CONTENTS

2022年8月30日火曜日

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第32回「災いの種」8月21日放送



病に臥していた源頼家(金子大地)が起き上がった!

鎌倉では「頼家はもう目覚めない」という予定で様々な事柄が進められていた。そこに目を覚ました頼家。そのために回りが穏やかでなくなる回。

歴史の予習を全くせずにドラマを見ているのですが、思わぬ方向に話が進んでいくのでびっくりしてます。



頼家の運命
建仁3年(1203年)


前回、
●比企家は北条家が滅ぼした
●頼家の嫡男・一幡も行方知れず

まず母の政子(小池栄子)が頼家に「企家が滅亡した事実」を伝えに行く。「比企家は頼家が目覚めないものと思って自滅した」と説明。もちろんそのような嘘が通じるはずは無い。以降頼家は政子を遠ざけるようになる。

その頃、鎌倉から「頼家危篤の知らせ+千幡の征夷大将軍任命の要請」を受け取った京の後鳥羽上皇(尾上松也)は、次の鎌倉殿と推されている千幡の名付け親になる。千幡は実朝へ。

歴史書『愚管抄』の作者

頼家が和田義盛(横田栄司)と仁田忠常(高岸宏行)を呼ぶ。北条時政が比企を陥れたことを聞き出し、二人に北条時政(坂東彌十郎)討伐を命じる。

和田義盛は三浦義村(山本耕史)畠山 重忠(中川 大志)、そして北条時政にそのことを伝える。
仁田忠常は一人悩む。後に自害。ぇええええええっ!

気は優しくて力持ち 仁田忠常

京の後鳥羽上皇(尾上松也)から鎌倉に千幡を征夷大将軍に任ずる宣旨が届く。
建仁3年(1203)9月7日 千幡を従五位下・征夷大将軍に補任した。

次の征夷大将軍が決まったことから、頼家の居場所がなくなる。
建仁3年(1203)9月29日 頼家は伊豆の修善寺へ送られる。

修善寺へ 頼家

建仁3年(1203)10月8日 
千幡 元服の儀式。



実は一幡は生きていた。善児のもとで匿われていた。しかしそれを聞いた義時の命で一幡は殺害される。享年6。善児…。

千幡/実朝の乳母・実衣は出家しないと言う。実衣の野望。

義時の室・姫の前/比奈(堀田真由)が離縁を申し出る。彼女は京で再婚し4年後生涯を終えた。これもびっくり。さすがに夫に親戚を皆殺しにされたら共に暮らすのは苦痛だろう。彼女も辛いですね。

比奈

北条のりく(宮沢りえ)は実朝の御台所を京から迎えようと画策。娘・きく(八木莉可子)の婿・平賀朝雅(山中崇)を京とのコネに使う。彼は守護として京と鎌倉の橋渡し。


時政とりくの嫡男・北条政範(中川翼)は15歳。


頼家とつつじの嫡男・善哉(長尾翼)は三浦家の庇護のもとで暮らしている。そこに現れた比企尼(草笛光子)。幼い善哉に「北条を許してはならぬ。あなたこそが次の鎌倉殿。それを阻んだのが父を追いやり兄を殺した時政、義時、政子。許してはならない」と告げる。←不幸の種が蒔かれた。


-----------------------------------------

悲しい回。まず頼家が目覚めたら、彼から全てが奪われていた。後ろ盾の比企家も最愛のせつも嫡男の一幡も、母・政子の北条家に滅ぼされていた。そして鎌倉殿の地位まで弟の千幡/実朝に渡されていた。そして頼朝は全てを剥奪されて修善寺に送られる。

酷いですね。これなら頼家は目が覚めないほうがよかった。これは辛い。その頼家の苦悩を金子大地さんが熱演。目力のある役者さん。素晴らしいです。頼家とともに泣く。

そして頼家から、北条家の時政を撃つように命じられ、一人悩み自害する仁田忠常。享年37。これも驚いた。いつもにこにこ笑顔の仁田さん。また癒しの人がいなくなった。悲しい。一人で悩まずに和田さんと行動を共にすればよかったのに。

ちなみに仁田忠常は史実では…建仁3年(1203)9月6日 能員追討の賞を受けるべく時政邸へ向かうが、帰宅の遅れを怪しんだ弟達が誤解して北条政子邸を襲撃。忠常も弟達と共にに討ち取られたそうだ。

それから生き延びていた一幡。彼も殺害されていしまう。これも辛い。

そして今まで無感情な殺人マシンだと思っていた善児がなんと一幡を可愛がっていた。命じられても一幡を殺せないと言う。それにも驚いた。そうか…こういう風に彼のキャラが変わることになったか。これもびっくりした。彼には心がないのだろうと思っていた。そうか…子犬とか子猫じゃなくて子供だったのか…。義時は酷いね。


というわけで、悲しい話が沢山。とにかく頼家はかわいそうだ。

その酷い事を「必要だから」と淡々と推し進める北条義時(小栗旬)。もう以前八重さんを見て鼻の下を伸ばしにやにやしていた若者はいません。その彼を責める真っ直ぐで正義感に溢れる息子の泰時(坂口健太郎)。「父上はおかしい」と義時に抗議。今後、義時が闇に落ち、泰時が北条の光になっていくのか。



2022年8月25日木曜日

Calvin Harris, Justin Timberlake, Halsey & Pharrell Williams - Stay With Me (2022)



ナンパ歌



Calvin Harris, Justin Timberlake, Halsey & Pharrell Williams
 - Stay With Me (2022)
Album: Funk Wav Bounces, Vol.2
Calvin Harris
Released: August 5, 2022
℗ 2022 Sony Music Entertainment UK Limited



いいノリ。歌にJustin TimberlakePharrell WilliamsHalseyで、Calvin Harrisが作曲とアレンジ。大物ばかり。この曲はCalvin Harrisさんのアルバムからのシングル。キャッチー。よくあるナンパの歌ですね。

女の子がHalseyで、ナンパ師のJustin Timberlakeがやって来て軽く話しかけ、Pharrell Williamsがもっと穏やかにナンパかな?笑

この曲は私にはPharrell Williamsが最高。彼が歌うと雰囲気が変わる。なんていい声なんだろう。彼のパートはメロディもいい。すごくスムースで素敵な歌声。


★Calvin Harris
本名Adam Richard Wilesさん。英国スコットランド出身の超大物DJ/record producer/ singer, and songwriter。1984年生まれの現在38歳。ヒット曲多数。


訳㊟海亀の浅知恵解説と旦那Aに聞いてみたコーナー
●① They said, "Please, turn it down"
音楽のボリュームを下げる意味だと思ったののだけれど、どうやらダンスフロアでカップルの二人がアツアツで盛り上がり過ぎているのを、周りが「イイカゲンにしなよ」とか「ちょっと遠慮しなよ」「ちょっと落ち着いたら」とか言ってる感じっぽいそうだ。
●② I said, "Just turn around" 
そんなわけでジャスティンが「うるせえよ、あっち向けよ」と言う感じのturn aroundだそう。
●③ Damn
訳しませんが、感嘆の声。…おぅ、わぁ、まいったな、やるなぁ、マジか、すげえなぁ、なんだよまいったなぁ、チクショーやるじゃん…みたいな意味。上品な言い方ではない。
●④ This one's for tonight and beyond (Come here, girl)
お酒かな。次のラインで乾杯と言っているので、今夜とその先にも乾杯かな
●⑤ As crazy as it sound, wanna take you down
「君を押し倒したい」かなと思ったけれど、ダンスフロアでのことなら君をその気にさせたいぐらいの意味だろうとのこと。まぁダブルミーニングで両方の意味があるでしょう。
●⑥ So you can feel the pipe 'til the dawn (Yeah, girl)
これはダブルミーニング。「パイプ」にはまずダンスフロアでの「音楽」の意味があって、その上に踊ってる男の子のパンツの中のパイプの意味もある。the pipeなので俺のではない。曖昧にしている。それをfeelできるよと言っている 🤔

歌詞はMVの字幕に出るものを使用。いつものことですが、スラングにはいろんな意味があるので正しいとは限らないです。

MVの最後に「Part2」が入っているので、字幕の歌詞を訳した。


 Stay With Me

Calvin Harris, Justin Timberlake, Halsey & Pharrell Williams
-----------------------------------------------------------------

---------------------- Chorus: Halsey
Hey, なんだかゴタゴタしてるわね
彼らは行ってもいいわ でも気にしない
私達はここにいる 私ここでイイ感じ
ずっと長い間 あなたを待ってたの
一緒に遊んでよ ここで騒いでよ
なんでもいいからやって 私変なのが好き
Okay, 皆消えてもいいわ
あなたが聞きたいことを 何でも言って
ここにいて


---------------------- Justin Timberlake
(Dance)
(Dance)
(Dance)
こっちを見て

---------------------- Verse 1: Justin Timberlake
あいつらは言う「ちょっと落ち着きなよ」 ●①
俺は言う「あっち向きなよ」 ●②
あいつ等は暗いなと言う でもあいつ等に何がわかる?
君が飛び跳ねると 気持ちがアガるよね

---------------------- Refrain: Justin Timberlake & Halsey
こんな風に
Damn (Damn) ●③
あのパンツを見てよ
Damn (Damn)
意味わかんない
Damn (Damn)
Yeah, よくわかったよ
バーン! (Blam)
魔法だね


---------------------- Pre-Chorus: Pharrell Williams
これは今夜と その先に向けて(こっちにおいでよ, girl) ●④
僕らは乾杯して盛り上がって 女の子達はみんなここにいる
何かがおかしいよね 君があくびしてるのなら(Yeah, girl)
クレイジーに聞えるだろうけど 君をその気にさせたい ●⑤
そうしたらパイプを感じられるよ 夜明けまでね(Yeah, girl) ●⑥
エネルギーが流れて 僕らを輝かせる
だからライトはいらない どうして点いてるの?(Yeah, girl)
君に話してるんだよ, girl 新しい世界

---------------------- Chorus: Halsey
Hey, なんだかゴタゴタしてるわね
彼らは行ってもいいわ でも気にしない
私達はここにいる ここでご機嫌
ずっと長い間 あなたを待ってた
一緒に遊んで ここで色々やってよ
なんでもいいからやって 私変なのが好き
Okay, 皆消えてもいい
あなたが聞きたい事を 何でも言って
ここにいてよ

