★あらすじ
1582年5月 家康(風間俊介)を招き武田を倒した安土城での戦勝祝の宴。その饗応役を担当した光秀(長谷川博己)は信長(染谷将太)に叱責されその任を解かれる。その後信長は、光秀に西国へ行き、備中 鞆の足利義昭(滝藤賢一)を殺すよう命じる。信長と光秀の不仲を人々は噂。光秀は細川藤孝(眞島秀和)に相談し、信長の行き過ぎを共に止める覚悟があるかと問う。藤孝は答えず。藤孝、秀吉(佐々木蔵之介)に使いを出す。近衛前久(本郷奏多)も信長と光秀の不仲を帝(坂東玉三郎)に伝えるが、帝は「見守るだけ」。光秀 丹波の愛宕山へ。それから亀山城へ。家臣に意思を伝える。 5月29日 信長本能寺入り。 6月1日 光秀、亀山城から出陣。2日早朝 本能寺到着、攻撃開始。信長討死。 6月13日 光秀、西国から引き返してきた秀吉に討たれた(かも?)。 ~1585年 既に秀吉は関白へ。
ああ…終わってしまいましたね。今回は本能寺に向かっての半月くらいでしょうか…の光秀の心を描写。そして本能寺の変…信長、奮戦の末の討死。とうとう事件が起こってしまいました。
このドラマというのは、結局この本能寺の変に向けてのストーリーだったわけで…。というのも光秀ってそれで超有名になった人。時のスーパースターを殺した男。
前回の感想と光秀の人物分析で「この明智光秀というのは、やたらと正義感が強いが、これといって強い野望や野心があるわけではない…有能だが普通の人だったのではないか」と書いたのだけれど、じゃあどうして主君殺しをしてしまったのか?
それは謎だな。このドラマを見ても私にはよくわからなかった。
道三の夢を、道三の娘・帰蝶と実現しようとしたら、予想が外れて信長が困ったことになったので…ということだと思うのだけれど、それだけでは説得力がない。
ドラマでは他にも色々な場面で光秀の追いつめられる心を描写…、友人松永久秀の謀反から成敗、荒木村重の謀反…家臣、家族を惨殺、降伏した波多野兄弟を磔刑、正親町天皇を譲位させようとした、本願寺攻めで多くの僧侶、信者を殺し、佐久間信盛を追放、足利義昭殺害命令。もちろんそれ以前にも比叡山焼き討ち(信長は神仏を恐れぬモンスター)…などなど理由は色々とありますが…、
前回の感想と光秀の人物分析で「この明智光秀というのは、やたらと正義感が強いが、これといって強い野望や野心があるわけではない…有能だが普通の人だったのではないか」と書いたのだけれど、じゃあどうして主君殺しをしてしまったのか?
それは謎だな。このドラマを見ても私にはよくわからなかった。
道三の夢を、道三の娘・帰蝶と実現しようとしたら、予想が外れて信長が困ったことになったので…ということだと思うのだけれど、それだけでは説得力がない。
ドラマでは他にも色々な場面で光秀の追いつめられる心を描写…、友人松永久秀の謀反から成敗、荒木村重の謀反…家臣、家族を惨殺、降伏した波多野兄弟を磔刑、正親町天皇を譲位させようとした、本願寺攻めで多くの僧侶、信者を殺し、佐久間信盛を追放、足利義昭殺害命令。もちろんそれ以前にも比叡山焼き討ち(信長は神仏を恐れぬモンスター)…などなど理由は色々とありますが…、
どれが彼の肩を押したのだろう?あらためて光秀が平蜘蛛に高く美しい志を誓っても、本人の以前の行動からあまり説得力はない。
※追記→考え直した。このドラマでの最大の理由は足利義昭殺害命令でしょうか。これに逆らったら信長の追求から逃げられない。(他の様々なものが積み重なって)最後にこの足利義昭殺害命令で追いつめられたということかな。
