能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2020年2月6日木曜日

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第3回「美濃の国」2月2日放送



毎回絶賛。面白いわ~。

やっぱドラマは脚本だわ。流石。面白い。今年は大河ドラマが大河ドラマしているぞ ヤッホー  だって大河らしい描き方・見せ方・演出・演技をしてますもんね。既に次の週が楽しみになってきてます


★あらすじ
斉藤道三(本木雅弘)の娘・帰蝶(川口春奈)は光秀のいとこ。時々明智家を訪ねてくる。帰蝶の婿・土岐頼純を殺した道三は、今度は頼純の叔父・土岐頼芸(尾美としのり)に近づく…美濃の新しい守護になるよう圧力をかける。それがおもしろくない頼芸は織田信秀(高橋克典)にお手紙。出兵を頼む。そんな時、駿河の今川が三河へ攻め込んでくる。


先週は「戦が多くてストーリーがシンプルであらすじが三行で書ける」などと書いたのですが、今週はもう少し踏み込んで政治情勢が語られました。ますます大河らしくなってきた。面白かった。

揺れる美濃の守護・土岐頼芸…道三が圧力をかけてきたので悔しい恐ろしい。甥は殺されるし自分の命も心配…道三に「操り人形に毒は盛りません」などと言われてしまう。自分の愛妾・深芳野(南果歩)も譲ったのに。そこで道三×深芳野の息子・高政に接近。味方につけようとする。また織田信秀にも道三を討ってほしいとお手紙。

頼芸に「頼りにしている」と期待された斉藤高政(伊藤英明)も揺れる。母・深芳野に「本当の僕のパパは誰?(もしかして頼芸?)」←いや…あなたはもっくんの息子だと思いますよ。その眉毛。 そして高政は幼馴染の光秀に相談。父・道三には人望がないので美濃は安定しないだろうと言う。光秀も同意。

今日のメインは飄々とした土岐頼芸=尾美としのりさん。飄々としていながら策士?面白いですねぇ。そして揺れる斉藤高政は実直+冷静キャラ。伊藤英明さんは演技が自然。整ったお顔。馬が上手。


もっくん斉藤道三もまたまた面白い。もっくんは脚本に書かれた悪キャラを演じていらっしゃる。それが見所。昔の大河のこういうキャラは勝新さんとか…実生活でも怖い雰囲気の俳優さんがなさっていたと思うのですが、もっくんは実直ないい人のイメージがあって…。だから悪者を演じていらっしゃるんだろうと思うわけですよ。深芳野を侍らせてにやにやする場面も…いいぞ…と思うのよ。悪もっくんが楽しみだわ 

頼芸と高政がひそひそ話をしている場面での後ろの道三。


それから帰蝶の川口春奈さんはますます素晴らしいと思います。品が良くて瑞々しく綺麗。夫を殺されても顔を曇らせるだけで泣かないのもいい。お姫様は騒がないんだろうな。勝気でツンとしてるように見えて、ふとした時に揺れ動く心も見える。そして川口さんは、

声が素晴らしい。

上品で落ち着いた声。彼女はもしかしたら長谷川光秀といい化学反応があるかもしれませんよ。

厚化粧の深芳野=南果歩さんもいい。いい配役。紅の真っ赤な熟女…道三にしなだれかかる。いい絵。濃い。楽しい。これも脚本がさすがだと思った。この色っぽい熟女が昔の男(土岐頼芸)を「いやらしいおかたじゃ…ふふふ」と言うような台詞は、女性の脚本家には書けないかもしれません。面白い。
 
 
このドラマは安心して見ていられるんですよ。今まで途中下車した大河は、ストーリや史実がどうかというよりも、小さな描写や台詞が気になってだんだん嫌になってくることが多かった…その時代の身分制度のルールに反しているとか、女性の言葉や行動が不愉快とか…そんなことばかりが気になって感想も文句ばかりになってしまう。結局途中で見る事を止めてしまっていた。今回はそんな細々したことに気を取られないからストーリーに集中できる。もうストーリーに入りこんで既にそれぞれのキャラクターが好きになってきてます。
 
カメラワークもかっこいい。 最後に出て来た雪斎と、今川義元のスローモーションで歩く後ろ姿は、人物達をいかにもかっこよく撮っていて…ほぉいいなぁ…と思った。
 
また戦よ!キャー 😍


2020年2月3日月曜日

MistaJam feat. Laura White - Ultimatum (D.V.R.X vs MistaJam Remix) (2020)