---------------------- Post-Chorus: Justin Timberlake
一晩中
俺と一緒にいてよ
飛び立とうぜ
ねぇ俺と一緒にいて, baby
一緒に飛んでいこうぜ, girl
ねぇ俺と一緒にいてよ
一晩中
俺と一緒に過ごして



---------------------- Verse 2: Justin Timberlake
暗闇でも君の身体が見えるよ
簡単だよ 手を使えばいい
中に入らなくてもいいんだ
君の踊り方だけでわかるよ

---------------------- Refrain: Justin Timberlake & Halsey
(Damn)
あのパンツを見て
Damn (Damn)
意味わかんないよね
Damn (Damn)
Yeah, マジわかったよ
バーン! (Blam)
魔法だね


---------------------- Pre-Chorus: Pharrell Williams
これは今夜と その先に向けて(こっちにおいでよ, girl)
僕らは乾杯して盛り上がって 女の子達はみんなここにいる
何かがおかしいよね 君があくびしてるのなら(Yeah, girl)
クレイジーに聞えるだろうけど 君を落としたい
そうしたらパイプを感じられるよ 夜明けまでね (Yeah, girl)
エネルギーが流れて 僕らを輝かせる
だからライトはいらない どうして点いてるの?(Yeah, girl)
君に話してるんだよ  girl,  新しい世界

---------------------- Chorus: Halsey
Hey, なんだかゴタゴタしてるわね
彼らは行ってもいい でも気にしない
私達はここにいるわ ここでご機嫌
ずっと長い間 あなたを待ってたの
ここに来て楽しんで ここで騒いでよ
なんでもいいからやって 私変なのが好き
Okay, みんな消えてもいいわ
あなたが聞きたいことを 何でも言って
ここにいてよ

---------------------- Post-Chorus: Justin Timberlake
一晩中
俺と一緒にいてよ
飛び立とうぜ
ねぇ俺と一緒にいて, baby
俺と一緒に飛んでいこうぜ, girl
ねぇ俺と一緒に過ごしてよ
一晩中
俺と一緒にいてよ



[Part 2] ---------------------------------------


---------------------- Justin Timberlake
朝の日の出の後
僕らの愛は目覚めなくてもいいよね もし(一晩中)起きていたら
朝日が昇ったら
僕らの愛は目覚めなくてもいい 起きなくてもいい

ねぇ「たぶんね」なんて言わないでよ
俺がそう言ってるんだよ ほら
俺達 クレイジーな事ができるかも
一度もやったことないことが
君自身を怠けさせないでよ
君はもっとすごい子だよね
君が「私にやらせて」って言うのが好き
「一緒にいてよ」って俺が言う時に

暗闇でも君の身体が見えるよ
簡単だよ 手を使えばいい
中に入らなくてもいいんだ
君の踊り方だけでわかるよ

(Dance)
(Dance)

-----------------------------------------------------------
Songwriters: Pharrell Williams / Terrence Thornton







2022年8月24日水曜日

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第31回「諦めの悪い男」8月14日放送



『鎌倉殿の13人』がヘビーな内容になってきた。驚いてます。三谷さんの大河では予想していなかった。素晴らしい。傑作かも。

この第31話は2週間前の回で、すでに32話も放送されているのだけれど、内容はますます陰鬱。これを重厚大河と言わずしてなんと言おう。

もう冗談が無くなった。コメディの色が無くなった。以前は大泉洋さんの頼朝のユーモア/おかしみがドラマにコメディ調をもたらしていたけれど、今は彼のようなおかしなキャラがほぼいない。癒し系の安達さんも、全成も、範頼もいなくなった。

全体に暗い。本当にすごいなと思う。しかし最高。歴史ドラマとして学びあり、感情を揺さぶられる悲しい史実あり、色んな意味で濃いドラマ。しっかりと心を掴まれている。毎週次の回が待ちきれない。

毎回感想を書くために最低3回は見るのだけれど、とにかく脚本も映像もセットもカメラワークもライティングも衣装も俳優さん達の頑張りも…全てが丁寧。素晴らしい。何度見ても新しい発見がある。


前回30話は、全成のさよなら回でしたが、今回31話は比企家の滅亡/比企能員の変/比企の乱。展開が速い。歴史はどんどん進む。

前回と今回を見ていて改めて思った事がある。まず日本の歴史は男達によって動かされてきた。日本の歴史はほぼ全て男達が作ってきたストーリー。しかしどの時代にも必ず女性達は存在した。そして彼女達は常に男達の作る悲劇の巻き添えになった。

前回の実衣、そして今回の比企家の道、比企尼、せつ…、このドラマでは彼女達の無念や悲しみが男達の話と共にしっかりと描かれている。男達の作る「史実」の物語の合間に描かれてきた女達の心…野心、恋心、母になる喜び、嫉妬、優越感、競争心…それらが、今回のような事件で全て失われてしまうことの無念さに呆然とする。

私が女だからなのだろう、私は彼女達の涙や苦悶を見て心動かされる。前回の実衣の涙。今回の道の涙…夫の死を知ってすぐ「兵を整え迎え撃て」と家臣に指示。娘には「逃げろ」の指示。気丈に振舞っているが、もう運命には逆らえないことを彼女はわかっている。そしてその直後、息子を守ろうと北条側の武者達に短刀を抜いて襲い掛かり、斬られて絶命するせつ。彼女の勇気。以前25話で…頼朝に生まれたばかりの一幡を抱いて見せていたあの笑顔のせつが、こんな風に亡くなるなんて…。

様々なことが数秒の間に一気に起こって心臓を掴まれたように苦しくなった。


私は男達の作るドラマの後ろ側にいる女達を見る。男達が何をやろうと…斬り合おうが殴り合おうが、それは「彼らの勝手」だと思ってしまう。私には男ばかりのドラマにはどこか心理的に距離があるのだろうと思う。

ところが、そんな男達の紡ぐ歴史ドラマの中に女性達が描かれるととたんに話が身近になる。彼女達は歴史を動かしているわけではない。しかし男達が起こす災難の中で女性達がどう振舞うのか。そこに惹かれる。歴史が身近に思えてくる。

前回の宮澤エマさん、今回の堀内敬子さん、草笛光子さん、山谷花純さん、そして夫に親族が滅ぼされることを静かに耐える堀田真由さん。そして勝つ北条側として堂々と尼御台を演じる小池栄子さん、いきいきとした宮沢りえさん。このドラマは男性の後ろにいる女性達が皆素晴らしい。全員が素晴らしい女優さん達。たとえ一瞬でも、彼女達の熱演に心動かされてます。脚本も素晴らしい。

三谷さんの脚本は以前の『真田丸』では、中の女性達がほぼ全員現実から浮いたような妙な感じだったのに、このドラマの女性達は全員がいい。すごいと思う。何が起こった? 


--------------------------------------------------------------------------------

建仁3年(1203)7月~8月、源頼家(金子大地)が危篤。こん睡状態が続いている。

比企能員(佐藤二朗)は頼家と娘・せつ/若狭局(山谷花純)の嫡男・一幡(相澤壮太)を次の鎌倉殿に就かせようとする。それに抗議する北条義時(小栗旬)。


次の鎌倉殿候補は…
頼家の子供達
一幡…母・せつ(山谷花純)===比企家
善哉…母・つつじ(北香那)===三浦家+北条家
頼朝の子供/頼家の弟
千幡…母・北条政子(小池栄子)===北条家/乳母は実衣

その頃、京で全成の嫡男・頼全が殺害される。比企が手を回したらしい。憤る北条家。北条家は次の鎌倉殿に千幡を推すと意志を固める。しかし鎌倉を戦で火の海にはしたくない。まず千幡を推して叶わなかったら戦。

建仁3年(1203年)8月27日 
義時のアイデア (史実では時政の決定)
一幡千幡で日本を東西に分けて治めたらどうか」
そのアイデアを比企能員が拒む。交渉決裂。
義時「アイデアを拒んだのは比企。大義名分は立った。比企を滅ぼす」

8月末日 回復しない頼家は病床で出家させられる。本人の意識は無い。

北条政子(小池栄子)は孫・一幡の命を救うようにと義時に懇願。
義時は一幡の命を奪えと泰時(坂口健太郎)に命じる。顔を曇らせる泰時。

義時の室・比奈(堀田真由)が比企家を訪ねてスパイ。比企能員三浦義村(山本耕史)が密談していた。それを比奈が義時に報告。比奈に実家への裏切り行為をさせる父・義時を泰時が咎める。

義時、父・北条時政(坂東彌十郎)に千幡の後ろで鎌倉を率いる覚悟があるかと問う。
時政「あるよ。なんとかなる。…わしの大事なものは伊豆の地、りく、子供達。それを死に物狂いで守る。それがわしの天命。この先は北条を守り抜いてみせる。やってやるよ」

時政比企との最後の和平交渉。交渉決裂。

比企能員

建仁3年(1203年)9月2日 (比企能員の変)
時政から比企能員に和議の申し出。比企能員が北条の館に平服で出かける。

比企能員「武家のルールとして丸腰を斬ったら末代までの恥」だから心配しなくてもいいと家族に告げる。しかし迎える北条家は武装していた。うろたえる比企能員。武者のルールを比企が話せば、
時政「お前さんは坂東生まれじゃねぇから分からねぇだろうが、坂東武者ってのはな、勝つためには何でもするんだ。名前に傷がつくぐれぇ屁でもねぇさ」(←時政がちょっとかっこいいなと思った)。比企能員、謀反の罪で北条の館で討ち取られる。


その後、御家人達が比企の館を襲う。比企家は全員討ち取られる。比企能員の室・(堀内敬子)も娘のせつも。

せつ

一幡は行方知れずと政子に報告される。

千幡が次の鎌倉殿で事が進むことになる。

そんな時、急に頼家が目覚めた「一幡に会いたい」と言う。
頼家は自分の頭が剃られていること=出家させられたことに気付く。

--------------------------------------------------------------------------------

『吾妻鏡』での 比企能員の変 

建仁3年(1203年)9月2日

比企能員が娘若狭局を通じて頼家北条時政を討つように訴えると、頼家は時政追討を承諾した。これを政子が障子の影から立ち聞きし時政に知らせる。時政は大江広元に能員征伐を相談すると広元は同意。そこで時政は仏事にこと寄せて能員を名越の時政邸に呼び寄せる。

能員は一族に危険であると引き留められるが平服で時政邸へ向かった。時政邸では時政とその手勢が武装して待ち構え、天野遠景・仁田忠常が廷内に入った能員の左右の手を掴んで竹藪に引き倒し誅殺した。

