能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2015年6月30日火曜日

日本テレビ『Dr. 倫太郎』全8回・感想



面白かったです。あまりリアルな話ではないけれど。

このドラマの面白さは、なによりもいい俳優さん達を見る楽しみ。まーなんといい俳優さんばかりを集めたものか。脇役までいい役者さん。贅沢。高橋一生さんや内田有紀さんの扱いなんてもったいない。高畑淳子さんのダメ母もすごい。あんな役をなさるのは初めて見た。びっくり。ちょっと極端で漫画みたい。余貴美子さんはさすが…優しいお母さん。小日向文世さんの理事長。そうだ松重豊さんも贅沢な脇役。

それにしても蒼井優さんの芸者さんは本当に素晴らしい。彼女は本当にいい女優さん。お若いのにもう大女優の貫禄。上手い上手い。古典的な美人顔じゃないのに芸者さん姿になると艶があって本当に綺麗だ。彼女には独特の華がありますね。着物の襟から出た首が細くて綺麗。夢乃とあきらの変化がすごくてそれが一番の見所でした。

堺雅人さんはやっぱり不思議な俳優さんだと思う。彼は現代の日本女性の理想の男性像なんでしょうか。線が細くて肩幅も狭いしお顔はいつも笑ってる。怒ってても笑い顔。日本の若い女性は彼のような見るからに優しい男性がいいのかな。独特の雰囲気があって何をやっても堺さんに見えてしまう。半沢直樹もこの倫太郎先生も、性格は全く違うのにやっぱり堺さん。たぶん堺さんのカリスマが強いんでしょう。彼にも不思議な華がある。黒目が大きくてちょっと漫画っぽい雰囲気。

…そうなの。このドラマは精神科医なんて非常に深刻な内容を扱っているのに、全体の雰囲気が軽くて漫画っぽくて、これでいいのかなとつい思ってしまった。毎回一人づつ患者さんが治っていくのもいかにも嘘っぽいし、最終回で夢乃さんがあっさり治っちゃうのもリアルじゃないし、そもそも精神科医が「患者さんを愛しましょう」なんてそんなの無理でしょう。医者の身体がいくつあっても足りない。倫太郎先生だって夢乃ちゃんを本気で好きになっちゃって医者を辞めるなんて言い出すし。それでは本末転倒。やっぱり軽いわネ。

しかしドラマとしてあのまま夢乃ちゃんと結婚するのもまずいだろうし、かといってあの別れ方もどうも軽いし、やっぱり真面目な話として掘り下げたドラマではないんでしょう。精神科医を題材にした娯楽ドラマという感じだな。いいのかな。

でも俳優さん達は素晴らしいので十分楽しめました。全体にコメディの雰囲気もあったし軽く楽しめた。個人的には遠藤憲一さんがいい。あの俳優さんは最近いくつかのドラマを見てからとても好き。ガサガサした声もちょっと荒っぽい感じも素敵ね。私は堺さんの優男より遠藤憲一さんがいいわ (*´_`*)

 

 

2015年6月25日木曜日

Down To The Bone - The Lowdown (2000)



久しぶり。

 
 
Down To The Bone - The Lowdown (2000)

Album: Spread the Word - Album III
Released: Nov 14, 2000 ℗ 2001 Down To The Bone Ltd.
under exclusive license to The Blue Note Label Group. All rights reserved. Unauthorized reproduction is a violation of applicable laws. Manufactured by Narada Productions, Inc,
 

もう3年近く前にこのバンドのことをここに書いたんだけど、久しぶりにエントリーを見直してみたら映像のリンクが切れていたので、Youtube上を漁ったら公式のチャンネルが出てきた。
 
この曲も3年前に出すつもりだったのだけど、当時音源が無くて出せなかったもの。久しぶりだけどここに載せておこう。この曲もロンドンで2001年頃によく踊った。もう14年も前なのね…。


