能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20...

2025年9月20日土曜日

Perfume:人工冬眠!おつかれさま~💕愛してるよ~♪



今日は日本の21日。
朝起きたらビックリニュース。
Cold Sleepというので人工冬眠。
しばらく充電期間だそうだ。
ぉおおおおおお ぅわ~びっくりした。

それが彼女達の決断であるのならなにも言わない。
なによりも今まで本当におつかれさまでした。

私はね、Perfumeが今でも大好きなのよ。
ワタシはPerfumeでこのブログを始めたのです。

なんか…娘を見守るような感じだった。
…いやそれは言い過ぎか笑
親戚の娘さんという感じかな。
かわいい姪っ子という感じ?
長い間このお嬢さんたちの成長をず~っと見続けてきた
ここまで立ち止まることなく成長を続けた彼女達は
本当にすごいと思います。
今は3人とも本当にエレガントで美しい女性達。
Perfumeの3人に感じるのは愛、愛、愛、愛
そして最大のリスペクト

彼女達のダンスは今が一番すごいと思ってます。
Perfumeはプロ。プロ以上のPerfumeプロ。
彼女達のように踊れるグループは
世界中を探してもどこにもいない
本当です。
ロボットのような正確な動きとシンクロは唯一無二!
技を磨いて磨いて長い間努力を重ねた結果ですね
本当に特別なグループだと思ってます。

また帰って来てね。
なによりも、これからの充電期間を楽しんで。
Perfumeがどの方向に進んでも
海亀は応援してます。
愛です。愛、愛、愛
Love, Love, Love…
🌺🌺🌺🌺🌺🌺


のっち Happy Birthday!!! 🎂😍🐈‍⬛
🌺💐💕🌺💐💕🌺💐💕🌺💐💕🌺💐💕


2025年9月18日木曜日

Rossi. Jazzy - High On Me (2025)



売れてる



Rossi. Jazzy - High On Me (2025)
High On Me – Single
Rossi. Jazzy
Released: June 20, 2025
A Chaos Release; ℗ 2025 Universal Music Operations Limited



もう1曲。この曲は今年の夏によく売れていてダンスチャートに居座ってます。シンプルでリピートの多い曲なのにかっこいい。お洒落。こういうサウンドがミニマル・ハウスというものかな。
途中でぼゃぼゃぼゃぼゃ…するパートはなぜか70年代のドラマや映画を思い出す笑。昔こういう効果音がありましたね。

シンガーの Jazzyさんは本当によく売れてますね。この野太い声がいいのかな。


★Jazzy
Yasmine Byrneさん。アイルランド、ダブリン出身のシンガー・ソングライター。1996年生まれ。このお方は今売れてますね。近年沢山の曲がダンスチャートに入ってきている。英国では今までに9曲がチャートイン。このお方はダンス界隈で今よく売れてます。

★Rossi.
英国ロンドンのDJ。ジャンルはミニマル・ハウス。ユニークなサウンドで、ロンドンの各クラブから大きなステージへ飛躍。イビサ、南アフリカ、欧州各国と飛び回っている売れっ子。名前のRossiの後にドット「.」を付ける。



High On Me
Rossi & Jazzy (IRL)
---------------------------------------------------------------------


[Chorus]
Ah, high on me
一日中私にハイ 一晩中
Bite on me
噛んで一日中 一晩中
High on me
私に一日中ハイ 一晩中
High on me…


[Verse 1]
あなたの心の奥
あなたが私を欲しい場所に, baby
探せば見つかる, I know
あなたの目の奥で
視覚につまずいて, baby
心の奥深く, woah


[Pre-Chorus]
方法を教えて もっと与えて
私がリアルなものをあげるから
やりかたを教えて もっと頂戴
もっと もっと もっと… (Don't stop)


[Chorus]
ハイになり過ぎて, high on me
私にハイになって一日中 一晩中
Bite on me
噛んで一日中 一晩中
High on me
私にハイで一日中 一晩中
High on me…


