能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2015年11月16日月曜日

お猫様H:考える猫

 
 
お猫様が階段の途中で固まっている…
H「…」
海亀「どうしたの?」
「…」
H「邪魔シナイデクダサイヨ」
H 「ア ソウダ…」


 

2015年11月15日日曜日

LIVE★Janet Jackson/ジャネット・ジャクソン!!!!ライブ \(^o^)/ワ~ッ!!



週末にジャネット・ジャクソンのコンサートに行ってきたっ!
きゃ~~~っまたまた今回も踊る踊る踊るっ!



★以下ネタバレ注意

この写真のとおり舞台の真横でステージの演出は殆ど見えなかったんだけど、ジャネットちゃんが近いぞっ!やったー\(^o^)/!

ジャネットちゃんと言えば

バブルッ!キラキラッ
懐かしいねぇ。このお方はお兄ちゃんの後を追って80年代中期から大躍進。プリンス、マドンナと共に時代を牽引した人。
 
ひゃ~まだやってるなんて知らなかったです。来てくれるのならそりゃー見に行かなくちゃ。…でいそいそとまた出かける。
 
とにかく彼女の曲はバブルの頃に日本でも売れて売れて売れていました。だからコアなファンじゃなくても馴染みのある曲目白押し。最初はスタンドの上のほうで大人しく見ているつもりだったんだけど、曲が始まって34曲後には我慢できずに立ち上がる。やっぱり踊る踊る踊る踊る踊る…。
 
だってね、ジャネットちゃんは49歳。それでもガンガン踊って頑張っているのだ。ファンも踊って応援です。ジャネットちゃんに感謝とリスペクト。そんなわけでまたまた筋肉痛になるまで踊る踊る。\(^o^)

曲がね、最初からメガヒット曲ばかりのメドレーでガンガン飛ばすんだもの。座ってなんていられない。私達から数列前の若い女の子達45人がまず1曲目から立ち上がる。すぐにその斜め後ろのおばちゃんが立ち上がった。そしてその隣のカップルも立ち上がる。旦那Aが隣でそわそわし始める、よしっ行くかっ…と一緒に立ち上がる。最初のファンキーなメドレー中踊る踊るアホ踊り。最初から「Nasty」「Miss You Much」「Control」「What Have You Done for Me Lately」「The Pleasure Principle」「Escapade」をノンストップでやられたらそりゃたまらん。座ってられない。

あっジャネットちゃんがやってきた!こっち見てる~!可愛いー!きゃー騒ぐ騒ぐ騒ぐ。楽しいなったら楽しいな。また踊る。


途中でバラードコーナー。数曲でまたファンキーメドレー。下のセットリストでは32曲ですが、殆どの曲が1コーラスのみのメドレーなのでどんどんショーが進む。止まることなく踊らされる。だんだん頭がボーっとしてくる…ああ気持ちイイ。

最初はジャネットちゃんのライブを鑑賞しに来たつもりなのに、いつの間にか踊っていてギャーギャー騒いで頭のネジが外れる。気持ちいい。場所が比較的ジャネットちゃんに近いせいか周りもみんな騒ぐ騒ぐ騒ぐ。

本編は「Scream 」「 Rhythm Nation 」で〆。アンコールでまた出てくるまで客が騒ぐ。周り中が騒ぐ。ホ~~~~、ア~~~~、ヒャ~~~~、キャーーー、ホ~~~~~、ヒ~~~…ジャーネッジャーネッジャーネッジャーネッジャーネッ…。自分の声が聞こえない。

アンコールはニューアルバム『Unbreakable』から2曲。最後にメンバー紹介と観客にお話。何度も「Thank you」を言ってくれるジャネットちゃんに感極まって「Thank you~」と叫ぶ。大掛かりなショーなのに温かいエンディング。

楽しかったです。ジャネットちゃんありがとう❤❤❤❤❤


▼これは1016日ロサンゼルスでのライブの模様。
メドレーがノンストップで続く。
 

Setlist Nov. 13 2015
--------------------------------------
Intro
(Unbreakable Intro with Missy Elliott) 
1. BURNITUP!  (with Missy Elliott video) 
2. Nasty
3. Feedback
4. Miss You Much
5. Alright
6. You Want This
7. Control
8. What Have You Done for Me Lately
9. The Pleasure Principle
10. Escapade
11. When I Think of You
12. All for You
13. All Nite (Don't Stop)
14. Love Will Never Do (Without You)
Intermission
(with elements of "R&B… more ) 
15. After You Fall
16. Again
17. Come Back to Me
18. Let's Wait Awhile
19. I Get Lonely
20. Any Time, Any Place
21. No Sleeep
22. Got 'til It's Gone
23. That's the Way Love Goes
24. Together Again
(with elements of the "DJ… more ) 
25. The Best Things in Life Are Free
(Luther Vandross & Janet Jackson cover) 
26. Throb
27. Black Cat
28. If
29. Scream
(Michael Jackson cover) 
30. Rhythm Nation
Encore:
31. Shoulda Known Better
32. Unbreakable
--------------------------------------

 

2015年11月11日水曜日

Extreme – Midnight Express (1995)



傑作。この方向でもっといけたのでは?



