CONTENTS

2024年9月26日木曜日

Dua Saleh – Want (2024)



溢れる才能



Dua Saleh – Want (2024)
Album: I SHOULD CALL THEM
Dua Saleh
Release: October 11, 2024
℗ 2024 Dua Saleh under exclusive license to Ghostly International



この曲は何処で出会ったかな?たぶん米国のダンスチャートではなかったかと思うが、この曲はダンス・ミュージックと言うよりも、むしろロック(少しプログレ寄り)の音だと思う。重い音の響きとベースのうねりにピーター・ガブリエルの曲を思い出した。すごくいい曲。

この曲は10月にリリースされるDua Salehさんのアルバム『I SHOULD CALL THEM』からのシングル。

彼女は幼い頃から詩を書いていたそうで、シンガーというよりむしろ詩人。しかし私はこの曲は音楽としての音も、彼女の声も素晴らしいと思う。才能に溢れた注目のアーティスかも。近年は女性のアーティストが面白いです。才能のある女性アーティストが沢山出てきていると思う。
 

★Dua Saleh
アフリカのスーダン出身・米国人のシンガー、俳優。現在ミネソタ州ミネアポリス在住。1990年代、彼女が5歳の時にスーダン内戦の戦禍を逃れ両親と米国へ移住。米国各地を転々としたあとミネアポリスに定住。4歳から詩を書き始め、高校までに詩のパフォーマンスを始める。Augsburg大学在学中、詩に曲を加え始めプロデューサーMike Freyと共にレコーディングを開始。2017年にシングル曲「First Take」をリリース。それがプロデューサーPsymunの目に留まる。2018年にはレコーディング多数、2019年に初EP『Nūr』をリリースし評判になる。2020年『Rosetta』、2021年『Crossover』をリリース。また2018年からミネアポリスでは俳優としてステージに立ち、Netflixのドラマ『Sex Education』のシーズン3にも出演した。イスラム教徒であり、第一言語はアラビア語。ノンバイナリー。



You don't even wanna keep it on the down low
 秘密にする
You wanna flex on your ex
 あなたは元恋人に今の自分はもっと幸せだと自慢したがる
● But you pressing on your luck, that's a no, go
 欲張ってる、調子に乗っている、いい気になっている




Want
Dua Saleh
---------------------------------------------------------------------

ほぼ 手にしていた
そして あなたはそれを全部投げ捨てた
ずっと思い反している
感情は同じじゃないのに
いつも私がLAに帰ってくるたび
あなたは 私のベッドの上で起きている 遅い時間に
たぶん私達 そうすべきではないとわかってる でも

私は 欲しい 欲しい 欲しい
私は 欲しい 欲しい 欲しい

過去に封じようとしている
私達の愛し方は 続くはずもない
でも 私は 欲しい 欲しい


あなたに私のエゴを撫でさせた
あなたは 元カノに自慢したがる ●
私を熱中症にする
わかっているでしょ
私は あなたがスローにダンスするほうが好き
あなたはもう一度チャンスが欲しいと言う
あなたは大きな期待を抱いてる

そして私達がそうなる時は やっぱりいい感じだけど
あなたは それを秘密にしようとも思わない ●
でもあなたはいい気になってる それはだめ ●
綱渡りのロープの端から落ちるわけにはいかない


Oh, いけないとわかっているけれど でも
Oh

私は 欲しい 欲しい 欲しい
私は 欲しい 欲しい 欲しい

過去に封じようとしている
私達の愛し方は 続くはずもない
でも 私は 欲しい 欲しい


私がLAに帰ってくるたび
(Want, want to)
あなたは私のベッドの上で起きている 遅い時間に
(Want, want)
たぶん私達 そうすべきでないとわかってる でも
私は 欲しい 欲しい 欲しい
欲しい

---------------------------------------------------------------------
Songwriters: Emma Davidson-dillon / Jason Alexander Suwito / Dua Saleh



2024年9月25日水曜日

Nikon FE2が壊れていた…😭😭😭



かっこいい My Nikon FE2


先日見た映画『Civil War』。その映画で若い女の子Jessieちゃんが使っていたパパのカメラ Nikon FE2。正直、その映画でFE2の名前を聞くまで、私は自分が昔FE2を使っていたことも忘れていた。

ああ…そうだよねぇ。私持ってるし。…どれどれ…とネット上で「今おいくらぐらいなのかしら?」と調べてみた。もしかしてプレミアム?…いやそうでもなかった。本体は200ドルから300ドルくらいか。レンズを入れればまた少し値が上がるかな。もう少し待ったらもっと値段が上がるかも。ウヒヒ…

などなどと不埒な皮算用をしてほくそ笑む。だって自分の持ってる古いカメラが映画に出てきたら、そりゃー嬉しいですよ。なんかお宝を持っている気分…ビンテージNikon

考え始めたら夢も膨らんできた。そういえば、ハワイに来てからあのカメラを一度も使ってないよね。出してみようか。趣味のカメラとして白黒のフィルムを入れて、黒猫の写真を撮るのもいいかもよ。なんかフィルムに焼き付ける愛猫の写真もいいではないか…。夢は膨らむ。


そんな風に考えながらも、怠け者のワタクシの手はなかなか動かない。


前回の引っ越しの時、FE2のカメラ本体からレンズを外しキャップを着け、レンズも前後にキャップを着けて箱に仕舞い込んだのが、私がカメラを見た最後だ。カメラは包装してワインの木箱の中に仕舞い込み、ベッドルームのクローゼットに押し込んだまま、今まで箱を開けることも無かった。それにしても、実際に最後にカメラを見たのはいつだろう? 日本からハワイへ引っ越した時に梱包した時か?それなら16年前。もしかして…もっと前…ロンドンから日本へ引っ越した時が最後なら…、19年前ということになる。げげ


そんなに長い間、箱を開けずにカメラを仕舞いこんでいた。突然心配になってきた。あ、そうだ…、そういえばあのカメラ、小さな電池2個を入れたままにしてなかったっけ?あ、もしかして電池が溶けていたら…。

そんなことを思ったのが昨夜。急に心配になって青くなる。さっそくベッドルームに駆け込んで、カメラを仕舞っていた木箱を棚から降ろした。どきどき。ドキドキ。電池が漏れていたら、カメラもダメになっているかも。


箱を開けたら、カメラ本体に装着したままになっていた皮製のカバーとストラップはカビていた。それほど酷い状態ではないが、皮の表面に丸い斑点が浮かんでいる。あああ… これはもうゴミ箱いきだ。

さっそく古い電池を取り出す。電池を入れるキャップが少し固まっているようで焦ったが、日本の100円コインでなんとか無事開いた。電池は溶けていないようだ。ほっとした。

カビていたカバーとストラップをカメラ本体から外し、昨晩はそこまで。カメラは明日明るくなってから状態を調べよう。
  

ふと思いついてネットを探る。…なんと驚いたことに、Nikon FE2用のレザー・カバーがアマゾンで売っているのを見つけた。新品。多分中国製だと思うが…そうか、FE2はビンテージ・カメラとして、どこかの会社が専用のカバーを売るほどに人気なのだね。…そうかそうか。それからNikonの大きなカメラ用のストラップも新品で売っているから、本体のカバーとストラップは新品を買えばいいのね💕



というわけで今日。

先ほどカメラを開けてみた。中身をチェックする。昨日カメラの本体から電池を取り出してしまったので、自動ではシャッタースピードの設定ができないはず。けど、まぁいいか。

とりあえず、箱に入っていたレンズを取り出して本体に装着。まだ扱い方を覚えていた。ファインダーから覗いてピントを合わせてみる。ぉおお視界もクリア。…これ、大丈夫じゃね? そしてシャッターを切った



ファインダーが真っ暗になった。あれ?あれ、なんで。なんで?

すぐにネットを検索。どうやら中のミラーが上がったままになっているらしい。その状況なら、電池を入れればいいとある。旦那Aの部屋を探したら電池が2個出てきた。1.5 VのLR44電池。これならいいだろう。

電池を入れた。シャッタースピードの設定を変えてみるが、シャッターが元にもどらない。またネット上を検索したら、どうやらM250 に合わせたら、電池なしでもシャッターが切れるらしい。しかし動かない。


これはおかしい。レンズを外して中を覗く。確かにミラーが上がったまま。だからファインダーの中が真っ暗なわけだ。あ~…これ、どうやって降ろせばいいの?

なんとなく状況がわかりはじめる。どうやら電池の問題ではない。カメラ本体のミラーそのものがどこかで癒着だか接着だかなんだか…で動かなくなっているらしい。

カメラ本体の中を再度覗き込む。カメラの中、向かって左側のサイドにレバーのようなものがある。それを触って動かしたら、ミラーが降りた。またシャッターを切る。ミラーが上がる。上がったまま。また中のレバーに触ってミラーを降ろす…。何度か試みるが、状況は変わらない。

シャッターを押すたびに

ミラーが上がりっぱなしになる。



OK。わかった。どうやらカメラ内部の機械の問題らしいですね。


じゃあとりあえずミラーの下げ方はわかったから、再度レンズを着けてファインダーからレンズを覗く。先ほど新しい電池を入れたから、せめてシャッター・スピードは測定してくれるのか?

動いていない。



自動でシャッタースピードを設定してくれるメーターの針が動いていない。どうやら電池との接続もダメになっているらしい。先ほど古い電池をチェックして漏れていないことは確認したけれど、やっぱりダメだったか。

このカメラってマニュアルの設定にすれば…、そしてミラーが接着/粘着していないのであれば…一応写真は撮れるんでしたっけ…?


まぁとにかく私のFE2は 壊れていた😭


まず(シャッターを切るたびに)上がりっぱなしのミラーの(機械的な)問題を直さない限りこのカメラは使えないということだ。


ぁ~ 


これからどうしようかなぁ。ハワイのカメラ屋に話をしてみようと旦那Aが言う。しかし私はいつか日本に行ったときに、日本の修理専門店を尋ねたいなとも思った。しかしこの怠け者のワタクシ、いつこのカメラの修理のために東京に行くことになるのだろうか。あまり想像できないのだけど。


どうしようかな~…



愛着のあるカメラだったんですよね。1984年からいつも何処に行く時もこのカメラを抱えていってた。学生時代に最初の欧州旅行に持っていき、初めてのシンガポール、初めてニューヨークに旦那Aを尋ねたときもこのカメラを持って行った。ロンドンに移住してからは、欧州各国への旅行へも必ずこのカメラを持って行った。旦那Aの家族を訪ねて車で米国各地を旅した時も一緒だった。ロンドンで美大の基礎コースを取った時も、絵の材料を撮影するために大量の花の写真を撮りつくした。とにかくよくお世話になった。

実はこの FE2は2台目だ。1984年に買った1台目のカメラは、1998年にロンドンで空き巣に入られたときに盗まれた。しかしこのカメラに愛着があり過ぎてまた欲しくなり、その年1998年の夏、日本に帰国した際に、東京の中古カメラ屋でまたFE2を中古で購入。そんなわけでこの私のカメラは2台目のFE2だ。


しかしその後状況は変わっていった。2003年、初めてCanonのコンパクト・デジカメを購入。その後はデジカメのお手軽さに慣れてしまって、いつのまにかNikonには触らなくなってしまった。ロンドンから東京に移住、そしてまたハワイに移住になっても、Nikonのフィルム・カメラを触ってみようと思うことは1度もなかった。


