能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2020年4月2日木曜日

NHK土曜時代ドラマ『蛍草 菜々の剣』全7話



今録画を見終わった。
泣きましたねぇこれは。じわっときた。嬉しくて。よかったよかった。いい話。

…橋の上。後ろから子供達の「菜々」と呼ぶ声。風早家の子供達二人が駆け寄ってくる。二人に菜々が驚いていると旦那様の声。顔をあげると風早市之進が立っている。優しい音楽。…じわっときますね。

旦那様・風早市之進が、江戸へは行かず「ここで暮らす…菜々を妻として…」と伝えると、ふんわりと微笑む菜々。そこに蛍草の水彩画が重なる。涙。

うれしくて目尻がヨレヨレになる。菜々ちゃんよかったねぇ。いいドラマ。

-------------------------------------------------
このドラマは、日本で20197月に「BS時代劇」で放送されたものを、2020125日から321日までNHK総合「土曜時代ドラマ」として再編集で放送されたもの。
-------------------------------------------------

 
綺麗なドラマでした。
 
気持ちのいい綺麗なドラマ。まず言葉が綺麗。特に風早家は、若い俳優さんや女優さん達が、皆落ち着いた綺麗な言葉を話すのが本当にいい。(原作と脚本と演出がそうなのだろう)ちょっと昭和の昔の映画のように皆落ち着いているんですよ。丁寧な言葉が自然に使われていて、それぞれ相手を気遣う様子はとても綺麗でした。
 
ストーリーは仇討ちもの。いい人々がいて悪い人々がいる。最後はいい殿様が出てきて一件落着。綺麗にまとまってます。
 
しかしこのドラマのよさは、一話一話ごとの小さなストーリーの積み重ね。奉公人の若い娘を家族のように受け入れる武家の若い夫婦。綺麗な言葉の会話。美しい家族の風景。姉妹のように仲のいい二人の女性。若い娘を助ける町の人々。毎話ごとに、健気に生きる若い娘・菜々を応援する。
 
 
菜々の清原果耶さんは表情がどんどん変わる女優さん。子供達への穏やかで優しい表情。苦しい時、危険に晒されたときの真剣な顔。強い意志を持った目。若い娘さんらしい可愛らしい笑顔。泣く時は本当に泣いている。もらい泣きをしそうになる。 最終話の御前試合で、轟と向かい合い白装束をまとった彼女の真剣な表情はとても綺麗でした。
 
他の出演者もいい。風早家の旦那様と奥様。可愛い子供達。優しい甚兵衛。そして菜々を囲んで皆親切な町の仲間達…だんご兵衛さん、お骨さん、死神先生、駱駝の親分。皆それぞれ優しい。
 
北村有起哉さんの轟平九郎はわかりやすく悪い人。怖い。
 
 
風早家の旦那様・市之進の町田啓太さんが綺麗。このお方も現代劇よりこういう古風な役のほうが綺麗さが際立ちますね。実直で真面目。誠実。だからいい。若い俳優さんが綺麗な日本語をお話しになる様子は本当に素敵です。
 
そして奥様・佐知の谷村美月さん。以前『八重の桜』での彼女の落ち着いた演技をよく覚えています。穏やかな大人の女性の佇まい。非常に美しい。まず1話目で「このドラマはいいドラマ」だと思ったのは、佐知と菜々の会話の台詞でした。佐知と菜々が姉妹のように仲がいい。その様子が素晴らしかった。
 
 
番組の予告CMを見て録画したのですが、1話目から見始めて、丁寧に作られたいいドラマなのはすぐにわかった。毎回最後の蛍草(ツユクサ)の水彩画と穏やかな音楽で、ああいいなぁと思う。
 
いいドラマ。日本語が綺麗なドラマは気持ちがいい。綺麗な台詞は原作からなのだろうか。

---------------------------------------------------
蛍草を見ながら菜々に話をする佐知の言葉を記録しておこう。

小さな花に目がとまるのは、心が豊かな証です。

この花は朝早くに咲いて昼過ぎには萎れてしまいます。たった半日の命しかないのです。だからこそ儚げで美しいのでしょう。蛍のように。

午後に萎れた蛍草を見て
でも朝にはまた別の花が開きます。そして命を繋いでいくのです。

花の命は短いけれど、でも精一杯に咲いて実を結び命を繋ぐのが使命です。おなごとは花と同じ。あなたのこの手も大切な命を守るためにあるのですよ。そのことだけは決して忘れないで。

菜々が武家の娘なのを隠していたことを告げると
誰でも人に言えない悩みや苦しみを持っています。菜々はそれを知っているから人に優しく出来るのだろうと思います。
---------------------------------------------------

 

2020年4月1日水曜日

お猫様H:近頃の猫Hさん



猫さんは昔から写真が嫌い。カメラを向けると必ず目をつぶる。おまけに最近は中年になったせいか昼間は寝てばかりいる。人間も猫さんの存在が日常になって、いちいちカメラを構えなくなった。なかなかストーリー性のあるいい写真が撮れない。というわけでランダムな日常の写真を。