[Post-Chorus]
夜の間中
一日中 一晩中
High on me… (Yeah)


[Bridge]
夜の間

Bite all—, through the—
あなたの見つけた場所につれていく
あなたは私の横にいて 心の奥深く
あなたの心に (In your mind)
あなたの心に… (Your mind)
(Yeah, yeah, yeah, yeah)

High all—, all through the—
Bite all—, through the—
High all—, the night
High on me, high on me, high on me


[Chorus]
Ah, high on me
私に一日中ハイ 一晩中
Bite on me
噛んで一日中 一晩中
High on me
私に一日中ハイ 一晩中
High on me…(Don't stop)


---------------------------------------------------------------------
Songwriters: Ross Mccormack / Theo Hutchcraft / Yasmine Byrne





KiD ETERNAL, LowKey Luke – STUNNA (2025)



夏も終わりましたね




Kid Eternal, LowKey Luke – STUNNA (2025)
Stunna (feat. Lowkeyluke) - Single
Kid Eternal
Released: June 18, 2025
℗ 2025 Kid Eternal


6月にリリースされた曲が8月にチャートに入ってくる。この曲もそのひとつ。 サマーにスタナにコンマに、ケアにレア、ウェダーにベターによく韻を踏んで面白い。これもいかにも70年代のディスコ風ですが懐かしい音。一緒に歌いたくなる。


★Kid Eternal
英国をベースに活動するDance-Artist、songwriter/producer。現在デビューのプロジェクトで各アーティストとコラボ中。

★Lowkeyluke
米国LAのシンガーソングライター+俳優。すごくお若い方だと思う。上手いシンガー。かっこいいね。これから人気が出るんじゃないかな。このお方はTikTokで様々な方々とカジュアルにデュエットをしているのがとてもいい。みんな上手なのね。


She stays the main collecting commas
=コンマとはスラングで「お金」のことらしい。元々千の単位で数字に区切りのコンマが付くことから大きなお金の意味(ミリオン)だったそうだ。



STUNNA
KiD ETERNAL, Lowkeyluke
---------------------------------------------------------------------


[Intro Chorus]
夏の準備はできた
君を盛り上げなきゃ
君超かっこいいね
君の愛が必要

夏の準備はできた
ヴァイブも上がってる
スタナみたい
君の愛が必要
君の愛が必要かも


[Hook]
酔っぱらって愛し合おう(そんな気分)…


[Verse 1]
彼女は光を浴びる だって彼女は…
メインにいて コンマを集める(お金を集める)
プールにボトルを並べて
服をゆるめて girl 夏だし
俺は気にしないふりをするけど
君の持ってるモノは見てるよ 珍しいね!
俺達そんな風に 続いてく


[Chorus]
夏の準備はできた
君を盛り上げなきゃ
超かっこいいね
俺を君の愛で甘く

夏のは準備できた
ヴァイブも上がってる
超かっこいいね
君の愛が必要
君の愛が必要かも


[Verse2]

俺の感じてるヴァイブは本物
でも君にもヴァイブを感じて欲しい
俺だけじゃだめなんだ
俺と君でなくちゃ

君と一緒に
嵐 どんな天気でも
もっとうまくいく
どんなカップルよりも
ほら夏だよ!
熱くなろう (hot...)
俺は恋してる
たくさん (lot...)


