2024年10月9日水曜日

アウトリガー・カヌーで義父を海へ送り出す



週末、義父の遺灰を海へ送り出した

ハワイのアウトリガー・カヌー(Outrigger canoe)に乗って沖に出た。

義父は昔若い頃に、ローイングで(rowing)でオリンピックを目指していた。全米で優勝したチームにも所属していたそうだ。水の上を人力のボートで進むことは義父の最愛のスポーツだった。

Dad はきっと喜んでくれたと思う。


沖からビーチに帰る途中、カヌーで波に乗った。カヌーはすごいスピードで滑るように進んだ。いい気持ち。近くに浮かんでいたサーファー達が私達に手を振って「フォー」と叫んだので、私も思わず手を振って「フォ~ッ」と叫び返した。最高にCOOLな経験。興奮した。

またカヌーに乗りたい。


写真はクルーの方が後ろから撮って下さったものを編集



ちなみに…これがアウトリガー・カヌーのカヌー・サーフィンです。これもワイキキです。かっこいい。私達のカヌーはこの20分の1くらいのマイルドさで滑った笑。



2024年10月8日火曜日

DHT Musical★『ハネムーン・イン・ベガス/Honeymoon in Vegas (musical)』





----------------------------------------------------------------------------
    Honeymoon in Vegas (musical)
    Music & Lyrics by Jason Robert Brown
    Book by Andrew Bergman
    Basis:Honeymoon in Vegas
                by Andrew Bergman
-----------------------------------------------------------------------------



ホノルルのコミュニティー・シアター Diamond Head Theater(DHT)で先週の週末ミュージカル『Honeymoon in Vegas/ハネムーン・イン・ベガス』を見てきた。

ストーリーの元は1992年の映画『Honeymoon in Vegas』(主演:サラ・ジェシカ・パーカー/ニコラス・ケイジ)。ブロードウェイでミュージカル化された初演は2015年。


ストーリーは…
ニューヨークのカップル、ジャックとベッツィ 。二人は愛し合っているのに結婚できない。ジャックが亡き母に遺言で「結婚するな」と言われたため。しかしそれに逆らって二人は今度こそ結婚しようとラスベガスに向かう。そこで金持ちのギャンブラー、トミーに出会う。ベッツィに一目惚れしたトミーはベッツィをハワイのカウアイ島に連れていく…という感じのドタバタコメディ。


今回の目玉は…、
前回DHTで見た『トッツィー/Tootsie (musical)』の感想で、ハワイ出身のブロードウェイ俳優がいるとここに書いたのだけれど、今回の『Honeymoon in Vegas』にもその役者さんが出演なさってました!

その俳優さんのお名前はAleks Pevecさん。ずいぶん前に見たDHTのショー『Something Rotten!』で主役をなさっていて、彼があまりにも輝いているので「これがブロードウェイか」と感心した。その彼がまた帰ってきてくれました!

うまいね。やっぱりうまいわ。歌も上手いが、ミュージカルの舞台上での芝居がとにかく細やか。うまい。1秒たりとも芝居をしていない瞬間がない。全2時間半ぐらいのショーだったと思うが、Pevecさんはず~っと動いていて、ただぼーっと突っ立ってる瞬間がない。表情も動きも毎秒毎秒芝居をしている。それがすごいなと思った。もちろん歌も上手い。さすが。

Pevecさんは2022年にもDHTに『Jesus Christ Superstar 』の主演で出演なさっていたそうだ。あ~見ればよかった。知らなかった。それは見たかった。Pevecさんにはこれからもまた時々ハワイに来てDHTで歌って欲しい。


ステージのショーというのは、その場で起こる出来事を見て楽しむことが大切で、今回も様々なサプライズと共にショーとして楽しめた。面白かったです。

いろんなタイプの人が出てくるのも楽しい。毎回毎回この小さなハワイに、これだけの(ほとんどがアマチュアの)俳優さん達がいったいどこに隠れていたのだろうと感心する。今回最高に輝いていたのはAiko Schickさん。彼女は前回見た『Tootsie』にも出演なさっていた。天才的なコメディエンヌだと思う。彼女はとにかくおかしい。彼女が出てくるだけで会場が沸く。

みんな笑顔。楽しかった。


ブロードウェイ版 セットも役者も豪華



2024年10月7日月曜日

お猫様H:親しみ



LOVE
なぜかレトロな色合い 君はライオンのようだね


ハワイは9月、10月が一番暑いです。ここ数日の日中はとても暑い。今年は8月まで乾季らしい乾季にならず、毎夜雨が降って気温も上がらなかったのだけれど、9月に入ってからやっと夏らしく暑くなった。時々夜に雨は降るのだけれど、今はどうしてこんなに暑いのだろう?