逃げ帰った能員の従者が能員遭難を知らせると、比企一族一幡の邸である小御所に立て籠もる。するとこれは謀反であるとして政子が比企討伐の命を下し、軍勢が進発する。

北条義時を大将とする北条泰時、畠山重忠、三浦義村、和田義盛、土肥維平(実平の孫)、仁田忠常らの軍勢が小御所へ襲来する。

戦闘は申の刻まで続き、ついに力尽きた比企側は館に火を放ち、それぞれ一幡の前で自決し、一幡も炎の中で死んだ。

慈円の『愚管抄』では

頼家は大江広元の屋敷に滞在中に病が重くなったので8月30日に自分から出家し、あとは全て子の一幡に譲ろうとした。これでは比企能員の全盛時代になると恐れた北条時政が、9月2日に能員を呼び出して仁田忠常に刺し殺させた。そして広元の屋敷に武士を送って頼家を監視下に置き、同時に小御所にいる一幡を殺そうと軍勢を差し向けた。一幡は母が抱いて逃げ延びたが、残る比企一族は皆討たれた。11月3日になって一幡北条義時の手勢に捕らえられ殺害された。

今回13人から抜けた人…比企能員




2022年8月23日火曜日

Jasmin Walia – Mañana (Redfield Remix) (2019)




元曲は異国趣味



Jasmin Walia – Mañana (2019)
Mañana (Redfield Remix) – Single
Jasmin Waila
Released: November 22, 2019
A Virgin EMI Records release; ℗ 2019 Universal Music Operations Limited
▼元曲
Mañana – Single
Jasmin Waila
Released: November 1, 2019
A Virgin EMI Records release; ℗ 2019 Universal Music Operations Limited



鎌倉殿の絵を描かなきゃ…でもマウスが進まない。遅れてます。これからやる。仁田さんがいなくなってびっくり。
 

というわけで音楽に逃避。これは2019年にダンスチャートに入っていた。メモしてそのままになっていた曲。

★シンガーのJasmin Waliaさんはインド系英国人のポップシンガー。2019年に24歳だったので、今年は27歳。1995年の生まれかな。2012年からTVのリアリティーショーに出演。2014年には英国のTV『The X Factor』にも出演。その後もいくつかの番組に出演して、2016年にデビュー・シングルをリリース。2018年にはインドのボリウッド映画にも出演。これまでにシングルを9曲リリース。

元曲はインド風のアレンジ。彼女は他の曲もインドの楽器が使われていたりして、彼女はエキゾチックな魅力で売っているらしいです。異国風ゴージャスな美女。

コーラスで「You can call me mañana」と言ってますが、mañanaはスペイン語で「明日」とか「不確定な未来」「朝」と出てくる。

女の子が「あなたを捨ててもう戻ってこないよ」という歌で「今はダメ、明日電話して」という歌…と彼女がインタビューで言っていた。私は最初は「私のことを明日ちゃんと呼んでもいいわよ」いう意味かと思ったが違うらしい。

それからヒンディー語にもmananaという言葉があって「記念」だとか「奨励」「お勧め」などという意味もあるそう。

★Redfield
本名Neil Barrettさん。英国のDJ/Producer。リミックスはこのお方。これからのお方。大物とのコラボも多く将来有望で注目されているそうだ。


Mañana

Jasmin Walia
-----------------------------------------------------------

あなたは 早急にと言う
でも私が求める時 あなたはいない
あなたはやってくる
あなたがその気な時に 私は求めていないのに

お返しするわ あなたなんかいらない
あなたのことを忘れようと思ってる
ついてこないで
だって明日の朝までに 私はいなくなるから


明日 電話してね, oh-oh
私はハバナで熱くなるの, oh-oh
だって私今日は嫌だから no, no
明日 連絡して

電話は 明日にしてね, oh-oh
私はハバナで熱くなるの, oh-oh
だって私今日は嫌だから no, no
明日 電話して


探してる
新しい何かを見つけようとしてる
時計は時を刻み
たぶん あなた もっと考えたほうがいい

Baby, 今は もう私行くわ
楽しみを見つけに行くの
そして見つけたら あなたには連絡しない
もう電話のベルは鳴らない


明日 電話してね, oh-oh
私はハバナで熱くなるの, oh-oh
だって今日は嫌だから no, no
明日 連絡して

電話は 明日にしてね, oh-oh
私はハバナで熱くなるの, oh-oh
だって私今日は嫌だから no, no
明日 連絡して


早急に ダメよ
こちらにくるの ダメ
あなたがその気な時 私は求めていない

お返しするわ あなたなんかいらない
あなたのことを忘れなきゃ
もうついてこないで
だって明日の朝までに 私はいなくなるから


電話は 明日にして, oh-oh
ハバナで熱くなって, oh-oh
明日 連絡して

-----------------------------------------------------------
Songwriters: Nicolae Stan / Radu Gabriel Baisan / Mircea Nistor / Diana Viorela Serban / Jasmina Walia
Mañana lyrics © Roton Music Publishing Srl.


2022年8月18日木曜日

Porter Robinson & League of Legends - Everything Goes On (2022)



いい歌です


Porter Robinson & League of Legends - Everything Goes On (2022)
Everything Goes On – Single
Porter Robinson & League of Legends
Released: July 14, 02022
℗ 2022 Riot Games



アメリカのダンスチャートを調べていたら出て来た曲。ポップソングなのですがダンスチャートに入っていたのは作者がDJだからだろうか。ダンスチャートに入っているということは、若い人達が聴いているのだろうと思う。

この曲は、米国のコンピュータゲームの開発・販売企業Riot Games社のゲームのイベント『リーグ・オブ・レジェンド/League of Legends』と、米国のDJポーター・ロビンソンさんとのコラボ曲。この『リーグ・オブ・レジェンド』とは…基本プレイ無料のマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)と呼ばれるもので、世界中でプレイされているらしく、世界的なトーナメントも開かれているそう。そのことを初めて知った。そのテーマソングでしょうか。

このポーター・ロビンソンさんは日本のアニメにかなり影響されているらしい。MVにもそのようなイメージが出てくる。


作曲のポーター・ロビンソン/Porter Robinsonさんは、1992年生まれの30歳。2005年から活動開始。独学で音楽を学び12歳から作曲をしてオンラインで公開し始めたそう。日本のアニメと日本のポップカルチャーが大好きで大きな影響を受けているそうだ。

最初はなぜアメリカの青年が日本のアニメに惹かれたのだろうと不思議だったのだけれど、そういえば彼の世代は子供の頃にアメリカでポケモンが大流行した世代。おそらくこのロビンソンさんも、ポケモンなどの日本のアニメを幼少期から見て、日本のゲームで遊んでいたのだろう。彼は今でも日本のアニメの大ファンらしいです。彼が「音楽とアニメの組み合わせが大好きだ」と話しているインタビュー映像も出てきた。

20年前に世界に蒔いた日本のアニメの種が、西洋でも大きく育ったのだろうと思う。若い方々の世代の文化ですね。面白いです。


歌は「魔法少女達が宇宙を救う…」というテーマで、宇宙に出て行くために愛する人にさよならをする…共に過ごせる最後の日の話で、だから「僕を探さないで。それでも時は進んでいく」という意味らしい。日本のアニメの『魔法少女まどか☆マギカ』からインスピレーションを受けて書いた曲だそう。

この曲は元のアニメのイメージやゲームを離れても、この世から旅立つ人からのメッセージのようにも聞えますね。一般的な話としてもストーリー性がある。いい歌です。


Everything Goes On

Porter Robinson & League of Legends
-----------------------------------------------------------

無理に思い出そうとしないで ダーリン
僕を探さないで 僕はただ君に語られたストーリーなだけ
だからもう少しだけ そんなふりをしよう
だって僕らが消えた後も、全ては進み続ける


Well, 君は窓を見つめていた
僕は言った「君を海につれていきたい
そして僕がよくなったら、一緒にいろんな事をやろう」
僕は守れない約束をするべきじゃなかった

でももし僕が明日いなくなっても、波は打ち寄せてこないだろうか?
自分勝手かな もし僕らが沈む太陽を越える事が出来て 幸せを感じたなら
いつか僕は雲に隠れる、でも君は泣かなくてもいい
なぜなら僕らが深く悲しむなら、僕は君の側にいて こう言おう


無理に思い出そうとしないで ダーリン
僕を探さないで 僕はただ君に語られたストーリーなだけ
だからもう少しだけ そんなふりをしよう
だって僕らが消えた時も、全ては進み続ける


僕はこれに慣れてしまうことを恐れている
君を君の部屋につなぎ止めている蔓
Well, いつか僕らは共にここを離れることになる
でも今は、僕は君に海を届けよう, oh-oh-oh

日の光の中で僕に会ってくれるかな 以前そうしたように?
そして僕は君を肩に感じて 君はもう苦しんでいないんだね
君は言う「心配させてごめんね」 でも謝らないで
僕の事を忘れてと 君に言ったね、でも君は僕の側にいた 僕は言う


無理に思い出そうとしないで ダーリン
僕を探さないで 僕はただ君に語られたストーリーなだけ
だからもう少し そんなふりをしよう
だって僕らが消えた時, oh, oh-oh
全ては進み続ける

-----------------------------------------------------------
Songwriters: Brendon Williams / Fredrik Johansson / Hige Driver / Porter Weston Robinson
Everything Goes On lyrics © Sony/ATV Music Publishing LLC




2022年8月16日火曜日

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第30回「全成の確率」8月7日放送



実衣と阿野全成の回。前回、北条時政とりくに頼まれて「頼家を病に臥せさせるため」にと頼家を呪詛した全成。頼家と打ち解けて呪詛もとりやめたのに、木人形を回収し忘れて呪詛が発覚。頼家の名前が木人形に貼り付けられていたらしい。

梶原景時が滅ぼされてから、鎌倉では比企家と北条家の対立が高まっていた。運悪く木人形は比企の知るところとなり、全成は比企の北条打倒のコマとして追い詰められる。


阿野全成 ❤ 実衣


この回は悲しかった。以前から少し冷めかけていた全成と実衣夫婦が、前回打ち解けたと思ったら今回は悲しい別れの回となった。

実衣と全成の最後の別れのシーン。実衣が捕らえられた全成に会いに来る。全成は流罪が決まって二人はしばらく離れ離れになる。この時の全成が優しい。とても優しい笑顔。「誰も恨んではいけないよ」と実衣に話しかければ、その言葉を聞いた実衣は小さな子供のように頷く。この二人は本当にかわいい。