しかし、そんなことはどうでもいいのだ。結局光秀というお方は足利将軍に仕え、信長に仕えて共に出世の階段を登ったが、ある日主君殺しを思い立ってしまった。それが…真面目な普通の男の一世一代の思い切り…そういう話でいいのかな…という感じもする。こればかりは理屈を捏ねてもわからない。
それは置いといて…。というわけでこの最終回はその「皆が知る本能寺の変をどう描くか」…が要だったわけですが、これはもう
悲しいね。これは。哀しい本能寺。今まで共に同じ夢を見、同じ目標を目指し、強い信頼関係と絆で結ばれ、長年共に歩いてきた主君と家臣…が殺し殺されることの哀しさを改めて考えさせられた。本能寺の変とは哀しい戦。
それは置いといて…。というわけでこの最終回はその「皆が知る本能寺の変をどう描くか」…が要だったわけですが、これはもう
素晴らしかった
大きな拍手
悲しいね。これは。哀しい本能寺。今まで共に同じ夢を見、同じ目標を目指し、強い信頼関係と絆で結ばれ、長年共に歩いてきた主君と家臣…が殺し殺されることの哀しさを改めて考えさせられた。本能寺の変とは哀しい戦。
そしてまた今の方々…今の俳優さん、今の演出の方々がこんなにかっこよく気合の入った戦のシーンが描けるんだ…と感服いたしました。素晴らしかったです。
染谷信長、
かっこよかった
哀しいね
そして
長谷川光秀、
よく思い切った、
切ない
そして
演出の皆様、
いろいろな皆様
素晴らしかったです
大きな拍手
いや~これは満足した。哀しかった。
この本能寺の変は記憶に残る。特に染谷さん。
すごいわっ!
このお方は本当にすごいね。普段の染谷さんの印象はこの信長とは全然違うんですよ。まるで別人。本当に化けるお方。染谷さんはまだ28歳だそうだ。最初は正直、彼の丸顔でどうしたものか…と思っていたのに、もう今は信長は染谷!
染谷信長最高!
泣いたわ。染谷信長で泣かされたわ。
いや~この俳優さん、本当にすげぇわ…と思った。あれはメイクの技(眉毛?)もあるのかな…染谷さんのお顔が面長の信長の肖像画に見える。斜め横から見る角度によって、切れ長の目が「あ 信長だ」と思う。
光秀との二人の会話で、光秀が「私には将軍は討てません」と言った後。それまで微笑んでいた信長の顔が急に険しくなる。目を剥いて振り返ったその顔は信長。間違いなくあの信長。(効果音もいい)
あまりに素晴らしかった本能寺の変。振り返ろう。この戦いのシーン、光秀が亀山城を出てから、戦が終わって光秀が本能寺の門を出るまでで、ほぼ17分40秒です。すご~い。長い戦のシーン。感動。
●本能寺の変
■「6月1日夜…明智光秀の軍勢は亀山城を出発した」
●本能寺の変
■「6月1日夜…明智光秀の軍勢は亀山城を出発した」
…そこから始まる本能寺の変。
■ 明智の青い軍勢が動く。突然煕子さんの映像「私は麒麟を呼ぶものは…十兵衛様、あなたであったなら…」←もうこの声で泣く。ぐわっしと心を鷲掴みにされる。もう泣く。
■ 本能寺。上機嫌で寝室に向かう信長。
■ 備中 秀吉の本陣。細川からの手紙を受け取った秀吉の顔「明智様が信長様に歯向かう恐れがあると言う」「やればいいのじゃ…。明智様が上様をやれば…面白い。」「明智様が天下をぐるりと回してくれるわい」 ああいい場面。この佐々木秀吉で大河が見たい。
■ 青い明智の大軍が迫る。かっこいい絵。
■ 本能寺。信長就寝。
■ 6月2日 早暁 この場面が無茶苦茶かっこいい。兵たちの足音。馬のいななき。スローで明智光秀登場。ギャーッカッコイイ!続く伝吾ちゃん。綺麗に整列した足軽。兵たちが寺を取り囲む。