2024年10月6日日曜日

MLB★2024 DIVISION SERIES のスケジュールと結果記録



今年2024年のMLB★ワールド・シリーズ
ワイルド・カードの進出チームが決まりました。
今日からDIVISION SERIES/リーグ予選がスタート!


今年のチームは…

★ アメリカン・リーグ
 NYÝ ヤンキーズ × KC ロイヤルズ
 CLE ガーディアンズ × DET タイガース


★ ナショナル・リーグ
 LAD ドジャース × SD パドレス
 PHI フィリーズ × NYM メッツ



さ~今年はどうなるか…。日本人としてはドジャースパドレスが楽しみ。オータニかダルか?さぁどうなる? そしてもう一つ ワタクシ が気になるのはフィリーズ。あのチームはスターが多くて面白い。あとはヤンキーズがどこまでいくのか、そしてガーディアンズでクワンちゃんががんばってくれればそれでよし。…だってアストロズもブレーブスもレンジャーズもいないんですもん シクシク。とにかく今年は、初ポストシーズンの大谷さんがどこまで行けるのか…それが一番。さっそくドジャースで初年から勝ってしまうのか?それともまた来年か…。さーてどうなるか!楽しみです。みんな頑張ってね。



DIVISION SERIES
Best-of-five・先に3回勝ったチーム
時間は東部時間



Saturday, Oct. 5
---------------------------------------------------
★CLE Guardians 7 - 0 DET Tigers (CLE leads, 1-0)
★NYM Mets 6 - 2 PHI Phillies (NYM leads, 1-0)
最後だけちょっと見れた。
★NYY Yankees 6 - 5 KC Royals (NYY leads, 1-0)
★LAD Dodgers 7 - 5 SD Padres (LAD leads, 1-0)
最後の2回だけ見た。またまた大谷さんが3ランHR打ったってよ。最初っから気合が入ってます。


Sunday, Oct. 6
---------------------------------------------------
PHI Phillies 7 - 6 NYM (series tied, 1-1)
今試合終了。フゥ すんごい盛り上がり。興奮したわ。最初はメッツ 3点リード。6回裏にフィリのハーパー御大とカステラノスが二人HR3点で追いついた!7回表にメッツ のニモがHR4点でリード!8回裏にフィリのストットが2点とリアルムートが1点入れて6点!9回表でメッツ のベントスが2ランHRで6点追いつく!9回裏フィリのカステラノスが安打!1点入って7点フィリーズ勝った勝った勝った~!ヤッホ~!!! ドキドキしたわ
SD Padres 10 - 2 LAD Dodgers  (series tied, 1-1)
見てるよ。ダル様素敵ね。 1回表パードレスのタティスがHR1点打ってた!パドレスのプロファー外野手がうまいね。2回表 パドレスのペラルタが2ランHRで3点2回裏ドジャースのギャビンラックス犠牲フライ1点ウシ。 ムーキー好き。メリル カワイイ。タティス外野手もうまい。 エドマン速い。 6回表  パドレスメリル安打タティスがスコアで4点。  
<<<ドジャファンが怒ってモノを投げ入れ試合中断。バカヤロウ😠>>> 
今日はもうパードレ勝って。 8回表パドレス カワイイ メリル君が2ランHR6点そしてボガーツがまたHR7点今日はパードレの日。9回表パドレス ヒガシオカ君またまたHRで8点またタティスが2ランHR10点ヒャ~コレハスゴイ。 9回裏ドジャース マックスマンシー君がHRで2点!!! イイゾ!あきらめてはいけない‼ スバラシイ 拍手! 

 ア~オワリマシタ。ダル様ダル様勝利のゲームよ。7回も投げてonly1失点スゴイーッ!!!!!!! LOVE カッコヨカッタワ~💕オツカレサマデス リスペクト✌この試合はパドレスのいい選手達を知れてよかったです。

今日はさー…問題はアホなドジャースファンだよね。ドジャースの選手達も調子を乱されたと思う。本当にアホなドジャファン。ドジャースの選手達もかわいそうだった。また次に頑張れ。私はいい野球の試合が見れるのならどちらが勝ってもいいです。両チーム頑張ってクダサイ!