Down To The Bone - Staten Island Groove (1997)---DTTB-1
Down To The Bone - Muesli Brown (1997)---DTTB-2
Down To The Bone - 17 Mile Drive (1997)---DTTB-3
Down To The Bone - Long Way From Brooklyn (1999) ---DTTB-4
Down To The Bone - Mighty Mighty Fine (2000)---DTTB-5
Down To The Bone - The Zodiac (1999)---DTTB-6
Down To The Bone - Bump 'N' Hustle (1999)---DTTB-7
Down To The Bone - On The Corner Of Darcy Street (1997) ---DTTB-8
Down To The Bone - The Lowdown (2000)

2015年6月24日水曜日

NHK・あさイチ6月19日・谷川俊太郎さんプレミアムトーク



私は詩がまったくダメな人間。言葉を読んで努力をしないと意味が頭に入ってこない。詩を味わう以前に詩を味わうために考えこむ時間がもったいなくてまず興味が湧かない。即物的な人間なんだろうかと思う。情も薄い。

自分から詩を書こうなんて考えたこともない。詩を書くために頭の中で回る自分の自意識が気持ち悪くて自分で全部否定してしまう。詩なんてゼッタイに書けない。恥ずかしい。

そんな風だからたぶん詩も信じていない。詩人もたぶん信頼していない。どんな人達なんだろうと思う。自分の言葉に酔っちゃったりするんだろうか?それだけでうひゃ~…なのだ。


だからこそ詩人とはどんな人なのか興味津々。

録画していた谷川俊太郎さんのこのトークは本当に面白かったです。人生の大先輩を「面白い」なんて失礼な言い方なんだろうけど他の言葉が見つからない。「興味深い」とは違うと思う。本当に面白い…楽しいお方。

たぶん谷川さんのお話を聞くのは初めて。詩人・谷川さんのことはもちろん存じ上げておりますが、そもそも詩に対して距離があるので、谷川さんがどんなお方なのか全く知らなかった。


このお方はやっぱり言葉の達人。おっしゃる事がものすごくわかりやすい。ものすごくクリア。

一般に人間の話し言葉というものは、その場の状況や感情に流されて(自意識=照れや恥などの)色んな付属品やゴミがついていて、本当は何が言いたいのか判らないことも多いものなんだけど、谷川さんのお言葉は、

明確。

ものすごくクリア。はっきりとしてわかりやすい。質問に対する答えの言葉がこんなに明確にわかりやすいインタビューはめったにないかも。それが本当にすごいと思った。
 
言葉によどみが無い。ノリだけ雰囲気だけの言葉が無い。物事の説明が的確。会話の相手の言葉に対しても冷静。

詩そのものに対しても冷静。言葉での表現についての現実的な考え方にも大変驚いた。
 
 
インタビューの内容も面白い。谷川さんご本人が面白い。宇宙人。一人っ子。お一人がお好き。(詩人なのに)言葉があまり好きじゃない、人は木の年輪みたいに年を取る。電気関連が好き。クラシック音楽好き。オーディオマニア。本と電子メディアについて…電子メディアの件は同感です。ほんとにそう。
 
このお方ちょっと好きだ素敵。

 
それにしても人生の大先輩の方々のお言葉は淡々として明確なことが多いのが面白い。以前TVで見た高倉健さん、瀬戸内寂聴さん…お二人とも飾らないお言葉がとても印象的だった。年齢を重ねると妙な自意識や感情に流されることなく、思った言葉が一直線に出てくるようになるんだろうか?真っ直ぐな言葉はかっこいいと思う。
 