一眼レフのフィルム・カメラ。そしてオート・フォーカス機能の無いマニュアルのカメラには独特の魅力がある。自分でレンズを回して焦点を合わせる作業は、いかにも自分の見たものを撮影している感覚があっていい。今もフィルムと紙焼きに残っている過去に撮った写真…何千何万枚もの写真のイメージは、私がマニュアルで自分の目で焦点を合わせたイメージなのだ。私がファインダーで見て決定し景色から切り取ったイメージだ。マニュアルのカメラには、そのような独特の魅力がある。


うだうだと書いたけど…これからどうするか考えようと思う。高いお金をかけて修理をすべきなのか。それともいつか(壊れた状態を告げて)下取りに出すことになるか…。悩みますね。


古い友人を失った感じ たそがれる


実は昔このカメラで撮った昔の旅行の写真を別のブログを開設してネット上に上げようかと思っていたところ。大昔…最初の欧州旅行は1987年。昔の街並みは今とは景色が違っていた。フィルムがダメになる前にそれら古い写真をデジタル化したいと思っていた。フィルム専用のスキャナーを買おうと思っている。

このカメラとの思い出を記録することにもなりますね



レンズを外してもかっこいい Nikon FE2
前のキャップをはずした
こうやってカシャッと押すとミラーが上がったまま
そもそも後ろのスクリーンが開いてないのはこれでいいのか?
中の左側のレバーを動かせばミラーは降りるが
(いけないことをしているかどうかもわからない)
このレンズは伸びます
またこの状態でしばらく保留だ

なんか…この写真のキャプションを書いててすごく悲しい… 😭



※追記

もう少し調べてみた。この FE2の本体、今eBay を見ると中古で150~200ドルぐらいで売られている。機能も検査されて使える状態の本体がその値段。…考えてみれば、うちの壊れたカメラを日本で修理したら3万円以上かかるらしい。ということはeBayで中古を買った方が安いということだ。

一瞬考えた。物欲で…また FE2 を欲しいかなと思った。しかしそんなことはするべきではないと思った。なぜなら、これから私がまた一眼レフのフィルム・カメラで写真を撮り始めるとは考えられないからだ。

欲しい理由はただひとつ。慣れ親しんだモノを側に置いておきたいだけ。またあの心地よく重いカメラを両手に抱えてカシャッとシャッターを切る音を聞きたいだけ。 現実的ではない。

貴重なマニュアルのいいカメラなら、今20代、30代のカメラ好きの若者が買ったほうがいい。彼らならこれから何十年間もカメラを楽しむことができる。私の残りの人生は…あと20年ぐらい。もうあまり時間がない。もう貴重なカメラに手を出すべきではないだろう。それよりも去年買った Canon のデジカメを極めたほうがいい。

できれば私の壊れた FE2 も、タダでいいからどこかに引き取ってもらって、修理/再生されていつか若い人に使ってもらえればいいと思った。今調べたら壊れた FE2 本体の日本での引き取り価格は0円だそうだ。それでもいい。誰かが直して使ってくれるならそれでいい。できることなら。

でも今しばらくは側に置いておこう。
しばらく眺めて愛でたい

まるで若い子(デジカメ)に浮気をしている間に
昔の大切な大切な友人を失ってしまったかのよう
全部 私のせいだ 😭

カメラを失った動揺をなんとか抑えようとしている





2024年9月24日火曜日

Calvin Harris, Ellie Goulding - Free (2024)



優しいDnB



Calvin Harris, Ellie Goulding - Free (2024)
Free - Single
Calvin Harris, Ellie Goulding
Released: July 26, 2024
℗ 2024 Sony Music Entertainment UK Limited


これも暫く前から売れてます。ダンス・チャートに暫く入ってる。最初はサビがキャッチー過ぎて軽いかなと思ったのだけれど、ヘッドフォンで最初から最後まで聞いたらいい音だった。記録します。

メロディーも女性の声も美しく切ない響きなのに、バックのビートがドラムンベースで結構攻撃的。この曲のメインはこのドカドカうるさいバックの音。うまくブレンドしていますね。正反対の印象の音がお互いを引き立て合ってる。ダンスミュージックはこういう異質ブレンドがあるから面白い。


★Calvin Harris
Adam Richard Wilesさん。英国スコットランド出身のプロデューサー・トラックメイカー(ビートメイカー)・作曲家・編曲家、ボーカリストの音楽アーティスト・シンガーソングライター、DJ。1984年生まれ。大物ですね。大物中の大物。2002年活動開始。2007年から数年ごとにリリースし続けるアルバムは全てヒット。多くのアーティストのリミックスを手がけ、音楽賞各賞を多数受賞。

★Ellie Goulding
Elena Jane Goulding さん。英国のシンガーソングライター。1986年生まれ。デビューは2009年。今までに出したアルバムは5枚。ほとんどが英国で1位を取ったよく売れているアーティスト。ダンスチャートでもよく名前を見かけるお方。


Free
Calvin Harris & Ellie Goulding
---------------------------------------------------------------------

[Verse]
なんて言えばいいかな?
恋に落ちたくない
今は恐れているわけじゃない

[Pre-Chorus]
目を閉じて
耐え続ける
たった独りで
もうそれはない

[Chorus]
私は自由
あなたと一緒なら 私は
あなたと一緒なら 私は自由
私は自由
あなたと一緒なら 私は
あなたと一緒なら 私は自由 (I-I-I)

[Build]
I-I-I
I-I-I

[Drop]
私は自由
私は自由


[Verse]
なんて言えばいい?
恋に落ちたくない
今は恐れているわけじゃない

[Pre-Chorus]
目を閉じて
耐え続ける
たった独りで
もうそれはない

[Chorus]
私は自由
あなたと一緒なら 私は
あなたと一緒なら 私は自由
私は自由
あなたと一緒なら 私は
あなたと一緒なら 私は自由 (I-I-I)

[Build]
I-I-I
I-I-I

[Drop]
I'm free
I'm free

---------------------------------------------------------------------
Songwriters: Calvin Harris / Theo Hutchcraft / Chenai Louise




Charli xcx - Talk talk featuring troye sivan (2024)



Brat!



Charli xcx - Talk talk featuring troye sivan (2024)
Talk talk featuring troye sivan - Single
Charli xcx, Troye Sivan
Released: September 12, 2024
℗ 2024 Atlantic Recording Corporation
* * *
Album:  Brat and it’s completely different but also still brat
Charli xcx
Release:  October 11, 2024
℗ 2024 Atlantic Recording Corporation



UK upfront club chart と Commercial pop club chartに今週から入ってきた旬な曲。いきなり元気がいい。ちょっとショッキングなのでこういうのはすぐチャートを上がりますね。

Charli xcxさんは以前から色々と気合が入っているというか…provocative/挑発的、過激な印象…やんちゃな女の子のイメージ。彼女はそういえばカマラ・ハリスさんのことをBratと言ってました。このBratとは元々はガキ/悪ガキという意味ですが、近年はかっこいい意味があるのかな?そして今年6月にリリースされた彼女のアルバムのタイトルも『Brat』

そしてそのアルバム『Brat』のリミックス・アルバム『Brat and It's Completely Different but Also Still Brat』も10月にリリースされるそうで、この曲はそのリミックス・アルバムの中からのシングル曲。

これショッキングなのって…アイドル的なTroye Sivan君にFワードを言わせていることでしょう。一瞬あれ?と思うもんね。でも彼はゲイじゃなかったっけ?あれ?笑 最近はこういう言葉を隠さなくなりましたね。訳するのに困る。これ米のラジオで放送できるのかな。

リミックス前の元歌「Talk talk」も聴いてみたけれど、最初のメロディーが同じなだけで歌詞も全く違う曲です。元曲はおとなしい。しかしこのリミックス曲の面白さはずっと上。全く別の曲。歪んだ声でフレンチフレンチフレンチ…と上がっていくのがすごくいい。


★Charli xcx
Charlotte Emma Aitchisonさん。英国のシンガー&ソングライター。1992年ケンブリッジ生まれ。2008年からオリジナル曲をMy Spaceに発表し始め、それがプロモーターの目に留まり、2010年にAsylum Recordsと契約。2012年にスウェーデンのデュオIcona Popとコラボした曲「I Love It」が大ヒット。2013年にアルバム『True Romance』をリリース。その後も他アーティストとのコラボ曲がヒットしたり、サウンドトラックの曲がヒット、自らのソロ・ワークもコンスタントにヒット曲をリリースし続けている。2022年のアルバム『Crash』は各国で1位、2024年の『Brat』も英国2位、米・豪・アイルランドで3位とヒット中。

★Troye Sivan
Troye Sivan Mellet さん。オーストラリア出身のシンガー&ソングライター、俳優。1995年生まれ。YouTubeで曲をリリースし人気になり、またオーストラリアのタレント・ショーでの人気から2013年にEMI Australiaと契約。2013年にリリースしたEP『TRXTE』が全米で5位を記録。その後もコンスタントにヒット曲をリリース。また俳優としても、YouTuberとしても活躍中。


● We could pop our shit to Charli
よくわかんなかった。shit は多分「問題」だと思う

● In the med your arms around me
これMEDは地中海で だと思うけれど ちがうかも



Talk talk featuring troye sivan
Charli xcx, Troye Sivan
---------------------------------------------------------------------

[Intro: Charli xcx, Troye Sivan, Dua Lipa]
話して
トロイだよ baby
(西)ヘイ、うちでパーティ、vengan
(西)きっと楽しいわ

[Verse 1: Troye Sivan]
俺達 近くなり過ぎ?
君 俺の頭に忘れ物してるよ
正直に言うよ 君 怖いよ
俺の人生 パーティのはずなのに
(考えてる?私のこと?)

[Pre-Chorus: Troye Sivan]

だって 俺達あんな風に喋るし, yeah 一晩中喋るし
もっと君を知れば もっと好きになる 君を
俺と一緒にいてくれる? たぶん一生? 
何考えてるか言ってよ?
My baby


[Chorus: Charli xcx, Troye Sivan, Charli xcx & Troye Sivan]
フランス語で話して スペイン語で話して
あなたの作った言葉で喋ってよ
どうでもいいよね  それがわかるかなんて (My baby)
耳元で喋って (Yеah, yeah)
あなたの秘密と恐れを喋って (Yeah, yeah)
話してくれたら 私からも話すから
そして「ねぇ、うちに来る?」

[Post-Chorus: Troye Sivan]
OK これがプランだ
アムステルダムに 君を飛ばしたい
いいホテルがあるんだ 君をF**kしたい  俺は…
Boy, 会いに来てよ
Charliに問題を全部投げて
地中海で 俺を抱きしめて

[Refrain: Charli xcx, Charli xcx & Troye Sivan]

フレンチ…で話して 話して
スパニッシュ…で喋って 喋って
フレンチ…で喋って 喋って
スパニッシュ…で話して
うちに来る?