そして全成の壮絶な最後。見ていて苦しかった。絶命して全成の顔に日の光が射した時、ああ彼はもう苦しまなくてもいいとほっとした。

その後、全成の最後の様子を義時に問う実衣。この場面の宮澤エマさんが素晴らしかった。本当に上手い女優さん。こんなに悲しい泣きの演技は久しぶりに見た。もらい泣きした。

…最初は気丈に振る舞う。全てを聞いた後で「…あの人はそういうお方なんです。私にはわかってた」と涙ながらに夫を称え、少しの笑顔を見せ「やってくれましたね、最後の最後に…」と涙が溢れ出る。秒ごとに表情が変わる。すごい演技。今これを書きながらもシーンを思い出して泣きそうになる。

このお二人は、このドラマのコミック・リリーフだったのですよね。鎌倉で他がどろどろしていても、この二人は常に微笑ましい。実衣は様々な事柄を人に漏らしては事をオオゴトにしてしまうし、全成の呪術はあてにならないからまたこれも微笑ましい。色々と物騒な鎌倉で、癒し系のかわいらしい夫婦だったのに。全成が亡くなってしまったのは悲しい。これからの実衣に笑顔はあるのだろうか。



さて阿野全成のことは、どう記録されているのか?
この全成というお方は、

源義朝の七男。源義経の同母兄で、源頼朝の異母弟。治承4年(1180年)、以仁王の令旨が出されたことを知り東国に下った。石橋山の戦いで異母兄の頼朝が敗北した直後の8月26日、佐々木定綱兄弟らと行き会い、10月1日、下総国鷺沼の宿所で頼朝と対面を果たした。頼朝の妻・北条政子の妹である阿波局と結婚する。阿波局は建久3年(1192年)に頼朝の次男千幡(後の実朝)の乳母となった(Wikipedia)。

しかし『吾妻鏡』にはほとんど記載がないらしい。彼のキャラクターは三谷さんの脚色みたいですね。

最後の記録では、正治元年(1199年)に頼朝が死去し、嫡男の頼家が鎌倉殿を継ぐと、全成は実朝を擁する舅の北条時政と結び、頼家一派と対立するようになる。建仁3年(1203年)5月19日・子の刻(午前0時頃)、先手を打った頼家は武田信光を派遣し、全成を謀反人として捕縛し御所に押し込めた。全成は5月25日に常陸国に配流され、6月23日、頼家の命を受けた八田知家によって誅殺された。享年51。



-----------------------------------------------------------------------

前回の終わり、呪詛の木人形を手に取っていたのは、以前から鎌倉在住の平知康(矢柴俊博)だった。知康は蹴鞠師匠の役を解かれてもうすぐ帰京するとのこと。

丁度その頃、源頼家(金子大地)が病に倒れる。平知康が見つけた木人形は比企能員(佐藤二朗)に届けられていた。疑いは全成(新納慎也)に向かう。動揺する頼家。

文官の大江広元(栗原英雄)が北条義時(小栗旬)を詰問。←この事を義時は知らなかったのか? 前回、義時が(実衣からの伝えで)全成の行動を知った時、彼は呪詛されているのは比企能員だと思っていたのかも。

義時は全成に「頼家にこのことを問われても決して認めてはならぬ」と告げる。

比企能員が全成の館の家宅捜査。呪詛の道具などを見つけて全成を連行。比企は全成を拷問して自白させようとするが全成は口を閉じたまま。比企能員はこのことを北条家と結びつけ、北条を潰そうと企む。

義時は、実衣(宮澤エマ)を姉の政子(小池栄子)のところに避難させる。

義時が、御家人達の嘆願書を集めて全成を救おうとする。

三浦、義時、畠山、和田

頼家から送られた若者5人衆が政子の元を訪ね、実衣を引き渡すように迫るが、政子は仁田常忠(高岸宏行)を使って5人衆を追い返す。

戦士の横顔 仁田常忠

頼家の元に比企能員、義時、政子、大江広元が集まる。御家人達の嘆願書が頼家に届けられる。結果実衣は許され、全成は常陸へ流罪と決まる。

実衣と全成の最後の会話。全成は半年ほどで帰ってくると言う。

建仁2年(1202年) 北条時連(瀬戸康史)が改名。時房になる。

頼家と比企能員が御家人達への土地の分配でぶつかる。頼家は比企の土地を取り上げて他の御家人達に分配すると脅す。憤る比企。

比企が全成を訪ね「実衣が危ない」から頼家を呪詛するようにと呪詛の道具を渡す。断る全成。

しかし全成は隠れて呪詛を始めていた。その事が八田知家(市原隼人)から鎌倉へ伝わる。比企が全成の謀反だと断定。八田知家が全成成敗に常陸へ向かう。

建仁3年(1203年)6月23日 全成 斬首される。

そのことが北条家に伝わる。悲しむ実衣。憤る義時と政子。
「どうすればいいのか考えなさい」

義時が覚醒。比企を問い詰める「比企殿には鎌倉から出て行ってもらう。…鎌倉殿の元で悪い根を断ち切る」

頼家が倒れた。



2022年8月15日月曜日

お猫様H:人間の手と遊ぼう



かわいいのぉ


久しぶりに健康診断に行ってきた。
体重が11.4 lbs(ポンド)で、5.17 kgになってた。また増えた。
そろそろ9歳。シニア用ご飯をあげる。


2022年8月13日土曜日

Beyoncé - BREAK MY SOUL (2022)



ビヨンセ


Beyoncé - BREAK MY SOUL (2022)
BREAK MY SOUL – Single
Released: July 22, 2022
℗ 2022 Parkwood Entertainment LLC, under exclusive license to Columbia Records, a Division of Sony Music Entertainment



出遅れたけれどやっぱりメモしておこう。プロダクションが素晴らしい。流石です。さすが大物。5分近くある長い曲で、フレーズのリピートが多くメロディもあまり無いのにアレンジに変化があって全く飽きない。飾りも多い。リズムもアコギの音も気持ちいい。3:16辺りのドラマチックな展開も素晴らしい。音作りがすごくうまいのだろうと思います。すごく気持ちいい曲。

またビヨンセ姉さんが女性達を元気づけるために歌っているようです。皆が皆、仕事が嫌だからと会社を辞めたら問題だけれど、心が壊れるほど社員を酷使するブラック企業なら辞めた方がいい。心機一転やり直したほうがいい。決して自分の心が壊れるまで働いてはいけない。自分を大切にするべし…ということでしょう。同感です。

途中で意味のわからない言い回しが出てくるので旦那Aに聞いてみたら、やっぱりわからないらしいけれど、どうやらコロナの間に閉じこもってイライラしている人々の話もしているみたいです。だと思う。訳は少し怪しいがとりあえずメモしておこう。


 Ain't takin' no flicks but the whole clique snapped
Ain't takin' no shit…くだらないものは気にしない
 You can have the stress and not take less
=You can have the stress but you need to receive greater rewards.


BREAK MY SOUL

Beyoncé
-----------------------------------------------------------


   爆発しそうだ この重みを脱ぎ捨てろ
   回せ 破壊して開けろ いっちまえ (come on)


   Yaka, yaka, yaka, yaka ×8

   お前を解放しろ
   お前を解放しろ


La-la-la-la …

私の魂は誰にも壊されない ×4

皆に言ってる
みんな
みんな
みんな


たった今, 恋に落ちた
仕事も辞めた
新しいやる気を見つけなきゃ
Damn, あいつ等は私を酷く働かせた
9時前に仕事を始めて 5時過ぎに終わる
あいつ等は神経に触る
だから夜も眠れない

モチベーションを探してる
自分の新しい土台を探してる, yeah
新しい波長/バイブレーションに乗って
自分だけの土台を築こうとしてる, yeah
待って, oh, baby, baby


私の魂は誰にも壊されない (na, na) ×4

みんなに言ってる
みんな
みんな
みんな


   怒りを表せ 心を解き放て
   仕事を辞めて 時間を解放しろ
   仕事から休んで ストレスを忘れろ
   愛を解き放ち そして他の全てを忘れろ



ゆっくりするつもり 心を失ったから
Beyが帰ってきた 夜もよく眠れる
クイーンズは前に Domsは後ろに
私はくだらないものは気にしないけど、友達は皆怒ってる 
沢山の人が家の中に閉じこもっていて
お酒を口に 煙を吹かしてる
(いい夜に)外に出て
あなたは外にいるって言ったけど、それほど外にはいないよね
世界中が フーディーに外ではマスク
外でどう振舞うか忘れているのなら

モチベーションがある
新しい私の土台も見つけた
私の新しい救済を受け入れ て
そして私自身の土台を築いている
oh, baby, baby


私の魂は誰にも壊されない ×4

みんなに言ってる
みんな
みんな
みんな


求めなければ 見ることもできない
みんなわかってる(私の魂は壊されない)
考えなければ 何かになることもできない
あの愛はあなたのものじゃない(私の魂は壊されない)
嘘でごまかしても うまくいかない
みんなわかってる(私の魂は壊されない)
ストレスは受けてもいいけれど 十分な見返りも忘れずに 
愛を証明してやる

私達は円になって回りまわって
愛を求め続ける(回りまわって)
私達は上がったり下がったり 無くしたり見つけたり(回りまわって)
愛を求めている


私の中に生き続ける何かを探している
私の中に生き続ける何かを探している


私の魂は誰にも壊されない ×4

みんなに言ってる
みんなに
みんな
みんな


私の魂は誰にも壊されない ×4

みんなに言ってる
みんな
みんな
みんな


私の新しい救済を受け入れ
そして私自身の土台を築いている
モチベーションもある
新しい私の土台も見つけた
私の新しい救済を受け入れて
そして私自身の土台を築いている


   爆発しそうだ この重みを脱ぎ捨てよう
   回せ 破壊して開けろ いっちまえ (come on)

   Yaka, yaka, yaka, yaka ×8

   お前を解放しろ お前を解放しろ
   お前を お前を お前を解放しろ

   怒りを表せ 心を解き放て
   仕事を辞めて 時間を解放しろ
   技を休めて ストレスを解放しろ
   愛を解き放ち そして他の全てを忘れろ


-----------------------------------------------------------
Songwriters: Adam Pigott / Allen George / Beyoncé Knowles / Christopher Stewart / Fred McFarlane / Freddie Ross / Shawn Carter / Terius Nash
BREAK MY SOUL lyrics © DistroKid