Extreme – Midnight Express (1995)


Album:  Waiting for the Punchline
Released: 1995 ℗ 2008 A&M Records



もう少しExtreme/ヌーノ君のことを喋る。

Extremeは先人のコピーが上手い。今回全部のアルバム(5枚目を除く)を通して聴いて改めて思ったのは、もしかしたらこのバンドは以前誰かが過去にやった曲を料理するのが上手くて器用過ぎて問題だったのかもしれないということ。

アルバムの
1枚目Van Halen
2枚目でそれを進歩させてQueen風味を取り入れ
3枚目Queenからビートルズとプログレ
4枚目で先祖返りしてグランジ/オルタナとLed Zeppelin等々…。

一度誰かの作品を取り込んで独自に解釈し、結果いい曲を産み出す。時には元ネタよりいい曲を作ってしまったりする。そうだとするとじゃあオリジナリティはどうなのよ?…という問題が浮かび上がる。

どうなんでしょうね。2枚目の派手派手なギターや「More Than Words」、4枚目のこの曲「Midnight Express」は十分に独自のものだと思うけれど、3枚目のアルバムはちょっと無理しているように聴こえて苦しかった。Queenのコーラスのスタイルをそのまんまパクったりしてましたもんね。いろんな曲で元曲のネタが見えてしまったのが残念。先輩がやったことを、いろいろと手当たり次第にやってしまったところにこのバンドの弱さがあったのかも。手を広げすぎてバンドの焦点が見えなくなった。器用過ぎたのかも。


ギターに関しては間違いなくオリジナル。元々綺麗なメロディーを書く人だし、南欧+中近東ニュアンスの音の響きも、超絶技巧+ファンク寄りなリズム感も、他の人が出来ないことを色々とやってる。どれを聴いてもかっこいい。

この曲Midnight Expressも、おそらくポルトガル出身のルーツやスパニッシュ・ギター、中近東(ペルシャ)のギター、Michael Hedgesあたりのアコギの質感にメタルの速弾き。どんなに速く弾いても絶対にもたつかない。気合と勢いでガッと弾いてしまう。全身で踊るように弾く。間違いなくオリジナル。本当に魂を抜かれる。傑作。こういう曲はありそうで探しても他に無いんですよ。曲もそれを弾くヌーノ君も好き過ぎて苦しい。

ソロになってからも、こういうことをもっとやっていたら…。


とりとめのないことをうだうだ言ってますが、このExtremeというバンド、どうして解散しちゃったんだろう…というのがずーっと疑問だったんですよ。若い時にあんなにいい曲を書いていたのに、バンドを解散した後は結局ぱっとしなかったんですよね。それが未だに疑問。もっといけるかと思っていた。バンド解散のあとヌーノ君は何をやりたかったんだろう。

1997年のヌーノ君のソロ『Schizophonic』も出て直ぐに聴いたけど、バンドの化学反応が消えたせいか、メロディーは良くても曲として心に残るものがなかった。魔法が消えていた。どんなバンドもメンバーのソロワークにはそういうものが多い。それ以降のソロは聴いていない。

その後Extreme2008年に再結成。2008年に出た『Saudades de Rock』を今回ちょっと動画サイトで聴いてみたけど、たぶんバンドの旬は過ぎた。…まーそれでいいんですよ再結成アルバムなんて皆そんなもんだ。オリジナルメンバーでツアーをする口実になればそれでいい。


ともかくExtremeはいいバンドだった。短命で終わってしまったのは本当に惜しい。1995年以降にもExtremeを続けていたら、バンドとして化学反応を保ちながらもっと円熟する可能性もあっただろうと思う。それが見てみたかった。

それにしても1995年からもう20年。ヌーノ君も年をとりましたね。昔は本当に綺麗で可愛かったのに、最近は中近東の馬面のオヤジという感じ。
うひゃ~ZZYになった。嫌いじゃないケド…(^_^;)\ ワイルド


Extreme - Midnight Express (1995) 
Extreme - No Respect (1995)
Extreme - Cupid Is Dead (1992)
Extreme - He-Man Woman Hater (1990)
Extreme - Get The Funk Out (1990)
 