[Verse 2: Charli xcx]
私のこと考えてるでしょ (Thinkin' 'bout me)
No, 違うなんてフリしないでよ (You aren't)
今も私達 お互いに夢中 会ったばかりみたいに (Just met)
そして when you f**k me、クレイジー (Crazy)
私のこと考えてるでしょ

[Pre-Chorus: Charli xcx]
だって 私達あんな風に喋るし, yeah 一晩中喋るし
もっとあなたを知れば もっと好きになる あなたを
私と一緒にいてくれる? たぶん一生? 
何考えてるか言ってよ?
My baby

[Chorus: Charli xcx, Charli xcx & Troye Sivan]
フランス語で話して スペイン語で喋ってよ
あなたの作った言葉で喋って
どうでもいいよね  それがわかるかなんて (My baby)
耳元で喋って
あなたの秘密と恐れを喋って
話してくれたら 私からも話すから
そして「ヘイ、うちに来る?」

[Post-Chorus: Charli xcx & Troye Sivan]
OK これがプランだ
アムステルダムに 君を飛ばしたい
いいホテルがあるんだ 君をF**kしたい  俺は…
Boy, 会いに来てよ
Charliに問題を全部投げて
地中海で 俺を抱きしめて

[Refrain: Charli xcx, Charli xcx & Troye Sivan]
一緒に来る?…
フレンチ…で話して 話して
スパニッシュ…で喋って 喋って
フレンチ…で喋って 喋って
スパニッシュ…で話して
うちに来る?

[Outro: Dua Lipa & Charli xcx]
(仏)携帯をなくしたんだけど
(仏)クレイジーな夜 その価値はあったわ
Yeah, 昨夜はクレイジーだった
もう一回?
うちに来る?

---------------------------------------------------------------------
Writers: Charlotte Aitchison, Alexander Guy Cook, Ross Birchard, Troye Mellet, Brett McLaughlin, Kaelyn Behr, Kevin Hickey



2024年9月23日月曜日

82MAJOR – Choke (2024)



音がいい!K-POP



82MAJOR – Choke (2024)
脚が長いな~みんな
Alubm: BEAT by 82 – EP
82MAJOR
Released: April 29, 2024
℗ 2024 GREAT M Entertainment



この曲は今英国のCommercial pop club chartに入ってます。たぶんもう1カ月ぐらいこのチャートにはいっているのではないかな。Commercial pop club chartでK-POPを見かけたのはたぶん初めてで「今はK-POPが英国のクラブチャートに入ってくるんだ」とちょっと驚いた。

最初は男の子達がいきっていてちょっと怖いわ…思ったのですけど、さっきヘッドフォンで音だけを聴いていたら、本当にいい音。ものすごくかっこいい音。これはやっぱり取り上げておこうと思った。

リズムもいい。音もいい。様々なパーツがスムースに変化するのもいい。男の子達の声質の違いも効果的に使われている。うまい作曲。いい曲。

K-POPは以前はよく欧米の作曲家を使っていたのだけれど、この曲の作曲は韓国の方がなさってます。今の韓国のダンス系の曲の作曲は質が高いんだろうなと思う。こんなに複雑な曲は今の西洋のダンス・ミュージックにはないです。K-POP独特なのだろうと思う。西洋ができないことをやっている。すごいね。いい音は国境を超える。

この82MAJORさんは去年がデビューのグループだそう。雰囲気が大人っぽいけれど数名が2004年生まれだそうで20歳。ティーンの方もいる。みんなお若いのね。



Darius Syrossian & Eve – Satisfaction (2024)



激しいね


Darius Syrossian & Eve – Satisfaction (2024)
Satisfaction – Single
Darius Syrossian, Eve
Released: June 28, 2024
℗ 2024 Under exclusive licence to Ministry of Sound Recordings Limited



UK upfront club chart に今入ってます。私はこの歌は女性ラッパーがこのスピードで歌っているのだろうと思っていた。すごいなと。しかし実はこの歌は2003年のEve さんの歌のリミックスだった。元歌はもっとゆっくりのラップ。これもいい。

それにしてもよく言葉が出てくるものだと思う。本当にすごい文字数。音でリズムを刻むのもすごい才能だと思う。内容はラップで成功することを宣言する、この手の歌ではよくある内容。

★Darius Syrossian
英国ロンドンをベースに活躍中のDJ、producer、レーベルの社長、ラジオ・ホスト。1974年、イラン・テヘラン生まれ。現在は英国ロンドンをベースに活躍中。イビザのレジデンシーを始め、欧州各国でショーを開催する売れっ子DJ。

★Eve
Eve Jihan Cooperさん。アメリカのシンガー、ラッパー、女優。ペンシルベニア州フィラデルフィア出身。1978年生まれ。d1999年のデビュー・アルバム『Let There Be Eve...Ruff Ryders' First Lady』が全米1位。その後も多くのヒットをリリースし様々な音楽賞を受賞。


And I feed 'cuz that shit only give me hunger pains
旦那Aによると「 hunger pains」とは「怒り」だそうだ。なのでここでのfeedとは「もっと与える」自分の怒りに対しても「もっとやる」の意味だそうだ。なんと…私は「お腹がすくから食べる」だと思ったわ笑



Satisfaction
Darius Syrossian, Eve
---------------------------------------------------------------------

[Verse 1]
私 今までやったことのないことをやる
ゲームを停滞させたことはない もっと頑張らなきゃ
あなたの欲しいものをあげる 何を待ってるの?
人々が無視できない音楽を作る

沢山のニガはビッチだし 沢山のビッチはトリッピン
みんな夢見てる 彼らは私の場所にいたいと思ってる
たくさんのニガは臆病で ほとんどの女達はチキン
コッコッコッなんてやめてよ EVEはトリップしないよ

[Chorus]
私の欲しいものはなんでも
手に入れてやる だって欲しいから
EVEyがやってくる 熱くなってたでしょ
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない

私の欲しいものはなんでも
手に入れてやる だって欲しいから
EVEyがやってくる 熱くなってたでしょ
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない

私の全て
実現させなきゃならないから
奴らは私がラップするなんて思いもしなかった
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない

私の全て
実現させなきゃならないから
奴らは私がラップするなんて思いもしなかった
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない


[Verse 2]
私 今まで誰もやったことのないことをやる
ゲームを停滞させたことはない もっと頑張らなきゃ
あなたの欲しいものをあげる 何を待ってるの?
人々が無視できない音楽を作る

私達がどうやるか見てよ, dog, ほらまたか
ドレとボムシェル そんな風にブレンドするの素敵じゃない?
ラジオ・ステーション DJは回す
みんな 言ったでしょ 絶対に勝ってやる

バックドアから入ろうとしてるの?
何も起こらないよ 私の間違いは私のもの ビッチ, 私がキャプテン
私は負けない 参加してよ, baby,  そして拍手して
鞭みたいにあなたを打って 首が折れるまで

私に休んで欲しいんでしょ そうしたらあなたも息ができるから
私達一緒にいると 私が立ち去るまでストレス
友達に囁く「彼ら私にどうして欲しいの?」
彼らは私を消したいんでしょ 私の吸う空気を取り上げて

そして私はもっとやってやる だって問題は私を怒らせるから 
お前らmotherf**kers に私の火を消させはしない
なんでも来い そのまま維持する訓練は受けてる
それに私はいつも有名になることには獰猛だった

ガールズを女達から離して 勝ち残って
いつもスリルは最初から価値があるって知ってた
Baby, どうなのよ?私の生き方であいつらを傷つけてる
全て征服しなきゃ 世界は私のミッション


[Chorus]
私が欲しいもの全て
実現させなきゃならないから
奴らは私がラップするなんて思いもしなかった
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない

私が欲しいもの全て
実現させなきゃならないから
奴らは私がラップするなんて思いもしなかった
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない (Yo, uh)


[Bridge]
このヒートより熱いものはない みんな~ 磁石のよう
あまり沢山はやらない だって奴らはプラスチックになるから
それよ 楽しんでよ, boy, 魔法みたい
バンガーより劣るものは ダメね
でもやっぱり 私はRuff Ryde, でも私にはチームがいる
私達はどこにもいかない ゲームを決めるまでは
でも同時に 夢の中に生きてる間は楽しもう
Now 皆が歌うのを聞かせてよ


[Chorus]
私が欲しいもの全て
実現させなきゃならないから
奴らは私がラップするなんて思いもしなかった
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない

私が欲しいもの全て
実現させなきゃならないから
奴らは私がラップするなんて思いもしなかった
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない

私の欲しいものはなんでも
実現させなきゃならないから
奴らは私がラップするなんて思いもしなかった
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない

私の全て
実現させなきゃならないから
奴らは私がラップするなんて思いもしなかった
私の欲しいものはなんでも
手に入れなきゃ 掴んでやる
サティスファクションよりいいものはない

---------------------------------------------------------------------
Writers: Eve, Dr. Dre, Mike Elizondo & Scott Storch


2024年9月19日木曜日

Dirty Supercar - Count On Me [Feel Good/Summer] (2024)



ハウスハウスハウス



Dirty Supercar - Count On Me (2024)
Original Mix
Extended Mix
Count on Me – Single
Dirty Supercar
Released: May 24, 2024
2024 Toolroom Production Ltd


音ものです。これもここ数週間UK upfront club chartに入ってます。「I'll be there」と「You can count on me」しか歌ってませんね。どうも音がDaft Punkを思い出す。踊るためだけの単調なハウス。でもいい気持ち。レーベルはToolroomだし、まさに踊るためだけの曲。

★Dirty Supercar
英国ロンドンがベースの音楽プロデューサー。1970年代に生まれ。あまり情報が出てこなかった。



Mason, SXCHA - Head Lost (2024)



風変り



Mason, SXCHA - Head Lost (2024)
Head Lost (feat. SXCHA) – Single
Mason
Released: May 10, 2024
℗ 2024 Another Rhythm, a division of The Other Songs



今UK upfront club chart に数週間前から入ってます。この音がちょっと風変わりで頭に残る。様々な音の飾りが入ってますね。不思議な響き。この音が魅力的で印象に残る。記録。


★Mason
Iason Chronisさん。オランダのDJ、record producer。1980年生まれ。6歳からバイオリンを習い、15歳ごろからアムステルダムでDJを始める。その後作曲とパフォーマンスを学校で学び優秀な成績で卒業。2007年にリリースした「Exceeder」が英国のシングル・チャートで1位になる。その後も多数のアーティストとのコラボで作曲、リミックス多数。

★ SXCHA
Sachaさん。英国マンチェスター出身、現在ロンドンをベースのアーティスト。この歌のシンガーでしょう。独特の歌詞と作曲で知られる。EDMの分野での作曲はDnB、techno、ambient、bass house、tech house、garage等々多岐にわたる。


歌詞は抽象的ですね。ベルリンで知らない人の間でハイになって度を失ったとか…そいういう歌かな?で、まぁいいか…と言っている。直訳+意訳です…実はよくわからなかった


Head Lost
Mason
---------------------------------------------------------------------

ベルリンでうろたえた
トレイナー達もいるし 彼らが私を家に連れ帰ってもいい
その言葉が喋れないし
私はダンス 一人だけで 
あなたがそうするなら構わない
セラヴィ だってそれが本当でしょ
ベルリンで迷った
トレイナー達とはぐれたけれど 私は独りじゃない

私はハイから降りてきて
中身は捻じれ 捻じれて
高度な高みから落ちてきて
私の心は捻じれ 捻じれてる
私は高度な高みから落ちてきて
中身は捻じれ 捻じれてしまった
高度な高みから落ちてきて
私の心は捻じれ 捻じれてる


ベルリンで度を失った
ライターは無くしたけど 私は十分に軽い
グリーンが無くても
カードに残しておくべきだった
あなたがそうするのなら構わない
セラヴィ だってそれが本当でしょ
ベルリンでうろたえた
ライターは無くしたけど 私は十分に軽い

私はハイから降りてきて
中身は捻じれ 捻じれてしまった
高度な高みから落ちて
私の心は捻じれ 捻じれる
私は高度な高みから落ちてきて
中身は捻じれ 捻じれてしまった
高度な高みから落ちてきて
私の心は捻じれ 捻じれて


ベルリンで迷った
トレイナー達もいるし 彼らが私を家に連れ帰ってもいい
その言葉が喋れないし
私はダンス 一人だけで 
あなたがそうするなら構わない
セラヴィ だってそうでしょ
ベルリンでうろたえた
トレイナー達 彼らが私を家に連れ帰ってもいい

---------------------------------------------------------------------
Songwriters: Iason Chronis / Rob Davis / Sacha Allen


MLB★大谷さん!50-50!おめでとーっ!見た!51-51だ!