Mista Jam & PS1 - Monday Kind Of Tuesday (2022)



音ものかな


Mista Jam and PS1 - Monday Kind Of Tuesday (2022)
Monday Kind Of Tuesday – Single
Mista Jam & PS1
Released: April 1, 2022
℗ 2022 B1 Records Limited, a company of Sony Music Entertainment UK Limited


ちょっと前に英国のダンスチャートに入っていて気になっていたのだけれど、あまりにも構成が単純なのでどうかなと思ってた。しかしこの曲は頭の中で鳴る。鳴り続ける。だからメモします。これは歌というよりもフレーズをリピートする音モノの曲なのだろう。

★MistaJam
本名Peter Daltonさん。1986年生まれの英国のDJ/radio presenter/actor/music producer。最初は俳優としてキャリアをスタート。その後BBCのラジオの司会を担当し、底から様々なイベントを手掛けているそう。2021年からは曲もリリース。

★PS1
本名Peter Conigliaroさん。ニューヨークがベースの米国のDJ。このお方の名前はダンスチャートで時々見かける。多数のライブをこなし他のDJとのコラボも多数。


Monday Kind of Tuesday

Mista Jam and PS1
--------------------------------------------------------

月曜 ほぼ火曜…ちょっと考えてる, babe
待ちきれない
月曜 ほぼ火曜…時間を潰そうとしてる, babe
ウィークエンドまで

I'm tired of waitin' ×5
For the weekend ×2
I'm tired of wait- ×2

だって月曜 ほぼ火曜…金曜日だったらいいのにな
Night
月曜 ほぼ火曜…金曜日だったらいいのにね
Night
待ちきれない


Friday,
Fri-Fri-Friday (Monday kind of)  ×4


月曜 ほぼ火曜…ちょっと考えがあるの, babe
待つのは疲れた
月曜 ほぼ火曜…時間を潰そうとしてる, babe
ウィークエンドの前に


私の問題が消えるまで oh,
金曜日が来るまでoh, 待ってる
もう待てない


だって月曜 ほぼ火曜…もう金曜日だったらいいのにな
Night
月曜 ほぼ火曜…もう金曜日だったらいいのにね
Night


Friday,
Fri-Fri-Friday (Monday kind of)  ×4


だって月曜 ほぼ火曜… もう金曜日だったらいいのにな
Night (night)
月曜 ほぼ火曜… もう金曜日だったらいいのにね
Night (Friday, Friday, night)

--------------------------------------------------------
Songwriters: Peter Dalton / Mark Curtis Alston / Chris Mears / Ida Martinsen Botten / Nick Bradley / Peter Anthony Conigliaro




2022年8月11日木曜日

映画『AI崩壊』(2020):大作にありがちの欲張りな映画+詰めが甘い







-----------------------------------------------------------------------------
『AI崩壊(2020年)/日/カラー
/131分/監督:入江悠』
-----------------------------------------------------------------------------


少し前にTV Japanで放送されたものを録画していた。


どこかで聞いたような話(2001年、火の鳥)だとはいえ、人がスーパーコンピューターに管理される未来…いつかはそのような未来にならないとも限らない…と今の時代は皆が感じているのではないか。日本のマイナンバーの話も聞こえてくれば、これからの日本はこういう方向に行くのかと思えなくもない。SFのテーマとしては大変面白い。このテーマの作品は私が知る以上にもっとあるのだろうと思う。
 

あらすじ
2030年。人々の生活を支える医療AI「のぞみ」。しかし突然「のぞみ」が暴走を始める。警察は「のぞみ」の開発者の桐生浩介(大沢たかお)を、「のぞみ」のAIを暴走させた犯人だと断定。日本中に張り巡らされたAI監視網が逃亡者・桐生を追い詰める。



★ネタバレ注意


最初の40分ぐらいは面白かった。設定もいい。映像もCGも美しい。2020年代のテクノロジーの進歩を速いテンポで見せるのも心地良い。そして理想的な未来の様子を見せた後で、スパコン「のぞみ」が突然暴走を始める。最初の40分ぐらいを見ていて、これはタイトルの「AI崩壊」そのままに「パニック映画」なのだろうと思っていた。

「タワーリング・インフェルノ」「ポセイドン・アドベンチャー」。あの類のパニック映画を期待した。こういうテーマの映画やドラマで期待するのはあくまでも「パニック映画」であること。阿鼻叫喚が見たい。グロを避けながらも(←大切)人々のパニックの様子が恐ろしくリアルであればいい。「パニック映画」にはそれを期待する。サイドストーリーもあるけれど「タイタニック」もその類の映画だろう。

というわけで「AI崩壊」で東京にどのようなことが起きるのだろうと見ていた。ところが始まって40分を過ぎたあたり…「のぞみ」が暴走し始めてすぐ後に、ストーリーは「主人公の逃亡劇」になってしまう。逃走する主人公の桐生を、警察のスパコンに繋がった監視カメラが追う。SWATチームが桐生を追いかける。その間に「AI崩壊」も継続して起こっているのだけれど、話の中心はあくまでも桐生の「逃亡劇」。

最初からパニック映画を期待していたので、長々と詳しく描かれた桐生の逃亡劇で次第に退屈し始めてしまった。様々な問題が起こっているはずの街の様子、社会の様子はほんの少ししか描かれず、画面は警察の地下施設でのデータの分析と桐生の逃亡の様子を交互に映すばかりになってしまう。

桐生の逃亡劇が30分以上続いたために集中できなくなった。逃げる桐生を追うテクノロジーは、監視カメラもドローンも大変面白いのだけれど…さて果たしてこれはスパコンの暴走の話ではないのかと頭をひねった。


内容を確認するために再度見た。理屈では理解できたが色々と無理に内容を詰め込んだ印象は否めない。

まず「AI崩壊」のコンセプトがあって、医療をはじめとするインフラがやられて街にパニックが起こる。 そして近年、中国などで開発/実行されているらしい顔認証システムと監視カメラの連結。それを駆使したビッグ・ブラザーが見ている的「逃亡劇」も盛り込む。 そして暴走したスパコンの社会の効率化のための大量殺人計画を追加。その3つのテーマが見えてくる。

① AI崩壊のパニック(インフラの崩壊)
② 顔認証システムと監視カメラから逃げる人物/犯人
③ スパコンの大量殺人計画

それぞれのテーマで別の映画が撮れると思う。
①は街の阿鼻叫喚を描く+専門家チームの頑張り
②は何かの事件の犯人の逃亡劇と最新テクノロジーを使う警察の戦い。
③はプログラマー/ハッカーと暴走スパコンとの戦いの室内劇。

昔なら3つの映画を撮っていただろう。昔の映画がシンプルでわかりやすかった理由はそれ。上記のパニック映画「タワリング・インフェルノ」や、スピルバーグのただ逃げ続ける「激突!」、ただ宇宙人に会いにいくだけの「未知との遭遇」モンスターに襲われる「エイリアン」。90分の間に見せたいモノを集中して見せる。だからインパクトが大きいしわかりやすい。

この映画の軸がブレて見えるのは盛り込みたい内容が多すぎたからではないか。上記の①②③のそれぞれのシーンはよく出来ているしアイデアも面白いので、全部同時進行させる事で焦点がぶれたのはもったいないと思う。


テーマの詰め込み過ぎの上に、リアリティの上で細部の詰めが甘いのも問題。
桐生の逃亡がうまくいき過ぎて嘘に思える。東京を逃げ回り、仙台を目指して東京の港から貨物船に乗り込み警察のヘリに攻撃されて海中にジャンプ。もうダメだと思ったら運よく漁師に救われる。そして閉鎖された昔の研究所に行けばまだ電気が通っている。東京から突然やってくる弟・悟。その後桐生はいつの間にか車で東京に帰ってくる。渋滞はどうなった。

警察のSWATチームはAIの暴走を止められるはずの「のぞみ」の設計者・桐生を射ち殺そうとする。まず彼に話を聞かなければ…。日本の小さな道路でのカーチェイス。ああいうシーンはハリウッドの真似でしょう。

桐生の娘こころをスパコン部屋に閉じ込めるのも、最後に「観客を感動させるためのツール」にしか見えない。閉じ込められた部屋の温度はマイナス4度。小さな子供が何時間も中にいたら凍死する。

最後に、プログラムをこころの小さな鏡に反映させて「のぞみ」に伝える展開も茶番。その後「のぞみ」が美しい開発時の過去を思い出しておとなしくなる…というのも情緒的過ぎで甘過ぎる。

その後全て丸く収まって世の中は元通りになった。平和が訪れたようなのだけれど。あの「AI崩壊」の間に亡くなった人々は大勢、インフラが崩壊して壊れてしまったものも多かったはず。復旧にも時間がかかる。人々の「のぞみ」への不信感や不満も溜まっているはず。危機ががすぐに収まるとは思えないのに、桐生は笑顔でシンガポールに帰っていく違和感。

そういえばこれと同じような詰めの甘さを少し前のドラマ・TBS系『日本沈没』でも感じた。



こういう映画を撮るのなら必ずしもハッピーエンドにする必要はないのではないかとも思った。キューブリックの「Dr. Strangelove/博士の異常な愛情」は最悪のエンディング。なのに記憶に残る。なぜならそれがショッキングだから。恐ろしいから。このような映画は、もしかしたら近未来に起こるかもしれない危機を描いているのだから、警告の意味も込めてもっと怖いエンディングでもいいのではないかと思った。


テーマと部品はいいのに「お題」を詰め込み過ぎてブレた印象。パーツはお金をかけていてよく出来ているし映像も迫力があっていいのに、全体にリアリティの詰めが甘くてもったいない映画。でもこのテーマは面白いので、またこういう映画が見たい。日本ならではのSFを頑張ってほしい。



2022年8月10日水曜日

Jonasu & Rêve - All Night & Every Day (2022)



人気が出るかな



Jonasu & Rêve - All Night & Every Day (2022)
All Night & Every Day – Single
Jonasu & Rêve
Released: April 29, 2022
℗ 2022 3Beat Productions Limited




このボーカルのRêveさん。去年から何度か英国のダンスチャートで見かける女の子。英国のシンガーかと思ったら、カナダのモントリオールの出身だそう。以前チャートに上がっていた「CTRL + ALT + DEL」も気になったのだけれど、ちょっとイロモノかと思って様子を見ることにした。今回のJonasuさんとのコラボはいい。いい曲。