ソファーで父ちゃんと昼寝。
床でくつろぐ。なぜあなたはそこにいる?
窓枠にアゴをのせて昼寝。
二階の踊り場にまたお日様が射すようになった。
 
 
 

2020年3月31日火曜日

蘭の花



 
今年は蘭が咲いた。2月頃から花茎が伸び始め、徐々に蕾をひとつふたつとつけ、根元に近いところからひとつふたつと花が開いた。二鉢ある蘭の両方に花が咲いた。
 

 
この蘭はたぶんもう5年以上一緒に暮らしている。丁度今頃…2月から3月頃に、機嫌のいい年だけ花をつける。去年は咲かなかった。今年はどうして花をつけたのだろう?
 
 
蘭はほとんど世話をしなくても元気でいてくれる。お水もたまにしかあげない。あげるときは葉も茎も全部濡れるように沢山あげる。
 

 
ここに越してきた時は「蘭の育て方」などの本を買って少し学ぼうともしたのだけれど、今は何もしていない。たまに水をあげて、たまに薄く溶いた肥料をあげるだけ(ほとんどあげない)。
 
 
木漏れ日の射す窓辺に静かに置いているだけ。普段は忘れている。何もしない。蘭はそれでも大丈夫。つい水をあげるのを忘れて時々葉がしなびることもある。気付いて水をジャブジャブかければまた元気になる。丈夫だ。
 
 
おそらく胡蝶蘭の一種だろうと思う。買ってきた時は小さめの花が10個ほどついていた。しかしうちで新たに咲く花は、花茎に4個や5個の大きな花。別の種類の花に見える。これが2ヶ月ほど咲き続ける。
 

今もう一つ蘭の鉢がある。実は去年のクリスマスにいただいた蘭がまだ咲いている。去年の12月の20日頃にうちにやってきたので、もう3ヶ月以上も咲き続けていることになる。少し黄色くなってきているのでそろそろ終わりだろうが、まだ9個の花が茎にしがみついている。なぜこんなに長く咲いている?
 
二鉢あったうちのもう一つは2週間ほど前に花が落ちた。この鉢だけまだ咲いている。不思議。
 
 

2020年3月30日月曜日

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第11回「将軍の涙」3月29日放送



光秀伝書鳩。

★あらすじ
154911月 竹千代は駿府の今川の元へ。年明けから今川の尾張侵略が始まる。1550年の夏 尾張の北に今川が攻め入る。織田は美濃の斎籐氏に援軍を求めてきた。斎藤氏の家臣は援軍を送ることを反対。それを織田に伝えに光秀(長谷川博己)は尾張へ。反対に信長(染谷将太)と帰蝶(川口春奈)から…足利将軍に(織田と今川の戦を)仲裁してもらえるようにできないかと頼まれる。土岐頼芸(尾美としのり)に頼んで「仲裁の嘆願書」を将軍に届ける。将軍義輝(向井理)は内乱の続く京から逃れていて「わしには力が足らん」と泣く。


今回もいろいろとありましたが、光秀は伝書鳩ですね。20歳ぐらいなのでフットワークも軽いのだろう。色んなところに文を届けて南へ西へ走り回る。基本の筋は、今川がどんどん織田の尾張に攻め入ってきたので、それを足利将軍に仲裁してもらおうと、光秀が走り回る話。

冒頭は竹千代の人質交換シーン。竹千代が会う今川義元(片岡愛之助)と雪斎(伊吹吾郎)の顔の圧力。いかにも強そう。ギラギラしてる。これは織田さんは勝てないな。

一方織田さんちは、信秀(高橋克典)親分の肩の毒がますます回っているらしく元気がない。


今回の光秀のミッション

まず同盟を結んだ美濃に助けを求めた織田氏に対し、道三(本木雅弘)の「兵は出せぬが米は出す」のメッセージを伝えに尾張へ。
信長と帰蝶はすっかり仲良し。光秀は二人に「じゃあ今川と織田の争いを将軍に仲裁してもらえるようにしてね」と頼まれる。
 
道三に話しを持っていく。やっぱり道三はお金を出さない。
道三の息子高政(伊藤英明)に「なんでもするから土岐頼芸に合わせてくれ」と頼む。
土岐頼芸になんとか「織田と今川の仲裁の願いの手紙」を書いてもらう。その手紙を貰う過程で、高政はもし道三が土岐氏を追い出すのなら「自分が父親を殺す」などと言ってしまう。それを側で聞く光秀は冷や汗をかく。
土岐頼芸のお手紙を持って京へ。ところが京は細川晴元三好長慶の戦で荒れていた。たまたまとある宿で細川藤孝(眞島秀和)に会う(ラッキー)。藤孝と共に(朽木に落ち延びていた)将軍義輝へ手紙を届ける。
義輝は「わしには力が無い。麒麟をつれてくることができぬ」と泣く…が、「今川と織田に使いを出し和議を命じよう」と言ってくれる。ミッションコンプリート!