こちらハワイ。午後1時の少し前、
大谷さんの「50-50」達成の瞬間を目撃しました!!!!

やったーっ!!!

おめでとうございます!!!!
🎊🎉🎊🎉🎊🎉
😍😍😍😍😍😍

すごい、ライブで見れたの、ラッキー!!!


普段からランチの後、旦那Aが仕事を始める午後1時ぐらいまでテレビを点けてだらだら見るのですけど、いつもたいてい MLBネットワークを見ている。

今日もそう。録画機に溜まっている録画のタイトルだけチェックして、やっぱMLBにしようとチャンネルを合わせた。

最初はNYヤンキースとマリナーズの試合をライブで放送していた。そうしたら急に映像がドジャースとマーリンズの試合に切り替わる。試合は7回の表。おおっ大谷さんがバッターボックス。なになに?プレゼンターが大谷の「50-50」と言ってますよ。

お~そうかそうかそうだった。なになに?もう盗塁は50に到達しているのね。あとはホームラン。スコアはドジャース11点マーリンズ3点。あ~それならプレッシャーもないね。リラックスしてできるね。そして最初は、空振り!ぉぉぉぉ~。そして何回目かな、ポーンと打ったぁ!ぁあああああああああああホームランッ⚾!!!!!でたーっ!!!よしよしよしよしよしよし!!!!

いきました。ホームラン50本目!!!やりましたオオタニッ!!!
ぃええええええぃっ!うわ~お祝いお祝いお祝い!うわ~みんな嬉しそうだ。スタジオのプレゼンターの3人も興奮してる。グレイテストグレイテストグレイテストヒストリーヒストリーばかり言っているぞ笑。メジャー・リーグ史上初だそうですよっ!!!すっげーっ!

やったやったやったやった~っ!!!!

なんだかすんごいラッキー。
なんとライブで見れるなんて。すごいラッキー!!!


…今年はさぁ、うちの入っているケーブルチャンネルが野球の放送をやめてしまって、どのチームのチャンネルも放送されていないのです。それで大谷さんの情報もネット上の文字で追うのみなのです。だからまさか「50-50」達成がライブで見れるとは思っていなかった。
すっごいラッキー💕 ラブラブ  うれしいな💕💕💕



…ちょちょちょちょちょっちょとちょとちょと…待って…。

この上の文を書くためにMLBネットワークのテレビを一時停止してたの。それで上の文を書いてブログをアップしたので、またテレビに戻って続きを見ていた。

プレゼンターが何度もグレイトグレイトと言うのを聞いて、それから早送り。そうしたらまた大谷さんを映している。

なになになになに…。ドジャース対マーリンズ戦 9回表。
ぇ 大谷さん

51号ホームラン打ったぁーーー!!!

また打ったー! いい当たり!
ぅわあああああああああああああああああああああ!

なんじゃそれ~ぅわああああああっ!

もうスタジオのプレゼンターが笑う笑う笑う笑う。そりゃぁ私も笑うわ。

わーい!!!\(^o^)/
🎉🎊💃🎉💃🎊🎉

…え、今知った。盗塁も51だったの?
「51-51」達成!!! ヒョ~~~ッ



そして ↑ これを書いてからまた一時停止してたMLBネットワークの続きを見てきた。

結果 ドジャース 20点 × 4点 マーリンズ

で終了。なんとこれで
ドジャースは
ポストシーズン・プレイオフ進出が決定!
だそうです!!!ぉおおおおおっ おめでと~っ!\(^o^)/


そしてそして、今日の試合、
大谷さん…

6打数 6安打
そのうち…ホームラン3本
打点 RBI 10点
2盗塁
51-51 達成

すげ~~~~~っこれはすごい~

その後のインタビューで御本人も
「これだけ打てたのは多分人生でもないので自分が一番びっくりしてる…」と言っていた。ほぉおおおおお。今日の日は「一生忘れられない日になる…」とも仰ってますよ。すごいね~。しみじみ

※追記
後から大谷さんがMLBネットワークのビデオ・インタビューに出てきたぞ💕ポストシーズン決まってよかったですね。夢にまた一歩近づいたネ。


お昼の後にテレビを点けて良かった💕

大谷さんおめでとうございます 


2024年9月18日水曜日

お猫様H:光の中の黒猫 Again



猫さんの顔の写真の方がかわいいのだけれど…

しかしワタクシは黒猫のシルエットが好きだ。特に明るい場所での黒猫のシルエットは絵みたいでいい。

そしてやっぱり踊り場の月によって変わっていく天窓からの光の角度の変化も面白い。というわけでまたまた踊り場の猫さんのお写真


6月23日 
階段はキャットタワーと同じ 
猫さんは食事中の私達を上から見下ろす
6月29日
7月3日
8月1日
9月6日 光の角度もずいぶん変わりました
9月8日


秋に予定しているバスルーム改装のパーツを全て注文し終わった。小物のパーツはほとんど家に届いた。後はキャビネットやバスタブなどの大物を待つのみ。


2024年9月17日火曜日

映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日/Civil War』(2024):リアル?まさか本当には起こるまい







-----------------------------------------------------------------------------
『Civil War (2024)/米・英/カラー
/1h 49m/監督/脚本:Alex Garland』
-----------------------------------------------------------------------------



米国のTV・HBOチャンネルの広告でこの映画の放送を知り録画した。この映画の米国での封切は今年の4月12日だったそうだ。劇場公開された映画だったのですね。全く知らなかった。

それにしてもなんとタイムリーな…笑 と言っちゃいけないのかしら。今米国は分断されていますからね。 Civil Warとは内戦という意味ですが、昨日のエントリーで取り上げた…「2021年1月6日の連邦議会襲撃事件」のことを思い出せば、アメリカ国内で内戦が起こるかもしれない…と考える人もいないわけではないだろう。今のアメリカとは、そのようなことを考えさせられるぐらい分断されている…。

今年は11月に大統領選挙がある。その選挙でもしトランプ氏が負けたとしたら…また彼は暴徒を扇動して暴動を起こすのではないか…と心配する人もいるだろう。私もその一人。


この映画もそのような背景があって立ち上がった企画なのだろうと思います。タイトルはズバリ

Civil War


…私は単純に「面白そうだ」とテレビ放送を録画したのだけれど、旦那Aに「見る?」と聞いたら「見たくない」とのこと。そうかもしれませんね。彼にとっては大切な国だもの。自分の国の内戦の映画なんて見たくないのかも。


というわけで一人で鑑賞。

正直少し拍子抜け。というのもこの映画、お題の「アメリカの内戦」がどのような理由でどのようなカタチで始まったのか?の説明がほとんどない。

戦争は既に始まっていて、その戦時下を3人のジャーナリスト+1人の見習いカメラマンが車でニューヨークから首都ワシントンDCまで走る…という話。


冒頭に、白人の大統領がスピーチの練習をしている
「Some are already calling it the greatest victory in the history of mankind.」

…って、笑 これ、トランプさんの言葉づかいそのまんまじゃん。ウヒャヒャ…

やっぱりそうよなぁ。そうよ。今のアメリカを内戦に向かわせるのは、過去にも未来にもトランプ氏しかいないだろう。それぐらい彼は特殊。とんでもなく特殊。そもそも彼は大統領になるべき人ではない。この映画はそのような批判も込めて作られたのかもしれませんね。


映画の内容は…

「PRESS」の文字を車体に書いた車に乗って、4人の主人公達が戦争地帯を走り抜けるロード・ムービー。アメリカを車で旅すればわかるのだけれど、アメリカは何もない広大な土地を延々と移動してしばらくすると都市や町や家がぽつんぽつんと現れるもので、この映画も主人公達が車で移動する様子が多く描かれる。

長いドライブの途中の様々な場所で、4人はそれぞれの土地の個々の戦いのシーンを目撃することになる。道の途中に現れるガソリン・スタンド、広大な土地の豪邸、市民同士で銃を打ち合う現場、戦争中だとみじんも感じさせない平和な町、それから多くの人々が避難して助け合う場所、広大な土地の真ん中で銃を構えた二人組…などなど、様々なアメリカの内戦中の風景が描かれる。その様子は結構リアルなのだろうと思った。


私は聞き逃してしまったのだが、どうやら戦争の発端は、大統領がFBIを解散し、反旗を翻したカリフォルニア州とテキサス州の「西軍」に対して大統領が軍隊を送ったとかなんとか(違うかも)。

それにしても反大統領の勢力・西軍の設定が、テキサス州とカリフォルニア州の連合軍とは…あまりリアリティがない笑。カリフォルニア州は現実には左寄りのリベラルな州で、現実のテキサス州は保守派のコンサバな州ですから、現実にはありえない連合軍でしょう。

ともかく。独裁者になった大統領に対して、西軍が武力で戦いを挑む。
…しかし西軍の軍隊はどこから来たのだろう?大統領には大統領が指令する国の軍があるはずだけれど、西軍の州の軍隊が大統領軍に反旗を翻したのか????…そのあたりもよくわからなかった。


映画としての印象は…

少しアート系の映画っぽい。トレイラー/予告で描かれているよりも、この映画はず~っと静かな映画です

戦時映画とはいいながら、カメラワークはどうもアート系の雰囲気で戸惑う音楽も突然場違いな歌が流れたり…それは意図的なのだろうけれど…、どうやら監督は戦争映画をアート系のイメージで見せたかったのではないかと時々戸惑った。

いかにも戦争アクション映画らしくなるのは、4人がワシントンDCに着いてから。街に戦車が走り、ヘリコプターがビルの間に浮かびながらレーザーを打ち込んだり爆撃したりする様子はなかなか本格的。

…そのような場面は、私にとっては『ゴジラ』映画のようなもので、まぁ派手にドンパチやってくれればよろしい。なかなかいい場面が多くてすごいなと思った。緊張の走る戦争映画のシーンでドキドキ。戦争映画は長い間見ていなかったけれど、今どきの戦争の描写はすごいねと感心。

不謹慎ですが、私は個人的にはまさか内戦が起こるとは思っていないので、戦争のドンパチの様子もただ面白いねと見た。



★ネタバレ注意



最後は『忠臣蔵』だな。吉良さんが追い詰められる様子と同じ。そしてそれが終わったら映画も終わってしまった。


戦争の政治的な背景だとか状況の説明もあまりないまま、悪者も捉まえることなくストンと戦争が終わってしまうのは、どうにも野蛮で鼻白む。…え~それで終わり? カダフィとと同じじゃん。野蛮じゃないですか。ダメですよ。

…しかし綺麗ごとを描かず、何の説明もせず、その後国がどうなったのかなどの事後報告も無く、ストンと話が終わってしまうのも、実はリアルなのかもしれませんね。この映画、ただただ4人の主人公達が、内戦中の国内をドライブして走り抜け、様々な戦争の様子を目撃し、最後も結末を目撃してそれだけで終わり。