両チームともキャラクターがあっていい。パドレスはやんちゃな暴れん坊わんぱく坊主チームの印象。ドジャースは…ハリウッド・スターかな…綺麗なチームですよね


Monday, Oct. 7
---------------------------------------------------
DET Tigers 3 - 0 CLE Guardians (series tied, 1-1)
お昼を食べながらチラチラ見た。途中ガーディアンズのクワンちゃんがかっこいいスライディングキャッチ!カワイー! しかし両チームとも点が入らず。9回表でタイガースのカーペンターが3ランHRで3点そのまま勝った。カーペンター君は女の子にモテるだろうね。
KC Royals 4 - 2 NYY Yankees (series tied, 1-1)
おぅ ロイヤルズが勝ったのね。
なんだ4マッチ全部 1-1 のタイなの?


Tuesday, Oct. 8
---------------------------------------------------
NYM Mets 7 - 2 PHI Phillies (NYM leads, 2-1)
ヒャ~メッツが勝ったか。途中を見てたらメッツに点が入り始めた。メッツのピッチャーマナエアさんが上手くてフィリ ハーパーカステラノスを三振にした時にあ~この試合はメッツかもと思った。やっぱり勝ったね。
SD Padres 6 - 5 LAD Dodgers   (SD leads, 2-1)
1回表 ドジャース ムーキーの HR 1点を見た。 席を離していたら2回裏  パドレス 4点入ってた。 そしてタティス HRで6点!ギャ~!  3回表 ドジャース がみんなでコツコツ打ってテオスカ が満塁 HR 5点!!!!!ギャーッ! 大興奮。……アイロンをかけながら見ていたのだけれど結局それから両チームとも点が入らなかった。 パドレス  勝利!オオオ~   ドジャース も頑張れ!


Wednesday, Oct. 9
---------------------------------------------------
DET Tigers 3 - 0 CLE Guardians (DET leads, 2-1)
タイガース 王手!
NYM Mets 4 - 1 PHI Phillies  (NYM wins series, 3-1) 勝
途中からチラ見。4回表 フィリ 1点スコア。6回裏メッツのリンドー君が満塁HR 4点 ギャ~~!! フィリ のピッチャーはあのエステベスじゃ…。  …今終わりましたのです。メッツ勝利で次に進みます! フィリーズを応援してたけどメッツ リンドー君が嬉し泣きしてるのを見てヨカッタネと思った。 オメデト~!
NYY Yankees 3 - 2 KC Royals (NYY leads, 2-1)
ヤンキース 王手!
LAD Dodgers 8 - 0 SD Padres  (series tied, 2-2)
チラ見中。 2回表で ドジャース に3点入ってる。ムーキーHR1点、 オータニ、ムーキー安打で3点! フォー! おっといつの間にか3回表 ドジャース5点! スミスが2ランHR! 7回表 ド エドマン・犠牲で5点! ギャビンラックス 2ランHR 8点!!! ウオオオオオオ 今日の ドジャース すごいやん。パドレス のピッチャー松井さん登場。… ドジャース 勝利 !!!! ヨシ タイでござる。金曜勝負!今日のパドレス はなぜ打てなかったのだろう?


Thursday, Oct. 10
---------------------------------------------------
CLE Guardians 5 - 4 DET Tigers (series tied, 2-2)
オッ ガーディアンズ勝った。 見てなかったけど。 クワンちゃんが見れればそれでヨシ。 タイですもう1回。
NYY Yankees 3 - 1 KC Royals (NYY wins series, 3-1) 勝
今試合中。 Yankees勝ってる模様。…オオオオ ヤンキース が勝ったぞ。 見てなかったけど。 今結果を見たら スタントン が調子いいみたい。 イイネ


Friday, Oct. 11
---------------------------------------------------
LAD Dodgers 2 - 0 SD Padres  (LAD wins series, 3-1) 勝
始まりましたぞ。 今日は山本さんとダル様よ。 😍スゴイ~!  2回裏  ドジャース  ギャーッ キケヘルナンデス HR1点!!!  5回裏終でヤマモトサン投げ終わりオツカレ~💕  ウオオオオオオオ~7回裏  ドジャース  テオスカーヘルナンデス HRで2点!! ダル様オツカレ~💕  試合が動かん~。 パドレス せめて1点入れて。 …オオオオオオ ドジャース  勝ったよ オメデト~!!! ヨカッタジャーン オータニ~ヤマモロォ フォ~ッ!!😄ヒリヒリ オータム。 イェーイ!!  オータニとヤマモロが🍾🍺浴びてる😄


Saturday, Oct. 12
---------------------------------------------------
CLE Guardians 7 - 3 DET Tigers (CLE wins series, 3-2) 勝
ヨシ! いつの間にか ガーディアンズが勝ってたィエエエ~ィ!!!!!! 😄😄😄 スコアを見たらクワンちゃんが地道に点取りに貢献してるのね。 今日はトーマスさんが満塁HRだったそう。 ドラマチックやね。


