の御年寄にまでなる女性が出入りしたりするものかね。女性達の姿はどう見ても女郎(身体を売る女性達)なんですけど…その女性達とお姫様に仕える武家の女性・幾島が親しく会話したりするものなのかね。あまりに想定外で唖然。

おまけに西郷は同じ遊郭で裸踊り。なにやってるのよ。会話を聞くと、どうやら篤姫の輿入れのために誰かにコネをつくってるような会話…詳しく踏み込まないのでどういう内容なのかはわからない。バブル期のサラリーマンの接待みたいな事をやってる。なにやってんだよまったく。

こういうのはもう不快でしかない。こういうとんでも時代劇をやるのなら、歴史上の偉人の名前でドラマを作って欲しくないです。本当に酷い。

西郷隆盛は偉人ですから。それを忘れないように。


それから下級武士の西郷どんが、篤姫の「閨の幸せ」を心配してウダウダ文句を言うのも実に馬鹿馬鹿しい。シモネタ?いやな感じ。若い娘のH事情なんて心配せずに仕事に集中してください。あなたには関係ないでしょ。まったく大の大人の男がなにをやってるんだか。幾島は春画を燃やしてたそがれる😭…ジツニクダラナイ。将軍の御台所になる意味ってそれだけ? 武家の女性として生まれて将軍家の御台所の地位に上るなんて大変な名誉なのに、H云々で矮小化されちゃった。「Hが全て」なんやろうね。なさけなや。


そもそも武家の女性は政略結婚が当たり前で恋愛は二の次だとわかっていたのではないか。結婚は全てお家の為。彼女達は自分達の立場をよく理解していて、どんな人に嫁ぐことになっても毅然として受け入れたと思うんですけど。

このドラマ、俳優さん達は素晴らしいのに、脚本と演出が馬鹿過ぎて戸惑う。どうしたものだろう。