能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2017年9月14日木曜日

Greta Van Fleet - Highway Tune (2017)



ロバート・プラントの孫か?


 
Greta Van Fleet - Highway Tune (2017)

album:  Black Smoke Rising - EP
Released:  Apr 21, 2017
℗ 2017 Republic Records a division
of UMG Recordings Inc & Lava Music LLC

 


そっくりですね。Led Zeppelinのロバート・プラントさんの隠し子…いや隠し孫に違いない。もうアホのようにウソみたいに似ている。これはレコーディングのプロデューサーが音の質感や響きもわざとZepに似せてるんだろうと思います。

米東海岸に住む旦那Aの友人が最近見たバンド「グレタ・ヴァン・フリート」ライブもすごくよかったそうだ。動画サイトで見てみたら出てきた。まだ出来たてほやほやかと思ったら結成は2012年。ミシガン州出身。バンドのメンバーの3人は同じ名前なので兄弟だと思う。お父さんがロックファンなんだろうな。みんなかわいいですね。

今までに4曲入りのEP(ミニアルバム)を2枚出していて、2枚目Black Smoke Risingは今年4月のリリース。このEPは米のTop Heatseekersチャートで2。シングルのこのHighway TuneUS Main Rockチャートで1をとったそうです。なんと素晴らしい。

動画サイトに4曲全てあがってます。なかなかいい。ボーカルがとにかくロバート・プラントにそっくりだ。特殊な才能ですね。


メンバーは4人。ちょっと調べたら日本でも既に紹介されていた。
 ★Josh Kiszkaジョシュ・キスカ    (Vocal)   21
 ★Jake Kiszka ジェイク・キスカ  (Guitar)  21
 ★Sam Kiszka サム・キスカ    (Bass)     18
 ★Danny Wagner ダニー・ワグナー (Drums) 18

ボーカルとギターが双子の兄弟。ベースが弟。思ったより若いぞ。ベースとドラムは高校を卒業したばかりだそうだ。驚き。


何が嬉しいかって、今のアメリカでロックを真面目にやる若いバンドが出てきてるということでしょう。アメリカのロックはもう死に絶えたと思っていたのに、若い人達がこんな音を出しているのを知るのはとても嬉しい。ルックスもすごくいいのね。女の子がキャーキャー言ってくれればもっといい。

ロックがなぜ瀕死の状態になったかって…、若い世代に魅力的なバンドが出てこなかったからなんだろうと思うんですよ。メタルの大物もみんなおっさんだもの。どんな分野でも若いかっこいい男の子達が出てこなきゃダメなのね。若い男の子がでかい音を出して、ミーハーな女の子達がキャーキャー騒がないとダメ。

ここ15年ぐらいはEDMDJ達が女の子達をキャーキャー言わせてた。だからあんなにEDM が流行ってたんですよ。

もうアメリカでかっこいいバンド君が出てくることはないだろうと思っていたのに、このバンドは元気がいい。上のライブの映像(ラジオの公開録音だろうか)も音がでかくてなかなかいい。スタジオver.よりライブの方がいいかも。すごいねぇ。若いのに楽器も上手そうだしこれは期待できる。

もしかしたら米ロックは復活しつつあるのか…?

まだEPを出したばかりだけれど、ボーカルの歌も上手いしバンドの力もありそうなので、これからどれだけオリジナルの曲で勝負できるかでしょう。Led Zeppelinのコピーバンドと言われないようにぜひがんばってもらいたい。ボーカルのジョシュ君は髪をもう少し長くしてほしいわ。みんながんばれよぉ。


Blackberry Smoke - Believe You Me (2016)



Funky one.



Blackberry Smoke - Believe You Me (2016)


Album:  Like an Arrow
Released:  Oct 14, 2016
℗ 2016 3 Legged Records (2016)


Blackberry Smokeの去年出たアルバムLike an Arrowからもう1曲。前回のWaiting For The Thunderよりこの曲の方が好き。こういうリズムが出来るバンドはいい。踊れる。ギターがかっこいいです。歌も上手いもんだ。「子供達よ聞きなさい」と歌ってますが、いったいおいくつなんでしょう。2000年にバンドを結成しているので、たぶん40歳ぐらいかと思うんだけど。



Blackberry Smoke - Waiting For The Thunder (2016)



現代サザンロックの雄




Blackberry Smoke - Waiting For The Thunder (2016)

Album:  Like an Arrow
Released:  Oct 14, 2016
℗ 2016 3 Legged Records





またまた米の深夜番組『The Late Show with Stephen Colbert』に出てたバンド。たぶん番組はリプレイだったので実際の出演は少し前だと思う。