なんだかな~。ちょっと拍子抜けといういうか…。う~ん。


まさか現実に内戦が起こることはないでしょう…と私は思うのであまり深刻にならずに見た。しかし過去に何度かワシントンDCのあたりを車で移動したこともあるので、結構リアルだよな…とも思いながら見た。

制作は「もしアメリカに内戦が起こったら」と仮説を立て、それをリアルに描くために様々なアイデアを出したのだろうと思う。主人公達が車で移動して様々な土地に立ち寄り、突然戦いの場面に出くわしてびっくりする様子は、実はかなりリアルなのだろうとも思った。いかにも広大なアメリカならではの内戦の風景を描いているのだろう。

おそらく意図的なものだと思うが、大統領サイドは皆白人ばかり。そして西軍には様々な人種の顔が見える。これも今の過激な保守派の様子などを描いたのだろう。はっきりと言うならば「保守派の白人至上主義軍」と「有色人種とリベラル白人連合軍」の戦いの設定なのだろう。まぁそうですよね。

1回だけ見て、なんだかうだうだ印象だけ書いた。これからプロの批評を読んでみよう。



ところで余談だけれど…

見習いカメラマンのJessieちゃん。彼女はパパのカメラNIKONのFE2で写真を撮っている。この映画は彼女の成長物語でもあるのだけれど。

あのNIKONのFE2…私持ってますよ(自慢!)。だからちょっと嬉しくなった。デジカメが出てきてからもうず~っと触ってないけれど、今も箱に入れて持っている。買ったのは1984年。FE2は一眼レフのフィルムのカメラです。

しかしこのFE2は、マニュアル・フォーカスのカメラです。いちいち自分でレンズを回してピントを合わせなければならない。だからあのカメラは緊張する状況ではなかなか使いにくいだろうと思った。人が撃たれて死ぬ様子を初めて見た若い女の子が、震えもせずにマニュアルでピントを合わせるなんてプロでも大変だろうに…。ちょっと設定に無理があると思ったわ笑。

オートフォーカスが一般的になったのは、たぶん1990年ぐらいではなかったか。1990年年頃までにはCanonのオートフォーカスのカメラをプロのカメラマンも使っていたと思う。1984年頃はまだオートフォーカスのカメラは一般的ではなかったと思う。友人が同じころにFE2よりも上位機種のF3を買ったのだけれど、F3は当時プロも使っていたと記憶している。

マニュアルのカメラは、小さなボタン電池を入れれば自動でシャッタースピードを決めてくれた。その電池は数年間はもつのでバッテリーの心配をしなくてもいい。そういうのも戦時下にはいいということだろうか。

昔はよく使った FE2。ちょっと箱から出してみようかな。
なんだかカメラの話が長くなった



2024年9月16日月曜日

アメリカの政治:私はどのような情報を見ているのか…米CBS『60 Minutes』Jan. 6 Capitol riot prosecutions explained(2021年1月6日連邦議会襲撃事件について)



先日9月10日に大統領選に向けての討論会が行われた後、様々な「意見」がネット上をまわっているのを見かける。私はハリス氏が圧勝だったと書いたが、もちろんそのように思わない人々もいる。

トランプ氏の犬猫話を執拗に掘り下げてそれが本当かどうかを調べ上げ、結果「ABCの司会者はフェアではなかった、トランプ氏は3人を相手に討論をしなけらばならなかった」と嘆く人々もいるようだ。

同じものを見ているのにこれだけ意見が分かれてしまう…これが今のアメリカの政治を取り囲む国民感情の現実なのだろうと思う。右と左に完全に分かれてお互い歩み寄ることがない。それがこの国の一番の問題なのだろうと思う。


「陰謀論者」と言われる人々のご意見。
一応は読んでみる。なるほどと思う。

彼らのbelief/信念とは…

「世界は巨大な「悪い奴ら」に操られている、メジャーのTVのニュース・メディアは(FOXを除いて)ABCもCBSもNBCもCNNもBBCも…全てが「悪い奴ら」の手先であり、彼らは一日中「FAKE NEWS」を放送している。全ては仕組まれたもので、イノセントな国民を日々洗脳している」

そしてどうやら陰謀論の支持者達 は、その「悪い奴ら」のことを「ディープ・ステイト」などと呼ぶらしい。その「悪い奴ら」にたった一人で立ち向かうのが我らがミスター・トランプである…と彼らは信じているようだ。


OK。とりあえず彼らの言い分は理解した。彼らがどの情報源を見てそのような信念を持ったのかはわからない。もしかしたら世間でも言われているようにSNSなどで情報が回ってくるのかもしれない。

…少なくともそれら陰謀を信じる人々は、FOXニュースを見て、何らかの情報を探り、それらの陰謀を信じられる証拠を見つけてその信念に至ったのだろうと想像する。そして彼らは「自ら発見した貴重な情報=誰も知らない真実」を誇らしげにSNSやブログ、掲示板、ヤフコメなどに書き連ねる。そして情報は広がっていく。



それなら、それらの「陰謀論」を一切信じていない私はどのような情報を見て、聞いて、読んで判断のガイドにしているのか…その一例をここに紹介したいと思う。

米国CBSの日曜の報道番組『60 Minutes』から。昨日日曜日に放送された番組が大変興味深かったのでここに記録しておこうと思った。
 


Jan. 6 Capitol riot prosecutions explained | 60 Minutes


ほぼ13分の映像。番組は英語だが、YouTubeの右下の…Settings⚙️を押して Subtitles/CC(1) を開き Auto-translate の言語リストの中から Japanese を選べば日本語に訳された字幕が出る。和訳は完璧に正確ではないが(democratic/民主的な~ が民主党の~と訳されたりする)おおよそどのような内容かはわかると思う。



まず最初に「事実」を書いておく。
--------------------------------------------------------------
「連邦議会襲撃事件」とは、2020年11月の大統領選挙の選挙結果に不満を持ったトランプ氏が、2021年1月6日、選挙結果を覆そうと民衆を扇動し、暴徒が国議会議事堂を襲撃した事件である。
--------------------------------------------------------------


番組の内容は2021年1月6日の「連邦議会襲撃事件」を振り返ったもの。CBSが様々な角度から事件に関わった人々にインタビューを行っている。

インタビューされた人物達は…

米国の連邦検事/U.S. Attorney:マシュー・グレイブス
● 襲撃した暴徒の一人:ジャレッド・ヒューズ
● 警視庁・国防警察官:ダニエル・ハジェス
● 保守派の元連邦判事:トーマス・グリフィス


内容は、

連邦検事グレイブズ氏が襲撃事件に関わった人々をどのような基準で起訴したのか。

● 暴徒の一人ヒューズ氏はどのような理由で暴徒に加わったのか。

● 1月6日の現場でどのような事が起こったのか

● 現場にいた国防警察官ハジェス氏が何を見たのか

● 検察側の決定基準…どの基準で、いつ決められた基準で犯人は起訴されたのか

● 犯人が起訴されるガイドラインはどのようなものか(公正であるのか)

● 起訴された人々の中の80%の900人以上が有罪を認めた

● 今年の3月のトランプ候補のラリーの様子
 
…トランプ候補は、刑務所内の被告たちを(今の政府に捕らえられた)人質で愛国者だと呼び、敬礼を捧げ、彼が再選されたら被告たちを罷免するつもりであることを述べる。そのラリーの映像とトランプ氏の言葉。事実に対するトランプ氏の認識の甘さ。

● トランプ氏本人も「選挙を覆そうと共謀した」と起訴された。

● 暴徒の一人ヒューズ氏は「盗まれた選挙」の情報をどこで知ったのか…FOXニュース、ネット上、トランプ氏からの情報による

● FOXニュースが選挙に関しての嘘の情報を繰り返し放送した事を認め和解に7億8700万ドルを支払った事実

● 保守派の元連邦判事グリフィス氏による2020年選挙の調査書について

● グリフィス氏が1年間調査しても選挙が不正だった証拠は見つからなかった事実…全ての証拠はバイデン氏が選挙に勝ったことを示すものだった

● DC裁判所に任命された29人の判事達は政治的に偏っていない…被告たちには弁護のチャンスが与えられたが、彼らは潔白を証明することができなかった

● 暴徒の一人ヒューズ氏は、今でも選挙結果は間違いでトランプ氏が勝ったと思っている。愛国心のためにやったと言う(修正しました)

● 国防警察官のハジェス氏は、もし襲撃事件の被告たちが(トランプ氏が再選されることで)罷免されたら、暴徒は何をやっても守られると思うだろうし、国にとって破壊的なことだと言う

● 今年の大統領選挙の結果により、被告たちが犯罪者となるのか、それとも無罪になるのかが決められるだろう

● 連邦検事グレイブス氏によれば、連邦検事はホワイトハウスとの繋がりはないと言う。司法省とホワイトハウスは繋がっていない。判断は公正に行われている

● 襲撃事件の犯人たちは、それぞれ彼らの「行為」により起訴されている。


かなり掘り下げたレポートだと思った。様々な角度から襲撃事件についてのインタビューを行い、できるかぎり事実を伝えようとしているように見える。

私には、このレポートを…(多くの陰謀論者が言うように、これもFAKE NEWSの一つであり)トランプ氏にとってフェアではなく、一方的に彼を貶めようとしているレポートだと見ることはできない。

インタビューされているのは、襲撃事件に直接関わっていた暴徒の一人、それから連邦検事、現場にいて議会を守った警察官、そして選挙結果の正当性を調査した元連邦判事(修正しました)。…私には、彼らの言葉を聞いて、彼らの一人一人が意図的に嘘をついているとは思えないからだ。


陰謀論の支持者が、ありとあらゆるソースから様々な情報を集めて「私が信じたい真実はここにあるのだ」と思いたいのは理解する。しかし陰謀論を信じない者には、それらの陰謀論を信じられないそれなりの理由もあるのだということを記しておきたい。

私個人的には(右も左も含めて…様々な情報を手当たり次第に見て)両サイドの情報をニュートラルな立場から見てみようとはしてはいたのだけれど、結果的には大手メディアのこのようなレポートの方が信憑性がありそうだと思わずにはいられなかった。FOXニュースを見ても(常に)ヒステリックに叫ぶプレゼンター達の言葉が私の心に響くことはなかった。


そしてなによりも、実際にメディアで見てきた(過去から今に至るまでの)トランプ氏の言動、彼の気性、気質、そして彼の言葉の不正確さ、彼の政治家としての見識、資質、彼の人としてのモラルは、国のリーダーとして十分なのか…等を合わせて考えた結果、私はトランプ氏が大統領になるのは大きな問題だと思っている。どのような理由であれ暴徒を扇動するような人物が国のリーダーになってはならないと心から思う。

私がなぜ巷の陰謀論が信じられないのか、そして私がなぜトランプ氏が大統領になることを憂いているのか…この番組はいい例だと思ったのでここに記録しようと思った。



2024年9月15日日曜日

Breakbot - Baby I'm Yours (feat. Irfane)(2010)



良曲


Breakbot - Baby I'm Yours (feat. Irfane)(2010)
Full
Baby I'm Yours
Breakbot
Released: February 15, 2010
℗ 2010 Ed Banger Records 
under exclusive license to Because Music


パラリンピックの閉会式に出てきたフランスのアーティスト。このお方は随分前に彼の曲を動画サイトで見つけて存在だけは知っていたのですけど、詳しくは知らなかった。パリのパラリンピックの閉会式のDJセットに出てきてあの独特の声が聞こえてきてあれっと思った。いい曲なので記録します。