踊りたくなる


MistaJam feat. Laura White - Ultimatum
(D.V.R.X vs MistaJam Remix) (2020)

Ultimatum (feat. Laura White) [D.V.R.X Vs Mistajam Remix] - Single
Released: Jan 3, 2020
℗ 2020 Armada Music B.V. under exclusive license from Dance
NRG



いい曲。踊りやすいリズム。Armada発。
現在英国のUpfront Club Chartにチャートイン中。


MistaJamは英国のDJで本名Peter Daltonさん。BBC Radio 1のプレゼンターでもあるそうな。1983年生まれ37歳。元曲のアーティスト。

Laura Whiteさんは英国のシンガー・ソングライター。英国のリアリティ・ショー『The X Factor』に出た方だそうです。1989年生まれの30歳。パワフルないい声。

そしてD.V.R.X。検索してMusical artistとは出てくるのだけれど、Southampton出身ということ以外の情報がほとんどない。誰だろう?売れる気あるんだろうか?まだ出たばかりの若い方かもしれませんね。このお方がミックスしたのかな? 
 
 
ちょっと曲のメモがたまってきた。



お猫様H:おだやかな午後



ワタクシがTVの前に座って似顔絵などを描いていると、猫さんがやってきて座布団を横取りする。後ろから座布団の後ろをふみふみするので「どうぞどうぞ…」と座布団を明け渡す。

 こちらを見てます。
それから時々カタログを一緒にチェックします。どのお皿がいい?
それともクッキーがいい?
 
 

2020年2月2日日曜日

Shakira & J. Loのスーパーボウル(2020)ハーフタイム・ショー!



スーパーボウルのハーフタームショーでございます。今年もやってまいりました。えー…もうMaroon 5  から1年も過ぎたの?早いわー…

今年は派手派手でした。シャキーラちゃんが出演することは知っていたけれど、ジェニファー・ロペス姐さんも出るとは知らなかった。びっくり。まーこのラティーナのお姉ちゃんお二人が出るならそりゃー派手だわ。いいですねぇ。去年は地味だったもんね。(そういえば去年誰が出る出ないで揉めてた問題はもうなくなった?)


さて始まりました。いきなり口パクかな?しかしよく踊るなー。たくさんのダンサーもよく揃ってます。楽しいね。

丸いステージは遠くからみて映えるかどうかをよく考えられていて演出がうまい。このハーフタイムショーはスクリーンが使えないので、スタンドから見る演者は米粒にしか見えない。だからショーはステージのフロアの映像や構成で魅せるしかない。大勢のダンサーが揃って踊るのも遠くから見てよく見えるように。

シャキーラちゃんは、Led Zeppelinのカシミール、中近東のベリーダンス、ラインでダンス、口パクでダンス、サルサでダンス、ラップで休憩。しかしよく動くな。さすがコロンビア人はダンスがうまい。管楽器もダンサーかな。吹いていないな。丸いステージの映像が上から見て効果的。おしりフリフリダンスがすごいぞ。体幹が鍛えられてますね。


そしてジェニファー・ロペス姐さん登場。観客が湧く。彼女は歌ってるかな。これも群集ダンスのパワー。ダンサーが上手い。チアリーディングもうまい。ダンサーがうまい。とにかくうまい。群集ダンサーとステージの使い方も上手い。ステージの映像が音楽と共に動く。

ポールダンスの時は歌っていないだろう。しかしすごい筋力50歳。すごいねぇ。床の丸く落ちる滝…映像が上手い。ラップで休憩。ダンサーも全員衣装を変えるのがまたすごい。姐さんほぼハダカ。すごいぞ。床の奥行きのある映像がいい。またオシリふりふりダンス。おっと姐さんの娘さんが歌ってます。シャキーラちゃんもちょっと歌ってる?踊る時は歌っていないか。シャキーラちゃんのゴールド軍団と姐さんの白軍団の入れ替わりも見事。最後に二人で一緒にオシリを振って感無量。