まーなんとむさ苦しい…70年代そのまんまのルックスですね。ここまで気合が入っているのなら「あっぱれ」としか言えない。今の時代にこのスタイルでやっているとはなんともすごいものです。おいくつぐらいの方々なんでしょう。

時代に逆行したようなルックスと音は、好きな人にはたまらない魅力なんだろうと思います。この方々のこの気合の入り方は、近年少し感じる(ファッションとしての)70年代リバイバルというものではないのだろうと思います。こういう方々はこういう格好や音楽を一生のライフスタイルとしてやっているんだろうと思います。あっぱれです。

私の年齢の人間は子供の頃に70年代を齧っているので、こういう格好や音は決して嫌いではない。サザンロックも嫌いじゃない。いかにも古臭いアメリカ。ギターの音がいい。サザンロックとカントリー・ロックの境というのはあいまいで、リズムが気持ちいいかどうかで曲によって好きだったり嫌いだったりするのですが…。

音が重くていい。まーびっくり。ちょっと驚いたので動画サイトに行ってみたら、オフィシャルの音源で、去年出したアルバムの全曲があがっていた。太っ腹。

いいアルバムです。すごく上手い方々です。知らなかったわ。歌もすごく上手い。骨太です。アコースティックのライブがすごくいい。

結成は2000年。ジョージア州アトランタ出身。南です。そういえば昔、1990年ごろにThe Black Crowesというバンドがいて、音はいいのに歌が下手で(好みじゃない)結局聴かなくなってしまったんですよね。歌が上手いことは大切。ほんと。

このバンドは楽器も上手いし歌も上手い。(私の嫌いな)アメリカの保守的な年寄り😜 にはすぐ受け入れられられるだろうけれど、問題は若い人の心に響くのかどうかなんだろうと思います。今の若い人達はこういう音を聴くのかしら。

ちなみに米国では、去年出たアルバムLike an Arrowがアルバム・チャートで12十分売れてます。英国では8までのぼったそうです。英国ではこういう基本的なロックの音はウケますね。ライブの映像も英国の音楽番組「Later… with Jools Holland」から。

なんだかロックの基本を見せられたような気がしていいなと思う。

 

2017年9月12日火曜日

LIVE★Al Di Meola・Elegant Gypsy 40th Anniversary Tour/アル・ディ・メオラLive!! -9 Sep 2017





 
70年代の伝説のギタリストを見に行ってきた!やっほー。

実はここのところ忙しくて公演の1日前まで知らなかった。たまたま友人が教えてくれて今回のライブの事を知る。感謝してます…ありがとう😊

というわけで伝説のお方である。実はよく知らない。70年代からとにかく有名で、一緒に共演なさった方々も超有名。Return to Foreverのチック・コリア、スタンリー・クラーク、The Guitar Trioのジョン・マクラフリン、パコ・デ・ルシア…。もう25年以上も前に、ギターを弾く会社の同僚にReturn to Foreverの「Romantic Warrior」を聴けとか、The Guitar Trioを聴くべしと言われていたのに、なんとなく聴かないままで時間が過ぎていた。

でも有名なお方よ。見なくちゃ。伝説ですもの。

当日の午後に動画サイトで予習。近年アルさんがどんなライブをなさっているのかも全く知らない。だから一番売れたやつを聴いておこうかな。Wikipediaで調べて70年代後期に売れたElegant GypsyCasinoを動画サイトで聴く。…おっと速いね。結構ロック寄りだわね。プログレかな?嫌いじゃないかも。しかし複雑すぎて1度で曲を覚えるのは不可能。12曲リズムだけは覚えたけど…まぁこのくらいでいいか。


★第1回目・午後6時半

夕方、会場にたどりつく。旦那Aがうっかり安いほうのチケットを買ったらしい。かなり遠い。ぇえーちょっと遠いけど…まあいいか…よく知らないしね。遠くから拝もう。

さて開演です。あの方がアル様?えっなんかお若いわね。チック先生と同世代じゃないの?曲が始まる。いきなりプログレ。高速のリフ。キメキメです。高速のバイオリンはU.K.のようだわ。ドラムは見えないけれど音は聴こえる。ステージ前面の向こう側に動きの大きなパーカッション。フルのバンドのセットです。ああっこれは…これはちゃんと見ないといかんやつや…。幸いこの回は午後6時半の回。今晩もう1回公演がある。これはもう1回見なくちゃいかん…。

この回の席は部屋のサイドでステージを横から眺める席だったのだけれど、幸いスピーカーから流れる音はバランスが良くて非常に聴き易い。それなら遠くからゆっくりと音を楽しみましょう。アル様を横からオペラグラスで眺めて音に聴き入る。速い。そして複雑です。ドラムとパーカッションのノリが気持ちいい。うわーアル様激しいのね。

それにしてもアル様はお若い。いったいおいくつなの?チック先生76歳と同世代なら70歳以上なのかしら?見えないですね。全然見えないんですけど。55歳ぐらいに見えるぞ。いったいアル様はおいくつ?