 結果
-----------------------------------------------

アメリカン・リーグ

NYY:  New York Yankees ★ リーグ優勝決定シリーズ進出
KC:   Kansas City Royals ★

CLE:  Cleveland Guardians ★ リーグ優勝決定シリーズ進出
DET:  Detroit Tigers ★


ナショナル・リーグ

LAD:  Los Angeles Dodgers  リーグ優勝決定シリーズ進出
SD:  San Diego Padres ★★

PHI:  Philadelphia Phillies 
NYM:  New York Mets ★★★ リーグ優勝決定シリーズ進出




2024年10月3日木曜日

Walter Taieb, The Original - Feeling In Me (feat. ALIA)(2024)



猫さん



Walter Taieb, The Original - Feeling In Me (feat. ALIA)(2024)
Feeling In Me (feat. ALIA) – Single
Walter Taieb, The Original
Released: July 12, 2024
℗ 2024 WT Records



これは今UK upfront club chartに入ってます。猫が歌うビデオがかわいくてそれに気を取られますが、曲もかなりいい歌。攻撃的なビートと、サビの展開が気持ちいいです。ヴォーカルのALIAさんの声もかっこいい。

最初に映る猫さんは実写だな。しかしすぐにCGに変わる。目ヤニの有無でわかりますね。…これは宇宙クルーズ船で歌うポップスターを夢見る猫さんの話?

★Walter Taieb
フランスのレコード・プロデューサー、作曲家、指揮者。1973年生まれ。ハウス・ミュージック・グループ The Originalのメンバー。1995年に「I Luv U Baby」がヒット。またThe Alchemist's Symphonyの作曲家。

★ALIA
オーストラリア出身、米国LA在住のアーティスト。父親がベーシストで幼いころからR’n’B Soul を歌って育つ。様々なアーティストとのコラボも多く、オーストラリアではかなり知られた存在らしい。パワフルないい声ですね。


Feeling In Me
Walter Taieb, The Original
---------------------------------------------------------------------

[Verse 1]
空っぽの約束の数々
それがあなたから貰ったものの全て
あなたが言っていた全ての言葉
それが本当であって欲しかった
あなたは私に嘘を吹き込んだ
私はいつも信じていかった
私はただあなたに 私のものでいて欲しかっただけ
だってあなたは私のS.O.Bだから

[Chorus]
その瞬間ごとに 私の中に気持ちを感じる
そうありたいだけなの 私の愛と共に
コントロールできない 私の中に感情を感じるの
そうありたいだけ 私の愛で


[Verse 2]
Baby あなたはドラッグのよう
あなたの魔力には逆らえない
でも深いところではわかってるの
あなたは私の健康に悪いって
あなたのフェイクな愛はいらない
私にはもっといいものが相応しいし
私は前に進むわ 起き上がるの
完璧な恋人を見つけるわ

[Chorus]
全ての瞬間に 私の中に気持ちを感じる
そうありたいだけなの 私の愛と共に
コントロールできない 私の中に感情を感じるの
そうありたいだけ 私の愛で

その瞬間ごとに 私の中に気持ちを感じる
そうありたいだけなの 私の愛と共に
コントロールできない 私の中に感情を感じるの
そうありたいだけ 私の愛で


私の愛と共に

---------------------------------------------------------------------
Songwriters:  Walter Taieb, ALIA WILLIAMS


2024年10月2日水曜日

MLB★2024 WILD CARD SERIESのスケジュールと結果記録



今年もMLB ポストシーズンの季節がやってまいりました!

もう始まってます。…しかし今年はなんだか私に気合が入らない。というのも、うちのケーブル・テレビに1チームを追うチャンネルがなくなってしまったから。レギュラー・シーズン中に毎日贔屓のチームの試合結果を見る習慣がなくなったものだから、結局MLBへの興味も薄れてしまっている今日この頃。