[Chorus]
夏の準備はできた
君を盛り上げなきゃ
君超かっこいいね
君の愛で甘く

夏の準備はできた
ヴァイブも上がってる
君超かっこいいね
君の愛が必要
君の愛が必要かも


[Hook]
飲んで愛し合おう(そんな気分)


[Break down]
俺はなんとしてでも…
君の隣に行かなきゃ
彼女も欲しがってる…
彼女も近づきたがってる


[Chorus]
これは夏のため
君を盛り上げなきゃ
スタナみたい
俺を君の愛で甘く

夏のは準備できた
ヴァイブも上がってる
スタナみたい
君の愛が必要
君の愛が必要かも

Get drunk and make love...
I might need your love

Get drunk and make love in the sun, 
Summer sun, summer sun
Get drunk and make love


---------------------------------------------------------------------


Armin van Buuren feat. Louis III - Part Of Me (2024)



アーミン社長の



Armin van Buuren feat. Louis III - Part Of Me (2024)
Part of Me (feat. Louis III) - Single
Armin van Buuren
Released: September 20, 2024
℗ 2024 Armada Music B.V. 
under exclusive license from Armin Audio B.V.
* * *
Album:  Breathe
Released: June 27, 2025
℗ 2025 Armada Music B.V. 
under exclusive license from Armin Audio B.V.




今年8月にShazamのダンスチャートに入っていた曲。シングルでは去年 2024年9月のリリースなのだけれど、今年の6月にリリースされたアルバム『Breathe』の曲ということでチャートに上がってきたのだろう。

ゲッタ御大とくれば次はアーミン社長もとりあげる。このお二人はDJ界の大御所ですが、結局彼ら大御所は気持ちのいい音を作ることで安定している。(ボーカルは毎回変わるのにもかかわらず)アレンジが巧みなことが、彼らの曲がよくチャートにあがってくる理由なのでしょう。この曲は歌ものに聴こえるけれど、私にはボーカルの後ろのインストの音が気持ちよくて音ものとして聴いている。うまいなと思う。


★Armin van Buuren
オランダのプロデューサー・トラックメイカー(ビートメイカー)・作曲家・編曲家の音楽アーティスト、DJ。1976年生まれの現在49歳。オランダ・ライデン出身。EDM、プログレッシブ・トランスを代表するDJ。DJ MagazineによるDJ Mag Top 100において2007年・2008年・2009年・2010年・2012年に1位を獲得、その後も上位をキープ。2003年にダンス・ミュージック専門の独立系レーベルArmada Musicを立ち上げた。

★Louis III
英国 南ロンドン・クロイドン出身のシンガーソングライター&そーSNSパーソナリティ。ビート重視のR&B/ソウルミュージックと気さくな性格で人気になる。クイアなお方だそう。



Part of Me
Armin van Buuren
---------------------------------------------------------------------


[Intro]
Oh, yeah-yeah-yeah


[Verse 1]
僕が好きなもの わかってるでしょ
君だよ いつも (Oh, yeah, yeah, yeah)
君が僕の目にとまったとき
僕は催眠術にかけられた


[Pre-Chorus]
さあ 君の心を僕に届けて
君の体温を感じたい
僕の一部を君にあげたい, part of me
さあ 君の心を僕に届けて
君の身体の熱を感じたい
僕の一部を君にあげたい, part of me


[Chorus]
さあ 君の心を僕に届けて (Mе, me, me, me)
僕の一部を君にあげたい, part of me
さあ 君の心を僕に届けて (Mе, me, me, me)
僕の一部を君に上げたい, part of me


[Post-Chorus]
Oh, yeah-yeah-yeah...
Part of me


[Verse 2]
君の好きなものはわかってる (Oh)
毎回僕らがどんな風にするのか
君は僕を虜にする
君に僕を支配させよう
君のことを考えてる, my mind


[Pre-Chorus]

さあ 君の心を僕に届けて
君の体温を感じたい
僕の一部を君にあげたい, part of me
さあ 君の心を僕に届けて
君の身体の熱を感じたい
僕の一部をただ君にあげたい, part of me


[Chorus]
さあ 君の心を僕に届けて (Mе, me, me, me)
僕の一部を君にあげたい, part of me
さあ 君の心を僕に届けて (Mе, me, me, me)
僕の一部を君にあげたい, part of me

さあ 君の心を僕に届けて
君の体温を感じたい
僕の一部をただ君にあげたい, part of me
さあ 君の心を僕に届けて
君の身体の熱を感じたい
僕の一部をただ君に上げたい, part of me