 

Extreme - No Respect (1995)



迷ったけどこれにしよう。



Extreme - No Respect (1995)

Album:  Waiting for the Punchline
Released: 1995 ℗ 2008 A&M Records



Extremeアルバム評第四弾『Waiting for the Punchline

このアルバムは好き嫌いの分かれるアルバムかも。私は好きです。以前のExtremeからは考えられないほど重苦しい音。初期のアルバムはギターが飛び道具だったのに、今回は地下の岩盤をガリガリゴリゴリ削っているような音。でもこの質感はとても好き。

しかしこれも一般受けはしなかった模様。アメリカでのアルバムチャートでは40位。シングル「Hip Today」は200位内にも入らなかったらしい。そのせいなのかどうなのか、このアルバムのツアーの後バンドは解散。私はその頃忙しくてExtreme解散に関するメディアの記事を全く追わなかったんだけど、何があったんでしょうね。


それにしても本当に音が変わりました。バンドがスタジオでライブ録音したみたいな生な音。ライブのガリガリした音をそのまま聴くような感じ。でもそれがとても気持ちいい。

当時の空気感というのか、こういう音が気持ちよくなった時期があの頃確かにあった。80年代の終わり頃にかけて、ゴージャスで派手な音のプロデュースが流行っていたのに、(その反動からか)90年代に入ってメインストリームにもグランジが登場。巷でも粗い音が流行って、このアルバムが出た95年頃には私も、飾りの少ない生の楽器の音が気持ちいいと思うようになっていた。そんな中で出たこのアルバムの音も、とてもいいと思ったように記憶している。

いやこの音は今でも気持ちいい。なぜならこれ70年代のハードロックの音にも似ているから。アレンジは90年代なんだろうけど全体の雰囲気はハードロック。Led Zeppelin風の曲もあったりする。ヌーノ君印のギターでハードロックならそりゃー気持ちいい。やっぱりこのアルバムもギターを聴く。全体に曲が速くないのでまったりと聴く。地味だけど悪くない。


アルバムの内容は前作のような大袈裟なテーマがなくなって、非常にパーソナルで内省的なものになってます。結構ネガティブで文句を言ってるような曲が多いんだけど、前作の漠然とした世界平和なんかより、私はこういう正直な個人の気持ちを歌った歌のほうがいい。こういう歌の方が心に響きます。そういう意味でもこのアルバムは嫌いじゃない。

バンドの内情がどうだったのかわからないけれど、ちょっとギスギスした雰囲気を感じる。ギターとボーカルが喧嘩してるように聴こえる曲も。綺麗にまとまっていない感じがして全体に妙な緊張感がある。それがまた良かったりする。


3曲だけ新しいドラマーMike Manginiさんが叩いてます。私はドラマーがマイクさんに変わったのはポジティブに受け取った。パワーのあるマイクさんのドラムがExtremeに新しい元気をくれるだろうと思った。このアルバムの3曲も悪くない。

しかしながらこのアルバムのツアーを終えた後でバンドは解散。結局マイクさんのドラムでのExtremeの曲は3曲で終わってしまった。もう少しこの人のドラムで聴いてみたかった。残念。

本当にどうして解散しちゃったのかなぁ…。バンドとして味が出てくるのはこれからだったろうに。


さてExtremeはこのアルバムのツアーでも来日。1995711at 武道館。2階で参加。このライブは東京で1回だけしか見られなかったので、個々の曲はあまり記憶に残っていないんだけど「Midnight Express 」だけはどうやって弾くんだろうとガン見したのを覚えてます。ステージはシンプルでした。バンドはベテランの域。もしかしたらCheap Trickの「Surrender」を演ったのはこの日だったかもしれない。ライブの最後の頃、メンバーの頭上のライトが一個外れて天井から落ちてきて、ケーブルからぶら下がって振り子のように左右に大きく揺れていたのも、たぶんこのライブだった。