いやー忙しいですね。結構遠いのに。
 
今川のギラギラ感に比べて、将軍義輝さんは優しく清らか。1550年の時点ではまだ14歳だそうだ。


NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第10回「ひとりぼっちの若君」3月22日放送



あっぱれ子狸!可愛いね
 
★あらすじ
1549年夏 (門脇 麦)が…昔命を救ってくれた大きな手の人は明智さんだった…と知る。154911月 今川が三河の安城城に攻め込み、城主の織田信広(信長の兄)を捕らえた。織田家にいる松平の竹千代(家康)との人質交換を申し出てきた。今川は竹千代の三河を配下におこうとしている。美濃から偵察に送られた光秀(長谷川博己)は信長(染谷将太)と会う。
 
 
今週の主役は竹千代君だな。かわいいな。まー…小さいのにあっぱれ子狸。なかなか頼もしい。頭いいね。小さいと思ったら、彼はまだ6歳だそうだ。ほー。
 
信長と互角に会話をするのが可愛い。
「父広忠を討ったことならお気遣いなく。父は母を追い出し今川についたから嫌い。全然へーき。だから将棋をしよう」
 
今川に行くか?迷う…と言う信長に対し
「今川は敵。いずれ討つべき。今川の顔を見た事がない。懐に入り見てみたい。敵を討つには敵を知れ。(今川に行くかどうかは)僕はどちらでもいい」 
ほほほほほほほぉーすごいねぇ。まーかわいぃ。
 
この竹千代君が最後に全部持っていったこの回。大きな拍手。
 
 
信長君はお母さんの愛に飢えているらしい。こじらせてますね。うーん。15歳ならばまだ反抗期だな。予測不可能な雰囲気ですね。帰蝶さんは織田家で上手くやっているらしい。彼女は落ち着いてますね。私はこの川口春奈さんの雰囲気がとても好き。彼女は強そうだ。信長君は彼女に甘えそうですもんね。
 
光秀は色んなところに出かけてお話を回してる感じですね。
 
 
菊丸はますます忍者。
 
京では伊呂波太夫登場。このドラマは皆の衣装が綺麗なので楽しい。ちゃんの話は、少し時間をとり過ぎな気もしますが、門脇麦さんはいい女優さんだと思います。繊細な表情の変化が上手い。
 
 

2020年3月24日火曜日

ZZ Top - A Fool for Your Stockings (1979)



落ち着く


 
ZZ Top - A Fool for Your Stockings (1979)

Live 爆音注意
映像と音がずれてますが音がいいので取り上げる)

Album:  Degüello
Released: 1 Nov 1979
℗ 1979 Warner Records Inc. Marketed by Warner Strategic
Marketing, a Warner Music Group Company

 

またまたZZ Top。重くスローなやつ。名曲だな。かっこいいですね。

普段はチャカチャカ忙しく踊れる欧州の曲を作業用に聴く事が多いのですが、久しぶりに聴くブルースはいいね。本当に気持ちいい。気持ちが落ち着かない時は、こういう生の楽器の渋いやつがいい。

ブルースのスローなペースの曲は昔から好きなんですけど、ZZ Topはいい。粗いオジサンの声もいい。彼らのことは80年代の軽いアレンジの曲しか知らなかったので、本当に大発見。ギターが気持ちいい。

昔若い頃は、こういう渋いバンドにはなかなか馴染まなかったんですけど(ボーカルの顔が可愛くないと盛り上がらないとか)こちらも年を取ればボーカルが可愛くなくてもいいですね。むしろおっさんの声が気持ちよかったりする。

いや…ちょっとまて…この曲を最初にリリースした頃のZZ Top30歳だったのだわ。若いな。

歌詞はガールフレンドに振り回される男の嘆きの歌…ストッキングが好きなのね。


今思いついたのだけれど…ライブのBillyさんのボーカルやMC響きを聴いていると、ちょっと日本のRC Successionキヨシローさんを思す。ちょっと似てるかも。ライブのキヨシローさんのMCもこういう感じでしたね。そういえばRC Succession80年代初期にブルースブルースとよく言ってましたね。

生な音がいい。落ち着く。
バーボン飲むか。


2020年3月23日月曜日

ZZ Top-Tush (1975)



いいっすね

 
 
ZZ Top-Tush (1975) 

Album:  Fandango!
Released: Apr 18, 1975
℗ 1975 Warner Records Inc. Marketed by Warner Strategic Marketing,
a Warner Music Group Company



3人だけのバンドというのは、全員が同じレベルで揃っていないといかんのだろうな。まーかっこいいな。それにベースのDustyさんのボーカルがまた粗っぽくていいね。楽しいわ。

この曲は短くて、スタジオver.2分ちょっとしか無いんですけどピリッと短く気持ちよく。ライブでは延々と即興を継ぎ足していけるみたいですね。延々踊れる。これも一種のダンスミュージックなんだろうな。