Breakbotさんがフランス人であることも今まで知らなかった。このお方の曲はすごくキャッチーで良質のポップス。トッド・ラングレンとか…あの系列の良質の作曲家の印象。美術系を学んでからミュージシャンになり、音楽と共に作品のビジュアルも手がけるのも1970年代80年代のミュージシャンのあり方に似ていますね。

この「Baby I'm Yours」は元々フランスの国内で大ヒット。それから2018年にはネット上のミームで流行ったらしい。

★Breakbot
Thibaut Jean-Marie Michel Berlandさん。フランス人のmusician、record producer、DJ。元々は大学でコンピュータ・グラフィックスを学び、2005年のオタワ国際アニメーションフェスティバルの最優秀卒業制作映画賞と、2006年のシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭のヤング・アニメーション・アワードを受賞。多くのアーティストのリミックスを手がける。オリジナルの作品では全てのグラフィック。デザインを担当。

★Irfane
Christopher Irfane Khan-Acitoさん。彼の情報がほとんど出てこないのが不思議。長い間Breakbotさんとのコラボが多数。パラリンピックの閉会式で歌っていたので、彼がボーカルなのだと思う。特徴のある声ですね。現在はBreakbot & Irfaneとして活動しているのかな。


Your wish is my command
サビ。文字通り君の願いは僕に対する命令/コマンドだよと。僕は君の願いのためなら何でもするの意味。


Baby I’m Yours
Breakbot
---------------------------------------------------------------------

[Verse 1]
全て手に入れたと思ってた
でも僕は迷ってしまったよ
君が僕の元を去った日から
君は僕の心で鳴っていた時計だった
僕の心の状態を変えてしまった
でも愛を見つけるのは難しい

君の感情は 天気のように変わってしまった
晴天から灰色の日へ
あの曇り日に
僕はどうやったらバラバラにならずにいられただろう?
愛を見つけるのはとても難しいよ
誰かが 心の中にいる時には


[Chorus]
聞いて, baby
君の願いは 僕への命令なんだ 
Baby, わからない?
君の願いは 僕へのコマンド
ぼくのbabyに分かってもらうために どうすればいい?


[Verse 2]
何かが僕に言う 僕が夢を見ているんだと 
あそこに僕たちが見える
無邪気に 手を振っている
ありがちな問題を抱えながら
真実を閉じ込めて
僕たちの心から遠く切り離して

君には信じられる誰かが必要なんだ
僕は宣言するよ
信じて欲しい 僕はここにいるから 
天国への道は険しいかもしれないけど
僕は君が登るのを助けてあげる
心の状態を変えて


[Chorus]
聞いて, baby
君の願いは 僕への命令なんだよ
Baby, わからない?
君の願いは 僕へのコマンドなんだ
ぼくのbabyに分かってもらうために どうすればいい?
君の願いは 僕への命令
Baby, わからない?
君の願いは 僕へのコマンドなんだよ


[Bridge]
あそこに僕たちが見える
無邪気に 手を振っている
僕は宣言するよ
信じて欲しい 僕はここにいるから 
あそこに僕たちが見える
気にもとめずに 手を振っている
僕は宣言するよ
信じて 僕はここにいるから 
あそこに僕たちが見える
無邪気に 手を振っている
僕は宣言するよ
信じて 僕はここにいるから


[Chorus]

聞いて, baby
君の願いは 僕への命令なんだ
Baby, わからない?
君の願いは 僕へのコマンド
ぼくのbabyに分かってもらうために どうすればいい?

[Bridge]
僕の眠りに ついてきて
Baby, 僕は君のもの 君のものなんだ
君は僕の心とマインドに入り込んだ魔法

[Outro]

君の願いは 僕へのコマンド
Baby, わからない?
(Repeat)  

---------------------------------------------------------------------
Songwriters: Thibaut Michel Jean-marie Berland / Christopher Khan-acito


Breakbot - One Out Of Two (Oliver Remix)(2012)




2024年9月12日木曜日

スタジアムは巨大ディスコ★パリ・パラリンピック 2024 閉会式, DJs full playlist



先週週末に行われたパリ・パラリンピック閉会式。その閉会式の会場が巨大ディスコに変わったということでYouTubeを見ている。そのセットリストを記録する。

なんとこの閉会式にジャン・ミッシェル・ジャール大先輩が出てきたそうだ。なんとなんとなんと…それでなのね。いや~私はなんでゲッタ親分が出ないのだろうと思っていたけれどこのお方には敵わない。大御所中の大御所の巨人が出てきた。今年76歳だそうです。ひゃ~そうか…フランスのシンセ音楽界の巨人…なるほどな~…感心した。

それにしてもこれだけフランスのダンス音楽界の人々が出てきて、名前がわかるのがJean-Michel Jarre と Breakbot と Kavinsky 、Martin Solveigしかわからないとは。仏のEDM界も深いね。


閉会式 DJのショーは 2:09:05 辺りから


今YouTubeで閉会式のDJセットをもう一度見ながら書いているのだけれど、DJがそれぞれかわるがわるコンソールの後ろに入ってパフォーマンスしてますね。流れがスムースでお見事。面白いな~。それだけフランスにもDJの層が厚いということですね。とても豪華で贅沢なDJショー。

皆アスリート達も大会が終わってリラックスしてるだろうから、ただただ踊るだけのDJショーというのもいい。いかにも今の時代の閉会式。すごくいいと思う。


全曲スタジオver.を聴いてからこの閉会式の映像を見ているのだけれど、DJのライブ・ショーも化学反応ですね。スタジオver.よりもライブの方が映える曲が多くて面白い。プログレッシブの音もの Tatyana Jane - Psaume 92 や Greg - Dembow Tronico、Chloé Caillet - Costa、Kittin - Forever Ravers などの曲がライブではすごくいい。すごく攻撃的な曲を女性のDJがやっているのに驚く。現場、楽しいだろうな。選手達が飛び上がってますね。いいな💕


セットリストです

The journey of the wave – DJs full playlist
--------------------------------------------------------------

1. Victor Le Masne 
- Parade (Ondes Martenot) + The journey of the wave I

2. Jean-Michel Jarre - Les mots bleus (feat Pierre Henry) 2:10:55
 おぅお元気ですね

3. Jean-Michel Jarre - Medley 2:11:49
 そうかゲッタ親分の先輩・大御所をつれてきたか ナルホド

4. Breakbot & Irfane - Baby I'm Yours 2:17:44 
 良曲 Breakbotってフランス人だったのね

5. Nathalie Duchene - Praia (2022) 2:19:30
 今の仏NU-ディスコ 美人が出てきた いいね

6. Alan Braxe - Intro (2023 Remaster) 2:20:43
 仏NU-ディスコ CHICみたい

7. DJ Falcon - Step by Step (feat Panda Bear) (2022) 2:22:08
 まったり仏ポップス

8. Étienne de Crécy - Am I Wrong? (2000) 2:23:45
 仏ハウス

9. Cassius - Cassius 1999 (1999) 2:24:54
 仏ハウス ノリノリ

10. Kavinsky - Road Game (2013) 2:26:35
 大きな音 映画サントラ風

11. Busy P - We Are Your Friends x Signatune x I love U so 2:29:03
 光のショー 大きな音

12. Boston Bun - Missing You (2017) 2:32:11
 仏トランスかな 好き

13. Tatyana Jane - Psaume 92 (2022) 2:33:31
 仏ドラムンB、プログレッシブ

14. Kiddy Smile - Make Love (2024) 2:35:15
 仏ポップス DJが赤い筋肉衣装で踊る

15. Greg - Dembow Tronico (2023) 2:36:25
 トライバル? 音の遊び 好き

16. Chloé Caillet - Costa (2024) 2:38:07
 ハウス 英国のSG Lewisとのコラボ

17. Agoria - Scala (2019) 2:41:47
 ディープ Chill この曲の前にもう1曲

18. Irène Drésel 
- Vestal (2021) 2:43:36 
 ハウス Chill 美人だ 光綺麗

19. Chloe - Mars 500 (2021) 2:45:15 
 まったり 女性です

20. Kittin - Forever Ravers (2019) 2:46:50 
 激しい この曲も女性なのね すごい

21. Anetha - Whistleblower (2024) 2:49:13 
 これも激しい これも女性よ

22. Polo & Pan - Nanã (2017) 2:51:30 
 Ewaとは…ハワイがテーマの歌かと思った まったり

23. Ofenbach - Be Mine (2016) 2:53:37 
 仏ポップ ボーカルもの

24. The Avener - Fade Out Lines (2014) 2:55:04  
 豪の歌の Deep House Remix

25. Kungs - Mini Mix Best Of  2:56:41
 3曲メドレー 知ってる曲があった DJかわいいね

26. Victor Le Masne - Higher (2024) 3:00:31 
 パリオリンピックのテーマ

27. Jean-Michel Jarre - Final 3:02:15 
 大御所ふたたび

28. Martin Solveig - Mini Mix Best Of 3:05:45
 3曲メドレー キャッチー 選手達に囲まれて 
 最後はDuft Punk

--------------------------------------------------------------

最後すごい盛り上がり。大成功。すごくいい曲が多い やっぱりダンスはいい。

最後に流れるパラリンピックの公式まとめ映像を見て今泣いてる。



2024年9月10日火曜日

2024年米大統領選ウォッチ-その1:トランプvsハリスTV討論バトル第1回



カマラさんよくやった!


それがまず一番大きな印象。あっぱれ。さすが元検察官。うまいわ。たいしたものだ。少なくともこの討論会では

圧勝



でしょう。

は~彼女がこんなにデキるとは正直思っていなかったです。
圧勝よ。圧勝。あっぱれ。


今日の討論を見て、それでもトランプ氏がいいと言う人はそもそも最初から何も理解できない人だろう。政治に興味もない人なのだろうね。今まで私もカマラさんがデキる人なのかどうかよくわからなかったのだけれど、少なくとも今回の討論はいい。カリスマに溢れて理路整然。喧嘩も強い。頭のいい人だ。


一方トランプ氏。今回も言ってることは

「(民主党と今のバイデン&カマラ)こいつらのせいで、今のアメリカは史上最悪の状態。なにからなにまでダメダメダメ。でも私が大統領になったらアメリカはグレートになりますよ~」

それだけ。どうやって?どうすればアメリカをGREATにするのか教えて欲しいですね苦笑。


今日のトランプさんは負けていた。タジタジ。カマラさんには敵わない。

彼は今回も、あらかじめ「これとこれとこれ…」と相手に対する攻撃項目を頭に入れておいて、それを延々と繰り返すだけ。「(バイデンと)君達が悪い、最悪だ、おまえらが悪い悪い」を言うばかり(いつものことだけれど)。

それを逆手にとって、カマラさん「もうこんな風に(トランプ氏の)後ろ向きに相手をこき下ろすだけのようなやり方は終わらせましょう。私達は未来を語りましょう。これから何をすれば私達の生活を改善できるのか、前を向いて話をしましょう。ポジティブに未来の話をしましょう」と朗々と語る。いや~かっこよかったわ。大きな拍手。


今日の討論は100点満点で

トランプ候 マイナス20

ハリス副大統領 120




笑。そのとおりなのよ。そうなの。未来を語ろうよみんな。トランプ氏が国民に向かって今までにやってきた方法は…、

国民を敵と味方に分断し区分けして、それぞれを敵対させ、全方向に向かってヘイトの毒をまき散らし、自分に尻尾を振ってくる者だけを優遇し、反対意見を持つ者を中傷し排除。国民にありとあらゆるネガティブなアイデア/不安の材料を吹き込んで、国民を恐怖に陥れ「私が大統領になったら全部解決するから、私に投票してね」を繰り返すのみ。本当にそれだけ。

カマラさんが今回、テレビの前の国民に向かってはっきりと「前を向きましょう」と言うのを聞いて、

よし、よく言った!