 
以下トークから谷川さんのお言葉。時々また思い出して読みたいので書きとめておこう。
-----------------------------------------------
・僕、言葉あまり好きじゃない。出来るだけ言葉を使いたくない。
・宇宙人と言われている。宇宙人に常識なんかないですよね。詩に出ているそうだ。
・若い頃は自分のポジションが気になる。僕は一人っ子で兄弟喧嘩もしてないし、親ともうまくいったから…自分の場所を宇宙の中の1点と思った。…地球上の人間関係が無いんですよ。だから宇宙の中の生き物みたいに思った。
・「無常識」に見えてもしょうがないかな。でも生活は大事にする人間なんですよ。…僕はまず生活。まず金をちゃんと稼いで妻子を養うって基本的にずーっと変わってない。
・(奥さんと)喧嘩したことない。相手の主張に反省することが多い。日々反省。
・(情が無いことについて)…どうもそうらしいですね。でもだんだん情が出てきますね。年取ると。例えばね、年とってくると同世代の友達がいなくなる。友達を大事にしようというふうになる。僕友達いらない人だったから。一人がいいって人。今も基本的にそうだけど、友達も大事。
・(情から詩を書くのではなく)僕は離れて書く。人間にしろ書く対象にしろ、ひいて書かないと書けない。
・(『子供達の遺言』のアイデアは)…子供に遺言なんてえらそうで出来ないから、子供に遺言された方がいい。
・(赤ちゃんの気持ちはどう書くのか)…気持ちって言うより認識っていうもの。感情ではなくて理詰めで赤ん坊の立場に立ってる。自分の中に赤ん坊も幼児も少年もいると思っている。人間は同心円的に…年輪みたいに年をとっていくと思っている。中心にはいつも生まれたばかりの自分がいる。だから幼児の気持ちも赤ん坊の気持ちも、ある程度想像ができる、自分の中から。
・若い頃、詩を書くのそんなに好きじゃなかった。言葉とか詩とか、あんまり好きじゃない。だっていいかげんじゃない言葉って…すごく。だからこそ詩をかかなきゃって思う。言葉を超えたいと思って詩を書く。言葉ってどうしようもない。言葉って困ったもんだって気がするの。
・基本的に言葉っていうものに疑いを持ちながら書いてる。人間関係もそう。本当の言葉って無いんですよ。意味が無いの。だからもともと不可能なことをやるのが詩っていうもんなんだろうねって思うんですけどね。
・絵を見ながら言葉が生まれてくるのを待ってる時間の方が長いですね。なんかぽこっと出てくる。それから直していく。
・この頃詩を書くのが面白くなってきた。他の欲望が無くなって来たんですね。
・(本について)…一種の工芸品みたいな…それが詩集としては必要なんだなと思いました。ただ文字データがあればいいだけじゃないんですよ。だから…電子メディアで読むのと本になったのを読むのと全然違いますね。
・(電子メディアは)味気ない。意味しか通じない。詩は意味以外のものがいっぱいあるわけなんですよ。言葉の音とかね。そこから湧いてくるイメージとか。ディスプレイで読むと他の情報と全く同じように詩が見えてしまう。詩が立ってこない。
・本になるとその本の個性みたいなものが詩を応援してくれてるというのかな…そういう感じがすごくいい。
・実はね僕ね、詩が好きで詩が必要で詩人になったわけじゃないんですよ。音楽のほうずっと大切だった人間なの。音楽がなかったら生きていけないけど、詩はなくても生きていける。
・(音楽を)聴いたあとに言葉が出てくる。
・(詩は)自由に解釈してください。解釈はいっぱいあっていい。多少間違った解釈でも、その読んでくれた人が感じたとおりに感じてもらえれば一番嬉しい。自分でも思いつかない解釈があると嬉しい。
・詩を書くことで安心する。安定するのが嬉しくて詩を書いてるってとこもある。
・(詩はどのように生まれるか)…下のほうから足を通って湧いてくる。待っていると思いがけない言葉がふっと湧いてくる。日本語っていうすごい豊かな土壌に自分が根を下ろしていて、その土壌から吸い上げてくるみたいな感覚なんですね。
・リズムで書いた詩って全然面白くない。(後で推敲するけど)最初はぽこっと出てくるほうがいい。
(幸せなとき)眠ってる時。
・(詩は)嘘。基本的に嘘。言葉の上だけのことですね。美しい日本語を書く事を一所懸命やってるから、美しい日本語は嘘だろうが本当だろうが美しくて、人を感動させるんじゃないでしょうか。
・(現代の言葉について)どんな日本語でもOK、活き活きしていれば。活き活きしてるのが一番大切。



2015年6月16日火曜日

ブライアン・メイの彫像

 
 
 
 