そんなことを考えながらも落ち着いてライブを楽しむ。エレクトリックのセットは激しい曲を数曲。キメキメです。途中でLed Zeppelin の「Black Dog」。おお。客席からも歓声が上がる。そしてアコースティックのセットではビートルズの曲を数曲…「I Will」「And I Love Her」…他はなんだっけ?綺麗です。そして最後はまた速いやつ。

会場も大盛り上がり…とは言っても年配の観客が多いのでなんとなく和気あいあいとした雰囲気。いかにも70年代からフュージョンを聴いてきた音楽ファンの方々が多い。アル様に客席から話しかけるお客さんもいる。和やかな雰囲気。アル様もご機嫌な様子。最後は皆立ち上がって拍手喝采。歓声も飛ぶ。ほぼ90分のいいライブ。

…ところでアル様、アコギセット中のMCで「My baby girl…」とおっしゃったんですけど、赤ちゃん? 1回目のショーが終わってメンバーが楽屋へ入る時に赤ちゃんを抱っこした女性がいた。旦那Aが言う「あれがエバちゃんかな。」「え?誰?」「娘さんでしょ」「ええええ?」


★第2回目・午後9

…というわけで1回目が終わり。すぐに旦那Aに告げる「もう1回見ましょう。これはちゃんと見なくちゃだめよ。こんな席で遠くから見る人じゃないわ。もう1回見ましょう。直ぐに会場に入って前で見ようねねねね」ぶつぶつ文句を言う旦那を脅してチケットを購入。すぐに次の回のために並んでいる列に加わる。

20分待ってまた会場入り。

ささっと会場に入ってアル様の前の4列目の席に座る。ふぉ~これは近いぞ。今度はデザートを頼んで参戦。ライブは9時からすぐに始まった。

きゃっアル様が近いわっ。ヤダッ 目の前よっ。…やっぱりアル様はお若いわ。おいくつ?お顔にはお髭。眼鏡。胸のボタンを外した白いシャツに黒ベストにジーンズとブーツ。70年代から雰囲気があまり変わっていないわね。まだ全然イケてるお兄様じゃないの。なんだか思っていた感じと全然違うわ。




今回は近いです。目の前で高速ギターが炸裂!キメキメです。パーカッションも直ぐ目の前。ドラムはパーカッションの後ろ。全員近い。バイオリンの男の子が若い。キリキリキリキリキュルキュル…と彼も激しい…リフを弾き終わるたびに大きく口を開ける苦悩の表情はまるでメタルの早弾きのようだわ。アル様は熟年の余裕。お口を真一文字に結んで超高速早弾きフレーズをタラララララッと瞬間芸のように繰り出す。かっこいいですねぇ。なんだかこんなに近いと迫力がすごいわ。

曲名を知らないので詳しいことはわからないんだけれど、セットリストは1回目と少しだけ変わってました。Led Zeppelinの「Black Dog」は2曲目に登場。やっぱり会場が盛り上がる。パーカッションの方がそれはそれはお元気な方で…客席をガン見しながら演奏をなさる。何度も目があった。そうなのよ。席が近いからステージ上の皆さんと目があうの。アル様とも目があうのだわキャー😤


エレクトリックのセットの後は、座って一人アコースティックのセット。綺麗です。大変な大御所なのに目の前で見ると普通のおじさんに見えてくる不思議。会場の雰囲気がカジュアルなせいです。「喉が渇いたから誰か飲み物買ってよ…」アル様もとてもリラックスなさってました。




アル様の指を見ていたんですけど、あれだけ早く指が動くのに、指が太くてあまりごつごつしていないのね。手の幅が横に広くて指が全体に太く丸い。指が筋肉で覆われてるんでしょうかね…グローブのような手…それが面白いように高速で滑らかに動くから不思議。あれだけの運動量だもんなぁ。そういえば昔の知り合いの数人のギター弾きも皆手が大きくて指が太かったです。握力も強いんだろうな。

