能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2017年1月11日水曜日

映画『ラ・ラ・ランド/La La Land 』(2016):現代の普通の若者のミュージカル





 
 
-----------------------------------------------------------------------------
La La Land2016年)/米/カラー
128分/監督:Damien Chazelle
-----------------------------------------------------------------------------


ライアン・ゴズリングと言えばカ・ラ・ダ…カラダカラダカラダ…ふぅ…と以前見た映画『ラブ・アゲイン/Crazy, Stupid, Love (2011)で思ったのでございます。ええ男やね。知り合いの若者にも似ているので、エエ男というよりも「なかなか将来楽しみな若い子」というべきか。しかしこのお方、もう36歳なんだって。もっと若く見えますね。

というわけで、ライアン・ゴズリング君に注目…と思っていたのに、その後彼はマッチョな映画(よく知らない)に出ている事が多くて、結局その『ラブ・アゲイン』以降、彼の映画は一つも見ることなく時が過ぎてしまった。え?『マネー・ショート The Big Short (2015)に出ていたの?まったく気がつかなかったわ。影が薄い?

今回、ライアン君はその『ラブ・アゲイン』で共演したエマ・ストーンちゃんと一緒にミュージカルをやる。へーお歌も歌えるの?踊れるの?それじゃあ見に行きましょう行きましょう。


この映画も、見ている最中にあまり頭を使うことなく素直に見れました。深く考えなくてもいい。冒頭から『フェーム/Fameばりに道路で皆が踊りだす。おぅ…こういうのはいいね。最初からワクワクさせられる。

ハリウッド製のこの手の映画を見ているといつも思う…アメリカで成功している俳優さん達というのは本当に才能があるよなぁ。見目形が素晴らしい上に、台本を覚えられる頭脳もあって、演技もできて、おまけに踊って歌える。なんとマルチな才能なのだろう…といつも感心する。特に予想していなかった俳優さんがミュージカルをやっているのを見ると、またびっくりさせられるわけです。

今回のエマ・ストーンちゃんも、ライアン・ゴズリング君もまさか歌えて踊れるとは思わなかった。構成も演出も飽きさせることなく、ストーリーのリズムも良くていい映画でした。十分楽しめた。いい娯楽映画。

上の予告編/トレーラーの印象よりもずっといい映画です。


★ネタバレ注意

ただ文句がなかったわけではない(ここからがメイン)

正直な印象、

なんだか地味だわ。

だってこれハリウッド製のミュージカルなんだもの。もう少しキラキラしていて欲しかった。なんだか地味なのよ。なんなんですかね。
 
おそらく…あまり言いたくないけれど、

俳優さんが地味。

…おっと困ったね。
 
ライアン・ゴズリング君…確かにエエ男なんですよ彼は。しかしなんだろう…この俳優さんは押しが弱いのかな。声が弱い。なんだか後ろに引っ込んで見えてしまう。カリスマが足りないのかな…なぜだろう不思議。ハンサムなのに画面に迫ってくる迫力がない
 
エマ・ストーンちゃん。目が大きい。とんでもなく大きい。ちょいカワイイけどバランスがいい顔ではないと思う。ちと妙な顔。彼女も歌えるし踊れる…なのになぜか輝かない。
 
もしかしたらお二人ともミュージカルには向いていないのかも。
 
もしかしたらこの映画、今売れてる若い俳優さんをとりあえず2人連れてきてミュージカルを撮りましょうと撮った映画なのでは。顔が知られていて客が呼べるならならそれだけでOKなキャスティング。このお二人は特に歌やダンスが上手いわけでもないですよね。
 
現代は音声を技術的に調整できるので、飛びぬけて歌が上手くなくてもミュージカルに出演できる。ひととおり踊れればいい…。どうもそういう風に見えてしまったのは気のせいだろうか。
 