[Post-Chorus]
Oh, yeah-yeah-yeah...
Part of me


---------------------------------------------------------------------
Songwriters:  Armin van Buuren, Jimmy James, John Dirne, Kéwork Der Stepanian & Louis III  


2025年9月16日火曜日

お猫様H:9月は暑い



猫さんは今頃の季節に生まれたのだろうと思う。今年は12歳になった。お年寄りなので1日中寝ていてあまりいい写真が撮れないのだけれど、 たまに違う場所に出てくると写真が撮れる。このお写真は9月8日に撮った。

ハワイは9月が一番暑い。この写真を撮った頃もとても暑かった。猫さんもベッドの下は暑かったのだろう、珍しく窓の大きな上の階の部屋に出てきた。

しかしここ数日、雨が降ってコナウィンドトレードウィンド(貿易風)も吹いて少し涼しい。今年はコナウィンド 強いトレードウィンドが吹くのがいつもより早い。いつもはハロウィーンの前後なのに。不思議。

トレードとコナを間違ってました、 ヒャ~ハズカシー。17年もハワイに住んでまだ覚えてないの反省反省。 ※トレードウィンドは東北から吹く涼しい風、コナウィンドは南から吹く湿気の多い風)←しか~しハワイの風は場所によって違うらしい。うちの周りは冬の期間によく強風が吹いてます。必ずしもトレードウィンドではないのかも…嵐かな



かわいい💕


猫の写真を1カ月に2回(だいたい1日と15日)上げているので、それで「あぁまた今月も半分が過ぎた」などと毎回思うのだが、それにしても時間の過ぎるのが速い速い。

やっと長い間放っておいた家計簿をつけ始めた。海亀はナマケモノでいけない。数日前に去年2024年の4月分から始めて、今2024年10月分の数字の整理をしている。去年の今頃はバスルームの改装でパーツや素材を数多く購入したので、数字を整理するのにとても時間がかかっている。早く追いつかなければ。


2025年9月11日木曜日

A7S x David Guetta x Wizkid – Lighter (2025)



偶然?



A7S x David Guetta x Wizkid – Lighter (2025)
Lighter – Single
A7S, David Guetta, Wizkid
Released: June 27, 2025
Under exclusive license to Warner Music Group Germany Holding GmbH, 
℗ 2025 A7S


8月にCommercial Pop Club Chartに入っていたのをメモしていた。いつもダンスチャートを調べて、いい曲をメモして、後からその時の気分に合った曲を選んでここに乗せている。これも今日聴き直していいと思った曲。

訳していたら、また見慣れない言語が出てきたので調べたらヨルバ語。またナイジェリアのシンガーだった。メインの歌はスウェーデンのA7Sさんの声だと思うのだけれど、途中ボーカルが変わるところがナイジェリアのWizkidさんでしょう。ここのところナイジェリアの音楽が聴こえてくることが多く、またそうだったのでびっくりした。

★A7S
Alexander Michael Tidebrink Stombergさん。スウェーデン出身のシンガーソングライター、DJ、プロデューサー。1994年生まれ。2019年にドイツ人のアーティストTopicとコラボした「Breaking Me」が英国を始めとする欧州24カ国でトップ10に入る。その後も様々な大物アーティストとコラボ作多数。

★Wizkid
Ayodeji Ibrahim Balogunさん。ナイジェリア出身のシンガーソングライター。1990年生まれ。彼の音楽はAfrobeats、afropop、R&B、reggae、 dancehall、pops等の様々んばジャンルの混合。11歳からレコーディングを始め、2009年にはレーベルと契約。2014年にデビューアルバム『Ayo』をリリース。2016年に米国のDrakeとコラボした「One Dance」でビルボード・シングルチャートの1位、14か国で1位を記録。

★David Gurtta
フランス人のDJ、レコード・プロデューサー。大御所。


訳注
When I go deep in your water
=being in a difficult, problematic, or overwhelming situation
● Now you be the party, kama jo? 
=I come to have" or "I get/receive(Toki Pona/カナダ発の造語)不明
● Gimme dance, oh, I know go use you play
ブロークンで不明ですが…僕は君のようにはできない…かな?意訳
● Iwọ ni mon fẹ gan, iwọ ni mo fẹ gan gan(ヨルバ語)
=You are the one I really want, you are the one I really want


作詞のリストにエド・シーランの名前があるのだけれどあのお方かな?