とにかく派手派手派手派手…で決して嫌いではない。スタジアムの上から見ていかに効果的に見えるかがよーく考えられてますね。


しかしね…🤔

今回のショーは、いかにも巨大スター/アイドル/超大物女性達のアイドルショーという感じでしたよね。歌は二の次。ほとんど歌っていないかも。お二人のラテン系…コロンビア人とプエルトリコ系の巨大女性スターが、一緒にステージに立って、とにかくオシリを振って振って振って振って振って振って振って振って振って振りつくした14分。すごいね。シャキーラちゃんは43歳。姐さんは50歳ですよ。
 
J姐さんは少し歌ってたかと思ったけれど、シャキーラちゃんはほぼ口パクかな。
しかしこのハーフタイムショーは特殊かもしれませんよね。このショーは世界中の人が見ていて超巨大なお祭り。とにかく莫大なお金が動いていて全て記録にも残るから、

絶対に失敗は許されない。

それにそもそもこのショーはアメフトのゲームの途中の余興なわけで、限られた時間内にステージセットを組んで、ショーをやって、セットを片付けて…というのを完璧にこなさなければならないわけで…ものすごく大変なんですよ。 それでも準備にバタバタするからといって音響に問題が出たりマイクの音が出なかったり…なんていう失敗は絶対に許されない。だから音で失敗がないように、カラオケ+事前録音音声はしかたがないのかも。(…それでも生にこだわるアーティストはいると思うけれど)
 
というわけで、近年のこのショーは録音した音源を流してスター本人が出てきてショーを演じるのが多いみたいですね。数年前にレッチリが出た時も、バンドなのにカラオケだったと聞いてびっくりしたのですが、バンドでもそうなら歌謡ダンススターの口パクはもうしょうがないのかも。エンタメの形が変わってきてますよね。
 
 
今年は歌手が歌っていないだけでなく、バンドがいるようにさえ見えなかった(バンドがいたかどうかわからない)。そのかわり超上手いダンサー達を沢山集めて、視覚的にかっこよく驚くほど派手なステージで見せるショーをやった。ハーフタイムショーはこれからも毎年こういう感じなのかも。特にアイドル系(バンドではなくて歌謡+ダンスのスーパースター系)は、もう歌わないのが当たり前になるのかも。
 
そんな事をちょっと思った。
 
 
派手で完璧に演出されて、確かに見た目は楽しいのだけれど…なんだろう…、歌手が歌っていないとやっぱり心を揺さぶられるようなエネルギーは感じないですよね。特に今日のお二人は普段「歌っている人」だと思っていたので、ちょっと残念な感じはしたかな。あのアイドルの実物とダンスを見ましょう的なアイドル・エンタメショーでした
 
それにしてもよくオシリを振りますね。すごいね。若い時にSEXYで売れた女性というのは、延々こういう感じでいくのでしょうかね。60歳になってもできるのか?…もうマドンナはダメみたいですもんね。もともと歌の上手い人達だろうに素直に歌を歌う方向には行かないのだろうか?
 
 
ともかく今回お二人が見れてよかったです。お二人ともライブがどんな様子なのか全く知らなかった。J姐さんはとにかくスターオーラの迫力がすごいし、シャキーラちゃんはダンスで売ったラテンの女王様という感じで、お二人ともスーパースターの凄みを感じました。すごいなと思った。派手なのはいいね。

 
 

2020年1月31日金曜日

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第2回「道三の罠」1月26日放送



2回目! 今回もよかったですね~~~~!

いやー…もうNHKさんの本気が見えましたね。すごいっすよ~。よくぞよくぞ…こんなに頑張ってくださいました。いや~今年は名作かもよ。すでに。面白かったわ。


★あらすじ
1547年。光秀が京から帰ってきたら、もう戦。尾張の織田信秀(高橋克典)の大軍が美濃に攻め込んできた…加納口の戦い/井ノ口の戦い。光秀、敵の首をとり悩む。斉藤道三(本木雅弘)は娘婿の土岐頼純(矢野聖人)と会う。


構成は単純。これがいい。うだうだと引っ張らない。要点だけ抑えて、後は視聴者が見たいところをしっかりと見せてくれる。

今回の戦の場面は連続ほぼ

20分ですぞ!すごいーっ!
(おっと30じゃなかったわ)

かつて…過去12年ほどの間、これほど長いバトルシーンを流してくれた大河ドラマがあったか?ないっ!なかった! 今回の20分の戦闘シーンは本当に素晴らしい!!