いやいやいや…見ますよ。ワールド・シリーズは見る。見ますとも。結果の記録だけはしようと思った。

ワイルド・カードの試合はもう始まってます。今日でいくつか結果が出るらしいです。


まず今年勝ち残ったチームは…


★アメリカン・リーグ

地区リーダー

東:ニューヨーク・ヤンキーズ/New York Yankees
 勝94– 68敗 ①

きましたね。アメ・リーグの王様
中:クリーブランド・ガーディアンズ/Cleveland Guardians
 勝92 – 69敗 ②

お、クワンちゃんがいるわ💕 カワイー
西:ヒューストン・アストロズ/Houston Astros
 勝88 – 73敗 ③

わっやっぱり今年もアストロズなんだ。やっぱすげ~な。トゥーベがんばれ

ワイルド・カード

東:ボルチモア・オリオールズ/Baltimore Orioles
 勝91 – 71敗 ④

優秀GMの技。今年も残った
カンサス・シティ・ロイヤルズ/Kansas City Royals
 勝86 – 76敗 ⑤

これは私は初めて見るチーム?
デトロイト・タイガース/Detroit Tigers
 勝86 – 76 敗 ⑥

このチームも知らん~

え~ちょとちょとちょとまって
レンジャーズはどこ?マリナーズもいないやん…


★ナショナル・リーグ

地区リーダー

東:フィラデルフィア・フィリーズ/Philadelphia Phillies
 勝95 – 67 敗 ②

このチームは面白い。キャラクターが勢揃い。マーシュ君💕
中:ミルウォーキー・ブルーワーズ/Milwaukee Brewers
 勝93 – 69 敗 ③

今年も残りましたね ソーセージ・レース。
西:LAドジャース/Los Angeles Dodgers
 勝98 – 64 敗 ①

西の雄。大谷さんのおかげでこのチームのことは毎日ニュースを見る。
大谷さん応援💕

ワイルド・カード

サンディエゴ・パードレス/San Diego Padres
 勝93 – 69 敗 ④

来たなパードレス。嬉しいね。このチームが勝ってくれたら面白いぞ。
ダルビッシュ様💕
アトランタ・ブレーブス/Atlanta Braves
 勝89 – 73 敗 ⑤

なんとブレーブスがワイルドか。ここも頑張って欲しいわ。
ニューヨーク・メッツ/New York Mets
 勝89 – 73 敗 ⑥

おぉ 今年はメッツか

今年もカブスの ベリンジャー ならず シクシク。



さてもう今年は始まってます。サラッと結果だけを記録

赤 - アメリカン・リーグ
青 - ナショナル・リーグ

先に2回勝って勝ち抜き



WILD CARD SERIES

Tuesday, Oct. 1

---------------------------------------------------
SD Padres 4 - 0, ATL Braves (SD leads 1-0)
NY Mets 8 - 4 MIL Brewers (NYM leads, 1-0)
DET Tigers 3 - 1 HOU Astros (DET leads, 1-0)
KC Royals 1 - 0 BAL Orioles (KC leads, 1-0)


Wednesday, Oct. 2
---------------------------------------------------
MIL Brewers 5 - 3 NY Mets (series tied, 1-1)
SD Padres 5 - 4 ATL Braves (SD wins series, 2-0) 
後からリプレイで見たわ。Braves、Maxフリード様がボコボコにやられてたワ😭Matオルソン様が綺麗ね。彼らが見れたからイイワ。パドレス勝ったわね。次はドジャースよ。ダル様も大谷様も頑張れ。ワクワク
DET Tigers 5 - 2 HOU Astros (DET wins series, 2-0) 
え~全然見てなかったわ。アストロズ全然見てなかった ウワ~ン
KC Royals 2 - 1 BAL Orioles (KC wins series, 2-0) 


Thursday, Oct. 3
---------------------------------------------------
NY Mets 4 - 2 MIL Brewers  (NYM wins series, 2-1) 
9回でアロンソ逆転HR!スゴイネ NY決定です


ぇぇぇもうアストロズが負けてしまったの 😭😭😭ワ~



2024年9月30日月曜日

英ドラマ BBC/HBO『インダストリー/Industry』(2024) シーズン3:沈みゆく船を描く…ものすごい密度の金融業界のドラマ





----------------------------------------------------------------------------
『Industry』 (2024) TV Series-Season3/英・米/カラー
/約50分・全8話/
制作:Mickey Down, Konrad Kay』
-----------------------------------------------------------------------------



英国BBCと米国HBOの制作。米国での放送は HBO チャンネルで2024年の 8月11日から9月29 日まで。全8話。



面白かったです。近年見たドラマの中で一番面白いし一番わくわくした。いいドラマ。世間での評判もシーズンを重ねるごとに良くなっているらしく、最終話の放送のあった昨日、すでにシーズン4も決まったと発表されたらしい。あっぱれ。よくやった!