Lighter
A7S, David Guetta, Wizkid
---------------------------------------------------------------------


Baby, 君はいいタイミングでやってきた
僕の上に座って 白ワインを飲んでる
今まで行ったことのない場所へ僕を連れて行って
君は僕の気持ちを軽くしてくれる

どんな感じなのかも知らなかった
僕の心をワイルドな旅に連れ出すことも
一生こうしていたいね
君は僕の気持ちを軽くしてくれる (whoo)


君は僕をコントロールする
君が物事を難しくするとき
謝らなくてもいいよ
No, 君はなにをやってもいいんだ

Yeah, 僕らはパーティー人生
疑いようもないよ
今君に対する僕の気持ちは (whoo)


Say, whoooh
いつでも どこでも 君のために僕はいる, babe,
you know
もし君が自分のスペースがほしいなら それもあげるよ
僕の魂を揺さぶる
君の味も 君のすべての曲線も形も 君のすべてが


Baby, 君はいいタイミングでやってきた
僕の上に座って 白ワインを飲んでる
今まで行ったことのない場所へ僕を連れて行って
君は僕の気持ちを軽くしてくれる

どんな感じなのかも知らなかった
僕の心をワイルドな旅に連れ出すことも
一生こうしていたい
君は僕の気持ちを軽くしてくれる
(feel lighter, feel lighter, feel lighter)


Feel lighter, feel lighter, feel lighter...


バンジョーのように僕の心を打って
ダンスをしよう, oh, 君の様々なダンスが好き
君はパーティ、kama jo?  
ダンスして, oh, 君みたいにはできないよ

僕に愛と愛情をちょうだい
Iwọ ni mon fẹ gan, iwọ ni mo fẹ gan gan 
  =君こそが僕の欲しいもの 僕の欲しいもの
もし君を失ったら 僕は自分の一部を無くすだろう
君を決して離さない


Say, whoooh
いつでも どこでも 君のために僕はいるよ, babe,
you know
もし君が自分のスペースがほしいなら それもあげる
僕の魂を揺さぶる
君の味も 君のすべての曲線も形も 君のすべてが


Baby, 君はいいタイミングでやってきた
僕の上に座って 白ワインを飲んでる
今まで行ったことのない場所へ僕を連れて行って
君は僕の気持ちを軽くしてくれる

どんな感じなのかも知らなかった
僕の心をワイルドな旅に連れ出すことも
一生こうしていたい
君は僕の気持ちを軽くしてくれる
(feel lighter, feel lighter, feel lighter)


Feel lighter, feel lighter, feel lighter...


Baby, 君はいいタイミングでやってきた
僕の上に座って 白ワインを飲んでる
今まで行ったことのない場所へ僕を連れて行って
君は僕の気持ちを軽くしてくれる (lighter)

どんな感じなのかも知らなかった (feels like)
僕の心をワイルドな旅に連れ出すこと (wild ride)
一生こうしていたい
君は僕の気持ちを軽くしてくれる (feel lighter, feel lighter, feel lighter)


---------------------------------------------------------------------
Songwriters: Adekunle Emmanuel Oluwaseyi, Alexander Tidebrink, Dan Dare, Ed Sheeran, Elvis Chimezie Akujobi, Ryan Keen, Wizkid