■「かかれーっ」 いけっbattering ram!門をうちやぶるのだあああッ!どどどっとなだれ込む足軽達。
■ 外の喧騒で目覚めた信長のお顔がまるで肖像画。駆け寄る蘭丸。廊下を歩き、そして障子を開けて塀の上に見える桔梗の旗印。射掛けられる矢。倒れる小姓たち。矢を避け奥へ。
■ 明智の青い軍勢が動く。突然煕子さんの映像「私は麒麟を呼ぶものは…十兵衛様、あなたであったなら…」←もうこの声で泣く。ぐわっしと心を鷲掴みにされる。もう泣く。
■ 本能寺。上機嫌で寝室に向かう信長。
■ 備中 秀吉の本陣。細川からの手紙を受け取った秀吉の顔「明智様が信長様に歯向かう恐れがあると言う」「やればいいのじゃ…。明智様が上様をやれば…面白い。」「明智様が天下をぐるりと回してくれるわい」 ああいい場面。この佐々木秀吉で大河が見たい。
■ 青い明智の大軍が迫る。かっこいい絵。
■ 本能寺。信長就寝。
■ 6月2日 早暁 この場面が無茶苦茶かっこいい。兵たちの足音。馬のいななき。スローで明智光秀登場。ギャーッカッコイイ!続く伝吾ちゃん。綺麗に整列した足軽。兵たちが寺を取り囲む。
■「かかれーっ」 いけっbattering ram!門をうちやぶるのだあああッ!どどどっとなだれ込む足軽達。
■ 外の喧騒で目覚めた信長のお顔がまるで肖像画。駆け寄る蘭丸。廊下を歩き、そして障子を開けて塀の上に見える桔梗の旗印。射掛けられる矢。倒れる小姓たち。矢を避け奥へ。
■ そして信長「十兵衛…そなたが…そうか…十兵衛か笑」目に溢れる涙…頷く…血を舐める「であれば…是非もなし」その後の機敏な動き。肩の矢を折り、刀を手に戦いに向かう。
■ 光秀の真剣な表情。鉄砲。なだれ込む明智の兵。
やるからには |
■ 信長、障子を開けて現れた明智の兵を槍で突き刺す、そして共の者達を従え次の間へ入る信長は大きい。大きく見える。それから槍を振り回し、突き刺し、また振り回し、信長の…お顔が…お顔がかっこいい。おおおっと蘭丸も強い強い。信長もまた突き刺し、ひゃ~
■ これだよなぁ。光秀の大河ドラマはこのシーンために描いてきたようなものだ。信長、弓を射て、上がってきた兵を相手にまた槍、大立ち回り。刺す、振り回す。蘭丸が戦う。染谷さんが大きい大きい。すごく大きく見える。槍を大きく回して、あっ槍が折れる。次は刀だ。袖口に血。一歩、二歩前へ進む。その荒い息づかいを捉える音声。そして銃声。足と肩を撃たれる。その後の静寂。息づかいの音。その時の表情がたまらん。すごーい。
信長❤ すごいね |
■ 蘭丸と共に奥へ。部屋に入る「わしはここで死ぬ。蘭丸、火をつけよ。わしの首は誰にも渡さぬ。火をつけよ。わしを焼き尽くせ」蘭丸の険しい顔。閉まる障子。
■ その頃、光秀は昔を思い出していた。
■ 信長、燃える部屋にひとり立つ。思い出の中の無邪気な信長。
■ 光秀、本能寺の奥に火と煙が上がるのを見つめる。
■ 燃え盛る火の中、前に倒れた信長。絶命。悲しい哀しい哀しい。
■ 町では伊呂波太夫と東庵、駒が事情を知る場面。駒が無言で下を向く。着物を握り締める。彼女の心を思うとまた哀しい。彼女はどれだけ辛いだろう。泣く。
■ 戦が終わる。灰を手に取り焼け跡を見つめる光秀。
「いや…もうよかろう」光秀の目に涙。
これでほぼ17分40秒! 素晴らしい素晴らしい素晴らしい大変素晴らしい。
あぁ興奮した。ほんと。これだわ。明智さんは本能寺が人生最大の事件。その最大の事件でドラマを終わる今回のやりかたは、これで有り!