セットもお金をかけてますよね。今年はお金の使い方を間違っていないぞ。障子をタタミイワシにして喜んでいない。ちゃんと野外にセットを組んで城攻めのバトルを見せる。ドローンを使って上から撮れば、そのシーンはまるでゲームようだ。先週も書いたが、昔遊んだ洋ゲーの「Age of Empire」。それからなぜか洋ゲーなのに侍バトルゲームの「Total War」。そして西洋の中世の「Stronghold」というのも遊んだ。そんなゲームを思いだす。楽しいね。
 
それからエキストラも多い!馬も多い! 昔ワタクシは『真田丸』のショボイバトルシーンを見て「今の人達は喧嘩のやり方を知らんのだろうね。戦場なのに人の声も馬の蹄の音も法螺貝も聞こえん!戦場なのに静か過ぎる!」と文句を書いたのですが、今回はやってくれました!太鼓。法螺貝。えいえいえいえいえいっと皆のかけ声。わーわーざわざわまーうるさくて大変素晴らしい素晴らしい素晴らしい。いいですねぇ。ちゃんと戦場だもの。拍手拍手拍手!


長谷川さんの光秀は…殺陣はあまりリアリティがないけれど(ひょいひょい刀を振り回して重心が高いネ)、でも若い人が必死で頑張る様子はいい!一生懸命。なりふり構わず攻撃的でいい!なんだか長谷川さん生き生きしてますよね。水を得た魚だ。あっそんなに一人で群集に斬り込んでいってはいけないっ!あぶないよっ。光秀君は毎日スクワットをして四股を踏め。練習練習!

光秀が敵と対峙して首を落とすシーンも素晴らしかった。かっと目を見開いた真剣な表情。恐怖と興奮が同時に見えた。編集もスローになる様子もいい。怖いですもん。


ともかくものすごく楽しいバトルエンタメ。太鼓とか走る足軽達とか、落とし穴とか、燃える俵とか、弓矢、槍、刀、投石機、馬馬馬、走る足軽転げる足軽燃える足軽足軽足軽…ひゃ~興奮する。そして大親分は双方どっかり構えて山のように動かず。よーし。


今回の構成はシンプルです
・道三が光秀に「おかえり」鉄砲献上。
・バトルが始まって20
・短い光秀の反省+哲学タイム
・そして道三と土岐氏の対峙

それだけ。ものすごくわかりやすい。脚本家の池端さんも意図的にシンプルな構成になさっているのかもしれませんね。ストーリーがシンプルだから、あらすじも三行で書ける。これはもしかしたら、歴史エンタメとしていい見せ方なのかもしれません。


光秀君もいい。戦の後の夜の哲学タイムの台詞はよかった。

「これが武士の本懐か。武士の誉れか。こんなことか。しかし戦は戦だ。勝たなければ自分が討たれる。戦がある限り勝つしかない

そうだ。そうそうそうそうそのとおりそのとおり。戦国はこれですよ。「戦は嫌じゃ」とか言ってられないって。勝たなきゃやられるんだもの。勝って勝って勝ち抜くんだよ戦国は。この光秀君はまだ若いから迷いがあるわけですよね。しかし「やらなきゃやられる」と自分で結論づけている。いいですねぇ。頑張れよぉ!期待してるわ。

光秀の哲学タイムの後のマチャアキのお顔が優しい。最高に優しい。


一方、織田のお父さんはバトルフィールドでヨレヨレです。沢山の武将を失って…兵達の死体の転がる河原を見回し「城に帰って…寝るか」って…声が裏返ってましたよ。これでワタクシ一気に織田パパのファンになりました。好き。かっこいいですよね。お父さん頑張れ


そしてもっくん道三と土岐氏の一騎打ち。もっくんはもっと腹から声を出して …イヤ昔の俳優さん達はなぜあんなに深い声が出ていたのか…。昔はね、皆タバコを吸っていたからなのですよ。今の俳優さん達はタバコを吸わないから全体に声が高いですよね。それはしょうがない。声が聞こえにくい以外は、この道三は雰囲気もルックスもいい。かっこいいな。

そして土岐君。頑張った。いいぞ。
 

斉藤さんちの娘・帰蝶の川口春奈さんもいいですね。気が強く真面目で潔癖そうなお嬢さんの雰囲気が素晴らしいと思います。

斉藤さんちの城の内装が無骨でいい。階段もあったし、本当のお城みたい。あれは全部セットを作ったのだろうか?だとしたらお金をかけてますよね。斉藤さんちの家紋もかっこいいな。

ますます楽しい日曜8時!期待しましょう!