 
ワタクシ、ミュージカル映画にはもっともっともっと派手ゴージャスでゴテゴテの華やかさを求めてしまうのよ。

比べちゃいけないんだろうけど1940年代50年代のハリウッドは本当にすごいぞ。ジーン・ケリーやリタ・ヘイワースは本当にすごい。『カバー・ガール/Cover Girl (1944)『雨に唄えば/Singin' in the Rain (1952)のジーン・ケリーは超人。曲もいい。歌も無茶苦茶上手い。マイケル・ジャクソンも彼のファンだったそうだ。マリリン・モンローだって『紳士は金髪がお好き/Gentlemen Prefer Blondes (1953)はとてもいい。ジェーン・ラッセルも声がいい。キラキラしてとても綺麗。
 
いいミュージカルならそんなに昔まで遡らなくてもいい。
 
 『キャバレー/Cabaret (1972)
 『オール・ザット・ジャズ/ALL THAT JAZZ (1979)
 『フェーム/Fame (1980)
 『コーラスライン/A Chorus Line (1985)』、
それに近年なら
 『ムーラン・ルージュ/Moulin Rouge! (2001)
 『シカゴ/Chicago (2002)
 『レ・ミゼラブル/Les Misérables (2012)

みんなそれぞれいい。それぞれ俳優さんの声に力があって、せまり来る肉体の迫力もすごいです。みんなそれぞれがいろんな意味で華やか。
 
いいミュージカルには、声の迫力や肉体の美しさ…観客をスクリーンに飲み込んでしまうような強さがある。いいミュージカルの要は人間の迫力だと私は思うんですよ。人並みはずれた超人を感嘆して堪能できる…のがいいミュージカル映画。一流のスター達…ジュリー・アンドリュースも、ジュディー・ガーランドライザ・ミネリもみんな力強いです。ミュージカル映画で見たいのは俳優さんたちから放たれる力、エネルギー。
 
この映画はそれがちょっと足りないのかな…と思ってしまった。どうも現代の普通の人が、普通に歌って普通に踊ったミュージカルという感じだろうか…? 
 
 
行き過ぎのジャズ至上主義もちょっとどうよ…という場面もあって、エマちゃんがライアン君のバンド活動に文句を言う場面は「やめなさいよ」と思いました。だってワタクシ、ジャズも大好きだけど、ロックやポップスももっと好きだもの。あのジョン・レジェンドさんのバンドを貶すのはちょっといただけない…。
 
というわけで、巷ではこの映画がオスカーを取ると言われているんですが、ワタクシ的にはちょっと

迫力が足りない

と思いました。

映画の魔法が足りない。

好みの問題ですね。私はミュージカルにはもっと力強くあって欲しいんだろうな。ライアン君のカラダもあまり印象に残らなかった。それでも十分楽しんだことは間違いないんですけどね。

 

2017年1月10日火曜日

BABYMETAL:4月にレッチリのサポート決定!






今年の予定が出ました。

何と去年の年末に英国で前座をつとめ大成功したRed Hot Chili Peppersのツアーにまた同行するそうです。今度はアメリカよ。


★スケジュールは以下の通り
Red Hot Chili Peppers + Babymetal 2016 US Tour Dates:
4/12 Washington, D.C.,  ワシントンD.C @ Verizon Center
4/14 Atlanta, GAジョージア州 @ Philips Arena
4/15 Raleigh, NCノースカロライナ州 @ PNC Arena
4/17 Charlotte, NCノースカロライナ州 @ Spectrum Arena
4/19 Columbia, SCサウスカロライナ州 @ Colonial Life Arena
4/22 Little Rock, ARアーカンソー州 @ Verizon Arena
4/24 Jacksonville, FLフロリダ州 @ Jacksonville Veteran's Memorial Arena
4/26 Orlando, FLフロリダ州 @ Amway Center
4/27 Tampa, FLフロリダ州 @Amalie Arena
4/29 Miami, FLフロリダ州 @ American Airlines Arena