難しい専門用語

しかしとにかく難しいドラマだ。金融の専門用語が山のように出てくるので素人には本当にわからない。

ただわからないならわからないままでも「これはポジティブね、これはダメなのね、で、この契約が無くなったのね、儲けが出なかったのね…」ぐらい理解できればなんとか見続けることは可能。しかしこのドラマの本当の面白さは、その内容をいかに理解するかにかかっているとも言える。内容が全て理解できればもちろんもっと面白い。


シーズン毎に変わっていったドラマ

それにしてもシーズンを追うごとにこのドラマは随分変わった。シーズン1 の意図は、新入社員の目を通した金融業界の(ステレオタイプ的)魑魅魍魎の実態を見せる…その間に新入社員たちは湯気を出して組んず解れつ…不毛なセックスシーンが多いので鼻白んだ。しかしシーズン3 でのセックスはストーリー上で意味があるもののみ。今シーズンのドラマのメインは、金融業界の緊張するストーリー展開。…大人になったね。ほんと。


その変化を見ていて想像した。
脚本家はシーズン3 を…金融業界の本質に迫ったドラマに大きく飛躍させようとしたのだろうと思った。もう若者達のサイド・ストーリーでお茶を濁さない。生き馬の目を抜くと言われる厳しい業界の現実をドラマとして描こうとしたのだろう。

脚本はもう業界の専門用語を説明することさえ一切せず「分からなかったらネットで調べてね」と言わんばかりに専門用語が雪崩のように降りかかる。すごいですよ。全然わからないもん。アルファベットで略された言葉ばかりで難しいのなんのって…。とうとう脚本家が視聴者を信じ始めた…業界用語は難しいけれど視聴者はなんとか受け止めてくれると思ったのだろう。

それがシーズン3の面白さの要。わからないことが多いからもっと知りたくなる。まるで脚本家から挑戦されたように感じる。受けて立とうじゃないか…金融専門用語チャレンジドラマ。だから字幕をオンにして掘り下げて何度も巻き戻し言葉を確認しながらじっくりと見る。そしてわかればもっと面白い。そして次の週が待ちきれなくなる。

毎週、ドラマは日曜日に放送されるので私はすぐに見る。なんとか話の流れを掴んだ上で、次の週末に旦那Aを連れてきて一緒に見る。そして内容を質問攻めする。わからない言葉を全部説明をしてもらう…1時間のドラマを見るのに毎回2時間以上かかる。それを毎週今まで7話続けた(最終話はまだ一緒に見ていないが大丈夫)。感無量。本当に面白かった。ドラマなのにものすごい労力を必要とするチャレンジ。学ぶ喜び。面白かった。


金融メインの話が面白くなるにつれて個々の人物達のドラマも面白くなった。シーズン1では新入社員たちがわけもわからず振り回されていたけれど、シーズン3では皆が人生と仕事に踏み込んだ話をしているのでドラマとしてもかなり緊張する。ストーリーのスピードが早く一言も台詞を聞き逃せない。だから字幕を出して何を言っているのかをチェックしながら見る。

それにしてもよく詰め込んだものだと思う。会社の問題と個人のプライベート、社会の問題とが絡まり合い、レイヤーにレイヤーを重ねて内容が濃くみっちり詰まっている印象。たった1時間のドラマで8話しかないのに、なんだか大河ドラマを見た気分。昨日は見終わったら背伸びをして「やった~終わったー」と安堵。大きな山を登りきった気分。金融界隈のことがよく学べた。ものすごく知識が増えた。達成感で心地よい。おもしろかった。


脚本、俳優の演技、全てがハイレベル

もう一つ。脚本がよければ俳優の演技が輝く。特にシーズン1で新入社員を演じた3人の飛躍に目を見張る。シーズン3ではそれぞれのキャラクターが彼ら以外には考えられないほど馴染んでいた。彼ら/彼女達も役と共に大きく成長した。エリックやアドラー、リーシなどのキャラクターにもそれぞれに見せ場がある。話が進むにつれてサイド・キャラクターのストーリーも掘り下げ、ドラマ内の世界がもっとリアルにもっと大きく広がっていった。



★ネタバレ注意


シーズン3は、沈没寸前の船・Pierpoint 社の運命を追うストーリー
その大変おおまかなあらすじ

貴族の末裔サー・ヘンリー・マックは環境にやさしいエネルギー会社 Lumi 社を運営。株式公開を目指す。

● ロンドン・シティーの投資銀行 Pierpoint 社のセールス部署…エリックの率いるチーム(ロバートとヤスミン)は、Lumi 社の株式公開をサポート。株式公開の初日は成功するが、Lumi 社は始めから経営困難に陥っていた。結局 Lumi 社との関係は失敗に終わる。