2025年9月9日火曜日

仏ロワール渓谷の白ワイン Domaine Jean-Jacques Auchère - Sancerre, AOP, 2023 とカジキのフライパン焼き



フランスのワインを学ぶシリーズ。

今回は白ワインと魚。仏ロワール渓谷の白ワイン・サンセール/Domaine Jean-Jacques Auchère - Sancerre, 2023

--------------------------------------------------
● アルザス地方/Alsace
ロワール地方/Loire   ←今回はこれ
● シャンパーニュ地方/Champagne
🍇 ブルゴーニュ地方/Bourgogne 
● ボジョレー/Beaujolais
● ジュラ地方/Jura
🍇ボルドー地方/Bordeaux 
🍇シュッド・ウェスト地方/Sud Ouest 南西地方 
🍇 ラングドック=ルシヨン地方/Languedoc & Loussillon 
🍇ローヌ地方/Rhône 
● プロヴァンス地方/Provence
● コルス島(コルシカ島)/Corce
--------------------------------------------------


サンセールと言えば…
このブログで最初に記録したワイン。あれは2023年のサンクスギビング。いただきものの「Domaine Vacheron, Sancerre」を飲んだ。ちょっといいワインだったのだけれど当時はワインのことが全くわからなかった。それでおいしかったかどうかも覚えていない。なんともったいない。

その後に飲んだロワール地方のワインは、「サンセール」ではなかったもののロワール渓谷各地のSauvignon Blancを集めて作ったワイン「Jacques Dumont Val de Loire Sauvignon Blanc」。このワインのことは記録していてよく覚えている。味は軽く、飲みやすく、フルーティで柑橘系の香りなどと書いていた。

そんなわけでSauvignon Blancのワインなら前にも飲んだ。味は想像できる。軽い白ワインなので白身魚がいいだろうとカジキ(Blue Marlin)を買ってきた。ローカルの新鮮なお魚。

綺麗な色


というわけで開けました。

Domaine Jean-Jacques Auchère - Sancerre, AOP, 2023



合わせたのは新鮮なカジキを軽くフライパンで焼いたもの。新鮮なお刺身クオリティーなので中まで火を通さない。ワインが柑橘系の香りなので、それに合わせてドレッシングはオリーブオイルにレモンとレモンゼストとパセリでさっぱり。濃い味付けをしない。赤黄ピーマンをオーブンで焼いて、サラダ、そしてお魚とご飯を合わせたかったのでパセリライス。



おいしかったです。ワインにも合う。なによりもローカルで獲れたカジキが新鮮でとても美味しい。ハワイの贅沢。ハワイは数種類の新鮮ないい魚が手に入るのです。


さてワインのお味は…

軽い。優しいワイン。最初に開けたばかりで飲んだ時はあまりに味が薄いと感じて「あれ?」と思ったほど。こんなに軽いんだっけ?数分後にはふわりと香りが立ち上がるようになる。うっすらと柑橘系。口に含むと花のような香りだと思った。とても繊細。とてもドライで、フルーティというよりも花の香りのような印象。とても繊細なワインなので味や香りの強すぎる料理では繊細な花の香りが消されてしまいそうだ。今回の魚との組み合わせは合っていたと思う。

ちなみに前回飲んだラングドック=ルシヨン地方のピクプールドピネよりこのワインはず~っと優しい。同じ白ワインでも全く違う。ピクプールドピネはシャープでまさに刺さるような質感なのに、このソーヴィニヨン・ブランはとても繊細でまろやか。

しかしどうだろう…。以前 Jacques Dumont 社のソーヴィニヨン・ブランを飲んだ時は、軽くて飲みやすいからいい…などと感想を書いていたのだけれど、今まで様々なワインを飲んできたら、もしかしたらソーヴィニヨン・ブランは少し物足りない?…ような気もしてきた笑。ぶっちゃけすご~く薄い味のワインなのですよこれ。サンセールが皆こういう感じなのか、ソーヴィニヨン・ブランが皆こういう感じなのか…もう少し飲み比べる必要がありますね。