彼女はセクシー過ぎる。御本人もその方向で売っているのだろうれど、ちょっとイロモノ系なのじゃないかと思ってしまった。でも声はいい。すごくいい。ルックスもいい。声もいい。じゃあ売れるだろう。カナダではかなり売れているお方そうです。英国にも進出中。

それにしても女性シンガーのセクシー売りは難しいのですよね。シンガーとしてはちょっとトリッキーな戦略。セクシーは、男受け調にすれば女性に嫌われるし、下手すリャ痛々しく見えるやりすぎればコミカルで冗談・イロモノになって真面目に受け取られなくなる。今どきのポップシンガーはまず女性…ティーンの女の子達にうけることが大切なので、若い女性がセクシー戦略を手なずけるのは難しいです。

セクシー系をやるのなら誰にも負けないふてぶてしさが必要。御本人の強さが必要。半オッパイを堂々と見せて「どうだ。まいったか」と鼻の下を伸ばす男性の目線を吹き飛ばす気概を見せれば、女性からも「かっこいい」と尊敬を得られる場合がある。女性は女性の強さに惹かれるのです。さて…Rêveさんはどうなるのでしょう。私は好きですよ。


Rêve
本名Briannah Donoloさん。1996年生まれ。カナダのモントリオール出身のシンガーソングライター。2014年に18歳の時にモントリオールで開かれた米国対カナダのアイスホッケーの試合で、アメリカとカナダの国歌を斉唱。それが注目を集めたそう。その後野球のブルージェイズの試合で歌ってまた注目される。2021年7月にメジャー・デビュー。9月に「CTRL + ALT + DEL」が大ヒット。

★Jonasu
Jonas David Kröperさんはドイツ人のDJ/レコード・プロデューサー/ソングライター。1990年生まれ。現在はドイツのベルリン在住。アムステルダム音楽院/Conservatorium van Amsterdamでジャズドラムを学んだそうだ。扱える楽器はドラム、ギター、キーボード、シンセサイザー。楽器のマルチ・プレイヤー。そんなお方がDJをやっている。今はそんな時代なのね。2018年に活動開始。2020年に「Black Magic」が英国でヒット。


That boom boom all up on me 
のboom boomとは…例えば車で大音量で音楽を鳴らしているのを外から聞いたらドーンドーンと低音が響く…あの低音だそうです。低音が全身に響くという感じかな


All Night & Every Day

Jonasu & Rêve
--------------------------------------------------------

[Verse 1]
1、2、 1、2、4、
あなたの足は床の上に
私はもっと もっとあなたが欲しい, mm
7、8、9、10、
私の頭はまたそっちに行ってる
あなたに私を引き寄せて欲しい、mm, oh

[Refrain]
そんな雰囲気の中で
あなたの側にいたい
あなたよ ベースを鳴らして私を留まらせてるのは, oh
招待されたい
私達だけのパーティに 今夜
あなたよ 私の方を見て私を留まらせてる

[Pre-Chorus]
たぶん
光とお酒が私をぼんやりさせた
あなたが毎日必要なの
あなたのリズム それが私を戸惑わせる
Yeah, 見せてよ あなたがその身体をどんな風に動かすのか

[Chorus]
毎夜 毎日
あの音boom boomが私に迫って  
毎夜 毎日 毎日
毎夜 毎日
あの音boom boomが私の全身に響いて
毎夜 毎日 毎日

[Verse 2]
お酒をもう一杯ついでよ
始まるまでは 私はどこにも行かない
止めないで 止めないでよ 今
私がやろうとしてること 見てて
ボリュームを上げて もっと大きく 大きく

[Refrain]
そんな雰囲気の中
あなたの側にいたい
あなたよ あのベースを鳴らして 私を留まらせてるのは, oh
招待されたい
私達だけのパーティに 今夜
あなたよ 私の方を見て 私を留まらせてる

[Pre-Chorus]
たぶん
光とお酒が私をぼんやりさせた
あなたが毎日必要なの
あなたのリズム それが私を戸惑わせる
Yeah, 見せてよ あなたがその身体をどんな風に動かすのか

[Chorus]
毎夜 毎日
あの音boom boomが私に迫って
毎夜 毎日 毎日
毎夜 毎日
あの音boom boomが私の全身に響いて
毎夜 毎日 毎日
毎夜 毎日
あの音boom boomが私に迫って
毎夜 毎日 毎日
毎夜 毎日
あの音boom boomが私の全身に響いて
毎夜 毎日 毎日

--------------------------------------------------------
Written By Hannah Wilson, Jonasu & Katya Edwards





2022年8月8日月曜日

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第29回「ままならぬ玉」7月31日放送



ドラマの感想と言うよりも、鎌倉時代の歴史メモという感じになってきた。このドラマを機会に歴史を学んでます。そんなわけでドラマに描かれた場面と、記録に残る日付をWikipediaから探してきてメモしてます。



翌正治2年(1200年)正月20日 梶原景時一族が討ち取られる。←前回からの続き。戦いはすでに終わっていました。首桶が頼家と御家人達の前に並ぶ。厳しいですね。つい先日までお互いに話をしていたのに。

梶原景時がいなくなって北条と比企が争うことが予想される。

義時に雇われた善児(梶原善)が養女のトウ(山本千尋)を連れてきた。この子は以前範頼が暗殺された時にいた農民の娘ですよね。善児が育てたのですね。


このトウのアクションがすごいのでスタントかと思ったら、山本千尋さん御本人がアクション・スターだそうだ。彼女は武術太極拳選手として世界ジュニア武術選手権大会で金メダルを2度獲得なさったそうです。すごい~。かっこいい。

善児と言えば、裏キャラで例えば…恐ろしい殺人鬼なのに実は子猫を可愛がってた…とかだったらいいのにと思っていたら、なんと女の子を育てていたとは…面白いですね。


梶原景時の死の3日後の正治2年1月23日(1200年2月9日)三浦義澄(佐藤B作)が死去。病没。享年74。

正治2年4月26日(1200年6月9日) 頼朝に仕えてきた安達盛長(野添義弘)が死去。生涯無位無官のままだったそうだ。享年66。←このお方が痛い思いや辛い思いをすることなく穏やかに旅立つ事が出来てよかった。安達さんおつかれさまでした。

癒しの安達さん

宿老達の数も減り頼家(金子大地)が自ら政をやりたがる。比企能員(佐藤二朗)の介入を喜ばない。この頃、頼家はまだ18,19歳。

正治2年(1200年)4月1日北条時政(坂東彌十郎)が遠江守に任じられ、源氏一門以外で御家人として初めて守としての国司となった。(Wikipedia)


同年、頼家の室・つつじ善哉を生む。乳母夫は三浦義村(山本耕史)。

頼家の子供達
一幡…母・せつ(山谷花純)===比企家
善哉…母・つつじ(北香那)===三浦家+北条家


北条のりく(宮沢りえ)は比企に対抗して、頼朝の次男/頼家の弟・千幡(母・政子)を頼家の後継者にしようと画策。全成(新納慎也)を焚きつけて、頼家を呪詛するよう指示。全成は千幡の乳母夫であったこともあってそれに同意。


全成の様子を目撃した実衣(宮澤エマ)がそれを義時(小栗旬)に伝える。→ 義時が 時政とりくを咎める「比企と争う時期は終わった」


建仁元年(1201年)9月22日までに、北条頼時(坂口健太郎)の名前が「江馬太郎殿泰時」に変わっている。(Wikipedia) 

建仁元年(1201)9月、坂東は台風により大きな被害を受ける。蹴鞠をしてばかりの頼家を頼時/泰時が咎める。義時の弟・時連(瀬戸康史)は頼家を見守ると言う。
時連…蹴鞠に堪能なことから頼家の側近として随従する。頼家が重用した比企能員の息子達とも気脈を通じていたが、北条氏一門のための間諜の役割を果たしていたとも考えられる。(Wikipedia)


伊豆の農民達の問題を解決する命を受けて、泰時が伊豆に送られる。
泰時…人格的にも優れ、武家や公家の双方からの人望が厚かったと肯定的評価をされる傾向にある。この回の農民に対するエピソードは、後の寛喜の飢饉(1230年(寛喜2年)から1231年(寛喜3年)の際、被害の激しかった地域の百姓に関しては税を免除したり、米を支給して多くの民衆を救ったという逸話からだろうか。彼は公家や民衆からも評判がよかったそうだ。


建仁2年(1202年)7月22日
 頼家が従二位に叙され征夷大将軍に宣下される。(Wikipedia)

建仁2年(1202年)8月23日、泰時が三浦義村の娘(矢部禅尼)/(福地桃子)を正室に迎えた(Wikipedia)。


せつが頼家に近づく。
頼家、一幡を跡継ぎにと考える。

全成が頼家の呪詛をとりやめる。


今回13人から抜けた人…三浦義澄、安達盛長




2022年8月4日木曜日

PCの環境色々★そろそろ新しくしなければ



このブログをやるのに、今使っているラップトップはSonyのVAIO。中身はWindows 7 Home。古い。2011年に買ったもの。すごく古い。そうか11年も経っているのか。知らなかった笑。

流石にガタが出始めてる。今年に入って「w」のキーが反応しなくなった。「c」も不調。それで外付けのキーボードをUSBで繋いで「w」だけそのキーボードで打っている。すごく不便。「w」って意外によく使う。「を」とか「私」とか。

そんなわけで1ヶ月程前にDELLのラップトップを買いました! タッチスクリーン上等!