あとは浪漫です。実際は山崎の戦いで秀吉が勝って光秀は(たぶん)亡くなったのだろう。しかしもしかしたら。もしかしたら…。
…最近見たとあるスピリチュアル系の動画で「明智光秀は山崎の合戦では死んでいない」と言っているものがあって、そんなのも見ていたものだからこの結末は有りかもしれんよなぁと思った。この後で有名な何者かになることはまさかないと思うけれど。
あとは浪漫です。実際は山崎の戦いで秀吉が勝って光秀は(たぶん)亡くなったのだろう。しかしもしかしたら。もしかしたら…。
…最近見たとあるスピリチュアル系の動画で「明智光秀は山崎の合戦では死んでいない」と言っているものがあって、そんなのも見ていたものだからこの結末は有りかもしれんよなぁと思った。この後で有名な何者かになることはまさかないと思うけれど。
それにしても本能寺の場面があまりに素晴らしかったので、この回はできるなら2時間ぐらいの映画仕立てにしてやって欲しいと思った。本当に素晴らしかった。
光秀の下で頑張った武将達をもう一度。
麒麟が来たかどうかはわからずじまいでしたが1年間楽しみました。とにかく俳優さん達が素晴らしかった。皆素晴らしい。
そして今回は制作のスタッフの方々も素晴らしかったです。特に美術(建物が素晴らしい)、綺麗な衣装、そしてかっこいい演出! とにかくシーンの画面が綺麗なかっこいい大河ドラマでした。制作の方々が、俳優さん達をかっこよく見せてくださっていた。それだけでもかなり引き込まれました。歴史の人物達を尊敬をもって描く。それはいい事です。脚本の人物達の言葉にも重みがあって素敵でした。流石です。音楽も素晴らしかった。
コロナで大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。おそらくコロナでの予定変更で撮れなかったシーン、変わってしまった構成やエピソード等々、様々な変更も多くあったのではないかと思います。俳優さん達も制作の方々も大変な思いをなさったと思います。しかしドラマは楽しかったです。面白かったです。
頑張った伝吾ちゃん もっと見たかった |
有能左馬助 おつかれさまです |
兜がお似合いでした! |
ああ終わってしまったのね。麒麟がくる。
麒麟が来たかどうかはわからずじまいでしたが1年間楽しみました。とにかく俳優さん達が素晴らしかった。皆素晴らしい。
そして今回は制作のスタッフの方々も素晴らしかったです。特に美術(建物が素晴らしい)、綺麗な衣装、そしてかっこいい演出! とにかくシーンの画面が綺麗なかっこいい大河ドラマでした。制作の方々が、俳優さん達をかっこよく見せてくださっていた。それだけでもかなり引き込まれました。歴史の人物達を尊敬をもって描く。それはいい事です。脚本の人物達の言葉にも重みがあって素敵でした。流石です。音楽も素晴らしかった。
コロナで大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。おそらくコロナでの予定変更で撮れなかったシーン、変わってしまった構成やエピソード等々、様々な変更も多くあったのではないかと思います。俳優さん達も制作の方々も大変な思いをなさったと思います。しかしドラマは楽しかったです。面白かったです。
長谷川さん、かっこよかった。真面目な光秀、最後の思い切りに痺れました!きっと光秀は生きている…かな?。
染谷さん、新しい信長に惚れた!全く信長らしくない信長が面白かった。あなたの最後に泣きました。子供の頃の信長を抱き締めて「大丈夫よ」と言い聞かせ安心させてあげたい。
皆様おつかれさまでした。ありがとうございます。ああぁもうロスだわ。もっと彼らのストーリーが見たい。名残惜しい。
染谷さん、新しい信長に惚れた!全く信長らしくない信長が面白かった。あなたの最後に泣きました。子供の頃の信長を抱き締めて「大丈夫よ」と言い聞かせ安心させてあげたい。
皆様おつかれさまでした。ありがとうございます。ああぁもうロスだわ。もっと彼らのストーリーが見たい。名残惜しい。