My daughter Avaの為に書いた子守唄…」とお話になる……ややっ…やっぱり娘さんらしいぞ。孫じゃないのか。お元気だわね。またMCでは大昔にチック先生のReturn to Foreverのライブでヨーロッパへ行ったこともお話しになる…なんとその当時、アル様は19だったそうだ!えっもしかしてあの伝説のアル・ディ・メオラさんは70年代当時19歳の天才少年だったの?若いんだ…アル様はお若い方なんだ…。

そのツアー中のスペインで、有名なフラメンコ・ギターの天才パコ・デ・ルシアさんのレコードを買い集め、それで彼の事を知ることになり、後に共演することになったそう…ほぉー。


アコースティックのセットが終わって、最後はまた激しい曲。ノリノリ。途中でパーカッションの方がサンタナの「Oye Como Va」を歌い始めて、アル様が「おいおい…」と止める場面もあった 😊。思わず一緒に手拍子。観客も盛り上がる。気合の入ったパーカッションのガンビさんはアル様とはもう30年間一緒に演奏なさっているらしい。




最後は会場中全員で立ち上がって拍手喝采。客席からも沢山声が飛ぶ。このライブはこの地の最後のライブだったそうだ。ああだからなんとなくステージ上も和気あいあいとしていたのね。この日は1回目のライブも凄く盛り上がってた…アル様の最終日にコアなファンが駆けつけた夜だったのかも。なんといいものを見れた…。


このライブがElegant Gypsy 40周年ツアー」だったというのは家に帰ってきてから知った。なんと午後に聴いた激しいアルバムの記念ライブだったのね。ひゃーよかったわ。見れて良かったです。なんという幸運。再度このライブのことを教えてくれた友人に感謝です

アル様の年齢を調べたら今年63だそう。やっぱりお若いはずだ。アル様はチック先生よりも、私の年齢に近い。インスタグラムも見てみたら…奥様が驚くほど若くてものすごくお綺麗。たぶん私より20歳はお若い。娘さんのエバちゃんはまだ2歳だそうで…ほ~すごいねぇ…。


ところでこれは個人的な勘なんですけど…アル様はね、もしかしたら「天才ギタリスト」とか「伝説のギタリスト」などとコアな音楽通だけに持ち上げられるよりも、「セクシーで素敵なイケてるいい男…」と女性ファンに慕われるほうが嬉しい方なんじゃないかなぁ…と思いました。まだまだ現役なのね。なんだかイケてる感じ…なのよ。たぶん御本人がイケてる意識のあるお方。「大御所」とか「大先生」なんて距離をおいて拝まれるよりも、若い女の子達が回りに集まってキャーキャー騒ぐほうが嬉しい方かもしれない…ふふふ。

だからお元気なんですよねきっと。素敵でしたもん。かっこよかったです。熟年の渋みと「俺はまだまだイケるんだぜ」という気概が合わさっていい感じ。女性のファンも多かったみたいですよ…すごく若作りの女性ファンのグループがいて、トイレで「アルも若いわよね…私よりも1歳年下なのよ…」と皆さんキャピキャピおしゃべりなさってました。

アル様はイタリア系。実は70年代から女性にも人気の方だったのかもしれませんね。当時は19歳だもの…アイドルだわ。今もまだお若くて現役のスターなのね。まぁ


というわけで楽しかったです。やっぱりこういう有名な方のライブは無理をしてでも見たほうがいい。いいライブの思い出は一生消えることがないですもん。やっぱりライブは大切。

今アル様のFacebook を見たら、いくつかライブのビデオがあがってました。「Mediterranean SundanceMidnight Tango」をなさったそうだ。フルのセットリストが知りたい。

かっこよかったです。こんなにロック寄りな方とは知らなかった。アル様もゴキゲン。リラックスして2回目はよくお話しになって、観客も皆打ち解けていい雰囲気。またここに来たいとおっしゃっていたので期待しましょう。また拝見したい。

これから昔のアルバムももう少し聴いてみます。鼻歌が歌えるぐらい聴こうと思う。Return to Foreverの「Romantic Warrior」もちゃんと通して聴いてみよう。新しい音楽を知るのはとても嬉しい

アル様来てくださって
どうもありがとうございますLove Love Love

😍😊😍😊😍Thank you

 
BAND:
Al Di Meola (guitars)
Evan Garr (violin)
Phil Magallanes (keyboards)
Elias Tona (bass)
Gumbi Ortiz (percussion)
Luis Alicea (drums)