● Lumi 社の失敗はそれを推進した Pierpoint 社の業界内での評判に関わる。またそれとは別に Pierpoint 社は数年前から良識的投資(ESG)を推していたものの、その分野は成績が振るわなかった。おまけに5年前に発行した Pierpoint の社債が満期を迎えようとしていた(元本を返済しなければならない)。

● Pierpoint 社の経営困難を嗅ぎつけたハーパー・スターン(Pierpoint 社の元社員)は自らの経営するヘッジ・ファンド会社 LeviathanAlpha 社で、Pierpoint 社の株を大量に空売りし利益を得ようとする。…それが Pierpoint 社の株価を暴落させる。

● Pierpoint 社の陥った状況とは…
① Lumi 社株式公開での失策で、社の評判を落とし、
② たまたま社債が満期になり元本の返済が迫る
③ 折り重なる ESG 投資への失策、他の株式公開でも失策を重ね
④ そこにハーパーの会社による社の株の大量の空売り
…により Pierpoint 社そのものが存続の危機に陥る。

● 藁をもつかむ思いで Pierpoint 社は、社外からの救済を募り社の存続を画策する。


話の主題は Pierpoint 社の運命。以前は主役だった人物達は、Pierpoint 社没落のストーリーを飾るサイド・キャラクターでしかない(もちろんそれぞれにも興味深いストーリーはあるが)



主要な人物達

Pierpoint社のセールス部署を率いるエリック・タオはこのシーズンで社のパートナー(経営側)に昇進。彼はミッドライフ・クライシスの真っ只中。妻とは離婚協議中。このシーズンでの彼の行動は不安定。しかし彼は全力で沈みゆく Pierpoint 社を救おうとする。見どころは第7話、8話。

● 元  Pierpoint 社の社員・ハーパー・スターンは独自にヘッジ・ファンドの LeviathanAlpha 社を立ち上げ(彼女らしく)攻撃的に利益を求める。そのターゲットは沈みゆく Pierpoint 社だった。社の利益と元同僚ヤスミンとの友情の板挟みになる。見どころは第6話の最後のヤスミンとの会話。恐ろしいほど棘のある台詞の脚本。

● Pierpoint 社に残るヤスミン・カリ・ハナニは、出版会社を倒産させた父親の影に悩みながら日々を過ごしている。貴族ヘンリーとの関係と同僚ロバートとの友情の間で揺れ動く。見どころは第8話。

● 労働者階級出身+オックスフォード大卒の(自信に欠ける)ロバート・スペアリングは懇意にしていた大型投資家の後ろ盾を失い、Lumi 社での尽力も無駄に終わり、Pierpoint 社では捨て駒として使われ途方に暮れている。



シーズン3の話のレイヤー

お馴染みの人物達
たった8話にもかかわらず大量の情報が詰め込まれている。前シーズンからお馴染みの…エリックの迷いと苦悩、ハーパーの攻撃性、ヤスミンの迷い、ロバートの苦悩、そしてもう一人… Pierpoint 社のトレーダー、リーシ・ラムダニのギャンブル癖も第4話で描かれる。

Pierpoint 社救済の緊急ミーティング
…にはトップが集う。30年間 Pierpoint 社と共に生きたFICCヘッドのビル・アドラー、そして同じく30年間勤めたエリック、外部から経営改善のために雇われたCEOのトム・ウォルジー、女性CEOウィルヘルミナ。等々…Pierpoint 社トップのメンバーが、社の救済場面であるにもかかわらず尚もそれぞれの個人のエゴを通そうとする場面も描かれる。速い展開にハラハラする。

外部からは
● 若い貴族サー・ヘンリー・マックは Lumi 社の経営者。
● ハーパーと共に LeviathanAlpha 社を立ち上げたやり手の女性ペトラ・コーニヒ
● 投資家・オットー・モスティンはハーパーとペトラの LeviathanAlpha 社に大型投資。

社会の上層部
ヘンリーの属するプライベート・メンバーズ・クラブには、大型投資家、ヘンリーの貴族の叔父/伯父で出版社の経営者ノートン卿、首相を目指す女性政治家、(過去には)元出版社経営のヤスミンの父などが出入りしていて、英国社会の上層部の内輪で取引が行われている様子も描かれる。

英国社会の様々なレイヤーが描かれている
投資会社の内部…上(CEO)から下(新卒社員)までのそれぞれの様子、政府の内部と金融界とのかかわり、英国社会上層部の集いがそのままビジネスや政治上のコネとして繋がっていく様子…等々がみっちりと描かれている。
…そしてその上で、お馴染みの登場人物達の個々の日常の問題も描かれていて、ま~驚くほど密なドラマ。