今まで無かったのが不思議だ。
そっくり。

2015年6月15日月曜日

BABYMETAL:ブライアン・メイ爺と一緒に



おまけ。


やっぱりきたな。

ブライアン爺がリフ大王賞をもらったということで、いろんな画像が出ていたので予想と期待はしていた。

やっぱり出てくれましたか。孫娘はかわいい。今まで他のメタル神達との写真をここに貼る事はなかったんだけど、ブライアン爺は記録しておきたい。海亀はちょうどBABYMETALちゃん達ぐらいの齢の頃にQueen先生の大ファンでございました。なんだか嬉しい。

ロジャー爺はどこだ。ははははははは…。

 

BABYMETAL:英Metal Hammer誌・Golden Gods Awards 2015・Breakthrough Awards受賞!そしてDragon Forceと共演!



今いろいろと見てきた。
またまたBABYMETALちゃんが大活躍っ!
(^o^)/やったーっ!
すごいよすごいすごいっ。

Golden Gods Awards 2015 の中のBreakthrough Awardsで呼ばれ、3人で出てきて賞を受け取り英語でスピーチ。プレゼンターに「モスラのちっちゃい妖精みたいだぜ」と軽く冗談を言われ、会場も声援を送る。本当に人気者なのね。客も騒いでます。

 
後からお待ちかねDragon Forceと一緒に「Road of Resistance」と「ギミチョコ」を共演。これがかなり面白い。観客も大盛り上がり大会。この共演が思ったよりもよかった。ちょっとびっくり。


今まで神バンドさんとのステージでは、バンドとBABYMETALちゃんが完全にわかれているんだけど、Dragon Forceは彼ら自身がスターなのでソロじゃなくてもどんどん前に出てくるのね。ゆいちゃんともあちゃんのお立ち台にも、ギタリストがずーっと立ってて前でガンガン弾いてる。ドラム以外のバンド全員が前にどんどん出てきて、なんだかバトル状態。RoRの掛け合いでは7人が前面に出てくる。かなりケオス。でも面白い。ギミチョコのソロが少し違うのもいい。いつもの様式美には程遠いとはいえ、バンドとして出てきたエネルギーは面白い。今後演出として神バンドを前に出す曲があってもいいのかも。

そんな中で、3人の女の子達は一切押される事もなくステージ上のメインのスターとして輝いている。それが本当にすごい。自己主張の強いガチなメタルバンドと一緒に共演しても全く食われない。センターピースとしての輝きは一切曇ることなく、むしろバンドを率いているのね。これはすごいことよ皆さん。すうさんはやっぱりとんでもない天才だ。それに2人の女の子たちの華やかなこと。このDragon Forceとの共演はちょっとした見もの。

最後に「we are… BABYMETAL!」でいつものように会場を湧かし、後ろを向いてDragon Forceを紹介してまた会場を湧かせる様子を見て海亀も感無量。プロのメタルバンドをバックバンドにして余裕。こんなことできる女の子他にいる?

ああこの子達は本当にスターだ。

と少し涙ぐむ。なんと素晴らしい素晴らしい。

BABYMETALちゃんは海外での評判を着々と大きくしてます。もちろんこれからもっと大きくなるだろうけど、このMetal Hammerの賞はかなり大きな節目になるんじゃないか。本当にすごいことよ。

アイデアが面白い捨て曲なしの1stアルバムと、ライブの素晴らしさに対しての賞賛の賞なんでしょう。いいものを正当に評価してくれて観客も同意している。嬉しいですね。英国での1stアルバムの正当な評価がここに出たという感じです。

おめでとうございます。

余談だけれど、あのQueenのブライアン爺がリフ大王として賞をもらったらしい。おめでとうございます
 
 

2015年6月14日日曜日

お猫様H::猫の匂い



どうもここのところブログの内容が滞っている。猫のことを書いてBABYMETALちゃんの海外活動の状況報告を書いてまた猫のことを書いて…と同じ内容の繰り返しだ。今年は大河ドラマの似顔絵マラソンもやっていないし、Perfumeは私が以前期待していたものからちょっと遠い所に行ってしまったし、映画もあまり見ていないし、どうも全体的にのんびりとスローダウンしている。今年はそういう年なのか?