と思わず声を上げた。そのとおり。もううんざりなんだよ、トランプの攻撃性。本当にうんざり。カマラさんが「ポジティブ」を語ってくれて本当によかったと思う。


この文章、討論の後にテレビでの分析をパラパラとチャンネルを変えて10分ほど見てから書いているのだけれど、CNNは大喜び。MSNBCも喜ぶ。そしてFOXはあきらかに焦ってます。FOXのコメンテーターが「カマラは質問に答えていない、準備してきた台詞を読んだだけ、カマラが勝ったとは思えない」と言っていたけれど、トランプ氏だって質問された事を何も答えられなかったじゃないの。そして挙句の果てには、討論の場で「いい質問」をした司会のお二人を「ルーザー」と呼ぶ…これって、FOX、相当焦ってるんだと思う笑。


まぁこれからどうなるかは分からないですけどね。私は(個人的に)アメリカのとある(大きな)一部の人々を全く信頼していないから。彼らは何があってもトランプ氏を教祖のように崇めて、なんの保証もないのに「トランプさんならやってくれる」とマントラのように繰り返す。彼らが今日の討論を見たからといってカマラさんに鞍替えするとは思えない。そしてそれらの人々が今のアメリカには少なからずいるという事実。だからこれでカマラさんの勝利だとはまだ言えないのが悲しい。


今回の選挙は、私はあまり乗り気ではなかった。バイデンさんは老人過ぎて無理なのは最初からわかっていたことだし、カマラさんがいかに優秀でも、彼女が女性で有色人種であることが保守層に訴えかけないことは最初からわかっている(アメリカとはそのような国)。
それに…まさかトランプ氏がまた共和党の候補として上がってくるとは思っていなかった。お話にならない。呆れた。アメリカって…うま・しか? すごいよね。呆れかえる。アメリカのとある(大きな)一部の人々は彼に何を見ているのだろう? トランプ氏の身体が大きくて金髪青い目で喧嘩に強そうだからと、それだけで彼が大統領になったら何かやってくれると信じているのだろうね。不思議だわ。どうやったらそのような考えになれるのか。FOXであれCNNであれ、メディアのバイアスなどどうでもいい…トランプ氏が日々口にする言葉を聞けば、彼が大統領にふさわしくないことぐらいすぐにわかるだろうに。


彼は政治家として無知で、素人過ぎて、お話にならなくて、一度はラッキーにもホワイトハウスに入ったけれど、経済も国際的な問題もさっぱり理解できずに皆に馬鹿にされ、その任期の4年間の間に彼の周りから誰もいなくなり、副大統領にも軍隊にも愛想をつかされ、また他国の独裁者達を友人だと親しみ、NATOや日本等の「味方」から米国を切り離して孤立させ、世界情勢を不安定にし、環境問題を無視して古い産業をサポート/後先を考えずに自分に尻尾を振るロビイストを優遇、国民の健康を守るオバマケアを廃止しようとし、最高裁判所判事を保守派ばかりにして公平性を無くし、またコロナ禍では「消毒液を注射すればいい」などと暴言を吐き、挙句の果てに選挙に負けて不満だからと暴徒を扇動して議会を襲撃…。最近は極右の人物と親しく交流し更にヘイトの毒をまき散らす。 それらの「いかに彼が大統領にふさわしくないか」を数え始めたらキリがないほどの最低最悪の元アメリカ大統領。アメリカの歴史の汚点。そのような人にもう1度大統領になって欲しいなんて…どういう神経の人々が彼を応援しているのかと呆れる。

…そこ。私はアメリカという国にあまりにもがっかりした。1度目の失敗はまだ許せる。しかし前回であれだけアメリカ国内と国際情勢を滅茶苦茶にしたこの老人に、またアメリカの希望を見出そうとする人々。呆れてものも言えない。

バカげた嘘満載のレトリックと(事実に基づかない)脅しで人の心をマニピュレートするこの男を、今日の討論でカマラさんが言い負かしてくれて、本当にすっきりした。よかった。


そしてこの討論の後、

テイラー・スウィフトさんが

カマラさん側についた!


よし。これでよし。
最高のタイミング笑  


まぁ~とかなんとか言ってますが、ともかくこの選挙は

トランプ氏を当選させないこと


それにつきる。それさえどうにかなればなんとかなる。



ちなみに…
カマラさんがいい大統領になれるかどうかはまた別の話。

彼女の問題ではない。この国の人々が問題。この国にはあまりにも無知で後ろ向きの人が多すぎる。仮に彼女が大統領になったとしても、彼女の大統領としての日々は本当に茨の道だろう。共和党はなにが起こっても全てを彼女のせいだと攻撃するだろうし、保守派の国民ははなにからなにまで全てを彼女のせいにして彼女を攻撃し続けるだろう。彼女が女性で有色人種というだけで、彼女が何か失敗をしないかと手ぐすね引いて待ち構えている保守派の人々が、この国には数えきれないほどいる。

それだけではない。国際社会では彼女が女性で有色人種だからと舐めてかかってくる国も必ず出てくる。オバマさんが大統領だった時に暴言を吐いたフィリピンのドゥテルテ大統領、イタリアにもミシェルさんに失礼だった政治家がいた。男尊女卑があたりまえの国も世界には多く存在する。世の中は未だに偏見に満ちている。そのような国際社会の中で彼女が十分に尊敬され信頼される大統領になり得るのか。心配がないわけではない。

だからカマラさん、これから大変だと思う。
笑っている場合ではない。しっかりしてほしい。


トランプ氏が勝てば地獄、しかしカマラさんが勝っても国が割れることは間違いない。だからどちらが大統領になっても国内、国外ともにしばらくは混乱が続くと思う。

それでもトランプ氏には本当にリタイアして欲しい。それだけだ。
もう彼と、彼をサポートする人々にはうんざり。


カマラさんの言うように、
アメリカには前を向いて欲しい。


少なくとも今日の討論でカマラさんは失敗をしなかった。
よくやった。あっぱれ。大きな拍手。
それだけでも私は嬉しい。
まずは簡単に印象を



2024年9月9日月曜日

Gene Farris - Euphoria (2024)



ギターが癖になる



Gene Farris - Euphoria (Radio Edit) (2024)
Original
Euphoria – Single
Gene Farris
Released: June 7, 2024
℗ Farris Wheel Recordings



これは英国か米国のどちらだったかな…ダンスチャートに入っていた曲。ナイル・ロジャース師匠風ギターが始終鳴り続けていい気持ち。この Gene Farris さんは米国シカゴのHouse Musicシーンの立役者でレジェンドだそうだ。

こういう曲が一番気持ちいい。

★Gene Farris
米国イリノイ州シカゴの音楽Producer 、DJ、そしてレーベル・Farris Wheel RecordingsのCEO & 創立者。既に30年に近いキャリアを誇るHouse and techno Musicシーンの立役者、レジェンド。90年代初期からシカゴのアンダーグラウンドのウェアハウス・パーティー等で活動し、Boom Boom Roomでの8年間を始めとする有名クラブのレジデンシーを務める。現在は米国各地をメインに各国のギグ、また欧州各国に広がる大手レーベルのアーティストの曲のプロデュースも手掛ける。



2024年9月8日日曜日

仏ロワール渓谷の白ワインJacques Dumont Val de Loire Sauvignon Blanc 2022 とチキンにラタトゥイユ



久しぶりに柄にもなくスポーツをやった日、家に帰ってきてから「よし料理をやろうではないか」と思い立ち突然ラタトゥイユを作り始める。煮込むところまでやってからシャワーを浴びにいく。隣では旦那Aがチキンのローストを始めた。二人とも普段よりなぜか元気がいい。身体を動かすと元気が出るのか?


料理をするのならワインを開けよう。そうだ、少し前にスーパーでオススメされていた白ワインを買ったではないか。よしそれを開けよう開けよう。


★Jacques Dumont Val de Loire Sauvignon Blanc 2022
 I.G.P. Val de Loire
調べたらここハワイのスーパーで14ドルぐらいだった。安いワイン。


キャップはスクリュートップ。開けてみた。
グラスに注ぐ。一口。
… あ、おいしい。
軽い。飲みやすい。これいいことなのかどうか分からないけれど、なんだかマスカットのジュースみたい。ドイツのリースリングみたいな。すごくフルーティ。柑橘系も香る。グレープフルーツ。すごく飲みやすい。たぶんワイン通の人には物足りないかも。しかし私は普段から飲まないのでこれくらい軽いと飲みやすい。美味しい。悪くない。


ところでこの14ドルの白ワインを買った理由は…

Jacques Dumont Sancerre 2022
同じ会社のサンセール/Sancerre を最初に見て先にこれを買ったから。このワインは35ドル。Sancerreと言えば、去年のサンクスギビングに開けた(頂きものの)ワインがSancerre 産だったのだけれど、さてSancerre とはなんだろう?と思い、このジャック・デュモン社のSancerre を見かけたので買ってみた。そして同社のお手頃ワイン…上記の「Val de Loire Sauvignon Blanc」もあったので「これも試しに買って見よう」と思った。

左が今回のSauvignon Blanc、右がSancerre


さてワイナリーは、
JACQUES DUMONT 社
ロワール渓谷のサンセール地方で4世代目の家族によって経営されているジャック・デュモン社。独自の特徴を持つこのアペラシオンならではの典型的なワイナリー。


ロワール渓谷/Val de Loireとは、
フランス・パリの南西、ロワール川流域に広がる渓谷。歴史上の重要都市が点在し、数々の名城(シャトー)が現存していることから「フランスの庭園」の異名を取る。ロワール川沿いに100㎞にも長さが及ぶフランス最大級のワインの産地。

産地は大きく4つの地区に分けられるが、その中のひとつ「サンセール/Sancerre」地方はサントル・ニヴェルネ(中央フランス)地区に位置するワインの産地。 Sancerre のワインとはその土地で造られたワインのみの名称。このジャック・デュモン社はサンセールのワイナリーらしい。


今回飲んだのは…
----------------------------------------------------------------
★Jacques Dumont Val de Loire Sauvignon Blanc 2022
 I.G.P. Val de Loire

ブドウ🍇: 100% Sauvignon Blanc
名称・Appellation: I.G.P. Val de Loire
アルコール: 12%
● 平均樹齢35年のブドウから栽培、古典的なロワール(柑橘類とミネラル)と現代的な(まろやかで豊かな)両方のソーヴィニヨン・ブラン
● 2022年のビンテージは8月29日に例年より早くブドウの収穫が行われた。成長期に気候が乾燥したためブドウの濃度が高い。
● まろやかで豊かな味わいに、柑橘類やエキゾチックなフルーツの風味とロワール渓谷のソーヴィニヨン・ブランの特徴的なミネラル感。

----------------------------------------------------------------

概要

ロワール渓谷/The Loire valleyは、気候と風土がソーヴィニヨン・ブランの栽培に理想的な地域。粘土石灰岩とフリントの土壌が、花とフルーツの香りを伴うさわやかで表情豊かなワインを生み出す。