2020年1月30日木曜日

NHK 『おしん』 (1983) -2 ・役者さん達について



昨日このドラマは脚本がすごいと書いた。ドラマ全体の感想を書いて俳優さん達の名演のことを書いていなかった。役者さん達、そして人物達のことを書いておこう。


名作は脚本から。そしてその脚本が名優を生み出す。

まず主演の田中裕子さんは怪物。彼女でなければ『おしん』はこれほどの名作にはならなかったと思う。細くたおやかでどんなにボロを纏っていても常に美しく優雅。本当に美しい人。匂いたつ色気。どんなにやつれていても「おしん」は美しかった。そしておしんは強い。決して負けない。必ず立ち上がる。

田中さんがあまりにも自然に役に馴染んでいて…いや「おしん」が田中裕子さんそのものに見えてしまって、ここに昨日この文を書いたときには彼女のことを書くことさえ忘れていた。このドラマを見た者は田中裕子さんはおしんだと思い込んでしまう。役が俳優さんと同化する。本当にすごいことです。また彼女のおしんが見たくなる。


他の役者さん達も素晴らしい。全員がその役の人物だと思ってしまう。おしんの母の泉ピン子さん。おしんの中年以降の乙羽信子さん(小林綾子さんの回は見ていない)。佐賀の姑・清の高森和子さんは恐ろしいほどの名演だと思う。加賀屋のお加代さんの東てる美さん。養女初っちゃんの田中好子さん。常にふてくされた嫁を演じた田中美佐子さん。その他、渡辺美佐子さんも、赤木春恵さんも、渡辺えりさんも、とにかく全ての女優さん達が素晴らしかった

橋田壽賀子さんの脚本は女性が輝きますね。橋田さんの脚本は、ありとあらゆる様々なタイプの女性達の心が、小さな役に至るまで丁寧に描かれていることにあらためて驚かされる。強さも弱さも、優しさも意地悪さも、正しさも愚かさも、全ての女性達がリアルな生の女性そのもの。例えば佐賀の義理の姉のつねこさん。あの家に嫁いだ彼女の辛い人生を想像し、彼女が最後に見せてくれた親切さに心動かされる。あの後彼女はどうなったのだろうと思わずにはいられない。全ての女性達にそれぞれの人生がある。このドラマは出てくる女性達全員のことを考えてしまう。

鬼姑の清だけは理解できなかった。しかしあの理不尽な意地悪さが、日本の昔の嫁いびりの恐ろしさなのだと想像する。説明不可能な闇。あの人物だけは特殊でしたね。

名作は脚本から。そして名優も優れた脚本から作られる。
この作品は女優さん達が本当にすごいです。


女優さんに比べると俳優さん達の扱いはまた興味深い。実は『おしん』で強い印象を残した男達はダメな人が多い。

おしんの夫・田倉 竜三の並木史朗さん。おしんを佐賀に連れて行く夫。母親に言いなりの夫。飲んだくれる夫。簡単に調子にのる夫。勝手な夫。どちらかといえばダメな男。それなのにこの竜三は不思議に魅力的。「おとこってダメよねぇ」などと言いながら「でもやっぱり好き」…そんな夫。おしんが最後まで竜三が好きなのも理解出来る。それもとてもリアル。

息子の仁もそう。優等生の雄やのぞみは消え、残るのは自分勝手で独りよがりの仁。ダメな息子、それでもかわいい息子。最後まで仁にはハラハラさせられる。それでも仁はやはりおしんの大切な息子。

このドラマはダメな男の方が印象に残る。お父さんの伊東四朗さんもお兄さんも酷かった。むしろ「いい人」の浩太/渡瀬恒彦さんの印象が薄いのが不思議。


『おしん』はやっぱり女性のドラマなのだと思う。健さんのガッツ石松さんは本当に素敵なんですよ。だけどやっぱり結婚するのは並木史朗さん。リアルですよね。おしんと竜三が見つめ合って愛情を確認しあう場面は本当に素晴らしかった。橋田壽賀子さんは本当にすごいと思います。

田中裕子さんのことを書いていたら、また彼女のおしんが見たくなった。