★曲別
----------------------------------------
#1. There is No God
スローなスタート。生な音。ファンキーなリフ。歌が始まると早速ボーカルとギターが喧嘩。競争するようにボーカルにギターが被さる。これがいい。歌詞はいきなり前作を全否定するような内容。「神様なんていない!」文句ブーブーです…前作の自分に対してなのか、それとも前作を否定した批評家に対してなのか。歌詞はこれくらいひねくれていたほうがいい。進歩は現状の否定から始まる。ソロはちょっと中近東?怒りのボーカル。怒りのギター。中二病上等。
#2. Cynical
ギターゴリゴリ。ベースゴリゴリ。最初からいい。音が好き。かっこいいな。歌詞もまた怒ってますね「今日は明日よりはまし、昨日は思い出したがりやの馬鹿のため、古きよき日々はそんなに良くなかった。俺がやることは誰かが先に既にやってる…」ひゃー怒ってる怒ってる。何が原因かは知らないけれど、これぐらいの世界感の方が前作よりずっとリアル。理解できる。「俺はシニカルな野郎。愛が必要だ。」中二病上等。音がかっこいい。ギターがグワグワ鳴ってる。
#3. Tell Me Something I Don't Know
音が最初からいい。もうこの音ですぐOK。音が良ければ全てよし。気持ちいい音。「俺の知らないことを教えてくれ」シンプルです。こんなシンプルな歌詞の方がリアル。迷ってる…迷っていいんです。20代は皆迷うのよ。人間は考える葦である。
#4. Hip Today
いきなりメタルドラム。ベースがゴリゴリ。「今日は流行の最先端…明日には消える。いつも新しいのが出てくるからお前はとり残される。年取る前に死にたくない。」無慈悲な真実。普遍的な内容ですが、過去に一度全米No.1だった彼ら自身のことでもあるでしょう。しかしこういう歌詞が書ける人が、どうして前作みたいな薄っぺらな歌詞を書いたのか今でも不思議。こういう歌詞の方が直球でいい。ドラムはマイクさん。
#5. Naked
これもゴリゴリの音。楽器の間の隙間がいい。音はとても好き。歌というよりもインスト曲として聴きたい。この曲もギターばかり聴いてしまう。
#6. Midnight Express
アコギのインスト。あ~…これはなー…本当にすごいですね。凄まじい。魂を持っていかれる。技巧的な凄さ以上に曲そのものが素晴らしい。傑作。ヌーノ君にますます惚れる。いや尊敬です。リスペクト。本当にこの人の手はどうなっているだろうと思う。ただただかっこいい。リズムがすごい。好き。これ当時の雑誌に楽譜が載っていて今も切り抜きを持ってる(おっと違ったダウンロードだった)。ギターのチューニングを合わせるぐらいはやったカモ。
#7. Leave Me Alone
「落ち込んでるから一人にしてくれ」という歌。シンプルです。パーソナルは悩みは普遍になり得る。曲の印象は弱い。ドラムはマイクさん。
#8. No Respect
これが一番キレがいい。ドラムはマイクさん。曲がシンプルなせいか勢いがいい。ゲイリーさんがガミガミ怒鳴っていてうるさいですが、この曲のボーカルは歌声というよりも楽器…内容に沿った演出上の効果音。歌詞は真っ直ぐで正直。「なんで皆尊敬がほしいのか」とキツイ口調。
#9. Evilangelist
これはExtremeLed Zeppelin…オマージュかインスパイアかパクリか…?Led Zeppelinは好きだけれどQueen程の思い入れはないので問題なく聴ける。「Kashmir」かな。でも元歌のほうがいいかな。EvilangelistとはEvil ()evangelist (伝道師)を合わせた造語です。カルト宗教で金儲けをする人を非難してるんでしょう。
#10. Shadow Boxing
穏やかなバラードかと思ったらまたLed Zeppelin。「自分との戦い」内省的です。しかし曲としては弱いかも。Led Zeppelin風イントロとA+Bメロ、キャッチーなサビ、ソロがうまく嵌っていないかも。バラバラに聴こえる。それでもそれなりによく聴こえてしまうのは流石。
#11. Unconditionally
アコギ。いいよなぁこのギター。なんか…いい意味でExtremeが年取ったなという歌。落ち着いたな。ちょっと弱いか。ソロはいらない。
#12. Fair Weather Faith
音はかっこいい。これもソロが曲から剥離してますね。そのせいか印象が弱い。パーツはかっこいい。
#13. Waiting for the Punchline
シークレット・トラック。うひゃ~最初からゴリゴリ。すごいな。いい。やっぱりギターがいい。歌詞は…う…これは苦しんでますね。かなり切実「人は俺にユーモアのセンスがなくなったと言う。なんでつまらない事で無駄に息を吐く。ネタが切れたのさ。楽しかった昔はよく笑った。いいものは廃れる。機転も面白かったのにもう面白くなくなった。…今でも面白いオチを待ってるのに。」うわースランプかな。アイデアが出てこないのゲイリーさん? この曲もボーカルとギターが喧嘩してます。不協和音に近いのにその緊張感がかっこいい。バンドの化学反応の面白いところ。綺麗ばかりがいいとは限らない。
----------------------------------------


Extreme - Midnight Express (1995) 
Extreme - No Respect (1995)
Extreme - Cupid Is Dead (1992)
Extreme - He-Man Woman Hater (1990)
Extreme - Get The Funk Out (1990)