-----------------------------------------------------------------------------
『Big Hero 6(2014年)/米/カラー
/102分/監督:Don Hall, Chris Williams』
-----------------------------------------------------------------------------
30年前ぐらいまでは純粋なスーパーヒーロー物はまだ存在した。私の世代は文字通り『ウルトラマン・シリーズ』や『仮面ライダー』その他のロボットヒーロー物を見て育ったし、10代には『スーパーマン』や『スターウォーズ』が流行った。
昔のヒーロー物には夢があった。そもそも観客が素直だった。大人向けの実写ヒーロー物の映画を大人が素直に喜んで見ていた。何処かから来た宇宙人が人間と同じ姿で英語を話し、実社会にも馴染んで必要とあらば妙なタイツスーツを着て空を飛ぶ。そしてその宇宙人は何故かご親切にも無償で人類を助けてくれる…そんな珍妙な話も素直に受け入れて喜んでいた。
現代の実写版のヒーロー物はつまらない。私が歳を取ったせいもあるのだろうが、世間的にも単純明快な勧善懲悪話は好まれないらしい。(そもそもあまりその手の映画をあまり見ていないので批評ばかりはできないが)例えばクリストファー・ノーラン監督の『バットマン/ダークナイトライジング』はとことんつまらない映画だった。スーパーヒーローなのにウンウン悩んでいてなんだか普通の人。ストーリーも凝っているように見えて中身は無い。そんな普通の人が妙なラバースーツを着ているのも妙だ。そもそも悩みの多いヒーローはかっこよくなかった。
要は現代の観客は完璧なヒーロー物には素直に喜べなくなっているのだろう。ヒーローだってちょっとクセや悩みがあったほうがいいのだ、そもそも完璧なスーパーヒーローなんて胡散臭くてしょうがない…。しかしそれも妙なものである。スーパーヒーローなのに悩んだり傷ついたり迷ったりしたほうがリアルなキャラ設定で、その結果「いい映画」とされるんだろうか…?それともヒーローとはそもそも普通の人であるべきなのか…?そうしなければ現代の観客は心を寄せる事ができないのか?
その点子供のための映画はいい。単純なスーパーヒーロー物もこの分野にはまだまだ存在する。この映画『ベイマックス』も(ユーモラスだとはいえ)かなりスタンダードなヒーローだと思う。昔ながらの「気は優しくて力持ち」…素直なヒーロー物なのだ。そしてそのスーパーヒーローを支える天才・秀才の5人の勇敢な少年少女達。ベイマックスと5人のティーンの子達全員で「Big Hero 6」となる。
この6人のチームで立ち向かうのは主人公の発明品を盗んだ悪い人…この「悪い人」の正体はわからない。天才少年少女達がロボットと共に悪に立ち向かう。さすがに子供映画だけあってストーリーは単純。しかしだからこそ気持ちいい。
この話に妙なひねりはない。子供が見てもわかるような単純な勧善懲悪。大人向けのヒーロー物映画のように本編を乗っ取ってしまいそうな複雑なサイドストーリーも無い。主人公は天才少年。スーパーヒーローのロボットは「いい奴」でユーモラスで可愛い。誰が見ても楽しめる映画。子供映画はだからいいのよ…楽しければいいじゃないか。ヒーロー物映画はこれだからいいんですよ…。
もし弱点があるのなら…ストーリーの設定にどこかで見たような感じがしたことだろうか。勇敢な少年少女が悪に立ち向かう話。ロボットは『アイアン・ジャイアント』風。キャラクターの描写もかなり薄い。「悪い人」の設定も身近なところから出ていて驚くほどのものではない。「悪い人」は主人公達にとっての悪い人でそれ以上の存在ではない。「いい人」が比較的身近な天才少年少女なら「悪い人」も身近な存在。この話の敵は宇宙からやってきた得体の知れないエイリアンではないのだ。この「悪い人」の設定を、面白いと思うのか、それとも話が小さいと思うかは好みの問題だろうと思う。私の好みはどちらかと言えば…宇宙からやってきた巨大なタコとか…そんな奴の方がいいんだけど、それじゃ怪獣映画になってしまう。
ともかくどのような形であれ、大きなロボットが敵に向かってロケットパンチをしてくれたり空を飛んでくれたりするような映画は、私のような歳をとりすぎた子供には大変嬉しい。天才少年と一緒にベイマックスと空を飛ぶ…ああ気持ちいい。こういう子供映画はやっぱりいい。
ところでこの映画には日本が多く出てくる。街の名前はSan Fransokyo。サンフランシスコと東京の混ざった街らしい。主人公の名前はヒロ君(ヒーローにも聞こえる)。彼の兄はタダシ君。ペットのデブな三毛猫の名前は餅。街の看板には日本語が並ぶ。やっぱりロボットは日本…というイメージが定着しているんだろうか。ちょっと嬉しい。
ストーリーはどちらかといえば地味。何処かで見たような話と言えばそう。スケールもそれほど大きくないし、ありきたりであまり記憶にも残らないかもしれない。それでも主人公が4人の仲間とロボットと一緒に悪をやっつける冒険話は楽しい。もちろん子供も喜ぶと思うけれど、実際には現行の実写映画よりももっとシンプルな勧善懲悪ヒーロー物を見たいお父さんやお母さん世代に嬉しい映画。ディズニーは考えてるなと思う。
ところで同時上映される短編アニメーション『Feast』は素晴らしい。