 
10日間。今回はアメリカの東南です。今回もあちらからのオファーかな。もう年末には決まっていたのかもしれませんね。英国は大成功でしたからね。すごいな。
 
 
BABYMETALちゃんに関するニュースは、もうあまり驚かなくなりました。海外遠征が当たり前になった。
 
このブログで最初にBABYMETALをとり上げた時に
「海外にいけるんじゃないか」
と思ってからもう3年半。BABYMETALは「このバンドは海外でこれくらいはいけるんじゃないのか」と海亀が最初に想像したレベルをとっくに超えてしまいました。
 
去年アルバム2作目を出して、英国のメタル誌でBest Live Bandを受賞した時点で、海外での目標の一段階はクリアしたな…と思った。9月には東京ドーム2日間も完売して、グループが最初の勢いで上れるところまでは上りつくした感もあった。
 
さて今年からどうするのだろう。

 
ともかく海外展開ゲームの最初のレベルはクリアしたわけで、これからは次のレベルになるんだろうと思います。その次の段階の敵とは
 
米国本土。

これは手ごわい。ここから何処までいけるのかは本当に誰にもわからないと思います。というのも(このブログでは以前にも「Perfumeを海外へ」や「日本人はスーパースターになれるのか」で書いたのですが)アメリカとは異国の文化に殆ど興味をもたない人々の国。そんな閉じた国に外国人…アジア人が芸能で切り込んで行くのは本当に難しい。こちらの問題ではなくて、未知の物に心を閉ざしてしまっているアメリカの人々の問題なんですね。BABYMETALはそんな強大な敵にどこまで斬り込んでいけるのか?

その第一歩が大物バンドの米国でのサポートツアーという事なのだろうと思います。そして(まだ具体的な話は聞こえてこないものの)米国ではTVでのアニメシリーズも決まっている。

サポートの効果もどんなバンドをサポートするか次第。年末に英国で上手く関係を築けたレッチリなら安心でしょう。彼らの観客も多少分野が違うとはいえ、レッチリが昔から色んなタイプの音楽をやってきた事を考えれば、心の広いファンも多いだろうと思います。興味を持ってくれる人も結構いるかもしれない。

サポート決定おめでとうございます!


おっと本日アジアは111日(水)、
BABYMETALさんは韓国で

メタリカ先生のサポートですっ!

頑張ってくださいっ!

 

2017年1月8日日曜日

お猫様H:あばれ猫


 

結局ツリーは今年14日まで出していた。

お片付けの日、オーナメントを外し始めるとお猫様は抵抗するようにしばらく木の下にうずくまっていた。とうとう木をバラバラにし始めたところで、思い切ったように木の下から飛び出し一気に階段を駆け上る。様子を見に行くと2階の部屋に閉じこもってふてくされていた。

その後2日ほど機嫌が悪かった。

これは年末のある日の午後。ひっくり返って人間の手に暴れかかっている。なんだか下腹が洋梨型になってきた…。

2017年1月6日金曜日

AKB48のことを少しだけ考える

 


まさかAKB48のことを書く日がくるとは…。
 
海亀はAKB48のことを全く知らない。紅白を見ていて「AKB48って面白いね」と一瞬思い、また「君はメロディーはいい曲だね」と思って動画サイトを探した。

--------------------------------------------
★追記(2017116日)
以前は公式のMVがアメリカから見られなかったのだけれど、ある日思いついてまたチェックしてみたら見られるようになってました。というわけで公式の動画をとり上げる。



AKB48 - 君はメロディー (2016)
Album:  サムネイル
Released:  Jan 25, 2017
℗ 2017 King Record Co.,Ltd.