ところが、それがまだ使えていない。

今のPCは、マイクロソフトのWordやExcelなどの「OFFICE」の基本ソフトが入っていない。お店でそのDELL機を買った時に「今はこれですよ」と「Microsoft OFFICE」のサブスクを勧められたのだけれど、Power Pointだとかクラウドのストレージだとか…使う予定の無い物まで入っていたので無駄だと思い断った。

ソフトのサブスクって嫌じゃないですか。使っていても使っていなくても自動的に金を巻き上げられるのは納得できない。そんなわけで新しいDELL機にはまだワープロのソフトが入っていない。Excelもない。

調べたらサブスクならぬ単体買い切り型の「OFFICE 2021」が売っているみたいなのだけれど、まだ買っていない。いや買わずに、できればネット上でフリーソフトをみつけるのもいいかな…などと思いながら、未だにそのPCにはほとんど触っていない。どうするよ。


新しいDELL機でやることの夢はある。タッチスクリーンなので、Surface ペンでお絵かきしたい。ちょっといい安価なお絵かきソフトも見つけた。そのうちできればいいなと思っている。


しかし現在はまだ11年ものの愛しいSONY・VAIOを日々使用中。

大河ドラマの似顔絵は、「Microsoft Paint」をケーブル付きマウスでシャカシャカ動かして描く。単純なソフトなので難しいことを覚えなくていいから気楽でいい。ローレゾで気楽なお絵かきのつもりでやっている。

いつか新しいPCでSurface ペンを使いたいが、上手くいくかどうか今は不明。それに今描く絵の30%ぐらいは、キーボードの←↑↓→を使って画像を動かして描いているので、果たしてペンがうまく使えるのかどうかも不明。ハイレゾの絵ソフトは私には合わない可能性もある。


ところで、ちょっと前にその古いSONYのVAIOが重くなったなと思った。近年はネット上で検索すれば、どんな疑問にも様々な回答が出てくる。そこで重くなったPCの解決方法を検索したら「使っていないRAMをクリアしろ」と出て来た。とりあえず書かれている通り、掃除用のショートカットを作ってやってみた。少しはましになった気がする。よくわからないけど。

同時に「ちょっといい機会だから中身を整理しようか」とカチカチと様々な場所をクリックした。ソフトのアップグレードを勧められたり、色々と言ってきたので「OK」ボタンを何度か押した。何の問題もなさそうに見えた。


それが2週間くらい前だったろうか。

さきほど、猫の写真を編集しようと長年使っているフリーの画像編集ソフト「GIMP」を立ち上げた。ややっ、スタートアップの様子が違うではないか。

立ち上がったソフトは、見たことのないもの。ややややっこれは、知らぬうちにソフトがアップグレードされている!

というわけで先日機械をいじったときに、いつの間にかソフトをアップグレードしてしまったらしい。「GIMP」は違うバージョン…前とは違うソフトになっていた。そういえばデスクトップのショートカットのアイコンが消えていたのはそのせいだろう。


ブログなどという、毎日淡々と同じことをやる…そのための環境が突然変わるととても困る。今日は20分ほどで猫の写真の編集をするつもりだったのに、そのソフトをいじるだけで3時間もかかってしまった。新しいバージョンの使い方…Preferenceの設定…画面の見え方や、ツールの置き方、JPEG保存のやり方などを調べていたらどんどん時間が過ぎた。

それなのよ。再度書くが…ブログのように毎日毎日同じ事をやる…その環境が突然変わるとすごくめんどくさい。去年の今頃もGoogleのBlogger/ブログのプラットフォームが変わったと文句を言っていたのだけれど(もう慣れた)、今年は新しいDELL機の環境を新しく整えなければならない。それがまだスタートもできていない。DELL機が使えるようになるのはいつのことだろうかと日々思う。

いつかSurface ペンで絵を描きたいな。がんばろ~。



お猫様H:一応ポーズするけどめんどくさいから緩む

 

きりりっ


カメラが嫌いなのね。カメラを向けると一応きりっとしたポーズをすることもある。それ以外は目を瞑ってシカトかふてくされる。今回は一度はキリッとしたのに、すぐにふてくされて緩んだ。「うざいな~なぜこんなことをしなくちゃいけないのよ」と文句が聞えてきそうだ。結局彼女はシャイ+エエッカコシイだと思いますね。


2022年8月3日水曜日

MLB:マーシュ君のいないエンゼルスなんて…




突然の出来事
君は急に行ってしまったんだね
サヨナラも言えないなんて…涙涙涙

好きだったのになぁ~。大谷さんの次に好きだった。出てくるといつも嬉しくなったのに。なんだ~つまんないなぁ。急にいなくなるんだもんね。脱力。やる気がでない…。

シンダーガードとイグレシアス兄さんもいなくなったの???えええええぇ。
なんかエンゼルス、つまんなくなっちゃったな。

もう ミナシアンを首にしろよ だわ。あいつは本当にわかってない。マドンさんを首にして、今度はマーシュ君を出すなんて馬鹿じゃねぇの。ツマンナイッ。マーシュ君はね、エンゼルスのキティちゃんだったの。キティちゃんのいないサンリオみたいじゃん。つまんないわ。可愛かったんだよね。走るたびに髪をなびかせて、かっこよかった。


マーシュ君は1997年生まれの24歳。身長193cmで97kgだって。ひゃ~デカイな~。そうなの。今はまだ若いから可愛いけれどこれから超ごっっっっっっっつい巨大なオッサンになりそう。だから今が可愛かったんですよ。もう少し見たかったな~。せめて今年一杯はいて欲しかった。ウォルシュとの「ホームラン喜びの舞」がもっと見たかったです。マーシュ君はなんだか無邪気で子供みたいでハッピーで、いい雰囲気作りができる人だったんじゃないかなぁ。彼がいなくなるとベンチが寂しいね。

嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼…つまんない。

フィラデルフィアのフィリーズ(Philadelphia Phillies)に行ったんだって。遠い。東海岸か。フィリーズはね、今ナショナル・リーグのイーストで、メッツとブレーブズの次に3位です。エンゼルスより強いチームなのね。そうか、フィリーズの方が彼にとってもいいのだろうな。そうかそうか。マーシュ君の幸運を祈りましょう。


今のエンゼルスで好きなのは、大谷さん、(おかえり)フレッチ、ウォルシュ君、ウォード君、ヒーホー、スズキ兄さん、スタッシ君、スアレス君、イカちゃん。アデル君はかわいいんだけれどミスが多いのよね。ロレンゼン、デトマーズ、なんだか…人がどんどん変わって知らない人が増えた。マッキノンはどこいった?

なんか新しく来た人達はみんな若くて、使い物になるのかしら…。ぶーが多い笑。ロン毛のかっこいい奴を入れて欲しい。



2022年8月2日火曜日

NHK 土曜ドラマ『空白を満たしなさい』全5話・感想



難しかったです。難しいテーマ。解釈が難しいドラマだった。内容を理解できたのかどうかを確認するため、録画を残していた3話から見直した。

このテーマは迂闊にに文を書くこともためらわれる。怖いテーマ。今もこの文をタイプしながら心臓がドキドキする。自分でもおかしいと思う。

このテーマの作品は、個人が感想を書いて何らかの意見を言えば、もしかしたらそれが誰かを傷つけることになるかもしれない。嫌な思いをさせるかもしれない。だから言葉を選ぶ。もちろんドラマを見て何も感じなかったわけではない。様々な思いが心を巡る。

今までにこのテーマのことを考えなかったわけではない。しかし個人の行動の理由は人それぞれ。決して一般論が語れるような話ではない。皆それぞれの理由があるだろう。だから難しい。


例えば12歳の中学生が「テストの成績が悪かった。また叱られる。もうこの苦しみは終わりにしたい」と思えば、それはその12歳の中学生にとっては深刻な危機。真剣な悩みだ。しかしその悩みは、70歳を過ぎた大人には問題のうちにも入らないようなことに思えるかもしれない。同じ物事に対する感じ方は皆それぞれ違う。だからこのテーマを論じるのは私には難しい。

このドラマは、人の「行動」の理由をわかる範囲で探る話だと受け取った。


小説が原作だそうだが、ドラマの意図は(おそらくは)行動の抑止のためのメッセージだろうと思う。しかしこのドラマが、現在悩んでいる人の次の行動の抑止として機能するのかは私にはわからなかった。

私は見ていて辛かった。苦しくなる。気が滅入る。尖った演出に、ただでさえ重いテーマが私にはますます苦しく感じられた。見ている他の人々は大丈夫なのかと心配にもなった。



★ネタバレ注意

最初は番宣で見てシリーズを録画予約。早速1話を見たら気が滅入った。翌週も自動的に録画されていたので2話も見た。その2話目でほんの少し哲学を感じた。それで続けて見ようと思った。

3話、主人公・徹生(柄本佑)の行動の原因の探求 
  そして佐伯(阿部サダヲ)の「生きることへの疑問」
4話、徹生の行動の原因が少し明らかになる 
  佐伯の「自分が自分を追い詰める理由」
5話、徹生の再度の別れの前の…残る人々のための歪みの修復、
  彼が去った後の空白を、残された人々のために満たそうとする


主人公・徹生のその行動の理由(外因)
追いつめられていた。仕事が多すぎた。自分を責めた。前向きだった。しかし疲労は疲労。疲労が溜まっていた。極限の疲労が生きる実感にもなっていた。幸せさえ感じていた。苦しかった。しかし止められなかった。追われていると思った。

佐伯の生きる辛さ(内因)
私は皆を不快にさせる。愛されない。幸せでなくてはならないとか、前向きでなくてはならないだとか、そういった欺瞞に満ちた正しさが人間を苦しめる。ちゃんと幸せに生きねばと頑張る自分が、出来ていない(現実の)自分を苦しめる。ちゃんと生きたい。まっとうにみんなと同じように生きたい。生きる意味を教えて。


NPO法人の池端(滝籐賢一)の分析
空白の30分。原因は単純ではない。ビル火災の熱さから逃れるために窓から飛び降りる行動に例える。他に暑さから逃れる術がない。逃げ場を失った。

つきあう人の数だけ自分がある。人が生きていくには自分を肯定しなければ。自分を丸ごと愛するのはなかなかできない。まず好きな自分を見つける。

個人の問題だけじゃない。自分を押し殺して生きなきゃいけない社会にも問題がある。


そして5話で雰囲気が変わる。1話~4話までは徹生の行動の分析と原因究明だったが、5話で徹生のフォーカスが外に移る。5話で復生者達がまた消えてしまうということによる。徹生は、残る人々のために関係の歪みの修復、また身近な人々に感謝の言葉を伝える。佐伯には「自分の心の中の暗いものを消そうとせずに見守っていこうと思う」と手紙で告げる。


佐伯は内面の苦しみを抱え、徹生は疲労とプレッシャーに追い詰められた。人により経済的、物質的、肉体的な苦労、精神的な苦悩の場合もあるだろう。原因は皆それぞれでデータにして解析することも難しいのだろうと思う。

ただその行動の抑制になるのは、自分を肯定すること。以前からよく耳にする「自分を愛しなさい」の言葉がまた聞こえてくる。自分自身を条件付きで評価しない。どんな自分でも受け入れて愛する。自分を大切にする。どうやったらその強さを自分の中に常に保てるのか。 メディアや教育(親への教育)など、人が生きるための哲学をやる時期にきているのではないだろうかとも思った。