脚本…意図的なサプライズ

そして脚本の展開は、意図的なサプライズが満載。金融に関する動きも、会社の行方も、個々のキャラクター達の選択も…、驚くほどのサプライズが続いて驚かされる。ストーリーを追っていてまるで裏切られたように感じるほど話が急展開していく。

例えば、Pierpoint 社救済に出てくる銀行は3社…たった1話(第7話)でどんどん状況が入れ替わる。その場面に関わるエリックとアドラーの関係はどう変わるのか。また Pierpoint 社が沈みそうになれば、若手の社員たちはどのような動きをしているのか。LeviathanAlpha 社のハーパーとペトラの関係はどうなるのか。大型投資家はその様子をどのように見ているのか。人物のたった一言の台詞で状況がひっくり返ることに何度も驚かされる。本当に一言たりとも台詞を聞き逃すことが出来ない。密な密なドラマの脚本が見事。一瞬も気が抜けない。




主なキャラクター達への感想

私はハーパー・スターンのキャラクターが好きだ。頭がいい。頭がいいからどこでどのように動けば最高の利益が出るのかを直ぐに思いつく。そしてそのチャンスに飛び込むことを全く躊躇しない。友人を利用したことで多少戸惑ったとしても、結局彼女は利益の方を優先する。生き馬の目を抜くような業界内でも彼女の決断力は飛びぬけている。このキャラクターが小柄な女性であるのが楽しい。もしこのキャラクターが男性だったとしたら、私はこれほどまでにワクワクしないだろうと思う。小さな愛嬌のある笑顔で、百戦錬磨のエリックを苛立たせる様子は見ているこちらもニヤニヤしてしまう。

エリック・タオ
。元々は一番好きだったキャラクター。しかしこのシーズンのエリックは変わってしまった。私が好きだった昔のエリックは、彼本人が叩き上げの実力者で、(まだ粗削りの宝石のような)新卒のハーパーに大きな未来を見る…父親的な人物。そして会社では猛烈社員なのに家庭に変えればいい夫と父に変わる…そんな人物だと思っていた。それなのに、このシーズンのエリックは迷って迷って血迷うばかり。妻とは離婚協議中。ヤスミンの弁護士と薬でふらふら。部下にもよろめき…いったいどうしたのだろうと思った。全然違う人物じゃないか。ただ俳優さんKen Leungさんがすごくいい役者さんなのでこれからも目が離せない。…いやどうだろうね。彼は来シーズンにもドラマに残っているのだろうか???

ヤスミン・カリ・ハナニ
父との愛憎。それが彼女に付きまとう。このキャラクターは父親との歪んだ関係から、出会う男性達とまともな関係が築けない…人との関係性に問題を抱えた人物として描かれている。美人で、何処に行っても男性に人気だが、本人は「男性に “私が彼らを好き” だと思わせるのが得意だけれど、私は誰かを本当に愛したことがあるのだろうか」と話す。最後の彼女の決断には驚いた。もしかしたら現実とロマンスを完全に分けた…ようにも見えた。全シーズンで唯一 愛のあるセックス…思い出だけは…と考えたのだろうか。これから妊娠か…どうなりますかね。

ロバート・スペアリング

父親との関係が問題だったのか(前シーズンのことでよく覚えていない)、それとも(頭はいいが世間知らずで)階級の違う人々との関りでどうしていいのかわからないのだろうか。彼は常に自信が無さそうで心配になる。このシーズンでは母親との関係にも触れられていた「母親がTyrant/暴君的だった」などと言っていたが、過干渉の母親だったのだろうか。常に弱々しい人で彼に起こる様々な禍を見ていると彼がかわいそうになる。ただ純粋な人物であることは間違いない。どのような悲しみが襲ってきても彼は静かに受け入れる…いつも静かに戸惑うばかりのロバート。彼にはこれからなんとか人として大きくなって欲しいと願う。


第8話が終わってほっとしているが、なんともうシーズン4が決定したそうだ。驚いた。今シーズンの最終話で、それぞれのキャラクターの方向が変わることが予想される展開だったので、私はこれでこのドラマシリーズも終わるのだろうとばかり思っていた。


ハーパーは米国に帰国するのか?シーズン4ではジェシーがまた出てくるのだろう。ロバートは今どこにいるのか?ヤスミンは仕事をやめるのではないのか?エリックはあそこで引退だろうか。さてこれからどうなるか。

ますます目が離せなくなる。これからも期待したい。


Season 3
Season 2
Season 1