この曲は悪くない。印象がいいのは、スター達が勢ぞろいしたこの華やかなMVに負うところも多いのだろうけれど、曲そのものも決して悪くない。いやかなりいい。キャッチーです。いい曲。

しかし曲をここにとり上げるということは、この曲の宣伝をしていることにもなるので、それならAKB48の商売に関す個人的な意見も書いておこうと思った。

私はAKB48系のグループの握手券CD商売には賛同できません。

ファンが好きなアイドルに近づけるアイドル商売そのものは構わない。勝手にやってくれと思う。しかし本来ファンの元に音楽を届けるためのCDを、音楽とは一切関係の無いアイドル商売に利用するのは困る。関わっている大人達は恥を知るべし。もちろん女の子たちに罪はない。

実際このアイドル商売(参加券/握手券+CDのシステム)を考えた人は天才なんだろうけれど、まぁー音楽や芸術に対するリスペクトは微塵もないですね。あきれる。

結果、このシステムのために、音楽とは一切関係ないアイドル商売で売れたCDが…握手券で売れた曲が…とある月、年の代表曲、代表的な音楽として日本の音楽の歴史に永久に記録されてしまうそれでいいのか。

この握手券CD商売に誰も文句を言わず、誰も止めないのは、結局AKB48系に関わる業界の全て(作詞作曲家、マネジメント、レコード会社、広告代理店、パッケージデザイン、CDのプレス工場、流通、大手CDショップ、小売店…etc.)が皆潤っているからなのだろう。だから誰も「このようなことをやるべきではない」と正論を言い出せない。

日本に住むファンの方々がこのシステムをサポートしているのなら、海外にいる外の人間がうだうだ言ってもしょうがないのだろうとは思う。しかし音楽を愛する者にとって、このAKB48系の握手券商売とそれを認めている業界がいかに醜く見えるのか…ということは書きとめておこうと思う。

別の言い方をするならば…たとえAKB48の個々の楽曲が素晴らしくても、握手券CD商売の印象があまりにも悪いので、あらためてAKB48の楽曲をまじめに評価する気にもなれない…のは大変残念なことだと思います。

秋元さんは、そろそろ真面目に実力ベースのオーディション番組を作ればいいのにと思う。「スター誕生」みたいなやつ。

握手券はせめて宝くじのようにして、くじの紙切れを売ればいいのに。そのほうが環境にも優しいと思うぞ。CDはプラスチックだから大量に捨てると環境に悪い。

--------------------------------------------

というわけで、AKB48に関する文…

その「君はメロディー」PVのテーマとは…、
 
…吉原でした。花魁。
 
ほぉおおおーなるほどねー…ものすごぉおおおく感心した。ほーっ…ほぉーっなるほどねぇ頭いいですねぇ…とWikipediaを調べたらPVのコンセプトは、
 
大奥
 
だそうだ。なにっ?バカな。あの内装は遊郭そのものじゃないか。これは世間がうるさいから表向きに「大奥」にしてるだけでしょう?
(…おっと、もっと前に「孤独な星空」というのがあったのね、知りませんでした)。
 
いいんですよ吉原で。遊郭でいいの。
あくまでも芸術的なコンセプト。
私は勝手にそう思うことにする。そう思うからこの文を書こうと思った。
 
もちろん表面的なイメージだけの話。深刻は話は一切なし。ちょっと調べたら、どうやら今までにもこのエントリーの内容と同じような事を考えた方はかなりいらっしゃるらしい。まあいいや。海亀が思うところを書く。
 
 
花魁AKB48の見せ方でこれ以上ふさわしいコンセプトはない。自虐も入ってますね。誰が考えたんだろう。本当に頭がいい。そう言われれば、AKBのシステムってびっくりするぐらい江戸の遊郭に似ている。なるほど大変面白い。
 
女の子達のいる場所はバーチャルな遊郭(AKB48劇場)。そこに足を運べば誰でも彼女達に会う事が出来る。AKB48の元々のコンセプトは「会いに行けるアイドル」だそうだ。もちろん女の子達は商品なのでタダでは見せてくれない。入場料金を支払って会いにいく。
 
客は女の子達を見に行って贔屓の女の子を見つける。女の子に近づくにはそれなりの「しきたり」も存在する。女の子を応援したい客は金を積む(CDやグッズを買う)。もっと近づきたいならもっと金を積む(握手券入りCDを買う)。金持ちはドンドン金を積む(CD大量買い)。もしかしたらお目当てのあの子に触ることができる(握手)かもしれない…。
 