 
ところでうちのお猫様はいい匂いがする。ついつい鼻を近づけてしまうほどいい匂いで癖になる。

日によっても違うのだろうが、いつも頭のあたりは甘い匂い。今日はチークのあたりでバニラかココアのような匂いがする。ちょっと下に下りて首の後ろから背中にかけてはほんのりと花のような匂いがする。以前から何の匂いに似ているのだろうと思っているのだけど、あまりにも薄い匂いなので特定できない。50倍に薄めたラベンダーか春のレンゲか…。

完全室内飼い。ごはんはカリカリのみ。最初の健康診断で「お風呂に入れたほうがいいですか」と聞いたら「必要ないですよ」と言われたので洗ったこともない。綺麗好きで毎日よく体中を舐めているけど、息がいい匂いかといったら特にそういうわけでもない。ほぼ無臭。

毛穴からほんのりと香り立つ匂いだろうか?ケモノなのに不思議。

ところで理由はわからないのだがお猫様は洗濯物が好きだ。ソファーにかけた布を洗濯して広げていたら、いつの間にか上がってきて真ん中に陣取って寝ている。黒が白に映えて綺麗だ。

 

2015年6月12日金曜日

BABYMETAL:英国ロンドンにて『Kerrang!』誌・Spirit of Independence賞受賞!!!!


 
なんとBABYMETALちゃんが英国で賞をいただいたらしいっ!
(^o^)/ワーーーーッ!
すごいすごいすごいですすごいすごいよBABYMETALちゃん。やったーっ!
Spirit of Independence賞だそうです。すごいなー。
他にはこういう人々が受賞。
Royal Bloodが新人賞か。ほー…。
 
BABYMETALちゃんおめでとうございますっ!
(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)
神バンドの皆様もおめでとうございます!
すべてが素晴らしい。
 
 

2015年6月9日火曜日

お猫様H:犬の十戒・猫の十戒



ネット上をうろうろしていると、時にはっとする言葉に出合うことがある。この「犬の十戒」も今日ペット関連のブログを見ていて初めて知った。日本ではかなり以前から有名らしいのだが私は全く知らなかった。

この言葉はたぶん猫にもあてはまる。いやどんなペットと暮らす時にも、おおまかな内容は同じだと思っていいのだろうと思う。ペットと暮らす心構え。

忘れないようにここに載せておこう。訳は色々とあるみたいですが、今日私が初めて出合った素晴らしい訳をそのまま転載。


The Ten Commandments of Dog(Cat) Ownership
犬(猫)の十戒
-----------------------------------------------------------------------------
1. My life is likely to last ten to fifteen years. Any separation from you will be painful for me. Remember that before you get along with me.
1.私の一生はだいたい10年から15年。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しい。

2. Give me time to understand what you want of me.
2.あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。

3.Place your trust in me- it's crucial to my Well-being.
3.私を信頼して欲しい、それが私の幸せなのだから。

4. Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment. You have your work, your entertainment and your friends. I have only you.
4.私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで欲しい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも私にはあなたしかいないから。

5. Talk to me. Even if I don't understand your words, I understand your voice when it's speaking to me.
5.話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は届いているから。

6. Be aware that however you treat me, I'll never forget it.
6.あなたがどんな風に私に接したか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。

7. Remember before you hit me that l have teeth that could easily crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.
7.私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めていることを。

8. Before you scold me for being uncooperative, obstinate, or lazy, ask yourself if something might be bothering me. Perhaps I'm not getting the right food or I've been out in the sun too long or my heart is getting old and weak.
8.私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか考えて欲しい。もしかしたら、食事に問題があるのかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない、もう体が老いて弱ってきているのかもしれないと。

9. Take care of me when I get old ; you, too, will grow old.
9.私が年を取っても、私の世話をして欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。

10. Go with me on difficult journeys. Never say, "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence." Everything is easier for me if you are there. Remember I love you.
10.最期のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。 「つらくて見ていられない」とか「立ち会いたくない」とか、そんなこと言わないでほしい。あなたがそばにいてくれるなら、私はどんなことも安らかに受け入れます。
そして、どうぞ忘れないで。私がいつまでもあなたを愛していることを