夏の日中は暖かく夜は涼しいため、理想的な成熟度、アルコール度数、香りの強さが得られる。白亜質の石灰岩土壌は乾燥期でも水分を保ち、この地域のソーヴィニヨン・ブランに特徴的なミネラル感を与える。

ジャック・デュモン社のソーヴィニヨン・ブランは、ソミュール/Saumur、トゥーレーヌ/Touraine、ペイ・ナンタイ/Pays Nantais の栽培パートナーにより、フランスの有名なロワール渓谷のアンジューとトゥーレーヌで栽培されたブドウから作られる。

砂質土壌のナントはまろやかで豊かな風味を、ロワール上流の石灰質のトゥーレーヌとソミュールはワインにその特徴的なミネラルと明るい柑橘類とエキゾチックなフルーツの香りを与える。

木の平均樹齢は35年。幅広いスタイルが可能なソーヴィニヨン ブランはさわやかな品種。この品種はフランス原産。

デュモンの「ロワール渓谷ソーヴィニヨン・ブラン」はグラスからはじけて、豪華な熟した柑橘類の層が広がる。フレッシュレモン、ホワイトグレープフルーツ、レモンカードのミックスを感じる。心地よいトロピカルとミネラルのノートが柑橘系の核の周りを踊り余韻が長く続く。この白ワインは新鮮なヤギのチーズやシーフード料理と合い、食前酒としても最適。

----------------------------------------------------------------


どうやら、サンセールのワインメーカー「ジャック・デュモン社」が、ロワール渓谷の各地で生産されたソーヴィニヨン・ブラン種のブドウをブレンドして作ったのが、この「Jacques Dumont Val de Loire Sauvignon Blanc 2022」ということらしい。

↑ これらの情報をワインを飲んで食事の後に調べたのだけれど、どうやらこのワインに合うのはシーフードやヤギのチーズ、野菜料理…等々、やっぱり軽めの料理がよいらしい。もしかしたらチキンのローストは重すぎるのかな?

翌日ヤギのチーズを買いに行って合わせて飲んでみた。悪くない。…しかしワインは昨日の方が美味しかったような気がする。


なるほど~またまた別の地方の仏ワインを発見。よかった。サンセールの特徴も分かった。石灰質と粘土の土地で育つソーヴィニヨン・ブランから作られるのがサンセール・ワイン。

今回のお手頃ワインは同じブドウを使っているが、土地の名前のブランドがつかないので安いのかも。十分おいしかった。


ちなみに名称/Appellationの「I.G.P. Val de Loire」「I.G.P.」とは? …EUのワイン法の格付けで、I.G.P.とはIndication Géographique Protégée。その地域で生産されたワインであることを証明するもの。この場合は「ロワール渓谷で作られた」の意味

また仏ワインの「A.O.C」はAppellation d'Origine Controleeで同じくEUのワイン法による格付け。ワインの原産地を証明するもの。また「A.O.P.」はAppelation d'Origin Protegee。意味は同じ。例えばサンセール産のワインは「Sancerre AOP」となる。



今まで4 種類の仏ワインを調べたのだけれど、なんとなく仏ワインのアウトラインが見えてきたかも。

ブルゴーニュ産のピノ・ノアール
Albert Bichot社 Bourgogne Vieilles Vignes de Pinot Noir, 2020

● ボルドー産のカベルネ・ソーヴィニヨン
Chateau La Freynelle社 Cabernet Sauvignon, 2020

● ローヌ渓谷/Rhone Valley産の(Carignan, Cinsault, Grenache, Syrah)4種のブレンド
Famille Perrin社 La Vieille Ferme Red 2020 

● ロワール渓谷/The Loire valley産のソーヴィニヨン・ブラン
Jacques Dumont社 Val de Loire Sauvignon Blanc 2022

いいなと思ったのはブルゴーニュの赤ピノ・ノアール、そして今回の白ソーヴィニヨン・ブランも軽くていい。特に今回のソーヴィニヨン・ブランはアルコール度が12%と低いからいい。あまり酔っぱらわないから気楽に飲める。私は重いワインよりも軽いワインが好きなのだろう。地理的にはフランスの真ん中あたりの土地で石灰質と粘土質の土地でつくられるワインが軽くていいのだろう。ボルドーのカベルネ・ソーヴィニヨンは重くて粗かった。重いワインも甘く芳醇であれば美味しいのだろうけれど、結局私はあまりアルコールが飲めない人間なので軽い感じのワインが飲みやすいと思った。もう少しブルゴーニュや ロワール渓谷あたりのワインを試してみようかと思った。


仏ワインの産地でまだ試していないのも調べた

● アルザス地方/Alsace
 Riesling, Pinot Gris, Gewürztraminer
● コルス島(コルシカ島)/Corce
 Red &Rose Blends
● シャンパーニュ地方/Champagne
 Sparkling Wine
● シュッド・ウェスト地方/Sud Ouest南西地方
 Malbec, 重厚ワイン・甘口白ワイン
● ジュラ地方/Jura
 Chardonnay, Savagnin, Vin jaune,
🍇 ブルゴーニュ地方/Bourgogne
 Pinot Noir, Chardonnay
● ボジョレー/Beaujolais
 Gamay
● プロヴァンス地方/Provence
 Rose Blends, ロゼワインの産地
🍇 ボルドー地方/Bordeaux
 Cabernet Sauvignon & Merlot Blends
● ラングドック・ルーション地方/
 Languedoc & Loussillon 地中海沿岸
 Grenache & Carignan Blends, カジュアルなお手頃ワイン
🍇 ローヌ地方/Rhône
 Grenache & Syrah Blends
🍇 ロワール地方/Loire
 Sauvignon Blanc, Muscadet, Chenin Blan

少しずつ試していければいいな。


これから煮込む
柔らかくなった。野菜が煮崩れないぐらいが好き。
チキンも焼けた
スポーツの後はご飯がおいしい



2024年9月5日木曜日

METTE & Sam Gellaitry - Darling Drive (2024)



帰郷



METTE & Sam Gellaitry - Darling Drive (2024)
DARLING DRIVE - Single
METTE, Sam Gellaitry
Released: January 12. 2024
℗ 2023 Grand Darling Corp., 
under exclusive license to RCA Records, 
a division of Sony Music Entertainment


暫く前に英国のUpfront club chartとCommercial pop club chartに入っていた。

どうやら…若者が田舎の故郷に帰ってきて「君」と再会する。そこで「僕の心はいつもここにあった」としみじみ実感する歌でしょうか。

…そんな風に私は情緒的な歌だと受け取っていたのだけれど、旦那Aに歌詞の意味を確認したら「センターフォールド」と言っているから「実家に帰ってきたら幼馴染がすごくいい女になっていた」の意味なんじゃない?」と言う。え~私はもっと情緒的なものかと思った。

ところでこの歌は女性のMETTEさんがメインで書いているらしいのだけれど、このストーリーの若者の故郷は(信号も無い)北国(ミネソタ)の静かな町。男の視点で書いているのかな?私は最初はスコットランド出身の Gellaitryさんの歌かと思った。

音作りがどうもボコボコしていてあまり気持ちのいい音質ではないのですけどいい歌です。


★METTE
Mette Towleyさん。米国ミネソタ州出身のダンサー、女優、シンガー。ミネソタ大学でダンスを学ぶ。『バービー』を含む数々の映画に出演しリアーナのMVでもダンス。2024年にはテイラー・スウィフトの前座の一部を務める。現在はロサンゼルス在住。この曲は彼女がミネソタを思い書いた曲。

★Sam Gellaitry
英国スコットランド出身のrecord producer、DJ、singer, and songwriter。1997年生まれの現在27歳。音楽一家(母はバンドでプレイ、父はバグパイプの製造会社経営)に生まれる。中学を卒業して独学、その後カレッジでサウンド・プロダクションを学ぶ。SoundCloudに曲を発表し始めレーベルと18歳で契約。2017年にはCoachellaのGobi tentに出演。2019年にアルバム『Viewfinder Vol. I: Phosphene』2022年に『VF Vol. II』をリリース。


曲は女性が書いた歌なのだけれど、ボーカルが女性/男性とランダムに入れ替わるので「私」と「僕」は適当に入れた。元は I とYouです。

I've landed on my feet again
 うまく着地する、無事に窮地を脱する


Darling Drive
METTE & Sam Gellaitry
---------------------------------------------------------------------

[Verse 1: Sam Gellaitry & METTE]
北の 信号の無い場所
たった一つの星 彼女が高く座る
彼女は僕を家に連れて行ってくれる
帰ってきた 成長して
最高の センターフォールド
世界中を廻ったけれど 彼女ほどの人はいない

[Pre-Chorus: Sam Gellaitry & METTE]
時間をかけてきた
精一杯 生き抜こうとしてきた
水面下で叫びながら 僕は
決してプライドを失わない
自分がどの丘で死ぬのかもわかっている, ah

[Chorus: METTE]
ダーリン ドライブして
あなたは 私の確かなもの
ここに永遠にいることも出来る
私はずっとここに居た
何処に行こうとも
私達はきっと一緒になる


[Verse 2: METTE]
夏の風は 天国から吹いてくる
人々は約束を守り
私はまたうまく切り抜けた 
吹雪はやってきて去るだろう
私の心は決して冷たくなることはない
私はあなたの酸素を呼吸している

[Pre-Chorus: METTE]
ずっと長い間
自分のメロディを変えようとしてきた
私には似合わないメロディに
私は決してプライドを失わない
自分がどの丘で死ぬのかもわかっている, ah

[Chorus: Sam Gellaitry & METTE]
ダーリン ドライブして
君は僕の 確かなもの
ここに永遠に留まることも出来る
僕はずっとここに居た
どんな場所に行こうとも
僕達はきっと一緒になる

[Bridge: Sam Gellaitry, METTE, Sam Gellaitry & METTE]
君は僕のホーム
それを確信している (In my bones, in my bones)
それは明らかに (And it shows)
僕が何処に行ったとしても (No matter where I go, baby)
君が僕のホーム
それはとても確かなもの

[Outro: METTE]

私が何処に行ったとしても
私達が一緒になるってわかってる
Ah

---------------------------------------------------------------------
Songwriters: Samuel Charles Gellaitry / Ines Dunn / Mette Towley


2024年9月4日水曜日

Dark Intensity, Sophia May - Tomorrow (Another Day) (Block & Crown Dope Demand Remix)



良曲


Tomorrow (Another Day)
 (Block & Crown Dope Demand Remix)
Tomorrow (Another Day) – EP
Dark Intensity, Sophia May
Released: January 26, 2024
℗ 2024 Tazmania Records



いい歌です。数か月前だったかな、英国のupfront club chart かcommercial pop club chartに上がっていたのだけれどその後プロモーションもなく終わってしまった。いい曲なので記録。

★Dark Intensity
米国南カリフォルニアのプロデューサー/DJ。Tech House、Piano House、Future Houseなどで知られ多くのリミックスを手がける。

★Sophia May
英国ロンドンのシンガー・ソングライター。1982年生まれ。ゴージャス。2008年に英国のプロダクション・チームBellatraxとのコラボでリリースしたシングル「I Can't Help Myself」がBillboard's Dance/Mix Show Airplayで1位になった。このお方は元々精神科の看護師さんだったそうだ。

★Block and Crown
オランダ、アムステルダムのDJ’s/Producerの二人組み。メンバーはAdri BlokさんとMitch Crownさん。あまり情報がないので若い方々かな。

Block & Crown - Karma Is A Killer (2021)