年に1度や2度のバーチャル指名大会(人気投票)では、女の子達が人気の格付けをされる。そして結果の順に階級を定められる。指名数(獲得票)が多ければ上級クラス=花魁(トップスター)になる事が出来る。花魁になれば部屋(事務所)からの待遇も良くなる。収入も上がる。贅沢もできる。パワーを持つ。たぶん仕事も選べるようになる。
 
女の子達は皆花魁(人気投票上位のスター)を目指して芸、技、教養を磨く…ダンス、歌、トーク、コメディ、話術…。晴れて花魁になり世間にも名が知れ渡れば(スターになれば)、単独でドラマ、映画、バラエティ、モデル、CM出演…、各種の芸をますます磨いて大スターになっていく。
 
 
美しい者、賢い者、芸に秀でた者、努力をする者…。才能と努力で女の子達は階段を上がっていく。上位に上がる者達は皆、何事にも負けない不屈の精神力を持ち、また日々己を磨くための努力も惜しまないのだろう。
 
TV出演などでグループの前列にいる華やかな花魁(スター)たちの後ろには、決して前に出られない女の子達も沢山存在する。そもそも「アイドル」の寿命は短い。上位に上がれないまま、チャンスを摑めないまま引退する者も多いだろう。アイドルを卒業して就職、進学する者もいれば、無理をしすぎて体を壊す者もいるかもしれない。道を見失って迷う者もいるだろう。
 
人気投票で上位になったからといって、将来的に確実なものは何もない。ファンが女の子達の若さだけを求めるのだとすれば、女の子達が「アイドル」でいられる日もいつかは終わりがくる。もっと優れた新しい女の子が出て来れば、上位の者だっていつかはその地位を次に譲ることにもなる。アイドルとは人気商売。人から愛され求められ続けなければ、地位も力も贅沢な暮らしも…いつか泡のように消えてしまう。女の子達はおそらく皆そのことを痛いほどわかっているはずだ。
 
アイドルはうたかたの夢。
 
それでも彼女達は花魁(スター)になりたがる。なぜなら彼女達は光を放って生きたいから。一瞬でも命を輝かせたいから。
 
日々、客(ファン)に夢を与え、客の希望や目標となり、客のために歌を歌い、華やかに舞い、時にはステージを降りてきて客と握手もし、時には客に媚びて愛してくれと訴えかけ…。自分を生かすために、花魁として生き残るために彼女達は客に微笑み続ける。自分の地位や力も全ては贔屓にしてくれる客(ファン)の心次第。
 
…彼女達のそんな存在の危うさは江戸の遊郭の女性達に似ているのかも。だからこの「君はメロディー」PVのイメージには少し泣かされる。日本で一番輝いている女の子達は現代のバーチャルな花魁

女の子達は客にを売る。
 
曲もいい。一度聴いたら耳に残る心地のいいメロディー。思わず口ずさんでしまう。少し切ない響きもいい。
 
このPVには有名なスターの方々…板野友美さん、大島優子さん、篠田麻里子さん、前田敦子さん等が出演。バーチャルな花魁たちが楽しそうに笑って美しく輝いてます。セットも豪華。今調べたらこのPVの監督とビジュアル・プロデュースは蜷川実花さんだそうだ。
 
 
アイドルの女の子達は、日々辛いことだってあるのだろうけど皆ステージに立てば笑顔。このPVを見て「うたかたの夢」に生きるAKB48の女の子達をちょっと応援したくなった。
 
昨日も書いたように、私は秋元氏のアイドルビジネスには全く賛同できないけれど、個々の女の子達に罪はない。もしかしたら彼女達の中に、AKB48を踏み台にしていつか本物のスーパー・スターになる方が現れるのかもしれない。そうなればいいと思う。
 
まさか今さら海亀がAKB48のファンになることもないだろうとは思うけれど、女の子達が苦しい思いをしないように、そして彼女達がいつかそれぞれ独自の幸せの答えを見つけられるように、彼女達の幸運を祈ります。
みんな頑張れ。