CONTENTS

2020年12月31日木曜日

大晦日の金柑と蜜柑



今日は12月31日です。
これからぼちぼちなんちゃっておせちの準備。

さて2日前にスーパーに行ったらカリフォルニア産のきんかんがあったので買ってきた。
ちょっと細長いきんかんです。
きんかんと言えば甘煮。お正月に母が作っていた。そうだ今年は自分で作ってみよう。初めてなのでネットでレシピを探す。

まず爪楊枝でちくちくきんかんを刺す。
 
そして水煮。2回煮てお湯を捨て、
ひたひたのお水とお砂糖を入れてコトコト煮ます。
 
つやつやするまで30分ほど煮たら出来上がり。
ちょっと萎んだけれど味はOK。ひゃ~懐かしい味。明日からのお正月に食べます。

ちなみに旦那Aは昔、うちの実家に帰った時にきんかんの甘煮を初めて食べて「小さいオレンジね。マーマレードみたい」などと言ってトーストに乗せて食べてました。 


そしてまたまた買ってきたカリフォルニア産のみかん。秋に買った時は青みかんのように酸っぱかったのに、今回は冬の甘いみかんになってた。すごくおいしい。 
小さいシールがついてます。
「Jingle Cutie」だって。みかんがサンタ帽をかぶってるイラスト。クリスマス向けなのね。すごくかわいい。
今回はこのみかんの皮をオーブンでぱりぱりに乾燥させて砕いてお屠蘇に入れてみる予定。

これから午後はきんぴらなどを作って、今夜は(日本時間のライブで録画された)紅白を見ながらおそばを食べます。良いお年を。