このドラマを見ていて、ちょっと前に見たNHKのドラマ 『今度生まれたら』 を思い出した。団塊の世代夫婦の30代の次男・ギター職人の健が言った言葉 「たいして取り柄のない人がいて、ただ生きてるだけじゃダメなのかな?」 このドラマを見ていてそれを何度も思い出した。



追記:
一旦上の文を書いて、後から違和感を感じた。
この話、女の私にとってはすごく気になることがある

徹生の奥さんの千佳さんの扱いのバランスがおかしい。

この話は徹生が主人公。彼につきまとう佐伯の存在が大きいのは、彼も徹生の行動の原因を説明するための存在だから。要はこの話は徹生の内面を深く掘り下げる話

ということは千佳さんの毒親の話も、徹生が「彼女の暗さを抱えながらも明るく振舞うところに惹かれた」という設定のために必要だっただけなのだろうか。結局彼女も「徹生の話」の「飾り」の扱いしかされていない。

しかしそれなら作者は(フィクションとして)なぜ千佳さんにあれだけの苦役を背負わせたのか。女性が愛する夫を亡くすのはこれ以上辛いことはないほどのこと。その後、佐伯が関わってきて苦しめられたこともある。その上に彼女には子供時代から続く母親からの精神的虐待がある。そしてまた千佳さんは二度目に夫を亡くすことになる。これからはシングルマザーとして子供を育てていくことになる。千佳さんの辛い人生。それなのにこの話での彼女の扱いはあまりにも雑。

彼女の人生にはありえないほどの大問題が連続して起こっているのに、彼女がそのことをどう思っているのかは描かれていない。「徹生の人生が辛い」という話なのに、実際には千佳さんの人生の苦労の方がずっと大きい。この設定なら、むしろ私が心配するのは千佳さんの方。千佳さんは大丈夫だろうか。それが気になった。


映画『勝手にふるえてろ』(2017):氷を溶かす「好き」のパワー





-----------------------------------------------------------------------------
『勝手にふるえてろ(2017年)/日/カラー
/117分/監督:大九明子/原作:綿矢りさ』
-----------------------------------------------------------------------------



随分前にTV Japanで放送されたものを録画していた。やっと見た。


こじらせ女子あるある。わかる。わかるから爆笑。リアルです。かなりリアルで驚いた。すごいぞ。いい映画。わかる人にはわかる主人公ヨシカの生きづらさ。 主演の松岡茉優さんが素晴らしい。大きな拍手。最後に心が温かくなるいい話。…これ、これです。どうやって人は人に出会うのか? うまいね。いい映画。



★ネタバレ注意

それにしてもこのヨシカさんはどうしてこんなにこじらせてしまったのだろう。なぜ彼女は24歳になるまで14歳の頃の思い出の男の子「いち」をひきずったのだろうか。まさか過去10年間、全く他の誰にも惹かれなかったということはないだろう。もしかしたら中学以降の高校や大学生の頃に、人との関係で傷ついたり…なにか辛いことがあったのだろうか。だから13、14歳の頃に好きだった男の子を神格化してしまったのだろうか?

ヨシカは彼とクラスメートだった10年前の中学の頃でさえ「いち」とろくに話をしていない。彼女はその「いち」のことが一方的に好きなだけで、彼とはその後の10年間一度も交流することなく、それなのに24歳になっても未だにその「いち」を強く想い続けている。

これ、彼女にとっての「いち」は実体のある人ではないのですよね。「いち」は彼女が自ら作り上げたイマジナリーボーイフレンド/想像上の理想の人。彼女は現実の「いち」がどういう人なのかを全く知らない。それでもいいと思っているのは彼女が自己完結型だからだろうか。


ヨシカは臆病。異常なくらい傷つくことを怖がっている。だから自分の繭の中に篭ってしまう。そして彼女は心の自給自足型、自己完結型の人。元々内気なのだろうが、一人っ子だというのもその大きな理由。彼女は独りでも自分だけの楽しみを見つけられる人。そして楽しみに没頭している時には寂しさも感じていない。彼女は劣等感に苛まれているようにも見えない。心の自給自足、自己完結でそこそこ人生を楽しめている人なのだろう。

金曜深夜の「タモリ倶楽部」を楽しみにする…普段から金曜の夜にも外出せず一人で過ごしているヨシカ。誰にも理解されなくても大好きな古代生物を愛でるヨシカ。彼女のおひとりさま充実人生のサインは様々なところに散りばめられている。うまい。


彼女は一般的に言えば「変わり者」…しかし彼女は、世間が自分を「変わり者」だと呼ぶことは嫌なのだろうと思う。彼女は世間的にまっとうなイケてる女でいたい。人に「変」だと言われて傷つきたくないから正直に自分をさらけ出せない。それは彼女のプライド。

しかし彼女はそもそも他人にあまり興味がなさそうだ(人の名前も覚えない)。あまり人と深く関わらないから、他人から見れば彼女はどういう人なのかも分かりづらいだろう。おとなしい人。不思議ちゃん。そんな風だから彼女は人の記憶にも残らない。しかし彼女自身も普段はそのことをあまり気にしているようにも見えない。


そんな彼女の「おひとり様人生」に突然インベーダー/侵入者が現れた。同じ会社の同期の「に」。この人がまぁうざい。彼は一方的に彼の「好き」な気持ちを押し付けてくる。それは確かに「好意」ではあるのだけれど、そもそも人との密な関係が苦手なヨシカには、彼はただただ迷惑。そしてその「わけのわからないうざい人」がデートしたいと積極的に迫ってくる。そのうざい人「に」は初デートで醜態をさらす。ロマンも何もない。そして告白される。寒い冬の川釣りデートにも連れて行かれる。彼女はただただ戸惑うばかり。

しかし「に」がヨシカに投げた小石は、彼女の心にさざなみを起こす。少し自信がついたのだろうか。ぼやを出して死を意識したヨシカは、ダメもとであの「いち」への接触を試みる。「いち」を想い始めてから10年後、彼女がやっと動き始める。いつもの彼女からは考えられないほどの勇気と行動力。しかしヨシカのせいいっぱいの試みは、撃沈に終わる。

「いち」は彼女の名前さえ知らなかった。

そのことが彼女を現実に引き戻す。(彼女の自己完結型の生き方のために)世間がヨシカをどう見ているのかを彼女はあらためて実感する(まさかそのことを初めて知ったわけではないだろう)。誰にも見えていない透明な自分。「いち」にも彼女は見えていなかった。ヨシカは孤独のどん底に落ちる。

奈落の底に落ちたヨシカに「に」が温かく微笑みかけてくる。「この人は私を見てくれている。興味を示してくれている。つきあいたいと言ってくれている」。ヨシカは「に」の温かさに癒される。二人は卓球をしたり動物園デートに出かけて楽しそうだ。次第に私にも「に」がかわいく見えてくる。 

それまでの過去10年間、誰にも心を開く事なく、そのために自分の周りに氷のバリアを張ってコチコチに身の回りをガードしていたヨシカ。その氷は氷山くらいに育っていたのかもしれぬ。その氷山が少しずつ溶け始める。拍手。

その後もいろいろとあって、最後には雨降って地固まる。めでたしめでたし。



いい話。二回見たけどいい映画。

私はこのブログで、以前から様々な日本のドラマの感想で、女性に向けて…「好きだ」と言ってきてくれる男性も悪くないぞ…と何度も書いている。 相手を好きになって追いかけるのも楽しいが、はっきりと自分に「好意」を示してくれる人も悪くない。

この映画はそういう話だと思う。

自分からの「好き」はもちろん大切。最初から「100%タイプじゃない」人を受け入れるのは確かに難しい。しかし人は…特に女性は、必ずしも全ての男性に対して「好き」か「嫌い」かの白黒を、出会って一瞬で決定するものでもないだろうとも思う。

女性が出会う人々の中で、すごく好きなタイプの人が上20%ぐらい、絶対にダメなタイプが下20%ぐらいだとしたら、残りの60%ぐらいはグレーエリア。伸びしろのある60%。もし「好きだ」と言ってくれる人が60%の範囲内にいるとしたら、その人と上手くいく可能性はある。人とはそういうもの。

特にこの映画のヨシカのように臆病な女性ならなおさらのこと。もし「好き」だと言ってくれる60%範囲内の人がまっとうな温かい好意を示してくれるのなら、その臆病な女性も相手を知ることでその人のよさが見えてくることもあるだろう。その人を好きになることもあるかもしれない。


この映画はそんな話。 ヨシカにとって最初の頃の「に」はたぶん60%の下の方の人。しかし傷ついたヨシカが彼に心を開いたあたりから「に」がだんだんいい人に見えてくる。演出も演技も脚本も見事。

色々あった後で、最後に「に」が雨の日に訪ねてきてくれた場面…隣人に喧嘩を見られて「に」が玄関に押し入ってくる。その足元の靴を映した映像で、「あ…かっこいいかも」と私も思ってしまった。「に」君いいじゃん…。 そしてその後の二人の会話では、二人とも正直に、特にあの頑ななヨシカがすごく正直に自分をさらけ出している。それでも「に」はヨシカのことを「好き」だと言う。彼女のそのままを受け入れてくれている。いい場面。ほ~んと。よかったよかった。嬉しいわ。ヨシカちゃんの心がやっと溶けた。いい映画。


上手い脚本。テンポも速く流れも自然で、コミカルで時にシリアスで、沢山の情報が描かれていて画面から目が離せない。演出も役者さん達も皆素晴らしい。ヨシカ=松岡茉優さんのあの「こじらせ女の独り相撲」の演技のリアルさ、上手さ、おかしさ、表情の巧みさ。本当にすごい。 そして渡辺大知さんの「に」のあの最初のうざさ。うっぜ~男から…次第にちょっといい男じゃん…と思えてくる変化の巧みさ。 最後に玄関で抱き合うシーンで「に」のヨシカの背中に回した手がすごく綺麗だったのも印象的。な~んだ渡辺大知さんて、背は高いし手足が長くてスーツ姿も素敵だし、実際すごくかっこいい男の子ですよねぇ。あの最初の頃のうざさはなんだったのだろう…不思議だ。

詩的な映像の場面がいくつかあった。会社の休憩室の暗闇で眠る女の子達のスマホがひとつひとつ明るくなるのが綺麗だった。

面白かった。ヨシカちゃんが現実の恋に一歩踏み出した。よかった。ハッピーエンド。前向きであたたかい。いい話。