1日目ではボトルを開けられず、また2日目3日目と少しずつ飲み続けた。やっぱり2日目には香りが落ちる。この軽い繊細なワインは1日目が一番美味しい。旦那Aが言うには、1日目の花のような香りが2日目以降は消えてグレープフルーツ風味が強くなる…少し苦みさえ感じるとのこと。…しかしそれは感覚を尖らせて感想を言っているので、実際にはそれほど悪いわけではない。テーブルワイン的にお気楽に飲むならなんの問題も無し。しかしソーヴィニヨン・ブランは早く飲んだ方がいいのだろう。それも学び。



それではワインの情報

Domaine Jean-Jacques Auchère - Sancerre, AOP, 2023



● ワイナリー Domaine Jean-Jacques Auchère
 
何世代にもわたるオーシェール家による家族経営のワイナリー。当主であるジャン=ジャック・オーシェール氏は、品質と一貫性を保証するために、全てのワインを自ら審査している。

● 産地

サンセールはオルレアンの南東、ロワール渓谷東部のサンセール地域で生産されるワインに与えられるフランスの原産地統制呼称 (AOC) 。 このワインはサンセールAOP(Appellation d'Origine Protégée)=EUによる「原産地保護呼称」。

サンセールの町は、ドーバーの白い断崖からシャンパーニュとシャブリまで続く白亜層の露頭の上に位置する。白亜質の土壌には、それぞれ独自の土壌、マイクロクライメイト、テロワールを持つ小さな谷が連なっている。1世紀の頃からこの土地はローマ人によって開拓されていたと言われている。

急峻な丘陵地帯はブドウに十分な直射日光と暖かさを与え、ブドウが完全に熟すのに必要な時間を確保できる。

ロワール地方のビュー村/village of Bue に位置する「オーシェール家のワイナリー」のブドウ畑は、有名なシェーヌ・マルシャン/Chene Marchand、レ・モン・ダムヌ/Les Monts Damnes、シャセニーヌ/Chasseignes、レ・デゼール/Les Deserts の区画にあり、粘土質と石灰岩質の土壌からなる24 エーカーの土地で持続可能な農法で栽培されている。

● 葡萄

ソーヴィニヨン・ブラン/Sauvignon blanc  100%。仏ロワール渓谷が原産と言われているが、現在は世界各国で栽培されている。土地の気候によって寒い気候では草の香り、温かい気候ではトロピカルな香りまで様々に変化する。ソーヴィニヨン・ブランは一般的に「さわやかでエレガント、そしてフレッシュ」と表現されている。

● 組み合わせ

少し冷やして魚料理やチーズ、特にシェーブル/chèvreチーズとよく合う。また、寿司にもよく合う数少ないワインの一つとしても知られている。
牡蠣や貝類などのシーフード、クロタン・ド・シャヴィニョルなどの山羊チーズ、フレッシュサラダ、軽めの鶏肉料理や魚料理と相性抜群。高い酸味、柑橘系の香り、そして独特のミネラル感は、塩辛い料理を引き立て、濃厚な料理や酸味のある料理の味を引き立てる。トマトやビネグレットソースなどの酸味のある食材ともよく合い、幅広い料理によく合う。


軽くて花のような香りの繊細な優しいワイン。この優しい香り求めて飲むワインだろう。サンセールはもう少し色々なワイナリーのものを飲んで比べたいと思った。


ワインメモ
🍷 Domaine Jean-Jacques Auchère - Sancerre, AOP, 2023
Vivino.com Score: 4.0
Winery: Domaine Jean-Jacques Auchère
Grapes: Sauvignon Blanc
Region: France / Loire Valley / Upper Loire / Sancerre
Wine style: Upper Loire White
Alcohol content: 13%
Wine description:
The nose shows gooseberry, tropical fruits, a light floral tone, and a touch of grapefruit. The palate has moderate plus acid with some tart grapefruit and tropical fruit notes with a light dusting of minerals on the finish.